- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-15 21:30:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part5
-
33701
匿名さん
-
33702
マンション掲示板さん
>>33700
へーそうなんですね。駅から選んでるんですね。勉強になります。ただ、選ぶ人の思考までは分からないですね。
とりあえず、つまらないレスを大量にする暇があったら、そのランキングの山手線駅でも抜粋したランキング作って下さいね。
-
33703
匿名さん
>>33700 匿名さん
へぇ。本当に横浜駅周辺に住みたいのですかね?みなとみらいや山下公園、山手なんかのイメージが反映されてそうだけど。
-
33704
匿名さん
>>33702
順位 駅名 代表的な路線名 点数
2位 恵比寿 JR山手線 511 点
4位 目黒 JR山手線 366 点
5位 品川 JR山手線 346 点
7位 池袋 JR山手線 319 点
9位 東京 JR山手線 299 点
10位 渋谷 JR山手戦 274 点
12位 新宿
29位 上野
31位 秋葉原
32位 有楽町
36位 大崎
47位 目白
50位 駒込
62位 高田馬場
82位 五反田
82位 日暮里
92位 代々木
97位 原宿
-
33705
マンション掲示板さん
>>33700
改めて見るとベスト10の駅の周辺駅がベスト100に入ってないケースは、ベスト10の駅に票が集約されてそうですね。逆に言えば、ある範囲の地域の検討者がその代表駅で回答してる。
品川なら田町、天王洲アイル、北品川、品川シーサイドあたり。浜松町は有楽町、東京あたりと分散かもしれないですね。
というか、横浜と桜木町とみなとみらいは全てランクインなのね。
-
33706
匿名さん
>>33703
3位の横浜も相変わらず強い。利便性に加え、港町ならではの景観の良さ、さらには圧倒的なブランド力をもつ。横浜駅周辺ではさらなる大型商業施設の開発も進んでおり、今後の動向にも注目だ。ファミリー層に限ったランキングでは、吉祥寺に次ぐ2位となった。
-
-
33707
匿名さん
-
33708
匿名さん
特にベイクオーターが人気
-
-
33709
匿名さん
>羽田線越えたら終わりだよね(笑)
-
-
33710
匿名さん
羽田線越えたら終わりだよね(笑)
-
-
-
33711
匿名さん
羽田線越えたら終わりだよね(笑)
-
-
33712
匿名さん
羽田線越えたら終わりだよね(笑)
-
-
33713
匿名さん
羽田線越えたら終わりだよね(笑)
-
-
33714
マンション掲示板さん
>>33704
お、マジでやってくれたんだ。サンクス。
渋谷と戦いたい気持ちは分かったって突っ込みはさておき…
こうして見ると全駅の約2/3の18駅もランクインしてる山手線はやっぱり凄いね。一時期、地下鉄押しの人もこのスレに居たけど、単独路線で対抗できる訳ないですね。
特に渋谷~品川が上位にひしめき合ってます。逆に比較的マンションのある田町~新橋はランクインすらしない。品川と東京・有楽町に票は持って行かれてるようですね。
-
33715
匿名さん
>>33714
山手線が「住みたい沿線」で首位になった理由
山手線が人気の理由について、杉原氏は「シングル、DINKSといった職住近接を望む層が交通利便性を重視していることの表れ」と言う。確かに東京駅までわずか10分の鶯谷は交通利便性が高い。また、品川、恵比寿、目黒といったエリアは、ファミリータイプの広さでは「億ション」になるが、夫婦ともに高収入を得ているカップルなら購入は可能だ。こうした世帯にとっては交通利便性の高い山手線沿線での居住は好都合であろう。
山手線沿線は大型再開発が目白押しで、将来への期待も高まっている。大手町では186万平方メートルの連鎖型再開発プログラムが進行中。日本橋、八重洲、京橋でも多数の計画がある。新橋―品川間ではニュー新橋ビル、東芝本社ビル、世界貿易センタービルの建て替え計画のほか、JR東日本による品川―田町間の再開発が控えている。田町、品川それぞれの駅周辺でも再開発計画がある。
渋谷駅周辺では東急グループを中心とした超大型の再開発が行われている。新宿では、時期は未定だが小田急グループが意欲を見せている西口駅前の再開発計画がある。池袋では豊島区役所跡地にオフィス・商業棟の建設計画があるほか、西口駅前も再開発の計画がある。西日暮里は駅前再開発が予定されており、商業施設・公共施設・住宅の複合開発となる予定だ。新築マンションの建設計画も多い。神田駅周辺では古い事務所ビルの建て替えが盛んだが、敷地が狭いためにオフィスビルではなくマンションが建設される傾向がある。東京駅の隣という抜群の利便性から、坪単価はさらに大きく上昇する可能性が高い。
-
33716
匿名さん
>>33714
山手線駅でも、特に人気の駅は渋谷-品川間に集中しています。このエリアの山手線駅周辺には都心としては比較的住みやすい住宅地があることと商業、交通の面でも利便性が高いことなどが背景にあると思われます。山手線沿線のなかでも、とりわけ城南エリアの人気はこれからも持続すると言えそうです。
-
33717
匿名さん
>一時期、地下鉄押しの人もこのスレに居たけど、単独路線で対抗できる訳ないですね。
山手線は東京の最重要基幹路線であり、東京中核の重要拠点をすべてカバーしています。都営地下鉄、東京メトロはJR山手線がカバーしていない準重要拠点よ山手線を結ぶ補完路線という位置づけです。
-
-
33718
匿名さん
路線数で言えば地下鉄、私鉄が多いように思うが、新幹線を除いた全鉄道利用者の7割はJR東日本を利用している。JRを利用せずに私鉄、地下鉄しか利用しない人は28.5%に過ぎない。そして最も利用者が多い路線は言うまでもなく山手線だ。
-
-
33719
マンション掲示板さん
>>33717
私鉄を置いとくと、
・JRのみ:39.0%
・JR+地下鉄:32.5%
・地下鉄のみ:15.3%
という結果ですね。
両方ある駅なら86.8%、JRのみなら39.0%、地下鉄のみなら15.3%のニーズが満たせるという試算になる。
ただ、JRも地下鉄も路線によって全然違うので、特に結論は出ませんが、地下鉄しかない駅はよほどピンポイントで路線上に勤務先が無い限り乗り換え前提生活のようです。
-
33720
匿名さん
しかしなんで価格が高くなったあとのブリーズタワーの価格表を貼るのか。
そこらへんが「安く買えたからゲインした」ってのと「庶民価格じゃないよ」
という言い分の違い。前者は第一期の価格を誇張し、後者は後半の価格を誇張する。
結局、平均価格で言うとゲインが少なすぎのWCTだから。
あとはプールの修繕と液状化とスーパー台風が待ってるだけの水門の外の駅遠。
しかも生コン工場跡地。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件