東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:18:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 3205 匿名さん

    >>3203

    ここも半分オープン。ただしペット同伴は不可。

    http://www.gmc-shinagawa.com/

  2. 3206 匿名さん

    >>3204

    なに?その厭味ったらしい言い方。

  3. 3207 匿名さん

    >>3205 匿名さん
    ありがとうございます
    一軒家的なオーナーこだわりのカフェはどこがオススメですか

  4. 3208 匿名さん

    とりあえず品川はマニア向けの風俗タウン

  5. 3209 匿名さん

    >>3204 匿名さん

    マリオカートという京都のコンテンツにタダ乗りですからね。交通事故と裁判で痛い目を見るか。

  6. 3210 匿名さん

    >>3207

    そういうのは北品川商店街のカフェダールかな。

  7. 3211 匿名さん

    失礼、北品川”商店街”じゃなくて”駅”と書こうとして間違えた。

  8. 3212 匿名さん

    品川に言うことなくなって、悔し紛れに品川のマリオカートをdis?ダサッ

  9. 3213 匿名さん

    >>3208

    どの風俗店かHPのリンクよろ。

  10. 3214 匿名さん

    カフェダールって原美術館のだろ?
    北品川商店街にあるなんて間違うことは、行ったことがあれば絶対にありえない(笑)

  11. 3215 匿名さん

    >>3212 匿名さん
    ダサいのは脱法行為

  12. 3216 匿名さん

    >>3210

    椨の木もいいよ。品川駅からすぐ。

  13. 3217 匿名さん

    品川に詳しくない品川さん達の為に復習
    目黒、五反田、大崎がスレとして対象の山手線の駅だよ

    マニア風俗のメッカはどこカニ?

  14. 3218 匿名さん

    >>3214

    詰まんないことに食いつくなよ。単なる打ち間違いだ。

  15. 3219 匿名さん

    >>3216 匿名さん
    オススメ調べたら多店舗展開のチェーン店でしたので

    ここは高輪ですか

  16. 3220 匿名さん

    >>3217

    五反田だろ?

  17. 3221 匿名さん

    >>3218

    だからそれはありえないって。
    あなたは本当は知らないで書いてるね。
    カフェダールは美術館の入館料が必要って知ってたか?
    そもそも港南ではない。御殿山だよ。

  18. 3222 匿名さん

    >>3220 匿名さん

    五反田は品川区ですよ

  19. 3223 匿名さん

    >>3219

    あなたの好みはよくわからないので。ご自分で調べればよいと思いますよ。
    品川駅周辺には港南側も高輪側もcafeは腐るほどありますから。

    https://play-life.jp/articles/922

    https://retty.me/area/PRE13/ARE13/SUB1301/topic/499/

    https://retty.me/area/PRE13/ARE13/SUB1301/STAN1397/LCAT9/CAT370/

  20. 3224 検討板ユーザーさん

    港南側には、大資本系チェーン店しかないわけじゃないですよね・・・

  21. 3225 匿名さん

    コメダなんかもあったりして

  22. 3226 匿名さん

    ネット情報だったか(笑)
    自分は港南はストリングスだけだな。フレンチも美味いが中国料理もいける。
    あとはマリオット。カフェならグランドプリンス高輪の日本庭園に面したカフェもいいね。

  23. 3227 匿名さん

    >>3223 匿名さん
    港南にお詳しいと思いましたので穴場をご存知だと

    分かりました
    お手数おかけしました

  24. 3228 匿名さん

    サラベスとかザシティーベーカリーって大資本系チェーン?ニューヨークの店じゃなかったっけ?

  25. 3229 匿名さん

    港南口のアトレはニューヨークがコンセプトだからね。入っている店はニューヨークの店が多い。グランドセントラルオイスターバーとか。

  26. 3230 匿名さん

    オープンテラスのカフェなんてどこにでもあるからね。港南ならでは
    というなら自分はやっぱり寺田倉庫のブレッドワークスかな。
    昼間っからサンドイッチ片手にコーヒーじゃなくてビール飲む。
    天気よければ、運河を通るクルーザーやジェットスキー見ながら
    最高の気分。

  27. 3231 匿名さん

    谷根千は歩いていて飽きない町というところが良いね。けものみちのように人々の生活の重なりでできる町は、人工的に急造する街ではできない。

  28. 3232 匿名さん

    海岸物語ってバーも有名だよ

  29. 3233 匿名さん

    >>3222 匿名さん

    ほんとに、港区の品川駅の話に2駅離れた別の区の話されてもなあって思いますよね。

  30. 3234 匿名さん

    >>3228 匿名さん

    チェーン店ですなあ

  31. 3235 匿名さん

    サウスゲートスレに何度も何度もサラベスを例に出してくる人がいた。

    他に店がない

  32. 3236 匿名さん

    >>オープンテラスのカフェなんてどこにでもあるからね。

    羽田新航路でここは特に超低空飛行だから、すべて撤退か。

  33. 3237 匿名さん

    インターシティーで失敗し、汐留で失敗し、新駅では3度めの正直で、ビジネスや利便性だけではなく、文化を大切にした求心力のある街づくりを目指してくれ。文化が無いから下向いているサラリーマンばかりの暗い街になるんだ。頼む!!

  34. 3238 匿名さん

    >>3237 匿名さん
    渋谷は文化エンタ系に強い東急、西武パルコがやってくれるから、超期待。
    JRはマジメすぎて垢抜けない。

  35. 3239 周辺住民さん

    >>3235

    やっぱりサウスゲートスレを荒らしてたのはお前かこのクソ野郎。地元関係者が地元情報を交換する平和なスレに割り込んできて新宿最高だのと妨害しやがって。もっともあっちのスレでは新宿住民というキャラ設定にいろいろ突っ込まれたらボロが出て、日本橋住民にキャラ変更したあげくに逃亡するという醜態をさらしましたが。

  36. 3240 検討板ユーザーさん

    >>3239
    まぁまぁ
    よくわからんけど落ち着け

  37. 3241 匿名さん

    品川の話はそのサウスゲートとやらでやればいいでしょう。
    ここではいろんな山手線駅の話がしたいものだね。

  38. 3242 匿名さん

    朝7時から暴言で始まり、奇妙な書込みが深夜まで連投されるスレッド

  39. 3243 匿名さん

    伸びしろについては品川駅がトップでしょーね。なんせ今は駅力ゼロの新駅がサブ駅として建設中なんだから。
    新駅と品川駅は900mの距離で駅間にできる新しい街でリニア品川駅とも一体になりますからね。
    周辺を訪れる人が飛躍的に増えることはあっても減ることはないでしょう。ただ、さんざん指摘されているように単なるビル街でインターシティやシオサイトの再来では失敗ですね。
    あの新駅の位置に恵比寿ガーデンプレイスとミッドタウンを足したような街が出来たら品川駅の駅力は山手線No.1になるでしょう。

  40. 3244 匿名さん


    サラベス新宿ルミネ店

  41. 3245 匿名さん

    >>あの新駅の位置に恵比寿ガーデンプレイスとミッドタウンを足したような街が出来たら

    でも新駅はMICE開催を目指すからファミリーやデートの場所というより、
    幕張や有明って感じじゃないかな。

  42. 3246 匿名さん

    駅単位で言えば具体的な計画がわかってる中で、今一番伸びしろがあるのは明らかに浜松町だと思うけど…?

  43. 3247 検討板ユーザーさん

    >>3246
    品川くんを刺激したらだめよ。
    気難しいお方だからね

  44. 3248 匿名さん

    品川vs田端

  45. 3249 匿名さん

    一軒家カフェだと北品川のいちょうの木はちゃめちゃ人が並ぶね
    むかしは静かなカフェだったのにここ数年のかき氷ブームのせいで地元民が入れなくなった
    あとはラ・カピこちらも北品川です
    高輪方面だと独立系のカフェはあんまりないですがオーバカナルか今や高輪だけとなった
    アンナミラーズがあるよ

  46. 3250 匿名さん

    >>3245 匿名さん
    13万平米もあるからMICEを含めて多彩な機能を盛り込むことは可能でしょう。すでに欧米、エマージングを含めてグローバル従業員数が万人単位の企業の会議は交通便利な品川エリアを選択するケースが増えているようです。
    東京には大規模な会議を開ける国際会議場が不足しているので、JRのみではなく西武HDもMICE機能の拡充を企図しています。品川駅と新駅の間に位置する再開発街区6区域と京急の現品川グースのエリアは大規模商業施設に決定していますね。

  47. 3251 匿名さん

    >>3249 匿名さん

    懐かしのアンナミラーズは品川だけに残っているんですよね。全面撤退をやめてポテンシャルの高い品川店だけ残して再起の機会をうかがっているというところでしょうか。

  48. 3252 匿名さん

    >>3249 匿名さん

    いちょうの木とひみつ堂と志むらはマイ3大カキ氷店です!

  49. 3253 検討板ユーザーさん

    品川サイキョー無敵

  50. 3254 匿名さん

    マンション掲示板での山手線駅力ですから
    住環境や食などの話題性が必要かと・・
    国際会議などは???
    確かに浜松町の再開発はマンションなどを含め楽しみではあります。

  51. 3255 匿名さん

    浜松町は東芝本社の建て替えだけで六本木ヒルズ級のビルが二棟だからねぇ。
    住居も出来るらしいから楽しみ。

  52. 3256 匿名さん

    >>3255 匿名さん

    プラウドアーバンでしょ
    買えない物件には興味が湧かないなあ

  53. 3257 匿名さん

    浜松町開発
    ①浜松町駅西側の約3.2ヘクタールの土地に、世界貿易センタービルの建て替えを含め、複合ビル5棟を建設
    ゆりかもめの竹芝駅付近では、東急不動産と鹿島が都市再生ステップアップ・プロジェクト(竹芝地区)1.5ヘクタールに39階建て、高さ210mの業務棟と、21階建ての住宅棟を建設
    JR東日本が、ホテルや劇場を整備する竹芝ウォーターフロント開発計画2.3ヘクタールを26階建て複合ビルと、劇団四季の劇場棟、汐留川の北側対岸の浜離宮恩賜庭園を望める屋外広場などを整備
    野村不動産は芝浦運河沿いの約4.3ヘクタールに高さ約235m、延べ面積約580,000㎡の超高層ツインビルを整備
    総合計 11.3ヘクタール、高層ビル等9棟(住居棟含む)を新設される歩行者デッキによって浜松町駅・竹芝・芝浦をバリアフリーで直結する開発となる。

    品川新駅の再開発約13ha高さ160メートル前後の高層ビル8棟(3棟がマンション、5棟がオフィスや商業施設の入る複合ビル)には及ばないかもしれないが、羽田空港の『空の港』、竹芝ふ頭の『海の港』、さらに世界最先端のICT基盤を備えた『ITの港』によって、浜松町・竹芝地区を世界中の企業、人、情報、ビジネスをつなぐ国際競争力の高いビジネス拠点へと変えていく計画

  54. 3258 マンション検討中さん

    >>3254 匿名さん

    日本では働き方改革や職住接近が重要視されてきていますから、今後の住居選択においては住環境はもちろんのこと、ビジネス街としての発展性も検討の重要な要素になります。
    単なるオフィスビルだけではなく、国際会議場やホテルはもちろん国内外からのアクセス環境など、国際的な複合機能が融合した街づくりが求められます。

  55. 3259 匿名さん

    >>3257 匿名さん
    品川新駅のマンションは分譲?賃貸?分譲なら恐ろしい値段になりそう。

  56. 3260 匿名さん

    >>3258 マンション検討中さん

    職住近接から職住遊近接がトレンドになるかもね。自分の住む街で働き、遊び、ときどきは気軽に国内旅行や海外旅行に出かけられる場所。
    プレミアムフライデーで仕事終わったら自宅に20分で帰って荷物持って17時には羽田からフライト。20時には香港に着いて晩御飯とか。そんなことが出来たらいいかも。

  57. 3261 匿名

    >>3260 匿名さん
    そんな人は、いつでも自分の都合で香港行けるんだろうがな。

  58. 3262 匿名さん

    >>3259
    3棟もマンションが出来るなら分譲もありそうだけど…。
    せっかくの地権者なしのまとまった土地なのに切り売りするものなのだろうか?

  59. 3263 匿名さん

    品川新駅のマンションは賃貸になりそうという見方が多いようです。
    なにせ、JR山手線の駅前一等地の物件ですから、いくらでも需要あり
    賃料も強気設定ができますので、超高収益物件となるのは確実で
    分譲してしまうのはもったいないですからね。

  60. 3264 匿名さん

    >3257 匿名さん
    13haって線路とかも含めた全体の面積でしょ?
    実際にビルの商業施設やビルの規模ってどんなものなんだろうか?
    160メートルって言うと40階くらいだよね。

  61. 3265 匿名さん

    >>3258 マンション検討中さん
    空港に近いだけの幕張副都心にならないようになることを祈る。

  62. 3266 匿名さん

    >>3263 匿名さん
    なるほど、グローバルアジアハブとして海外のビジネスマンの日本駐在時の住居を想定するのであれば賃貸がリーズナブルですね。

  63. 3267 匿名さん

    山手線の駅力を語るスレなのに品川が話題独占ですね
    すごい!

  64. 3268 匿名さん

    >>3264 匿名さん

    品川インターシティが144mなので、それより少し高いくらいの規模ですね。延べ床で一棟20万平米、5棟で100万平米くらいでしょうかね。

    大規模商業施設ほか複合オフィスビル、コンベンション、飲食、エンタメなどの機能が盛り込まれるようです。

  65. 3269 匿名さん

    >>3263
    地権の分散を懸念するのであれば定借付きもありかもしれませんね

  66. 3270 匿名さん

    高輪口は高級賃貸というかサービスアパートメントが結構多いですよ
    東京建物が日本で最初にマンションを証券化したアパートメント33とかプリンスのサービスが受けられるプリンスレジデンスとか20年以上前からありますからね
    駅からすこし遠いですが御殿山トラストコートも結構古くからあるホテルと一体化したサービスアパートメントです
    このエリアにはそれだけニーズがあるということでしょうか

  67. 3271 匿名さん

    >>3264
    延床面積で100万平米が予定されています
    ちなみに六本木ヒルズがオフィス、ホテル、映画館、レジデンス等すべて合わせて72万平米です

  68. 3272 匿名さん

    >>3271 匿名さん

    ほぇ。なかなかの規模。

  69. 3273 匿名さん

    >>3268 匿名さん
    そんな情報を流して騒がれても、えっ普通じゃない?ってなるんですけど。もっとちゃんとしたのちょうだい。

    >>3263 匿名さん
    この人の言ってることも意味が分からない。というか間違えてる。

  70. 3274 匿名さん

    >>3273 匿名さん

    マンションは分譲なんですか?

  71. 3275 匿名さん

    エリート層の職住近接は大丸有や3Aだろうね
    特に東京駅周辺は外人向け生活環境の向上整備を国家戦略としてるよね
    虎ノ門麻布台エリアも同様に職住近接を目指して東京都が劇推しだよ

  72. 3276 匿名さん

    つまり大丸有と品川エリアが都心の二軸になるってことですよね
    六本木ヒルズやミッドタウンができる以前は六本木エリアはオフィス街という認識はされていなかったと思います
    品川も同様リニアと新駅で相当イメージが変わるのではないでしょうか
    シオサイトや品川駅港南口のように区画毎に分譲され結果的に開発主体が区画ごとに異なったのとは違って新駅周辺開発はデベロッパーがJR一社にほぼ集約されているのも強みですね

  73. 3277 匿名さん

    >>3264
    13haというのは、JRが新駅に作る新しい街だけの面積ですからね
    高輪側の民間プロジェクトや、港南芝浦側の開発面積は含まれていない数字
    全体では山手線新駅周辺の開発は相当な大規模になります。
    イメージが変わるどころではなく、大きく変貌を遂げることになるでしょう。

  74. 3278 匿名さん

    >>3276 匿名さん

    大丸有と品川じゃ規模が違いすぎるけど何が二軸なんだ?

  75. 3279 匿名さん

    >>3278 匿名さん
    そういうの聞こえないんで言うだけ無駄ですよ。

  76. 3280 匿名さん

    >>3264 匿名さん
    マンションなら40階ちょっと。
    オフィスなら34、5階でしょうね。

  77. 3281 匿名さん

    >>3278 匿名さん
    大丸有に勝つとかそういう話ではないですよ
    アホだね君は

  78. 3282 匿名さん

    あなたのような素人の意見なんて何の根拠にもならないですね。
    都市開発計画で「品川を大丸有に並ぶ拠点として格上げし、これからの
    日本を牽引する拠点として形成する」ことが決定して国家的プロジェクト
    として動き出しているのですから。

    3276さんは二軸と控えめな表現をされていますが、品川は大丸有だけはなく
    虎ノ門、六本木や浜松町、田町、大崎さらには臨海部の湾岸地域などの
    成長と連携して、日本経済の発展を牽引していく中心地となっていくのです。

    1. あなたのような素人の意見なんて何の根拠に...
  79. 3283 匿名さん

    >>3282 匿名さん
    ソースはどこですか?

  80. 3284 匿名さん

    こういう開発計画も何にも知らないで噛み付いたんだな。笑
    そういう背景でもなけりゃ、品川や新駅、浜松町にあれだけの巨大な開発プロジェクトが集中したり、東京駅や虎ノ門に竹の子のようにビルが建ちまくったりしないって。

    ちょっと考えればわかる事。

  81. 3285 匿名さん

    >>3283 匿名さん
    見た通りです。役割を期待していると。

  82. 3286 匿名さん


    >>3281 匿名さん
    誰も勝ち負けの話なんてしてないぞ?
    規模が違いすぎるけど、どうやったら二軸なんて関係になるのか不思議だよ?って話。
    理解できなかった?

  83. 3287 匿名さん

    品川推しの人って言葉では言い表せないキモさがある。
    20年後大阪まで開通するころにはよぼよぼのじいさんだろ?

    品川って新駅抜きだとどんな開発があるの?
    リニア以外で。

  84. 3288 匿名さん

    >>3278

    こういうことじゃない?都市再生基本方針の策定にあたって三菱地所が内閣府に提出した資料。

    1. こういうことじゃない?都市再生基本方針の...
  85. 3289 匿名さん

    >>3287 匿名さん
    プリンスとグース

  86. 3290 匿名さん

    品川の住人って品性がない人多いんだね

  87. 3291 匿名さん

    大丸有と品川は一体として付加価値向上を目指すとあるのでお互い依存関係にありシナジーが出るんだよね
    大丸有になくて品川にあるものは羽田とリニアそして地権者のしがらみがない開発用地
    大丸有と品川は二つで一つだよ

  88. 3292 匿名さん

    品川の話題は飽きたからいなくなってほしい。
    スクロールめんどくさい

  89. 3293 匿名さん

    もはや日本国内がどうのうこうのというレベルではなく世界との競争だね。

  90. 3294 匿名さん

    品川は皇居から離れてるから大丸有のようなエリート層とは棲み分けされるよ
    >>3275はそういうことだろう。

  91. 3295 匿名さん

    >>3291
    寝ろよ

  92. 3296 匿名さん

    >>3287

    こんな感じかな?これ全部、完成は2026年から2027年

    JR東日本品川駅の大改造、南口、南側通路、北口新設(JR東日本)
    第一京浜上部人口地盤化+駅前広場、上部施設形成(国土交通省)
    京急品川駅地平化(京急)
    京急新馬場-北品川立体高架化(京急)
    リニア中央新幹線品川駅建設(JR東海)
    京急品川駅街区地区品川駅高輪口駅ビル建設(京急)
    京急品川GOOS地区複合商業ビル再開発(京急)
    西武HDS高輪プリンスエリア宿泊、ビジネス、商業複合再開発(西武)
    山手線京浜東北線品川新駅設置(JR東)
    品川新駅エリア複合ビル7棟建設、複合ビル4棟、住宅3棟(JR東日本)
    都道環状4号外苑西通り港南延伸(東京都
    品川バスターミナル「バスタ品川」品川駅北口新設(東京都
    首都高速品川港南ランプ新設(国交省、首都高速道路公団)
    泉岳寺前第二東西連絡道路建設(東京都
    泉岳寺駅2面4線ホーム拡幅(東京都
    泉岳寺市街地再開発事業、駅上部複合高層ビル建設(東京都
    泉岳寺周辺地区住友再開発、複合ビル+住宅(住友、高輪二丁目計画)
    札の辻交差点上部歩行デッキ新設(東京都
    札ノ辻住友複合再開発、住宅建設(住友、三田三丁目計画)
    田町駅前TGMMビル再開発(三井)
    高浜運河橋拡幅架け替え工事(東京都

  93. 3297 匿名さん

    品川に買ってよかった!
    港区民で本当によかった

  94. 3298 匿名さん

    >>3293
    品川さんならワールドカップも優勝できる

  95. 3299 匿名さん

    もちろん、中心はこのエリアの再開発とリニア中央新幹線開業。その他の計画はそれに呼応
    して計画されているものだね。

    1. もちろん、中心はこのエリアの再開発とリニ...
  96. 3300 匿名さん

    >>3299 匿名さん

    すごい広大な土地だね。
    成熟して開発余地のほとんど残されていない東京都心部で、これだけの規模の全く新しい街が出現するって。すごいことだよ。

  97. 3301 匿名さん

    そもそも品川は都心生活だと交通不便な方だろ

  98. 3302 匿名さん

    品川は新幹線が停まって本当に良かったね
    JR東海に感謝しないと

  99. 3303 匿名さん

    だから都心生活を満喫したい人が積極的に選択する街ではないって

  100. 3304 匿名さん

    >>3300

    ポイントはこの広大な土地に7棟しか建たないこと。周辺のビルと比較するとその贅沢な土地の使い方がわかるね。その間の空間には、新東海道と名付けられた両脇に商業店舗が並ぶストリート型の商業エリアや大きな公園、イベントも可能な大型の広場が形成される予定。ビッチリとオフィスビルが立ち並ぶような空虚な街ができるのであれば魅力はないが、もともと千客万来の都市づくりを企図しているから楽しみだ。

    1. ポイントはこの広大な土地に7棟しか建たな...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸