東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 19:10:15
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 26251 匿名さん

    リニア品川駅徒歩で環境景観が良いとか生活スタイルが合えば最高でしょう。

    1. リニア品川駅徒歩で環境景観が良いとか生活...
  2. 26252 匿名さん

    ネガが必死に低層部屋や中庭向きだけかき集めて貼るのは素晴らしいマンションである証拠。

    1. ネガが必死に低層部屋や中庭向きだけかき集...
  3. 26253 匿名さん

    >>26204
    自分はこんな景色なのにツインパークスは馬券場ビューとかしつこく言ってるから嫌われるんだよね。

  4. 26255 匿名さん

    数字の話をすると、例えばツインパークスの26階のラウンジから浜離宮ってこんな風に見えるわけだ。
    建物から浜離宮の一番奥の部分までが560メートルの距離。
    一方WCTもラウンジは26階でしょ?27階だっけ?
    品川埠頭の奥までの距離が680メートル。
    ツインパークスから浜離宮を見るよりもWCTから埠頭を見る方が面積が広い分よっぽど目に付くはずなんだよね。
    まあ窓に近寄らずに部屋の奥から遠くだけを眺めてれば違うと思うけど。
    WCTさんの印象操作はさすがに無理がある。

    1. 数字の話をすると、例えばツインパークスの...
  5. 26256 匿名さん

    >>26255 匿名さん

    >>26255 匿名さん

    その写真も広角マジックだね。手前側が強調され奥は小さく見える。実際はザトーキョータワーズはもっと近くに見える。WCTも実際に見に来てから言えば?この眺望
    が見える部屋が出るのを待っている人までいる。

    1. その写真も広角マジックだね。手前側が強調...
  6. 26257 匿名さん

    >>26256 匿名さん
    じゃあ品川埠頭全体を写した写真をお願いします。
    撮りたくないなら撮りたくないって言ってもらって大丈夫ですよ?

  7. 26258 匿名さん

    >>26255
    汐留からザトーキョータワーズはこんなに小さくしか見えないことはないよ。

  8. 26259 匿名さん

    >>26257 匿名さん

    いいよ。時間があったらね。

  9. 26260 匿名さん

    同じフロアから撮ってるのに空の面積の割合が全然違うね(笑)

  10. 26261 匿名さん

    >>26256 匿名さん

    奥の背景がどれだけ近く(大きく?)見えようとも、眼前眼下の埠頭が近い事実は何も変わらないんじゃないの?

    「近くの倉庫街よりも、遠くのお台場が大きく見える」って言うことにはならんでしょ。

  11. 26262 匿名さん

    >>26260 匿名さん

    そりゃあ、WCTさんは死んでも足元は写さないからね。

  12. 26263 匿名さん

    >>26172 匿名さん

    不動産屋のアピール写真がこれなんだから、こんなのがWCTの実力何だろうね。
    もちろん、稀少な高層階に行けば、少しは下が気にならなくなるだろうけど。

  13. 26264 匿名さん

    ツインパークスからトウキョタワーズまでが1.3キロ。
    WCTからお台場のヒルトンまでが1.7キロ、アクアシティが約2キロ。

  14. 26265 匿名さん

    >>26255 匿名さん
    これぞ論破って感じだな。

  15. 26266 匿名さん

    2km先まで抜けた眺望で間に大型船も通過する海が見え空が大きく見え、邪魔な高層建物が無いから足元の印象が薄まるのでは?

  16. 26267 匿名さん

    一面に海とお台場とレインボーブリッジが見える眺望は確かに内陸には無いと思うよ。

  17. 26268 匿名さん

    眺望論争と別の話なんだけど、湾岸って30階近いフロアでもやたらと低く見えるね。
    WCTもツインパークスも、建物がなくて目の前が海だからかな?
    比べる基準となるものがないから低く見えるのだろうか。

  18. 26269 匿名さん

    ラウンジ眺望はWCTもツインパも互角。どちらも素晴らしい、現場から肉眼で見たら10倍は感動アップするでしょう。
    問題は住んでもいない民があら探しをしてネガっていること。

  19. 26270 匿名さん

    >>26256 匿名さん
    皆さん詳しいね。湾岸のマンションなんて全然わからないわ。

  20. 26271 匿名さん

    >>26269 匿名さん
    別にツインパークスとWCTを競争させてるわけじゃない。
    同じ26階の眺望ならこういう風に見えるはずでしょ、って例を出しただけ。
    それの何が問題ある?

  21. 26272 匿名さん

    そもそも自分の住まい以外の話をしちゃいけないなんてルールはないけどね。
    あそこよりあそこの物件の方が好きだなって話すことが何かだめなのだろうか。

  22. 26273 匿名さん

    >>26269 匿名さん
    駅からあれだけ遠い時点でネガも何もないだろうに。

  23. 26274 匿名さん

    山手線駅の話しようぜ。

    1. 山手線駅の話しようぜ。
  24. 26275 匿名さん

    >問題は住んでもいない民があら探しをしてネガっていること。

    まさにこれな。山手線沿線に住んで無い奴が浜松町がどうの港南はどうのとクダラナイ。

  25. 26276 匿名さん

    >>26268 匿名さん

    WCTの目の前は、運河と品川埠頭だよ。海はその先。埠頭にはゴミ工場や入管や倉庫などが建っている。

  26. 26277 匿名さん

    >>26273

    こういうのが頭にくるらしい。雑誌社に文句言えって。

    1. こういうのが頭にくるらしい。雑誌社に文句...
  27. 26278 匿名さん

    WCTのネガもポジもどっちも邪魔。

  28. 26279 匿名さん

    WCTさんをこれ以上いじめないで。

  29. 26280 匿名さん

    >>26277 匿名さん
    徒歩限界は20分。それよりは近い。徒歩圏ってそんな意味だよ。
    港南が貼ったアンケートでも、半分以上の人が徒歩10分以上は歩きたくないって言ってただろ。徒歩10分を超える徒歩圏には文言自体に価値ないよ。

  30. 26281 匿名さん

    ワテラス民も秋葉原使う人はほとんどいないだろ。ワテラスの人にとっては徒歩9分は不便だから。
    港南民が徒歩14分が不便じゃないって言い張るのは理解できない。

  31. 26282 匿名さん

    この写真すごくわかりやすい。
    左のように引いた場所からぐぐっとズームをすると右のような写りになる。
    これが圧縮効果。

    1. この写真すごくわかりやすい。左のように引...
  32. 26283 匿名さん

    >>26280 匿名さん

    3分余分にかかると意味がなくなってしまうとは当て付けだ。
    徒歩10分のマンションより3分だけ価値が落ちるだけのこと。

  33. 26284 匿名さん

    >>26283 匿名さん
    10分が13分になったところでもはやあまり変わらないというのはわからないこともない笑
    2分が5分になったら大問題だけど。

  34. 26285 匿名さん

    おれは駅徒歩15分が限度だな。
    15分は歩いて通う事ができないから毎日駅に行くのもバスとか家族の送迎とかになるだろうし。
    それ以上ならもはやどれだけ遠くになっても大差ない。
    どうせ車で駅に行くだろうし。

  35. 26286 匿名さん

    そもそも一般人にワテラスなんて聞いてもほとんどの人が知らないだろ。
    そんなマイナー物件と東京いや日本を代表するようなメジャー級マンションを較べるなよ。

    駅の格だって大幅に異なる

    確かに秋葉原の地位向上はめざましいものがあり渋谷なんかあっという間に置き去りにするぐらいの変貌ぶりで東側ビジネス拠点としても大いに期待される駅ではある。
    しかし、新幹線だけではなくリニア始発駅ともなりまさに官民挙げての国家プロジェクトで日本の顔となり日本経済を牽引してゆく存在となる品川駅とは将来性など比較のさえならないのである。

  36. 26287 匿名さん

    私は日本経済を牽引していく力はありませんが牽引してもらいたいので品川駅周辺に住んでいます
    品川よろしく!

  37. 26288 匿名さん

    >>26286 匿名さん
    駅はもちろん秋葉原、御茶ノ水より品川だろうけど、俺はワテラス知ってたけどWCTは知らなかった。

  38. 26289 匿名さん

    ワテラスはマイナー物件じゃない。マンションとしての各が違う。勘違いも程々にな。

  39. 26290 匿名さん

    ウケるんだけど。
    一般人がパークマンションなんて知らなかったらマンションとして格下になるのか。

  40. 26291 匿名さん

    >>26282


    よく分かったけど左の画像も十分素晴らしい。これは公式HPかなんかの画像かな?

  41. 26292 匿名さん

    >>26286 匿名さん
    こういうバカなこと言ってるからヘイトが集まるんだろ。
    自業自得。

  42. 26293 匿名さん

    WCTは品川さんが板で散々書いて有名にしているが、板を離れれば一般人の知名度は低いだろ。

  43. 26294 匿名さん

    >>26282

    これだね。住友不動産のHPにある写真。

    1. これだね。住友不動産のHPにある写真。
  44. 26295 マンション検討中さん

    駅遠のクソマンであるWTC。
    よく自分が住んでるマンションさらせるな

  45. 26296 匿名さん
  46. 26297 匿名さん

    >>26295

    WTCじゃなくてWCTだろ?そういう意味の無い落書きやめようぜ?
    本当に人気無いクソマンならネガする必要も無いだろ。きれいな写真とか
    貼られて頭にくるのは認めてる証拠になるぜ?

  47. 26298 匿名さん

    結局さ、足元が汚いって言ったって、そんなこといったら延々と建物しか見えない内陸物件はずっと汚いんじゃない?笑

  48. 26299 匿名さん

    >>26298 匿名さん
    そうだね。
    まあコンテナが並んでるか小さなビルが並んでるかならビルの方がいいが。
    コンテナだと何だか寂れてる感じがするし。

  49. 26300 匿名さん

    >>26299 匿名さん
    そもそも周辺が寂れていて嫌。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸