- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-17 18:40:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part5
-
23093
匿名さん
>>23091 匿名さん
港南さんのスルー力ってすごいね!
論破されたら、論破仕返せよ。つまらない奴だな。
-
23094
匿名さん
港南さんも元気が出るんじゃないかな?
1年で800万ほど下がったけど上昇してきたし
-
-
23095
匿名さん
スクランブル50万人は都市伝説だと朝日に書かれたろ?笑
-
23096
匿名さん
-
23097
匿名さん
>>23096 匿名さん
渋谷でJR⇆東急、JR⇆メトロは直通運転してないよ。そんなことも港南は知らないのか。この田舎もんめ!
-
23098
匿名さん
JR東海とJR東日本も別会社。品川駅も新幹線から在来への乗り換えを、重複カウントしてるんじゃないのか。
-
23099
匿名さん
>>23095 匿名さん
よく読めよアホ。
朝日の記事は一回の青信号での横断者三千人が都市伝説って書いてあるだけだ。
日本語理解できるようになってから戻ってこいよ。
-
23100
匿名さん
そもそも一回3000人渡るようなら50万人なんかで済まないわ。
-
23101
匿名さん
-
23102
匿名さん
-
-
23103
匿名さん
みんな何を言ってるんだ。 渋谷は人いっぱいいるだろ
これだけ連れ込みホテルだらけなんだから
-
-
23104
匿名さん
>渋谷でJR⇆東急、JR⇆メトロは直通運転してないよ。
直通して無くても直接乗り換えちゃって駅の外に出なければ同じこと。東急⇔メトロ直通通過人員を消すだけで乗車人員(乗降人員ではないので注意)は164万人から114万人まで50万人も減る。渋谷でJR⇆東急、JR⇆メトロ間で乗り換えするだけの客も消すと実際20万人くらいしか駅の外に出てないのでは?という話。
-
23105
匿名さん
少なくとも朝のラッシュ時間帯に渋谷駅を最終目的地として駅の外に出るのは渋谷地区で働いている人だけだよね。
大部分は乗り継ぎのために渋谷駅を通過していくだけ。でも、経営主体が異なると全部乗降人員としてカウントされる。乗降人員であれば、たとえば1人が朝、東急沿線から渋谷駅で降り山手線に乗り換えて新宿に行き、夕方に逆コースで帰る。これだけで乗降人員は4名とカウントされる。それが乗り入れている路線間ですべて発生する。
その通過乗降人員は、統計がある東急⇆地下鉄の直通による乗り継ぎだけで1日約98万人でそれを引くと渋谷駅の乗降人員は328万人が230万人に減る。それ以外のパターンJR⇆東急、JR⇆メトロでも実質的に乗換えだけ通過人員を差っぴくと実質的に渋谷に用事があって駅の外に出る人は平日は相当に少ないのではないか?という話。
-
23106
匿名さん
-
23107
匿名さん
>>23105 匿名さん
メトロ渋谷駅は一日に81万人しか乗降者がいないはずなんだが、これは東急に直通運転含んだ数。どうやったら98万になるんだ?
-
23108
匿名さん
>>23107 匿名さん
何度言っても分からないとは、港南やはり頭やばい。もしまともな港南さんいたら、ちゃんと否定してあげなよ。
-
23109
匿名さん
今年1月から8月の人口増減。昨日より範囲を広げてみました
単位は千人じゃなくて(人)ですよ。%でもありませんよ。
なんか統計データうんぬんてって指摘されましたがそんな大それた資料として考えてもいませんよ。
土地勘があったり住んでたり検討してたりする人がいれば見てくれればそれで充分ですよ。
継続してみれば何か見えてくるかもしれないし、何も見えず時間の無駄かも知れませんので
あまりムキにならずにお願いします。
-
-
23110
匿名さん
週末の混雑レーダーで、天王洲駅は東雲イオンより過疎ってるからなあ
-
23111
匿名さん
天王州アイルはスレ違いだし、あんなところに住んでる時点で人生***。ここにいるバカが良い例
-
23112
匿名さん
-
23113
匿名さん
渋谷駅の乗客数を出来る限り解析して見ました。それぞれの路線の渋谷駅の乗降客数は出ているので、それをベースに東急が公表している各線への乗り換え客数分を差し引き、渋谷の街に出る人数を出しています。
とりあえず、単純合計の渋谷駅乗降客数約330万人のうち東急東横線、東急田園都市線で渋谷で乗り換えする(通過する)人を差し引くと一気に約半分の164万人となることが分かりました。
しかし、正確に出そうとすると資料が無いJR⇔メトロ、JR⇔京王、京王⇔メトロ、メトロ⇔メトロの乗り換え分も差し引かなければなりませんが、この部分(赤字)は不明です。
しかし、これらも相当数いることが予想されます。その部分に数字が入ると渋谷駅で乗降する客数(黄色で渋谷Cityと表示)はかなり減ると思われます。
別に渋谷をDisる意図はありません。ただ、混雑レーダー(街の人出)と駅の利用客数で口論してましたが、その2つの数字はぜんぜん別の数字だと思っておいたほうが良いということを言いたいだけです。街の人出だけを見るなら混雑レーダーが一番信頼性が高いかもしれませんね。
-
-
23114
匿名さん
夏休み最後の週末、池袋が熱い
-
-
23115
匿名さん
たとえば、渋谷駅の乗降人員330万人に対して、北千住駅の乗降人員は154万人とされていて、渋谷駅の半分近い規模ですが、だれも北千住が渋谷の半分くらいの駅力があるとは思わないでしょう。北千住は5路線が乗り入れていてまさに乗り換え機能の駅です。なので、北千住駅の乗降人員数のうち大部分の人は北千住が目的地ではありません。多くの鉄道会社が乗り入れる駅は各会社のダブルカウントが大きくなるので乗降人員が実際にその駅を終着地点として降車する利用者よりも数倍に膨らむのが普通ですのでご注意を。
-
23116
匿名さん
-
23117
匿名さん
>>23109
結局それってどれくらい新規に住宅が供給されたかって話だよな。
あまり意味無いんじゃね?
-
-
23118
匿名さん
さすがに休日2日間は渋谷>品川になるが、それでも渋谷は新宿みたいに赤くはならないんだね。オフィス街の品川は真っ青かと思ったけど逆に結構人がいる。平日5日間は品川>渋谷で品川は毎日真っ赤になってるから、一週間トータルでどっちが人出が多いか明白になってきた。
-
-
23119
匿名さん
そしてこれが平日。
-
-
23120
匿名さん
>>23117
港南さんじゃあるまいし他のモノと合わせて足したり引いたりして考えりゃええやろ
短期で見る、長期で見る、実数で見る、%で見る、住宅で見る、商業施設を加味する、
一つのデータで見んと各自好きなようにプラスマイナスすりゃええやん
自分の土地勘のあるところだけ見るのでもええんやで
-
23121
匿名さん
驚いたのは渋谷が平日よりも人が少なそうなこと。休日の渋谷は真っ赤だと思っていたから、これは大きな誤解だった。トータルすると、
平日の品川>>平日の渋谷≧休日の渋谷>休日の品川
って感じかな?
-
23122
匿名さん
駅の近くに住宅地やマンションがあって住みやすい環境の恵比寿や目黒、目白、品川が住むには一番いいと一般大衆は判断しているのだから、それで決着はついているようなもんだな。
-
-
23123
匿名さん
こっちだ。
-
-
23124
匿名さん
>>23121 匿名さん
それは見方によるんじゃ?平日でも水色と緑の人がいるエリアは渋谷の方が広い。休日はその広さが圧倒的に違うよ。
-
23125
匿名さん
確かに新興エリアだけじゃなく目黒とか品川とか強いよな
-
-
23126
匿名さん
品川への妬みが凄いな。
まぁこれから何の開発もなく、価値向上も無い
可哀想な場所に住んでる人達ばかりなんだろうな。ホントご愁傷様…。
-
23127
匿名さん
-
-
23128
匿名さん
オフィス街って、高層ビルで朝から晩まで仕事をしてる人達がいるから一日中赤くなるだけでしょ?
-
23129
匿名さん
>>23128
オフィス街って大事だよ。やっぱり平日に人が多いのはオフィス街の東京、新宿、品川。オフィス街じゃなくても人が多い池袋は会社帰りの途中も含めて西武、東武デパートの集客力がエグイ。残念ながら渋谷、上野はオフィス街でもなく目玉の大規模デパートも無いので平日は人が少ない。
休日は商業的にも大きい新宿、池袋が主役、渋谷、有楽町(銀座)が準主役、品川は水族館や映画館が一定の集客力があるけどショッピングエリアが無いので人は少ない。でもトータルで需要なのは5日間ある平日。商業施設は休日だけ稼動するわけにも行かないからね。
オフィスが先に出来て人が集まるようになると、商業的にも発展してくる。品川はそういう意味ではこれからの成長が楽しみ。
-
23130
匿名さん
ネガ 「来世に生まれ変わるとしたら、混雑レーダーを否定しなくて良いような街に生まれたいものです(涙)」
-
23131
匿名さん
品川のエキナカで買い物する人すごい数。改札内エキュートもアトレも大繁盛してる。
品川にいま出店できたら成功は約束されたようなもの。駅周辺に出来る商業施設には
いろんな店が来るだろうね。まだ、それまでは7-8年はかかるけど。
-
23132
匿名さん
>オフィス街って、高層ビルで朝から晩まで仕事をしてる人達がいるから一日中赤くなるだけでしょ?
新宿も渋谷もオフィス街としては2流、3流以下のダメダメだって認識したからこういう情けない発言が出てくるんだな。 立場をわきまえるのは良いことだ。
-
23133
匿名さん
>>23131
今でこそ品川駅周辺の商業施設は少ないけど、新駅には長さ400mの新東海道、品川駅前には商業施設ができる。
商業施設の成功はそんなに簡単なものではないが、港区にできる山手線の新駅直結の立地であることや、現在の品川駅のエキュートやアトレの大盛況ぶりから、一定の集客効果を上げるのは間違いない。
そうなれば品川駅から新駅にかけても人の集まりの繋がりができることになり、平日はもちろん休日も渋谷など相手でさえなくなるだろう。
-
23134
匿名さん
>>23133 匿名さん
品川駅と新駅と、二駅ガカリでなと渋谷に敵いませーんと言ってるようなもん。
-
23135
匿名さん
スクランブル50万人は都市伝説だとバレちゃったからな。
人が増える一方の品川にかなうわけないだろアキラメンロンw
-
-
23136
匿名さん
>>23132 匿名さん
品川はオフィスしかないつまらない街という認識を持ってるんですね。
立場をわきまえて結構なことだと思います。
ところで新宿渋谷をオフィス街として一流と思ってる人なんているのかね。
新宿は都庁前や西新宿ならまだわかるけど。
-
23137
匿名さん
-
-
23138
匿名さん
>ところで新宿渋谷をオフィス街として一流と思ってる人なんているのかね。
それがいたんですよ。勘違い男がこのスレにも
最近は絶滅したようだけどw
-
23139
匿名さん
オフィスなら、新宿>品川>渋谷だろ。都庁は新宿だよ。都庁が新宿じゃないとか言っちゃうの?
-
23140
匿名さん
-
23141
匿名さん
そもそもオフィス街として一流かどうかってどんな基準なんだ?
-
23142
匿名さん
オフィス街に一流もクソも無いだろうが、賃料は大丸有>品川>新宿だな。新宿は賃料安めでオフィス街としては中規模企業以下が中心。古いビルが多く最新のスマートオフィスにも対応できていないので新宿にオフィスを置こうという会社は減っている。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件