東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 00:57:31
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 2201 匿名さん

    >>2197 匿名さん
    品川で検索したらいくらでも出てくるし、住みたい駅や駅力、駅乗降客数、いくらでも出てくる。品川にポジティブな資料を意識して集めなくても、ほとんど品川にポジティブな数字や資料が大半。

  2. 2202 匿名さん

    >>2199 匿名さん

    あんたの嘘八百とデタラメのオンパレードの後でベタ打ちで企業数なんて書かれても直ちに信用できないが、仮に事実としてもそれがどうした?何度も言うが駅力スレ。上場企業数なんか関係ない。

  3. 2203 匿名

    >>2202 匿名さん
    お前か?あれ貼ったの。自分で貼っといてよく言えるな。
    デタラメ言ってるけど、俺が訂正しておいたぞ。感謝しろよな。

  4. 2204 匿名さん

    上場企業と言ってもいろいろあるからな。品川は代表的なのはソニー、大林組、大塚製薬ホールディングス、JR東海、太陽生命、三菱重工、NTTソフトウェア、NTTデータ、東洋水産、電通国際情報サービスなどなど。あと東証上場企業じゃないが日本マイクロソフトも品川だ。これから新駅再開発地区や京急再開発地区にも増えていくだろう。

  5. 2205 匿名

    >>2202 匿名さん
    俺の5/7の最初の書き込みは2198ですよ。

  6. 2206 匿名さん

    品川駅の乗換客数が異常に多いのには理由があるんだよ
    これは山手線が正式には品川から田端までの区間であることに起因する統計上の現象
    つまり山手線で品川駅を通過しただけで東海道線に乗り換えたことになる
    同様に山手線で田端を通過しただけで東北線に乗り換えたことになる
    東京駅も同様の現象が見られる(東海道線⇔東北線の乗換としてカウント)

  7. 2207 匿名さん

    しかし、何と言っても品川の強さはリニア始発駅の存在と羽田空港へのアクセスの良さだろう。国交省と東京都は品川エリアを大丸有に並ぶ拠点に再開発すると明確に宣言している。

  8. 2208 匿名さん

    >>2206 匿名さん

    乗り換えを含まない乗客数も異常なくらい増え続けているがな。まったく止まる気配が無い。

    1. 乗り換えを含まない乗客数も異常なくらい増...
  9. 2209 匿名さん

    みんなのイメージ
    品川(埋め立て地):臭い、東京食肉市場、通過駅
    新宿:デパート、メガターミナル、世界一

  10. 2210 匿名さん

    >>2206
    なるほどね。
    確かに田端の乗換客数が異常に多いw
    やっぱ新宿渋谷池袋はハンパないわ

  11. 2211 匿名

    >>2208 匿名さん
    圧倒的な乗り換え力!!

  12. 2212 匿名さん

    ネットの薄っぺらい情報で申し訳ない。(品川民の真似してみた)

    社長が住む街ランキング、現代の社長は西新宿か新宿
    品川(高輪)はランクダウン、品川(港南)に至ってはランク外www

    http://media.yucasee.jp/posts/index/14728

  13. 2213 匿名さん

    実力だけで示すと首都圏はこうなる。(繁華街の年販売額)

    01位 新宿=1兆1567億円。世界一の繁華街。東洋一の歓楽街をもつ。
    02位 池袋=6622億円
    03位 銀座=6052億円
    04位 横浜=5269億円
    05位 日本橋=5237億円
    06位 渋谷=4638億円
    07位 秋葉原=3091億円
    08位 町田=2315億円
    09位 上野=2295億円
    10位 千葉=2143億円
    11位 立川=2120億円
    12位 吉祥寺=2007億円
    13位 柏=1713億円
    14位 川崎=1504億円

    品川の小ささは都内で異常レベル (笑い)

  14. 2214 匿名さん

    長距離交通の拠点は、そのターミナルは立派でも、
    その外はショボいことが多いですからね。

    成田空港も、飛行機に乗ることが目的であって、
    成田の街には誰も興味がないですから。

  15. 2215 匿名さん

    2208のグラフはJRだけの数値だから、メトロや私鉄乗り入れで分散されたってことでは?
    品川だけが分散のしようがないから混雑していくという酷い状況を示しているだけで。

  16. 2216 匿名さん

    長距離ターミナルに住みたい人はいませんw
    長距離バス停のそばに住むのと同じですw

    ありえませんw

  17. 2217 匿名さん

    >>2209 匿名さん

    みんなのイメージ

    新宿=ホームレス、臭い、歌舞伎町の風俗、チャイナマフィア、渋滞、治安悪い

    品川=新幹線、リニア、プリンスホテル、水族館、ビジネス街

  18. 2218 匿名さん

    >>2217 匿名さん
    みんなって誰?新宿は乗降客数日本一。日本一の売上げの百貨店も新宿にある。みんなが来る買い物の街新宿、乗り換えと宿泊の街品川で使い分ければいい。ビジネスは大丸有が圧倒的。

  19. 2219 匿名さん

    品川の、食肉、下水処理場、清掃工場、入管に来る外国人、都営住宅、倉庫街、も忘れないでね。

  20. 2220 匿名さん

    >>2219 匿名さん
    新宿のホームレスは何とかして欲しい。

  21. 2221 匿名さん

    >>2217 匿名さん
    駅のイメージならマクロミルの調査結果あるよ。あなたの感覚に近いね。

    1. 駅のイメージならマクロミルの調査結果ある...
  22. 2222 匿名さん

    ビジネスや再開発や利便性に注目しても、やはり住みやすさは気になるところ。
    住みやすさデータ 池袋

    1. ビジネスや再開発や利便性に注目しても、や...
  23. 2223 匿名さん

    いらない山手線駅www

    1. いらない山手線駅www
  24. 2224 匿名さん

    住みやすさデータ 新宿

    1. 住みやすさデータ 新宿
  25. 2225 匿名さん

    住みやすさデータ 渋谷

    1. 住みやすさデータ 渋谷
  26. 2226 匿名さん

    住みやすさデータ 品川

    1. 住みやすさデータ 品川
  27. 2227 匿名さん

    ■最多の年収帯は年収300万円未満
    新宿駅周辺居住者の年収を見てみると、年収300万円未満世帯数は全体の33.8%(沿線平均29.4%)、年収300〜500万円未満世帯数は26.0%(26.1%)、年収500〜700万円未満世帯数は14.4%(16.4%)、年収700〜1000万円未満世帯数は13.4%(14.7%)、年収1000〜1500万円未満世帯数は7.8%(8.5%)、年収1500万円以上世帯数が4.7%(4.8%)を占めています。全体に沿線平均と比べ、年収300万円未満の世帯数が多く、年収500万円以上の世帯数が少ない傾向にあります。(リクルート調べ)

    1. ■最多の年収帯は年収300万円未満新宿駅...
  28. 2228 匿名さん

    今後の乗降客数予測

    1. 今後の乗降客数予測
  29. 2229 匿名さん

    駅の点数評価

    1. 駅の点数評価
  30. 2230 匿名さん

    3LDK家賃相場

    1. 3LDK家賃相場
  31. 2231 匿名さん

    上場企業本社数

    1. 上場企業本社数
  32. 2232 匿名さん

    上場企業と言ってもいろいろあるからな。品川は代表的なのはソニー、大林組、大塚製薬ホールディングス、JR東海、太陽生命、三菱重工、NTTソフトウェア、NTTデータ、キヤノンマーケティング、東洋水産、電通国際情報サービスなどなど。あと東証上場企業じゃないが日本マイクロソフトも品川だ。これから新駅再開発地区や京急再開発地区にも増えていくだろう。

  33. 2233 匿名

    >>2225 匿名さん
    渋谷の家賃高過ぎだね。

  34. 2234 匿名さん

    オフィス賃料、品川は大丸有に迫りつつある。

    1. オフィス賃料、品川は大丸有に迫りつつある...
  35. 2235 匿名さん

    >>2231
    ビジネスの中心は圧倒的に都心3区の東側だね。
    これからもこの傾向は変わらない。
    新宿は空白化の加速に要注意。

  36. 2236 匿名さん

    デューダ 働きたい町ランキング

    1. デューダ 働きたい町ランキング
  37. 2237 匿名さん

    >>2236
    東京と大手町、有楽町が分けられている時点で・・・・恣意的だな
    ほとんどポジティブ情報の無い新宿さんが徹夜で必死で探してこの程度

    東京大手町有楽町と品川を合計すると、ほぼ1000点で
    僅か389点の新宿は、やっぱりビジネスとしては没落一直線を
    歩んでいることが明らかになった。

  38. 2238 匿名さん

    >>2237 匿名さん

    大丸有と品川を合算する意味が分からない。

  39. 2239 匿名さん

    警視庁の犯罪情報マップ

    新宿の人が危険なのは歌舞伎町だけだというフェイク情報を拡散してたが
    事実として北は歌舞伎町、東は新宿三丁目、西は都庁前までまっかっか。
    西新宿でも犯罪が多発していることが手に取るようにわかる。
    日本屈指の犯罪多発地帯。それが新宿の実態。

    犯罪者にはおススメの街といえる。ほかに真っ赤なのは、渋谷、池袋。

    1. 警視庁の犯罪情報マップ新宿の人が危険なの...
  40. 2240 匿名

    品川はマンションも安いし賃料も安いね。俺はそれが全てだと思うよ。駅力もやっすい。

  41. 2241 匿名さん

    >>2237 匿名さん
    駅なんだから大丸有は分けて当たり前だろ。

  42. 2242 匿名

    >>2241 匿名さん
    あなた、釣られてますよ。

  43. 2243 匿名さん

    >>2237 匿名さん
    東京大手町有楽町と合算かよ。笑
    虎の威を借る臭い品川

  44. 2244 匿名さん

    品川は風俗のメッカですよ。

  45. 2245 匿名さん

    品川厨は「率」の話ばかり。絶対数の話ができない。

    1が10になったら増加率は1000%。
    100が120になっても120%。

    そんなのを比較してドヤ顔されてもねえ…。

  46. 2246 匿名さん

    品川厨が新宿disるとか100万年早いだろ。

  47. 2247 匿名さん

    >>2239

    港南ブーメラン乙。

    1. 港南ブーメラン乙。
  48. 2248 匿名さん

    >2239
    それ過去2週間のデータだろw せめて年単位で出せやw

  49. 2249 匿名さん

    今でさえ、これだけ上場企業が少ないのに何の対策もされずさらに企業が激減していく新宿
    ビジネス中心から遠く、日本一の犯罪発生地域とくれば、企業としては当然の判断です。

    1. 今でさえ、これだけ上場企業が少ないのに何...
  50. 2250 匿名さん

    >>2247
    真っ赤だな
    操車場と食肉市場が大部分のエリアなのに犯罪多発とは!
    品川ってどんなに危険なんだよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸