- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>21747 匿名さん
では、じゃなくてさ。
質問に答えてくれないの?
無機質じゃないと言いながら貼った写真がおれにはめちゃめちゃ無機質に見えたんだけど、あれはどこの写真なの?
そもそも神田や月島に住んでもいなくせに何を言ってるんだ
他の街の力を借りないと勝負さえできないチキンども
そういや最近全く語らないけど新宿や渋谷設定の話はどうなったんだ?
せっかく新宿のガイドラインが出たんだから少しは語ってみろよ
恥ずかしくて全く話題にも出せないんだろうけどw
港南の写真にはひとつも楽しい写真がない。こんなんじゃ外から誰も来ない。
やっぱり、まだまだ最低7年〜20年ぐらいは我慢が必要かもね。
[No.21743~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
野村不動産、NREG東芝不動産、東日本旅客鉄道(JR東日本)は8月15日、東芝本社が入居する「浜松町ビル(東芝ビル)」の立て替えを含む東京・浜松町エリアの整備計画「芝浦一丁目計画(仮称)」の詳細を発表した。2020年度から約10年かけて2棟の高層ビルを新築し、国際競争力の高いビジネス・観光拠点にする。
計画地はJR浜松町駅の南西に位置する、東京ドームとほぼ同等の約4.7ヘクタール。高さ約235メートルの複合ビル「S棟」(地上46階・地下5階建て)と「N棟」(地上47階・地下5階建て)を建設。延べ床面積は約55万平方メートルに及び、オフィスや商業施設、ホテル、住宅などとして整備する。
S棟を20~23年度、N棟を26~29年度と、段階的に建設する計画。設計は、幕張メッセ(千葉市)などを手掛けた建築家の槇文彦氏が担当する。
>野村不動産、NREG東芝不動産、東日本旅客鉄道(JR東日本)は8月15日、東芝本社が入居する「浜松町ビル(東芝ビル)」の立て替えを含む東京・浜松町エリアの整備計画「芝浦一丁目計画(仮称)」の詳細を発表した。2020年度から約10年かけて2棟の高層ビルを新築し、国際競争力の高いビジネス・観光拠点にするという。
2020年から10年かけてってことは完成は2030年か。2027年にリニアが開通するからそれにあわせる意味もあるんだろう。品川駅エリア、品川新駅エリアの再開発も2027年に完成するね。札の辻再開発も泉岳寺再開発も完成はそのくらいだろう。やはり、品川、品川新駅、田町、浜松町がアツイね。
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
品川新駅が2020年に開業、周辺再開発は順次進められて最終は10年後に完成だろ?20年後どころか30年後に完成するのは新宿のまちづくり計画だ。
嘘とパクりは港南さんの専売特許
>リニア中央新幹線品川駅からも近い浜松町の立地を生かす戦略だ。
大崎も浜松町も大規模開発が続くが、品川駅を中心に東京が大きく変貌していくんだね。
着工・竣工はS棟が先行し、2020年度に着工、2023年に竣工予定。
区域面積は、東京ドームとほぼ同等の約4.7ha。高さ約235mのツインタワー、延床面積約55万m2の大規模複合開発で、低層階には商業施設、S棟/N棟の2棟の複合ビルにはオフィスとS棟上層階にホテル、N棟上層階には住宅を整備する。S棟は地上46階地下5階、N棟は地上47階地下5階となる見込み。
着工・竣工はS棟が先行し、2020年度に着工、2023年に竣工予定。次いで、N棟が2026年度に着工、2029年度竣工予定。プリツカー賞等を受賞した世界的建築家 槇文彦氏が設計し、「東京湾岸部のスカイラインにおける新たなシンボルを創造する」としている。 <impress>
周辺地区との回遊性強化を目指し、JR浜松町駅南口東西自由通路の拡幅やバリアフリー化に加え、カートレイン乗降場跡地を歩行者専用道路として整備し、歩行者ネットワークを強化。にぎわい創出を目指す。
加えて、ビジネス交流を促進する「アフターコンベンション施設」・「次世代エネルギー交流施設」を整備。水辺の環境や眺望を活かした国際水準のサービスを提供する宿泊施設を整備するという。
さらに、芝浦運河の船着場やテラス、運河に開かれた広場等の整備により 憩いの水辺空間を演出。「日の出ふ頭」の一部を活用した「小型船ターミナル等」の整備・運営を通じて、舟運の活性化も目指すとしている。
浜松町はこれから作られるビルの規模がどれも大きすぎる。
期待。
隣町、隣駅、はたまた浜松駅までと、品川さんだけ駅力の対象範囲が広いルールなの?
>>21772
この三井住友トラストの資料面白い
https://www.smtri.jp/report_column/report/pdf/report_20150319.pdf
こんなにこだわるとは
品川に売れないマンションでも有るのかな?
空いたスペースに駅作るだけの話
分かってないね。駅を作るためにスペースを空けたんだよ。
モノはいいようだな
情弱さん・・なんだね、可哀想に。
品川エリアは競合の隣駅たちに人が取られていく、と見た方が正解。
兜町 年8万人呼び込む 2020年
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO2001664015082017DTA000/
JR東や野村、浜松町に高さ約235mのツインタワー 2030年
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/15/news080.html
味気ないビルのオフィス街がでかくなるだけの再開発だな。
三井トラスト資料課題が簡潔にまとめられているね
まあそうだよなという感じですが、、、
・オフィス大量供給懸念があるが需要は旺盛
・従来製造業、ITが中心だったが今後は金融・保険、サービス業といった
業種の拡充が肝要
・立地特性を考慮すれば需要増のカギを握るのは羽田、および西日本方面
へのアクセスを必要とする外資企業
・ただアジアHQ特区などの規制緩和はしたものの結果は芳しくない
・理由は六本木、丸の内地区と比較した場合外国人エクスパッドに訴求力
がある生活インフラ(スーパー、教育、医療、住宅等)がが劣っている
ことが上げられそちらの整備が課題
・ここ数年は西(新宿)→東(東京)へのオフィスの重心のシフトが進ん
できたが今後は北→南(東京→品川方面への)へのオフィスの重心の
シフトが進むと想定される
続く
承前
住宅に関する考察
・品川田町エリアには合計13棟、6500世帯分の住宅が新規供給される見込み
・ただいずれも高額(億ション)となる可能性が高いため富裕層がターゲット
・特に山手線外側には富裕層を満足させる生活利便施設が不足しているため
こちらの開発が進むことが想定される
・東京業務エリアの中心が南下するため以前に増して職住近接を望む需要層への
訴求力は増すはず
続く