- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
昼間人口の調査は結構色々なマーケティング会社がしてる。
これは駅の路線別だからぱっと見ちょっとわかりにくいけど。
右の詳細を押せばかなり具体的なデータがわかる。
https://storestrategy.jp/?category=1&pref=14&order=7
スマホだったら駅名をクリックすればいいのか。
新宿だけで路線別にいくつか分かれてるけど単純にそれを全部合計すればその駅周辺の昼間人口になる。
そのサイトは俺も見て参考にしてるけどデータが古いので気を付けてね
いや、合計ってわけではないでしょ。
合計すると新宿がえらいことになる。
普通にその路線の駅500メートル圏内にどのくらいの人がいるかっていうだけの話だと思う。
新宿が16万人、大手町が15万人ならかなり妥当な数字。
本当だ。
昼間の人口については10年前のデータだな。
さすがに10年前のものじゃ参考にならん。
最近のどこかにないのかな?
>>20455 匿名さん
新宿が16万人、大手町が15万人なら、やはり駅の乗客数との対比では新宿も東京も大多数が乗り換え客ということになるね。乗り換え客の比率では乗り換え駅と言われてる品川駅よりかなり高いかもしれない。
乗り換え客も含めて(ただし統計上乗り換えに含まれてしまう鉄道会社が異なる場合の直通運転による通過客は除いて)乗り換え客が多いことは直通運転で実質的な乗り換え客が減っている渋谷駅の駅力低下を見ると商業的には非常に重要。
人間、優位に立ちたい時につい「あの子」「彼」呼ばわりする傾向があるから知っておくと良い
それに「w」「笑」が上乗せなら法則ドンピシャ。
しかし、訪日観光客向けのJTBのフリーペーパーに全く掲載されていない品川では、
人数がどうの言っても、魅力はゼロということだから。
刑務所みたいなもの。独房(自宅)と労務室(品川インターシティ)の行き来が10万人。
>>20467 匿名さん
それこそ利用客の数だけ100万人単位なのに、乗り換え客どころか乗り継ぎ客ばかりでスルーされまくって街に人がいない新宿や渋谷の乗車客数なんか全く意味ナッシングってことだよな。
実際、乗車客数ではランキング低い東京駅周辺地域の方が圧倒的に人が多いし。
>>20468
乗り換え駅では、あるホームから別のホームへの徒歩移動を要する事も少なくないです。また、列車の接続によっては、ある程度の待ち時間を要する場合もあります。特に、東京駅や品川駅のように短距離⇔中長距離や短距離⇔空港連絡の乗り換えではある程度の待ち時間を要する場合が増えます。この乗り換え客をターゲットとして、鉄道会社は古くから、駅構内の商業施設の充実に努めていました。一昔前までは、改札内のキオスクや喫茶店程度の店舗が一般的でしたが、近年は鉄道利用客の減少などの背景もあり、鉄道会社の増収策の一環として駅構内の店舗を積極的に誘致出店する傾向が見られます。内容も書店、レストラン、コンビニエンスストアのみならず、スーパーマーケット、ハイエンド食料品店、デジタルメディアショップ、アクセサリーショップ、リラクセーションスペースなど、およそ駅構内とは思えないほどの充実ぶりで、その種類は増える一方です。JR東日本の「エキュート」や「ディラ」のように、駅自体を一つの「街」としているような乗り換え駅もあります。また、こういう乗り換え駅では駅構内のみではなく駅直結のホテルや商業施設のビジネスポテンシャルも大きく、最近は鉄道会社が駅直結のビジネスホテルを経営したり、国や自治体との協力で周辺の商業施設と駅を歩行者デッキで接続して駅直結とする動きが加速しています。鉄道会社にとっても鉄道利用客が増えるので他の民間事業者とWinWinの関係を構築することが可能です。このように複数路線が接続する大きな乗り換え駅であることは駅周辺の商業的な魅力を高めて商業施設の集積を呼びます。もし、駅の周辺にマンションなどの住宅がある場合は生活利便性の向上にダイレクトにつながりますので、マンションの不動産価値向上にもつながっていくということが言えます。
JTBのフリーペーパーになんか掲載されていなくても品川には外国人が多い。
それも新宿や池袋の安宿や同胞目当てにワラワラ押しかける不良外人や某●●人と違って
カンファレンス等で訪れる優良な外国人が多い。
品川駅や品川新駅には駅周辺の商業施設や長さ数百メートルものにぎわい施設となる新東海道ができる。
品川駅と新駅はリニア効果等を狙って連続性を強く意識して開発されるから、地域住民や勤務者はもちろん国内外の観光客や乗り換え客も利用するだろう。
22年のデータで銀座駅周辺は昼間人口は40万人になってる。
銀座よりも品川の方が人が多いとか言ってたアホがいたね。
>>20471
品川新駅の開発エリアには新駅や周辺地域に進出する外国企業のファミリー向けにインターナショナルスクールも作られる。
新駅にできるマンションも富裕層や外国人をターゲットにした高級賃貸になるから、さらに外国人が増えることになる。
銀座より品川の方が人が多いなんて話、誰も最初から信じてないでしょ。
毎朝混雑する港南のコンコースを見続けたせいで洗脳されたんだと思う。
22年って平成22年のことなのか?
わかるように書けよヴァカ
まさか銀座駅半径5km圏を銀座と言って人様をアホ呼ばわりしてる奴がいるの?
>>20484 匿名さん
失礼、もう少し上からスクショすればよかったね。
これは商圏ってことで1キロ圏内らしいですよ。
上で40万人って言ってた人が見たのと同じ資料なのかはわからない。
その資料、銀座駅半径1kmなので、有楽町全域、丸の内南側全域、八重洲南半分、汐留のシオサイト全域、築地、新富町、宝町、新橋駅周辺、内幸町、これらが全部含まれてますね。そりゃ40万人になるでしょう。銀座だけならせいぜい数万人では?
確かに新橋の人も丸の内の人も銀座に行くだろうけど、1キロ以内なんかで考えたらどこも勝ち目ないわ。
勝負するのがアホくさい。
全域、同じ昼間人口密度として銀座アドレスエリアは全体の27%に過ぎないので仮に11万人と出ますが、残りの73%に八重洲、丸の内、有楽町、新橋、汐留、築地などのビジネス集積エリアが含まれるので、銀座アドレスだけだと数万人程度では?品川駅周辺の10万人には遠く及ばないですね。
品川も1キロで測ってみればいいんじゃない?
でもさ、これって前に散々議論した品川対渋谷と同じだよね。
駅前だけで比べれば品川だけど範囲を広げれば後者が勝つ。
品川は駅から離れたらすぐ住宅地だから仕方ないことだが。
副都心や郊外に住んで都心の動きを毎日の日常として見てないと、銀座は品川より人が多い、渋谷から東京への車移動は品川から東京までの車移動より早いなどというとんでもない勘違いが生まれるのでしょう。実際に都心に住んでイメージではなく実際を知ってる人は騙せませんよ。
ちなみに今現在、品川駅→東京駅は海岸通り経由で19分、渋谷駅→東京駅は246経由で27分、西麻布六本木経由で25分かかります。246も六本木通りもところどころ渋滞してますね。
>>20495
googleの時間だけで話してるからこいつみたいなアホ丸出しの単細胞が沸いてくる。
昨日も昼間の一般道の移動時間が深夜と同じになったり色々おかしいとこもある。あくまで目安。実際に都内頻繁に走行してる人の話なんかも加味しないと
銀座商圏で40万人か。
すごいな。
品川の弱点は広大な元車両基地による東西分断。なので再開発の目玉の一つは環状4号線の港南延伸と第2東西連絡道路の泉岳寺付近への設置ですね。環状4号線が開通したら解決されるけど、高輪台までの部分開通までもあと5-6年はかかりそうですね。しかし、事業環境評価はすでに終了しているので、他みたいに何十年もそのままということは無いようです。
失礼!品川の高速利用と一般道は逆です。
やはり、昨日の指摘通り六本木通りや渋谷駅周辺は混みますね。品川からの方が早いようです。
ちなみに新宿駅→東京駅は一般道26分、高速でも同じですね。
今日、最大のヒットは品川ネガが中央区の昼間人口が60万人なのに銀座の昼間人口は40万人、品川より少ないわけないとドヤ顔したことだな。
実際は地下鉄銀座駅半径1km圏の八重洲、丸の内、有楽町、新橋、汐留まで全部銀座に入ってたというオチ。
平日昼間の銀座なんて閑散としてる。調べなくても分かること。これだから郊外民はダメなんだよ。
品川さん、残念!
品川より銀座の方が人が多いとか、どこの田舎もんだよ。
つまりいくら駅力が高いからといって魅力が無い場所だったらそこで働く人くらいしか集まらないってことですね。
駅力が高ければいいってわけじゃないということがよくわかりました。
品川さんの圧勝
>>20518
品川の圧勝というより、アホネガが自分で出したネタで墓穴掘って自滅。品川をdisろうと思って無理やりこじつけるからすぐに嘘がばれるわけだ。ネガはかまわないが、ちょっとはまともなネタで議論しろっての。
駅力あっても駅遠マンションはね。
やはり、これからは品川が最注目、周辺駅の大崎、田町、五反田、目黒、浜松町も注目。都心回帰の動きは今後も止まらないだろう。
今夜もリニア品川駅の圧勝!
WTCが最強の勝ち組
それ以外はカス
JR東日本は山手線・田町~品川駅間に東京ドーム約3個分の再開発用地を捻出、5000億円規模の資金を投じ、この跡地にオフィスやマンション、商業施設を兼ね備えた高層ビル8棟を新設するのはさんざん出ているとおり。このエリアの基本設計についてトヨタ自動車や日立製作所、米ゴールドマン・サックスなどから「求めるオフィス像」をヒアリングしているらしい。JR東日本が品川に賭ける背景にはJR東日本の危機感が大きい。東北地方などに低採算路線を多く抱えているため、「収益源である首都圏の在来線の乗降客をどう増やすかが生命線になる」からだ。「2020年の五輪開催までに一部でも開業したい」と意気込んでいる。
一方、京急にとっても品川が最重要収益源であるが、ホテルやリゾート・不動産など、JR東日本よりも事業領域が多様化している。京急は泉岳寺・品川から神奈川県の三浦半島に至る路線を持つ。京急が品川周辺に持つ土地は約6万平方メートル。国道沿いにも約10か所のビルを抱え、今度、道路の拡張・延伸では京急の同意が欠かせない。JR新駅ばかりが注目されるが、JRにとってもあくまでメインは品川駅で新駅はサブ駅の位置づけ。そして品川駅高輪周辺の再開発も同規模でその鍵を握るのは品川駅高輪口周辺の大地主である京急なのだ。
JR東日本と京急の間で動向が注目される3社目の企業が西武HDだ。傘下のプリンスホテルは品川、高輪地域だけで13haの敷地に約5000室の巨大ホテルを構えるが、同社は慎重にJRの動きを見ている。品川新駅地区に会議場、展示場、ホテルなどの複合施設が増えれば、西武HDが地盤とする品川駅西口地区と競合する可能性があるからだ。同社は東京ガーデンテラス紀尾井町の4倍規模の4000億円を投資するとしているが、内容についてはJRや京急の再開発の動向をにらみながら、じっくりと構想を練り、着工はオリンピック終了後を想定している。
いずれにしても、JR東、京急、西武HDにとって、品川は今後の成長戦略を描く上での最重要戦略拠点であることは共通している。すでに水面下では3社で連絡会議を開催しているという情報もある。今後の10年間で投資が集中し街全体が生まれ変わることになる品川。東京最後の巨大な空白地帯がどのように変貌を遂げるのか、
>勝ち組の人は極少数しか住んでないんじゃないか?
勝ち組は年収いくら以上で、極少数とは何人?
>麻布十番ですら遠い。
麻布十番は近いだろ。タクシーで2000円かからない。
普通、そこそこ金持ってるやつはは飲みに行ったり増してや飲んだ後、家に帰るために、直線
距離わずか数キロ移動するのに駅まで歩いてチンタラ地下にもぐって地下鉄のって移動したり
しない。
サクッと流しのタクシーつかまえる。渋谷-六本木も渋谷-麻布もタクシーでたった2000円か
そこら。品川からでも似たようなもの。渋谷や港区の分譲マンションを買えるようなそこそこ
の富裕層ならそうするはずだ。
夜遊びするのに地下鉄がどーのとか現実離れしてて議論の意味がない。六本木に通勤するなら
話は別だが。もし、夜遊びするのに地下鉄にチマチマ乗って金ケチラなきゃいけないくらい
金がないなら、ムリして都心に住まない方が良い。
>>20538
女と飲みに行って飲んだ帰りに地下鉄の駅に向かったら幻滅されるわな。「えっ?何?地下鉄?そこはタクシーでしょ?こいつタクシー乗る金も節約したいくらい貧乏なの?次のデートは無いな」と思われるだろな。俺なら六本木から横浜まで帰るとしてもタクシー乗って首都高飛ばすわ。
>品川さん何も言い返せなかったね。
品川駅港南口周辺のビジネス街の昼間人口が銀座より少ないとか言う戯言は見事にデタラメだとばれた
わけだが、品川は駅前の後ろはすぐにファミリーで住める住宅地。
大丸有まで入れた銀座1km圏内までひろげりゃ、まともな住宅地が無いビジネス街の東京駅周辺より品川の
昼間人口が多いわけがない。
昼間人口が多ければ多いほど良いなら東京駅前に住めよ。古い賃貸なら駅近にあるし誰も止めないぜ?
>十番まで2000円とかどこの田舎だよ
十番まで2000円が田舎なら、おまえの住んでるところは田舎を通り越した秘境だな。
>>20541
知り合いに聞いたけど銀座は平日昼間はホントに人が少ないらしい。2万人くらいしかいないのでは?だとさ。
>by 匿名さん 2017-08-01 14:59:34 投稿する 削除依頼
>銀座よりも品川の方が人が多いとか、段々品川さんも頭おかしくなってきたな。
頭おかしかったのは↑コイツのほうだったってオチ。
1988年度の駅別乗車人員ランキング:
1位:新宿駅 66万5,030人
2位:池袋駅 55万1,034人
3位:渋谷駅 39万8,805人
4位:東京駅 35万2,415人
5位:横浜駅 32万5,639人
6位:新橋駅 22万7,237人
7位:上野駅 22万4,963人
8位:高田馬場駅 20万9,455人
9位:北千住駅 19万1,124人
10位:品川駅 18万9,691人
2016年度の駅別乗車人員ランキング:
1位:新宿駅 76万9,307人
2位:池袋駅 55万9,920人
3位:東京駅 43万9,554人
4位:横浜駅 41万4,683人
5位:品川駅 37万1,787人
6位:渋谷駅 37万1,336人
7位:新橋駅 27万1,028人
8位:大宮駅 25万2,769人
9位:秋葉原駅 24万6,623人
10位:北千住駅 21万4,322人
今の勢いだとリニア開通までに横浜、東京を抜くのは確実。リニア開通で池袋を抜くかが焦点だ。