- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-20 13:05:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part5
-
198961
匿名さん
WCTの運河に面した公開空地は住民以外も多くの人が散歩やジョギングを楽しんでいる
-
-
198962
匿名さん
桜の咲く季節はお花見もできるため、特に賑わいを増す
-
-
198963
匿名さん
夜桜も楽しめる公園直結のマンションに人気が集中するのは当然だろう
-
-
198964
匿名さん
世界のリニア品川ターミナルから徒歩に広がる景観の美しい
キャナルエリアと人気マンションのコラボは最強タッグ。
-
-
198965
匿名さん
まるでプチリゾートの趣。マンションの敷地にデッキチェア置いて
絵になるマンションは都内でもここだけだろう。
-
-
198966
匿名さん
プールの赤字?
シャトルバルの赤字?
億単位?
いずれ廃止で解決?
管理費滞納等々は築年数が進むとどこもありますね
-
198967
匿名さん
>社会的評価が低すぎたのが普通になっただけだろ?
東京の住宅地公示地価で横軸が地価そのものが高いか安いか、縦軸が上昇率を表しています。港南の位置を示していますが、社会的評価が低いところが地価も高くさらに上昇率の高いというのはどういう風に見れば良いのですか?あなたの言ってることがさっぱり理解できません。まさか住宅地と銀座みたいな商業地を一緒くたにして比べるみたいな馬鹿なことをしてませんよね?
-
-
198968
匿名さん
>>198966 匿名さん
プールやシャトルバスはそもそも単体ではペイしない計画で、その他の共用施設を含めて管理費収入が潤沢なためにトータルとして黒字で運営ができていると言うことです。
特にプールは300円の利用料でどう逆立ちしたって黒字になるはずが最初からないのです。WCTは超大規模のメリットを生かして、毎月5000万円の管理費収入やスーパーなどのテナント店舗からの収入、毎月3000万円の駐車場収入などがあり、大変潤沢な管理費でぜいたくな運営ができています。
-
198969
匿名さん
公営プールやホテルのプールも全部赤字。もしプール営業だけで黒字にしようと思ったら、1人3000円位料理をとらないと黒字にできない。プールではないが大江戸温泉物語みたいな施設、入場料いくらに設定しないと儲からないか考えてみればわかる話。
公営プールは税金の補助で維持できているし、ホテルのプールはプールで稼ぐつもりはなく宿泊や物品販売につながる客寄せとしてプールを使っている。
-
198970
匿名さん
WCTは排泄物臭と駅遠という二大ネガが気になる購入者に配慮するために、外がウンコ臭くて駅遠でも、生活が維持できるようにということで設置された。
-
-
198971
匿名さん
>WCTは排泄物臭と駅遠という二大ネガが気になる購入者に配慮するために、外がウンコ臭くて駅遠でも、生活が維持できるようにということで設置された。
↑こういうこと書いて自分を慰めるバカw
-
-
198972
匿名さん
>>198967 匿名さん
一種単価がゴミ単価の港南4は、今現在でも社会的地位は低いよ。
-
198973
匿名さん
江東区のアホネガはバカだから今日もまた運河がくさいとか言う嘘を
朝から書き始めるぜwww
毎日毎日、必死で同じ作業、見ててみ?
-
198974
匿名さん
>一種単価がゴミ単価の港南4は、今現在でも社会的地位は低いよ。
↑おバカw
-
198975
匿名さん
偏差値33のアホが偏差値50に上昇すれば+52%、偏差値65が70になってもたった+8%。上昇率なんて元が安ければ数値が暴れるのは当たり前だろw
アベノミクスで都心部の地価は論理的にはもう限界まで上がってしまい、その周辺部の社会的評価の低かった地域が上昇したに過ぎない。港南、芝浦、赤羽、東日暮里、滝の川、東日暮里、荒川、綾瀬。これが上昇率上位の顔ぶれ。絶対に注目されない地価の低いところの上昇率が高くなった。
このグラフの上位地点50に色を付け、上昇率ではなく額でグラフを作ってアップしてくれよ、安い地点のオンパレードだと分かるからさ。要は偏差値30、40台の地点がアベノミクスのおこぼれで、少し成長できただけ。自惚れるのもたいがいにした方が良い。
-
198976
匿名さん
>>198967 匿名さん
偏差値33のアホが偏差値50に上昇すれば+52%、偏差値65が70になってもたった+8%。上昇率なんて元が安ければ数値が暴れるのは当たり前だろw
アベノミクスで都心部の地価は論理的にはもう限界まで上がってしまい、その周辺部の社会的評価の低かった地域が上昇したに過ぎない。港南、芝浦、赤羽、東日暮里、滝の川、東日暮里、荒川、綾瀬。これが上昇率上位の顔ぶれ。絶対に注目されない地価の低いところの上昇率が高くなった。
このグラフの上位地点50に色を付け、上昇率ではなく額でグラフを作ってアップしてくれよ、安い地点のオンパレードだと分かるからさ。要は偏差値30、40台の地点がアベノミクスのおこぼれで、少し成長できただけ。自惚れるのもたいがいにした方が良い。
-
198977
匿名さん
買った値段より大きく値上がりしてりゃ、15年間家賃タダで暮らしたようなモン
1種単価なんかどうでも良いわ
-
-
198978
匿名さん
>>198967 匿名さん
住宅地には容積率100%から400%まである。そのままでは比較できないから、容積率100%あたりの価格で比較したグラフを作ってくれ。こんな初歩的なこと言わなくても分かっているとは思うが念のため。
-
198979
匿名さん
-
198980
匿名さん
>偏差値33のアホが偏差値50に上昇すれば+52%、偏差値65が70になってもたった+8%。上昇率なんて元が安ければ数値が暴れるのは当たり前だろw
↑こいつデータの読み方わからないバカだろ。横軸のばらつきの中で港南は偏差値30ではないことは確かだな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件