- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
芝浦、港南エリアの中古タワーマンションを中心に検討している者です。
このスレッドで運河がくさいという書き込みが何回も書かれているのを
見たので実際に本日、現地で確認してきました。
たしかに、運河からは多少異臭がしました。ただし、それは田町駅周辺
のムスブ田町や愛育病院周辺の運河のお話です。ちょうどあのあたりの
運河は内側に入り組んでいて水路が狭く、水が流れている様子は
なかったので水面も茶色く濁って、そのせいであろうと思われました。
そのあと車で移動して、天王洲からWCTも確認しましたが、そちらは
まったく臭気は感じませんでした。運河の幅も格段に広く、外海に
近いせいで常時循環しているためかと思われます。
特にWCT前は水門(外郭防潮堤)の外側で京浜運河と言いながら
事実上は東京湾ですから、そのせいもあると思います。この図は
東京都港湾局の海岸保全施設の整備状況図ですが、特に芝浦付近の
運河は内側に入り込んで幅も狭いのが良くわかります。
おそらく、芝浦やそれ以外の地区でにおいを感じた人が港南も同じで
あろうと推測して書き込んでいると思いますが、実際の状況は地域に
より異なりますので、現地で確認されることをお勧めします。
高浜水門の周辺は常時臭いですね
盗撮魔が徘徊してるような場所に住む子供はほんとうにかわいそうです
[解決策]
トライアスロン会場の水質問題の解決策
[提言]
1.運河に直接流れ込む下水処理水の放流口をできるだけ沖に移動させる。(短期的解決)
(理由)
下水の最後の処理で消毒されていて、放流水にその匂いが残り、運河周辺が人々の憩いの場となる快適な環境となっていません。
下水処理場の放流口の周辺の住民にとって、雨の後、充分に処理されない水が放流されることにより、住環境の悪化を招いています。
例えば、古川と目黒川の河口を比べると、目黒川の河口の方が水質が悪く、これは芝浦下水処理場の影響と考えられます。放流口を沖に移動すれば、天王洲周辺の運河の環境はすぐに改善されます。
少しでも湾口に近い所で処理水を放流すれば、それだけ処理水が湾内に留まる時間が短縮され、環境負荷の低減につながります。
高度処理水を海底で放流すれば、夏季底層の低酸素状態の改善や、ちょうど海底の湧水のように豊かな漁場となる効果が期待できます。
東京湾に流れ込む河川水により、東京湾の水は少しずつ常に押し流されています。水質が改善された河川水がそそぎ込みことにより、東京湾奥など限られた範囲では大幅な水質改善が期待できます。
2.直接エアレーションするなど、運河の水質や底質を改善する。(短期的解決)
(理由)
下水処理場の放流口がある品川の高浜運河を見ると、黒い箱にその日により黒や透明度の高い水が入っている状態で、いつも真っ黒に見えます。快適な環境を生むためには、底質の改善が欠かせません。
下水処理場で最後に行われる消毒がなければ、高浜運河は悪臭に包まれてしまいます。でも、その処理は微生物による分解を抑制し、健全な生態系の機能を低下させ底質の環境を悪化させています。放流口がそこにある限り、より生態系に健全で、また、住環境も悪化させない対策が求められます。
雨の後、充分に処理されない水が放流され、運河全体の環境負荷になっています。
大田区の内川では直接エアレーションをして、悪臭を抑制し透明度も高くなっています。他の運河でも同様の効果が期待できます。
もともと下水処理場の放流口は都内の住環境の悪化を避けるために、人の住んでいない港南に作ったんですよ。
そのあとでわざわざ放流口の近くに引っ越してきて臭いとか改善を求めるとかいうのは身勝手としか言いようがない。