- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
誤爆笑
天王洲アイルの新築の方は港南4に用事はないでしょう。港南4の方は何も無いから天王洲アイルを利用するけどね。
僻地港南4民の生きがいww
誤爆 自演 盗撮 嘘つき 変態 ハゲ…
>>197544 匿名さん
港南の良さをアピールのために、モザイクを入れなきゃいけない写真をネットに掲載するセンス・・・
写真にモザイクがあると、見てる人は無意識に否定的な印象を持つのに。
いやーみんな 自分の更に上行く暇人でびっくりする。
日本は安泰だー。
住んでるマンションを撮影投稿?
そんなことする人います?
近隣の方々に迷惑ですよね
マンション内でも自治会の噂や問題になりますよね
普通
たぶん
不動産会社?
もしくは売却希望の方?
ですよね。
自分のマンションだったら怖い
私が撮影した写真を勝手に貼るなと言ってるだろうが。著作料払わんかい。
怖いですよね
いくらモザイクされても
散歩やジョギング、ましてや通勤風景撮られたら
駐車場内の画像もありましたよね
車種まで解るような写真
窃盗には注意しましょうね
最近は巧妙になってると聞きます。
さっき、みんなと安全安心メールで、
港南4丁目で盗撮事案発生の配信があったよ
大丈夫かね
港南はまた盗撮ですか
盗撮が趣味なんですね
スレ主は「ゴミ埋立地湾岸貧民・田舎民スレ」に変更した方が良さそうだな。
俺や誰かが五反田、駒込、新宿あたりの話題振って反応見ても、殆ど誰も食いつかないしね。
まだ都心高級地スレの方が話が通じる奴がいるけど。
(アレも変な奴が住み着いていて荒れたし、どこもかしこも困ったもんだ)
新宿中央公園
最近、オシャレに変わりましたね。
「東京都心に緑の癒やし空間が続々誕生/新宿中央公園と池袋のイケ・サンパーク」
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=1qieu3ih753osc1c6
今日、第一京浜走ってて、ふと思い立ち泉岳寺駅前を左折して高輪ゲートウェイ駅を通ってみた。車だとすぐだが、歩くと泉岳寺駅から5分くらい歩く距離だと思う。
京急とJRは品川と新橋が同じ駅で、基本的に並行して同じようなとこを走っているので、いままで高輪に住んで泉岳寺を使ってた人がわざわざ+5分歩いて高輪ゲートウェイ駅は使わないとすれば、あの駅は一体誰が使うんだろう?
新宿や渋谷、池袋はそこから始発する西側の私鉄沿線の住民でもっている街だから、山手線西側ターミナルを語るスレを作って、世田谷、杉並、中野、豊島、練馬なんかの人を呼び込まないと、東側の人は普段から全く行かないから新しい話題も知らないし興味も無いと思う。
今のCovid19の状況を見ていると、渋谷、品川、高輪ゲートウェイ、竹橋、虎ノ門、大丸有などに次々と計画、建設されている巨大な賃貸オフィスビルで何百坪もフロア借りてオフィスを構える会社が激減しそう。すべてが自宅からのテレワークにはなら無さそうだけど、いちおう本社は大丸有にあっても、社員は自宅から一番近いオフィスビルのシェアオフィスからリモートで会社に接続して仕事をする。TeamsやZoomを使えば何の問題も生じない。当分はアフターファイブの飲み会も出来ないからオフィスに来る必要ないし、新しいオフィスビルは会員制のシェアオフィス中心。そういう時代になりそうな感じ。
なるほど。ワールドシティタワーはモノレール沿線
>>197575
はんこ押すために出社するとかいうばかげた風習もすぐに絶滅するだろうし、企業間取引も電子認証でOKになり、紙の契約書なんて言うのも絶滅するだろうね。大手不動産デベロッパーはここで戦略の見直しと大転換をしないと、大量の空室を抱えて一気に経営危機に陥る可能性があると思う。
そういえば、数年前にこの掲示板で、誰かが「これからはテレワーク中心の時代になる」と言ったら、「大企業がそんなんで回るわけないだろ、テレワークなんかするのは会社に来る必要も無い窓際の閑職だけだ」とか言ってた人がいたけど、大間違いだったね。
毎日毎日、片道30分から多い人は90分もかけて都心のオフィスに満員電車で行ったりきたりすることの無駄に多くの人が気付いてしまった。会社も、そもそもコロナ前からテレワークを推進してるんだし、その方向を変えて「今は仕方ないがコロナが終わったら毎日出社せよ」とはならないだろう。
ただ、山梨でも三浦でも軽井沢でもOKというのはちょっと極論で、コロナがある程度落ち着けば、親族や友人との会食もあるだろうし、旅行などのレジャーも東京にしかないエンタメを楽しみたいというニーズもある。コンサートやライブなんかも大都市圏でしかやらないのが多いからね。
だから、交通便利な東京に住む傾向は変わらないだろうけど、無理して高い金出してさらに駅近を選ぶインセンティブは薄れてくる。マンション市場にも大きく影響してきそうな感じがするけど、どうだろうか?
頭上を飛行機が飛んでいて煩いようなマンションは、テレワーク時代にはますます敬遠されそうですね。
頭上は煩く
足元は臭い
最悪じゃん
テレワークが半分位であれば
自宅は家族全員が便利安全な場所が良いかな
通学や買い物でも駅から近い方が安心
終電でも女性が帰り易いと嬉しい
駅から徒歩10分以上とかバス便の物件とかは避けたいですね。
たしかに毎日通勤する必要が無くなったら駅の近くにする必要も薄れるな。
麻布や広尾などの戸建てエリアも実は駅から遠いが、電車で毎日通勤しない人たち
だから、あそこに邸宅を構えて優雅に暮らしている。私立に通う子供は
親が送り迎えしているだろう
もともと、通勤するのはサラリーマンなど勤め人で、自営や士業、不動産投資を
生業としている人は車代や駐車場代は経費に出来るから車通勤も多い。
賃貸オフィスはいうまでも無く、分譲マンションも含めて、このCovid19が
長期化すると間違いなく不動産市場に変化が起きてくるだろう。
中小企業は別として東京都心の高層ビルにオフィスを構えていたような大企業では、1年後には、会社に行くのは週に1回、10日に1回というのが常識と言うか当たり前の社会になっている気がする。いや、もっと進んでオフィス自体が消滅、または本社に1000人いる会社だが常時出社するのは100人くらいで本社は300㎡だけとかになるかもしれない。不動産業界にとってはとんでもないピンチが一気にやってきたかもね。
べつに
ちょっと調べてみた。下以外にも、東芝、パナソニック、伊藤忠、電通、資生堂、、、、いくらでも出てくるわ。こりゃ、エライことになりそう。
(政府骨太の方針)
ポストコロナ時代の「新たな日常」に向け、教育や医療など社会全体のデジタル化も加速。遠隔教育やオンライン診療拡大の検証を進めるほか、テレワーク普及へ数値目標を設定する。
(カルビー)
コロナ危機をきっかけにテレワークに移行したが、今後はテレワークを標準形態にすることを会社として正式決定し、7月1日から実施している。
(富士通)
テレワークへの本格的な移行を表明している。同社では今後、製造拠点や客先に常駐している社員を除き、テレワーク勤務を基本形態とする。全社員に対して在宅勤務手当を支給する一方で、通勤定期代の支払いは中止し、単身赴任も解消するなどカルビーと同様の制度に移行する見通し。
(KDDI)
ウィズ・アフターコロナ時代の新しい働き方の定着のため、テレワークに必要なサービスをワンストップで提供する、法人向けソリューション「ハイブリッド・ゼロトラストソリューション」の提案を行っていく。
(ビックカメラ)
ベストプロジェクトが提供する遠隔接客サービス「えんかくさん」を初めて導入した。自宅やスタジオからテレワークでの接客を可能にすることで、複数箇所を同時に監視し、遠隔接客(通話)することができる。
(ヤフー)
以前から、月5回までは全社員がリモートワークで勤務できる「どこでもオフィス(通称:どオフ)」という制度が存在する。この制度では、勤務する場所は自宅に限らず、電波が届き、業務に集中できる場所であれば、旅行先や屋外でもかまわないとしている。新型コロナウイルスの感染拡大ともなう出社人数削減には、この制度の拡大で対応が行われた。
6月以降、予想以上の来場者を記録している新築分譲マンションが続出している。4月と5月は緊急事態宣言に応じ、ほぼすべての販売センターが閉鎖されたので比較ができないとして……コロナ禍が起きる前の今年1月や2月と比べて、来場者数はほぼ同水準という販売センターが郊外部に多く出現。なかには、1月、2月よりも来場者が増えている、というマンションもある。
マンション販売は、営業を再開すればすぐに来場者が集まるものではない。インターネットサイトで告知し、新聞にチラシを投入、電話によるセールス活動を行うなどして、集客を行う。そのため、営業再開から来場者が集まりだすまで2週間程度はかかると考えられた。
ところが、実際は2週間かからず、1週間後から来場者が集まりだした。1日の来場者数を制限していることもあり、週末は予約がとりにくくなり、7月以降は2週先、3週先の予約になるところも出ている。そして、販売センターに来て、翌週には成約というケースも目立つ。
長いステイホーム期間やテレワークを経験し、「改めて、我が家の狭さを実感した」という人たちは、広い分譲マンションをネットで探し、狙いを定めて見学に来ている。事前にネットで調べる時間が長かったので、「住戸は広く、価格も手頃だが、駅から遠い」といった長所も短所もわかっている。だから、決断も早いわけだ。