東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 23:32:41
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 194921 匿名さん

    品川がリニアの始発駅になることは品川全体の破壊的創造のきっかけではありましたが、すでに高輪ゲートウェイ駅も開業し品川駅街区地区や駅前地区、東口北地区などで着実に開発は進んでいるので、リニアの数年の開業遅れは品川の発展において大勢に影響は無いでしょうね。

  2. 194922 匿名さん

    品川駅より高輪ゲートウェイ駅周辺の方がいろいろ期待できそうですね。

  3. 194923 匿名さん

    リニア延期w

    K4涙目w

  4. 194924 匿名さん

    >>194918
    大崎から、たった7分なのは良いですね。
    でも、りんかい線は高額で、280円ですよね。

    20年前は、天王洲を借りる選択もあったでしょう。
    しかし今後、駅直結の超高層オフィスが都心に多量供給されます。

    通勤や客先移動で、時間も交通費も余計にかかるのは、
    会社経営にデメリットでしかないです。
    賃料ダウンしか、生き残る道は無いと思います。

  5. 194925 匿名さん

    リニアどころか東海道新幹線のビジネス需要すら相当怪しい
    テレワークで済むのが分かっちゃったからね

  6. 194926 匿名さん

    天王洲アイルは浜松町へ5分だから都心へのアクセスも良好。ちなみに品川駅へはバスで10分タクシー6分でいける。羽田空港も近いからコロナが収束したら再び注目されますよ。

  7. 194927 匿名さん

    ここ山手線スレでしょ? 何故りんかい線の話がでるの? 
    山手線駅遠バス利用エリアの同じ話はもう飽き飽きしてます。

  8. 194928 匿名さん

    >>194925

    JR東の中長距離収入、(前年同月比)
    1月102.1%
    2月85.7%
    3月34.8% 
    4月 2.1%(98.9%減)
    5月 5.7%(94.3%減)

    いつ、どれ位戻るか分からんけど、直近の数字だけみると
    コロナや静岡を理由に白紙撤回した方が良いくらい強烈だね。

    これが100%戻ることまでは望まないとして、70%、80%戻る計算の場合
    計画続行できるかどうか。

  9. 194929 匿名さん

    JR東海の新幹線利用者数、(前年同月比)
    1月103%
    2月92%
    3月41% 
    4月10%
    5月10%
    6月1~17日 23%

    すかいらーく (客数)
    1月97.6 2月95.3 3月74.2 4月40.4 5月47.4

    木曽路(客数)
    1月101.1 2月99.5 3月63.3 4月35.1 5月44.2 

    ワタミ(客数)
    1月106.1 2月100.6 3月60.6 4月9.0 5月8.8

    鳥貴族(客数)
    1月107.6 2月105.6 3月81.1 4月3.8 5月11.2

    マクドナルド(既存店売上)
    1月102.6 2月114.7 3月99.9 4月106.5 5月115.2

  10. 194930 匿名さん

    >しかし今後、駅直結の超高層オフィスが都心に多量供給されます。
    >通勤や客先移動で、時間も交通費も余計にかかるのは、
    >会社経営にデメリットでしかないです。


    これからのリモートワークの時代に何を言ってるんだか。。。呆

  11. 194931 匿名さん

    >>194928

    リニアは新幹線より輸送力に劣ると言われてきたが、ビジネス・プライベートともに移動人口の減少で東海道の大都市間はリニアの輸送力で十分と言うことになり、流れはますますリニア一色になるだろう。新幹線は各駅停車の中距離ローカル特急になる。

  12. 194932 匿名さん

    この話、リニアが繋がるまでするの? 大変ですね。

  13. 194933 匿名さん

    はやくて2040年やろねw

  14. 194934 匿名さん

    まあリニアができて発展するのは何も品川だけではないんですけどね。延期で残念な人多いでしょうね。

  15. 194935 匿名さん

    >>194934 匿名さん

    正直、影響が大きいのは東京よりも名古屋とかの地方でしょ。

  16. 194936 匿名さん

    サウスゲートスレにはリニア延期の苦情が散々書かれています。あちらの人は私達よりなお一層期待が大きかったんでしょうけど残念です。結論として静岡県民にはリニアの恩恵はゼロどころかマイナスになってしまうので計画変更しなければならないようですね。わずかな遅れで開業してほしいのは私達の願いです。遅れたほうが注目が集まるというのは大きな間違いで早期に開業して莫大な経済効果をもたらしてほしいです。

  17. 194937 匿名さん

    リニア失敗はすでに明白。需要もないのに、、
    外国にセールスしてなんとか回収するんだね。
    安倍のお友達利権が国を亡ぼすね。

  18. 194938 匿名さん

    高すぎて買ってくれないよ。

  19. 194939 匿名さん

    >これからのリモートワークの時代に何を言ってるんだか。。。呆

    では、高輪GWのオフィスは不要ですね。
    リニアも不要です。

  20. 194940 匿名さん

    高輪ゲートウェイもいらんだろ。

    三田に住んでるけどあそこで降りた時ないわ。

  21. 194941 匿名さん

    俺は仕事上、去年まで毎週東京~大阪間を新幹線や飛行機で往復していた。
    この春から無期限テレワークで遠地出張は基本禁止、本社オフィス空間も数分の一になるらしい。 
    それでも会社は回っているから一体出張って何だったのと思う。
    この流れで数年後には都心のオフィス需要も急減し、出張も時代遅れになる。
    JR東海もデベロッパーもこのままじゃ皆間違いなく赤字転落だろうね。

  22. 194942 通りがかりさん

    私は今まで会社行くのに目黒線で目黒から山手線に乗換え新橋で降りていたけど、この7月から溜池山王経由新橋行きにしました。
    何故って、高輪GWがうざいから。
    そもそも山手線なんかなくても今は都内、といっても湾岸方面は論外だけど、どこでも行けるからね。

  23. 194943 匿名さん

    港南(天王洲)には子会社の本社があり、たまに用事で行ったけど、すごく不便で何もない。
    今は同じ港区でも山手線徒歩5分でもっと安く新しいビルがあり、全部移転しています。
    今となっては、何であんなところに居たのか皆不思議がっています。

  24. 194944 匿名さん

    このスレ、天王洲に勤務してる人の話や天王洲に関係先があるという人が
    しょっちゅう出てくる。
    天王洲勤務って意外と多いんだね。日本航空の本社もあるからかな?

  25. 194945 匿名さん

    >>194943

    天王洲アイル駅、令和元年はモノレール、りんかい線ともに開業以来
    過去最高の乗客数になっているようです。
    移転する会社以上に入居する会社が多いようですね。
     

    1. 天王洲アイル駅、令和元年はモノレール、り...
  26. 194946 評判気になるさん

    >>194943 匿名さん
    バブル後期には都心地価が高騰しすぎて再開発が停滞していて、天王洲みたいな不便な場所しか新築供給がなかった。その頃に本社移転したなのだろう。

  27. 194947 匿名さん

    天王洲なんて一度も行ったことない。
    そもそも都心住んでるからだけど、普通はメトロを使うでしょ。
    JRなんかを使うのは郊外の人だけだよ。

  28. 194948 匿名さん

    それだと、都心らしい生活には支障が出る。
    やはり、山手線+地下鉄複数路線が、至高。
    つまり、品川は論外。

  29. 194949 匿名さん

    りんかい線

    モノレール

    バス便

    何でもあり

    有明や東雲、晴海も話題にしていいのかな

  30. 194950 匿名さん

    >>194949

    山手線駅の駅前の駅付近案内図に載っている範囲にしてね。
     

    1. 山手線駅の駅前の駅付近案内図に載っている...
  31. 194951 匿名さん

    >天王洲なんて一度も行ったことない

    天王洲アイルはアートの街だから芸術的センスやファッション的センスがなかったり
    お洒落な雰囲気を楽しむセンスがない人は行かないよね

     

    1. 天王洲アイルはアートの街だから芸術的セン...
  32. 194952 匿名さん

    何キロ四方の地図?

    都心だと普通、いくつもの駅が対象に

    田舎の案内図みたいにかすれて
    情緒はありますね

  33. 194953 匿名さん

    >>194951 匿名さん

    同意(^。^)

  34. 194954 匿名さん

    >そもそも都心住んでるからだけど、普通はメトロを使うでしょ。
    JRなんかを使うのは郊外の人だけだよ。


    逆に山手線沿線に住んで仕事場も山手線沿線だと自宅最寄駅から
    地下鉄乗る機会は皆無に近い。
    自分の住んでるとこはどこで、地下鉄乗ってどこに何しに行くのか
    教えて。

    自分は地下鉄にのるのは自宅からではなく、仕事終わったあとに
    オフィスから六本木や麻布に飲みに行くときには地下鉄乗ることは
    あるな。帰りはタクシー。休みの日はもっぱら自分の車。

  35. 194955 匿名さん

    >田舎の案内図みたいにかすれて
    >情緒はありますね


    ↑悔しくて何か言い返したくて無理やり無意味なこと書いてるな・・

  36. 194956 匿名さん

    天王洲(笑)
    なんかダサいし、一度行けば十分だと思うな

  37. 194957 匿名さん

    ダサイしクサイよ

  38. 194958 匿名さん

    >田舎の案内図みたいにかすれて情緒はありますね

    ハハハ、確かに

  39. 194959 匿名さん

    あの古い案内図まだ設置されてるのでしょうか?あの地図と比べると品川駅もだいぶ変わりましたよね。貴重なお宝資料ありがとうございます。

  40. 194960 匿名さん

    私も実は天王洲アイルに行ったことはないんですけど気軽に行けるようなところではないんでしょうか?このスレで興味は湧くもののあえて行く必要もないというのが正直なところです。

  41. 194961 匿名さん

    ちなみに品川駅は港区で天王洲アイルは品川区な。

  42. 194962 匿名さん

    もういくら天王洲のタワマンが売れ残るからと言って、写真アップにも度が過ぎるからますます売れなくなる。
    いくら宣伝が只だからって、墓穴掘るだけだし、無駄な努力するよりもっと他の媒体と文章で勝負した方がいい。写真貼るのは文才がない証拠。
    写真には一見さんしか写っていないし、合成写真みたいだ。それに全然美しくない。
    俺は湾岸や小杉みたいな腐動産は只でもいらない。維持費ばかりかかり転売懇談だからね。
    ここまでしつこく引張ってきた努力は認めてやるが、その時間工数考えると経済効果としてすごい損失だ。

  43. 194963 匿名さん

    >>194962 匿名さん

    素晴らしい文才^ ^

  44. 194964 匿名さん

    >>194963

    本当にそうだね!笑
     

    1. 本当にそうだね!笑 
  45. 194965 匿名さん

    >写真には一見さんしか写っていないし、

    写真で一見さんかどうか判るのか・・・・すごいな
     

    1. 写真で一見さんかどうか判るのか・・・・す...
  46. 194966 匿名さん

    >天王洲アイルに行ったことはないんですけど気軽に行けるようなところではないんでしょうか

    海岸通り車で通ってると、大型トレーラーが増えてくるところが天王洲。
    海岸通り車で通ってると、細切れの運河エリアが出てくるのが天王洲。
    海岸通り車で通ってると、モノレール乗り場が交差点にあるのが天王洲。
    海岸通り車で通ってると、あっという間に通過するのが天王洲。

  47. 194967 匿名さん

    むしろリピーターじゃないかな

    1. むしろリピーターじゃないかな
  48. 194968 通りがかりさん

    辛い人生だな
    気づかないから、それが幸せなんだろうけど

  49. 194969 匿名さん

    大型トレーラーが増えてくる?

    1. 大型トレーラーが増えてくる?
  50. 194970 匿名さん

    細切れの運河エリア?

    1. 細切れの運河エリア?
  51. 194971 匿名さん

    モノレール乗り場が交差点にある??

    1. モノレール乗り場が交差点にある??
  52. 194972 匿名さん

    細切れってのが特によく分からないな

    1. 細切れってのが特によく分からないな
  53. 194973 匿名さん

    大きな交差点ですね。 
    巨大なコンクリートの下にモノレールの入口が見えますね。

    1. 大きな交差点ですね。 巨大なコンクリート...
  54. 194974 匿名さん

    モノレールの軌道が隠れちゃうくらいなんですね。

  55. 194975 匿名さん

    山手線駅力のスレッドに・・・

    モノレール画像

    海岸通り画像

    運河画像

    徒歩何分圏内??

    山手線だと1キロ以上歩くと隣の駅に着いちゃいますが・・・

    バス便OK?バス停何個まで?

  56. 194976 匿名さん

    これに天王洲は入ってますか?

    1. これに天王洲は入ってますか?
  57. 194977 匿名さん

    >細切れってのが特によく分からないな

    離島になってるから橋が多すぎなんだよ。道路が上下してて走りにくい。

  58. 194978 匿名さん

    >>194977

    信号だらけの道路のほうがよほど走りにくい。歩道と分離されてない狭い一方通行とかもね。

    1. 信号だらけの道路のほうがよほど走りにくい...
  59. 194979 匿名さん

    >>194975

    スレの範囲は山手線駅の駅前にある駅付近案内表示の範囲内でしょう。
    大きい駅ほど駅力圏も広くなりますね。まさに駅力。
     

    1. スレの範囲は山手線駅の駅前にある駅付近案...
  60. 194980 匿名さん

    >>194976

    入って無いというか、その絵が無意味なんじゃない?

    1. 入って無いというか、その絵が無意味なんじ...
  61. 194981 匿名さん

    >>194976

    入って無いというか、その絵が無意味なんじゃない?
     

    1. 入って無いというか、その絵が無意味なんじ...
  62. 194982 匿名さん

    >>194976

    残念だねw
     

    1. 残念だねw 
  63. 194983 匿名さん

    開放感別群ですね

    1. 開放感別群ですね
  64. 194984 匿名さん

    歩道も緑が多くて良い感じ

    1. 歩道も緑が多くて良い感じ
  65. 194985 匿名さん

    >徒歩何分圏内??


    徒歩15分くらいは良いでしょう。NHKは渋谷駅から徒歩15分、サンシャインも池袋駅から徒歩15分。

    1. 徒歩15分くらいは良いでしょう。NHKは...
  66. 194986 匿名さん

    駅前のオフィス街もバリアフリーでカッコいい

    1. 駅前のオフィス街もバリアフリーでカッコい...
  67. 194987 匿名さん

    信号だらけと言ったら、第一京浜の高輪GW周辺の信号が増えたね。通過するのに今までより信号に引っかかる率が高くてからイライラする。

  68. 194988 匿名さん

    また意味なく同じ写真を貼る病気が始まっちゃったよ。皆から嫌がられてるのに何故同じことするのかな? 

  69. 194989 匿名さん

    なんか、誤魔化したいんだろうね
    色々と

  70. 194990 匿名さん

    開放感抜群って周辺に何も無い証だよね笑笑
    街路樹で緑が多いなんてバカにしてるよね笑笑

  71. 194991 匿名さん

    何でもある渋谷や池袋に徒歩15分なら自慢するのは分かるが品川駅に徒歩15分って品川駅に出て何があるの?駅だけ?

  72. 194993 匿名さん

    綺麗な写真を嫌がるってのは、まさにコンプレックスだね

  73. 194994 匿名さん

    >品川駅に徒歩15分って品川駅に出て何があるの?

    デートに人気の開放的な運河エリアでしょう

    1. デートに人気の開放的な運河エリアでしょう
  74. 194995 匿名さん

    品川にデートで行くことはないな

  75. 194996 匿名さん

    どこの田舎者が来るんだ。

  76. 194997 匿名さん

    写真禁止にしろ

  77. 194998 匿名さん

    この写真アップハゲ爺がアップすればするほど、客が一人又一人と去って行く。

  78. 194999 匿名さん

    TYハーバーの広告ばかりだね。1ミリも興味ないけど。

  79. 195000 匿名さん

    東京ヴァンテアンクルーズが本日事業撤退したらしい。
    何度か乗った事があり、想い出もあっただけに残念。

     1989年以来、東京湾を周遊するレストランシップとして運航してまいりましたが、長年の償却費負担や近年の競争の激化、
    船舶の老朽化による維持整備で厳しい経営状況にあったところ、今般の新型コロナウイルス感染拡大の影響により損失が膨らみ、
    今後の船舶維持費用を考慮すると事業の継続は困難であると判断し、2020年6月30日をもって撤退することといたしました。
    http://www.vantean.co.jp/

  80. 195001 匿名さん

    すぐ隣の日の出から出ているシンフォニー2隻も厳しいでしょうね。コロナでクルーズ船のイメージはガタ落ちですからね。

  81. 195002 匿名さん

    日の出も運河沿いだね

    1. 日の出も運河沿いだね
  82. 195003 匿名さん

    >>194954 匿名さん

    久々にみたら俺のに噛み付いてるよ
    なんでそんな外辺のやつにエリア言わなきゃなんないのか
    メトロの利用と言えば山手線円内に住んでることくらいは想像つくだろ
    あなたが良く遊びにくる近くに住んでいるよ
    職場はメトロで行けるとこ
    車使ってることも多いけどな

    円内にいるとメトロで十分だってこと
    知らないのは郊外住まいだぞ
    もちろんJRも月1、2回くらいは使うけどな


  83. 195004 匿名さん


    それで^_^

  84. 195005 匿名さん

    >>195004 匿名さん

    それだけ

  85. 195006 匿名さん

    >円内にいるとメトロで十分だってこと

    円にいると山手線で十分だってこと。そもそもあんたのとこ円内で、
    麻布六本木の近くならJR無いじゃんw

  86. 195007 匿名さん

    >この写真アップハゲ爺がアップすればするほど、客が一人又一人と去って行く


    ↑このハゲは、なに言ってるんだ??w

     

    1. ↑このハゲは、なに言ってるんだ??w 
  87. 195008 匿名さん

    ヴァンテアンは撤退か。日の出ってアクセス悪いから余計に厳しかったんだろうな。シンフォニーも撤退かな?

  88. 195009 匿名さん

    >>195006 匿名さん

    郊外住みはJR命だろw

  89. 195010 匿名さん

    そもそも都心に住んでたら周辺に駅が多すぎますよ。外周が山手線ですね。

  90. 195011 匿名さん

    今週のじゅん散歩
    https://osanpotv.com/post-8586-8586

    月 白金台
    火 芝公園
    水 目白台
    木 浜離宮
    金 芝離宮

  91. 195012 匿名さん

    >195011
    自然教育園と庭園美術館特集なんですね。5つの内4つも港区。しかも芝公園、芝離宮、浜離宮は殆ど同じエリアですね。

  92. 195013 匿名さん

    気持ちはよく分かる。

    1. 気持ちはよく分かる。
  93. 195014 匿名さん

    羽田国内線が“再始動” 減便は5割、反転攻勢へ
    https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200701/mca2007011018011-n1.htm

    全日空や日航の7月の国内線の減便率はともに当初計画の5割程度まで回復。

    100%まで回復したら、爆音が凄そうですね。

  94. 195015 匿名さん

    >>194985 匿名さん
    NHKは不動産表記的に言うと敷地まで10分だな。

  95. 195016 匿名さん

    月 白金台
    火 芝公園
    水 目白台
    木 浜離宮
    金 芝離宮


    港区でも特に樹齢深い緑が贅沢なエリアですね。

  96. 195017 匿名さん

    待ちに待った今年の路線価が発表されたね。

    港南4は、103万/㎡ でしたw

  97. 195018 匿名さん

    >>195017 匿名さん

    安くて羨ましいな。
    たいした金額じゃないけど、年々家の固定資産税が高くなってるんだよね。
    路線価が安いエリアが羨ましい。

  98. 195019 匿名さん

    >>195016 匿名さん

    浜離宮のアドレスは中央区
    港区のマンションなら中央区アドレスの場所をマンションの名に付けたりは・・・

  99. 195020 匿名さん

    港区のマンションなのに品川区の天王洲アイル物件をアピールする人もいるな。あれもどうだろう???

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸