- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>価格や間取りよりも、駅からの所要時間や通勤・通学時の所要時間といった利便性を重視する人が多い傾向が明らかとなった。
確かに単純な駅からの所用時間だけじゃなく、特に朝に自宅から勤務先まで何分で行けるかも大事だね。
品川駅まで徒歩10分でも品川→東京は東海道線か上野東京ラインで8分なので丸の内の勤務先までドアドア30分はかからないだろうね。これが例えば住みたい街上位の自由が丘徒歩10分だと乗り換え含めて乗車時間だけで33分なので最低50分はかかる。毎日往復で40分は余計にかかることになり、1ヶ月実働20日として13時間以上、年間では160時間も意味のない時間が増える。
別に品川駅>自由が丘駅だという主張をする意図は無い。それぞれの価値観の問題。ただ総通勤時間を考慮せずに駅徒歩分数だけでモノを言うのはナンセンスだろう。