- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
↑に同じ
妬みレスだらけ
そもそもあんな時間にやってなくね?
ツッコミどころ満載のネガするから簡単に論破されちゃう。そして、悔し紛れにポジの投稿内容ではなくポジ投稿者自体に捨てセリフ吐く、の堂々めぐり。
ポジってる側もツッコミどころ満載だと思うけど。
周りが見えてないってかわいそう。
住みたい街とか1位にもなってないのに興奮収まらないようですが、高額所得者に選んでもらえない現実から目をそらす。
どこの駅のどっち側に多く生息しているかは具体的には言いませんが、マンションあげるから住んで良いって言われても即断るな。
スレの趣旨からすれば、天王洲の書き込みを当たり前のようにするところではないだろ。
要町や初台や代官山もOKになってしまう。
家畜がトラックで運ばれるとこ、あれ見てみたいかも。
おはようございます!
>>18586
>そもそもあんな時間にやってなくね?
https://blogs.yahoo.co.jp/zyunterad/31806471.html
このブログからの転載ですね。
ご本人なのかテキトーにパクったのかは分かりませんが。
今日も品川の人は投稿してないのに、品川をDisって心の平穏を保つためのマスターベーションレス満載だ
>18598
>今日も品川の人は投稿してないのに、品川をDisって心の平穏を保つためのマスターベーションレス満載だ
ンムフフフ
マスかいてる人を見てマスかいてるお兄さんが我慢しきれず報告にきたのか
五反田・・・
恩恵を受ける五反田
乃木坂に作られるパークコートザタワーが全住居の半数以上が地権者な上に販売は40戸ということが発表されて、浜離宮にお客さんが流れそうです。
そうだね。区で言えば目黒、渋谷、世田谷も根強い人気だからね。
>>18604
確認した。
88戸(販売総戸数43戸、非分譲住戸数45戸含む)
総戸数 88戸 に対して 敷地内機械式 26台
こんなの購入者に駐車場当たるんかいな
地権者ジモピー組の結束堅かったら面倒だし
単純に考えても他より割高にしないと元取れんな
新駅の恩恵を受ける品川。
恩恵があったとしても一瞬。
恩恵どころか新駅周辺に人も店も金も取られるかも知れない。
今日のランチは旨いモノ食べてるか~
新駅の恩恵とか言ってる時点で、品川は新駅より格下。
新駅ができるってるいうのは、首都圏の主要路線では、品川が最後かもしれないね。やっぱり新線、新駅の不動産に与えるインパクトというのは大きいから品川の話題がスレを席捲するのはやむを得ない。
まあ、品川←→新駅間で新駅寄り、特に目線が東京方面に向いている人は
裏側になる品川には用がなくなるのは確かだろうね。スーパーでも出来れば特に。
ちょうど渋谷が通過されてディスられてるように今までは攻めだったものが守りも必要になるね。
山手線では大崎、五反田、目黒、田町、浜松町あたり、品川シーサイドや大森海岸、大井町なんかにも品川再開発のポジティブ影響は及ぶだろうな。品川が大規模再開発されることになったのは羽田空港国際線の増便と強く結びついているから、新航路の影響も痛し痒しと言ったところだろう。
>やっぱり新線、新駅の不動産に与えるインパクトというのは大きいから
マジかよ!
そんなに影響あるのかよ。品川駅やべえじゃん。
ecuteで勝てるのか心配だな。
>山手線では大崎、五反田、目黒、田町、浜松町あたり、品川シーサイドや大森海岸、大井町なんかにも品川再開発のポジティブ影響は及ぶだろうな。
マジかよ!
何にもないしょっぱい田町や浜松町が活性化したら「ま、田町でいいか」って事が増えて
相対的に品川駅の地盤沈下が現実味を帯びる可能性もあるのか。
大規模再開発恐いな。
結局駅の名前ってどうなるんだろうか。
北品川
外国人訪日客は、ビジネスより観光客のほうが今でも圧倒的に多いし更に激増してく。
羽田から品川や浜松町に行くより、渋谷・新宿・池袋・台場・舞浜に行ける路線が
作られるのは当然の流れ。
あと、メトロの社長が言ってたが、豊住線の協議会に参加はしてるものの、
それは現状把握だけであって事業に参加する前提ではないと断言。
新線は基本的にやらないと副都心線完成後に表明した件を再表明した。
いまやるのは、既存線の拡充と、デベと協力して再開発を絡めた駅の拡充。
つまり、豊住線も、TX延伸新線も、南北線品川も、一刀両断した形だ。
当たり前ではない
年収800万円以上の層が重視するポイントは「最寄り駅からの所要時間」
価格や間取りよりも、駅からの所要時間や通勤・通学時の所要時間といった利便性を重視する人が多い傾向が明らかとなった。
年収が高くなるほど利便性を重視するという傾向が明らかとなったが、その要因は何であろうか。
まずは、年収の高い層ほど、時間が貴重な物であるという認識を持っているという事が考えられる。通勤時間等の価値を生まない時間を極力減らそうという思考が働いている可能性がある。
また、年収の高い層は購入する家を資産として認識しているという事も考えられる。利便性の高い家の方が、資産価値が高くなる傾向にあり、将来の資産として家選びを行っている可能性が高い。
だそうです。
年収の区切りをもっと上で区切って聞いて欲しいな
>>18626
ある程度整備が進んだ都市交通網でさらに新設する場合は利害関係が対立しやすいからね
仮に臨海アクセスのショートカットが出来ても全体として収入が増えなければ意味がない
遠回りしてくれた方が運賃収入は大きいというジレンマもある