東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 00:57:31
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 1813 匿名

    >>1800 匿名さん
    マリカーは山手線内側にはどこでも出没する。一方路駐しているのは見たことない。でも、品川ってマリカー停めて飯食う旅行者がいるんだ。すげー。

  2. 1814 匿名さん

    品川宿、日本で最初の鉄道 プッ
    だれかこのアホに突っ込んでやれよ

  3. 1815 匿名さん

    >>1814 匿名さん
    ウィキペディアの品川宿、非常にタメになって面白かったです。いわゆる品川駅周辺からすこし離れた場所ですが、品川区北部や京浜工業地帯の歴史を垣間見ました。
    歴史って大事ですね。

  4. 1816 匿名

    >>1815 匿名さん
    いいじゃないですか、ちょっとくらい知ったかしても。ぷぷーっ

  5. 1817 匿名さん

    >>1812 匿名さん

    そんなこと知ってますよ。港南側やマリカー社のある辺りは海だったので埋め立て前は歴史なんてないでしょう。

  6. 1818 匿名さん

    品川民がまたボロ出したのか。
    あいつら軽薄な知識並べてるだけ。借り物の知識ばかりたから直ぐにボロが出るし説得力もゼロ。たから誰にも共感されない。

  7. 1819 匿名さん

    このスレは品川推しが凄いね。
    高輪なら良いが、山手線外側は全く住むに値しない。

  8. 1820 匿名さん

    >>1818 匿名さん
    残念ながら湾岸に住まいを選ぶ人っそういうのばかりなのね。薄っぺらでちょっとネガなこと言われると、データ出せと息巻く。歴史や位置付けのことを何にもわかっていない。国や企業がカネ出してるから安心?なんという依存体質で主体性が欠落していること!
    どこに住もうと、身の程を知るのが正解。慌てて北海道やNY回る必要もないですよ。住宅や商業の再開発を何回やっても、現代の品川が京浜工業地帯のコアである事実と機能はそうそう変わりません。

  9. 1821 匿名さん

    程度の差ではあるが、品川ほどお上と大企業の都合に振り回された歴史の町はなかなかない。ボトムアップが皆無なんだな。その特性は、新駅設置も含めて一層加速してるようにも感じる。
    少々きれいでなくても、民意が反映された街の方が自分には合ってる。

  10. 1822 検討板ユーザーさん

    山手線の外側はへんぴなところだよ、品川は

  11. 1823 匿名さん

    新宿・渋谷・池袋の駅力は尋常じゃないよ

  12. 1824 ご近所さん

    >品川宿、日本で最初の鉄道 プッ
    >だれかこのアホに突っ込んでやれよ

    >品川民がまたボロ出したのか。

    議論を戦わせるのは構いませんが、あくまで街や駅の長所短所についてにした方がいいですね。
    投稿者の人間そのものに対する攻撃は、見ていて気分が悪いだけではなく、結局、
    本筋の駅や街の議論の中身については相手の主張には反論できないので個人攻撃して
    憂さ晴らししているようにしか見えませんね。

  13. 1825 匿名さん

    >>1820

    あんたの主張に一つも納得できるところがない。特に、

    >現代の品川が京浜工業地帯のコアである事実と機能はそうそう変わりません

    どこが京浜工業地帯ですかね??まったく意味不明。品川の人は意味不明なことは
    一つも書いてない。

  14. 1826 匿名さん

    >品川さんはGW他にやることないのか

    オマエモナー

  15. 1827 匿名さん

    >>1825 匿名さん
    わかんなきゃ小学校の教科書で京浜工業地帯くらい勉強しなおせよ。
    あと、こんな都心の一等地の駅前に下水処理場って必要なのか?まあ、民意でどうにかなるもんではないけどな。

  16. 1828 匿名さん

    山手線の外側はへんぴなところだよ、品川は

    辺鄙なところねえ。辺鄙だから車が少ないのに無駄に広い道と緑豊かな大きな公園とかしかないのか。

    1. 辺鄙なところねえ。辺鄙だから車が少ないの...
  17. 1829 匿名さん

    ホームレスのたまり場と風俗案内所があるような新宿や池袋みたいな街がいい人もいるんだね。
    風俗が好きな人の考えはそれぞれだから否定はしないが。

    1. ホームレスのたまり場と風俗案内所があるよ...
  18. 1830 匿名さん

    >>1828 匿名さん
    緑豊かな大きな公園の下には大事な下水処理施設があるからな。
    暑くてもそこらの運河に飛び込んだらもう。。。

  19. 1831 匿名さん

    少しはきれいな風景の街に住んでみた方がいいよ。

    1. 少しはきれいな風景の街に住んでみた方がい...
  20. 1832 匿名さん

    >>1769
    なんかゴチャゴチャ言ってるけど
    あんたらが必死で推してる新宿のしの字も
    池袋のいの字も全く無い。気配さえ無い。


    これが現実だ(笑)

  21. 1833 匿名さん

    >>1830

    そんなこと言ったら芝浦中央公園でお弁当広げるガッキーに失礼だろヽ(`Д´)ノプンプン

    1. そんなこと言ったら芝浦中央公園でお弁当広...
  22. 1834 匿名さん

    >>1828 匿名さん
    道路が広いだけにしか見えん。あとは遠くにビルがある以外は何もない。辺鄙な場所そのものでしょ。

  23. 1835 匿名さん

    >>1829 匿名さん

    以下、ウィキペディアより

    1843年ころの記録では、食売旅籠屋92軒、水茶屋64軒を数え、「北の吉原、南の品川」と称されるほど一大遊興地として繁栄した[2]。1844年1月に道中奉行が摘発を行なった際には、1,348人の飯盛女を検挙している[3]。

    むしろ、風俗の本場だったでしょ。吉原は生き残って品川は(ほぼ)消えた。それだけのこと。

  24. 1836 匿名さん

    >>1830

    芝浦中央公園では吉高ちゃんだって坂口健太郎と恋に落ちるんだよ。

    1. 芝浦中央公園では吉高ちゃんだって坂口健太...
  25. 1837 匿名さん

    >吉原は生き残って品川は(ほぼ)消えた。

    江戸時代の話してどうする。しかも消えた話w
    新宿や池袋や渋谷みたいに、いまだにいかがわしい風俗店が軒を連ねる場所に住むのは
    どうかと思うがね。それともあなたがJKビジネスでもやってるの?

  26. 1838 匿名さん

    >>1836 匿名さん
    恋じゃねえよ、ヤラれて倫子の気がおかしくなっただけだろw

  27. 1839 匿名さん

    ドラマ見すぎだろ。ってかいい大人がドラマのスクショまで保存して恥ずかしいと思わんのか?そんな頭してっから埋め立て地なんか買っちまうんだろ。

  28. 1840 匿名さん

    >>1837 匿名さん

    なんでそんなに副都心嫌うの?

  29. 1841 匿名さん

    へん‐ぴ【辺鄙】 の意味

    [名・形動]都会から離れていて不便なこと。また、そのさま。「―な(の)地」


    新幹線も発着する品川駅から歩いて行ける場所が辺鄙なら、それ以外の東京は秘境だな。

  30. 1842 匿名さん

    >>1840 匿名さん
    劣等感だろうな。

  31. 1843 匿名さん

    >>1837 匿名さん

    歴史だよ歴史。歴史抜きにして街や再開発を語っても意味ない。

  32. 1844 匿名さん

    >>1840

    山手線駅で住みたくない街の上位。住む場所を議論するなら嫌っている方がマジョリティ。
    好きだという方がマイノリティだと気付いた方がいい。

    1. 山手線駅で住みたくない街の上位。住む場所...
  33. 1845 匿名さん

    >>1839 匿名さん

    しかも返答が恐ろしく速くてキモい。

  34. 1846 匿名さん

    >>1844 匿名さん
    おいおい、新大久保以外は10パーセント以下の投票率だろ。新大久保以外「住みたくない」はマイノリティじゃん。また足りない脳で薄い数字信じちゃって。

  35. 1847 匿名さん

    >>1844 匿名さん
    データじゃなくて、自分の考えで副都心嫌いな理由言えよ。考えないのか?

  36. 1848 匿名さん

    >>1843

    歴史はあるだろ。江戸自体は大大名の下屋敷で明治には旧皇族や華族がお住まいになったのは品川プリンスエリア。忠臣蔵で有名な泉岳寺、江戸末期に日本初のイギリス公使館が置かれていた東禅寺、北品川商店街はそのまんま旧東海道のまま同じ場所に商店街がある稀有な例、品川浦の漁村だった場所には今でも漁業を営む人が住んでいて漁船が係留されている、挙げればきりがない。

  37. 1849 匿名さん

    >>1848 匿名さん
    歴史ないとは言ってないだろ。よく読め。

  38. 1850 匿名さん

    >>1847

    人が多い、車が多い、空気が汚い、いかがわしい繁華街がある、緑が少ない、旅行の出発に不便、犯罪多発で治安が悪い、交通事故多発、ホームレスが多い、臭い、チャイナタウンやコリアンタウンがある、道が狭くて車が走れない、幹線から折れると一方通行だらけでカーブミラーだらけ、渋滞多発、駐車場が高い、駅周辺にまともな住居地域がない、朝夕のラッシュがひどい、騒音がうるさい、...挙げればキリがない。

  39. 1851 匿名さん

    山手線の駅力なら目黒も侮れないよ
    交通もかなり便利

  40. 1852 匿名さん

    品川と恵比寿はどの調査見ても山手線駅で住みたい駅上位だね。住みたくないランキングに出てきたことはない。
    住みたくないランキングに出てくる駅にあえて住もうとは思わない。

  41. 1853 匿名さん

    >>1820

    口から出まかせのネガの大嘘がまた出ましたね。

    >現代の品川が京浜工業地帯のコアである事実と機能はそうそう変わりません

    "品川が京浜工業地帯のコアである事実"とやらの証拠を出してみてください。

    1. 口から出まかせのネガの大嘘がまた出ました...
  42. 1854 匿名さん

    >>1851

    品川住みだけど目黒、中目黒は良いと思う。交通も便利。最近は恵比寿、目黒、大崎、品川、田町、浜松町などの城南エリアに人気が集中する傾向だ。

  43. 1855 匿名さん

    >>1850 匿名さん
    品川と共通する事項がいくつかあるが、筋金入りで副都心嫌いなのはわかった。
    ボトムアップ的な繁華街が好きでなく、お上や大資本主導のちょっと社会主義っぽい街並みの方がお好みなのでしょう。
    そりゃ東京住むの大変でしょうねえ。

  44. 1856 匿名さん

    京浜工業地帯の中核のわけないじゃんね。景色見ればわかる。品川のことを全く知らない人が妄想で書いてるんじゃない?

    1. 京浜工業地帯の中核のわけないじゃんね。景...
  45. 1857 匿名さん

    >お上や大資本主導のちょっと社会主義っぽい街並みの方がお好みなのでしょう。

    それってまさに都庁や高層ビルしかない新宿のことじゃないの?

  46. 1858 匿名さん

    目黒はメトロと都営と東急が始発で駅前にバスもタクシーもある!
    チャリで品川まで10分かからない!!
    これはデカイ!!!

  47. 1859 匿名さん

    >>1853 匿名さん
    巨大な大井埠頭を無視するなよ。
    工場というより、倉庫や物流の集約地。

  48. 1860 匿名さん

    >>1857 匿名さん
    港南が大都会初心者のオアシスなのはよくわかった。浅いね。

  49. 1861 匿名さん

    >>1855

    社会主義的というのがさっぱりよくわからない。こういうのが、あなたが言う社会主義的と
    いうならその通りだが。

    1. 社会主義的というのがさっぱりよくわからな...
  50. 1862 匿名さん

    >>1861 匿名さん
    教科書に出てた昔のソ連のきれいな街によく似てる。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸