東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 14:14:46
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 17201 匿名さん

    結局、品川には駅近マンションはなかったってことでFA?

  2. 17202 匿名さん

    ここで横浜の奴が書き込んでどうすんだ?

  3. 17203 匿名さん

    >>17195 匿名さん

    これ渋谷の早朝とかかな?
    品川駅だと、くら寿司好きだよ!

  4. 17204 匿名さん

    >>17195
    その画像に湘南歩楽の著作物であることを示すロゴが入ってるが、
    そいうのを無断で転載する無節操なところが、品川民度。

  5. 17205 匿名さん

    Copyright© 湘南歩楽Log , 2015 All Rights Reserved.
    https://horaku.shonanwalker.com/post-1082/p1110836-1/

  6. 17206 匿名さん

    おはようございます。
    昨夜も遅くまで、不毛な論戦をしていたのですねw
    もう夏なんですから、そんな悲しい議論は、捨て置いて、野に山に出かけませんか。
    嫌なこともすっかり忘れて童心に帰りましょうww

    1. おはようございます。昨夜も遅くまで、不毛...
  7. 17207 匿名さん

    JR山手線 代々木駅で、私がお勧めする店は「手延でっかい餃子 曽さんの店 代々木店」。
    ドリンク類も格安で嬉しくなるよ

    1. JR山手線 代々木駅で、私がお勧めする店...
  8. 17208 匿名さん

    JR山手線 恵比寿駅は、山田屋のカツ味噌ラーメンが、お勧めだったんだけど。
    二年前に閉店して本当に伝説になってしまったのが惜しまれる。
    写真だけでも残っていて良かったよ。

    1. JR山手線 恵比寿駅は、山田屋のカツ味噌...
  9. 17209 匿名さん

    >>17193 匿名さん

    対抗も何も青山パークタワーの方が港南マンションより圧倒的に高いですが。

  10. 17210 匿名さん

    >>17203

    港南口で寿司なら、ひらおか

    1. 港南口で寿司なら、ひらおか
  11. 17211 匿名さん

    >>17172 匿名さん
    青パーって駅近なのか?

  12. 17212 匿名さん

    >>17211 匿名さん

    表記は駅徒歩5分だから駅近には違いないが周りの環境は息が詰まるようでお世辞にも良いとは言えない。
    そして駅5分はあくまで最寄り出入り口まで。山手線までは信号待ち入れて10分はかかる。
    渋谷、新宿、池袋には駅周辺にまともな住環境は無いわ。

  13. 17213 匿名さん

    >>17212 匿名さん
    あなたの住んでる駅近マンションを教えてください。

  14. 17214 匿名さん

    渋谷から7分も歩いちゃうみたいだけど、こんなマンションもあるね。
    http://www.livable.co.jp/kounyu/m/list/area/tokyo/13113002/

  15. 17215 匿名さん

    >>17176
    >嘘だと思ったら知り合いの港区住まい、都心で働いている奴にに聞いてみな?
    >「新宿ってプライベートで年に何回くらい行きますか?」って。まず「行くこと無い」って
    答えると思うぜ。

    なんでここだけプライベートでは行かないって保険かけた話になるのか分からん。

  16. 17216 匿名さん

    地方から上京して都心に都心部に住むと、それだけで勝ち組になった気になるのはいるよ。

  17. 17217 匿名さん

    新宿は今日も新宿だぜ

    1. 新宿は今日も新宿だぜ
  18. 17218 匿名さん

    東京生まれ東京育ちでも俺みたいに郊外育ち(世田谷区用賀)にとって山手線内側の暮らしは未体験ゾーンだったよ
    というか東京のよさって中心部に住まないと味わえないっていうかね
    まあ都心部でも東京は住むところによって全く印象が違うから東京生まれが東京のことよく知ってるかって言うとあやしいね

  19. 17219 匿名さん

    >>17212 匿名さん
    必死さがよく表現されていますね。
    たいへんよくできました。

  20. 17220 匿名さん

    住環境なら山手線沿線は選択肢から外れるよ
    コスパが悪すぎるからね

  21. 17221 匿名さん

    >>17218
    急にどした?

  22. 17222 汐留

    >>17215 匿名さん
    おれ港区住まい職場も港区だけど、新宿月1くらいは行くよ。
    プライベートで。
    昔は買い物伊勢丹だったからもっと頻繁に行ってたけど。

  23. 17223 匿名さん

    >>17222
    >新宿月1くらいは行くよ

    風俗?

  24. 17224 匿名さん

    品川なら自転車で五反田がおすすめ

  25. 17225 匿名さん

    >>17224 匿名さん
    品川はマンションが駅から遠いみたいだから、自転車は必須だな。

  26. 17226 汐留

    >>17223 匿名さん
    きみと一緒にしないでくれ。
    最近行った時は複数人の食事会だったね。
    電車の路線多いし、そういう時は集まりやすいんだよ。

  27. 17227 匿名さん

    品川、田町は海側にサラリーマンでも3LDKに手が届く(坪180~250万)タワーマンションが大量供給されたから他の山手線駅周辺に比べると住んでいる人が圧倒的に多いよね
    坪250万以下で新築マンションを買った人は数千人レベルでいるでしょ

    港南・芝浦地区で平均坪単価250万以下で分譲されたタワーマンション

    コスモポリス品川
    ベイクレストタワー  
    シティタワー品川
    東京シーサウスブランファーレ
    ワールドシティタワーズアクア
    パークタワー品川ベイワード
    フェイバリッチタワー品川
    ラクシア品川ポルトチッタ
    キャピタルマークタワー
    パークタワー芝浦ベイワード
    グローヴタワー
    ケープタワー


  28. 17228 匿名さん

    >>17227
    そのへんのクラスっていわゆる団地だよね。

  29. 17229 匿名さん

    >>17227 匿名さん
    分譲当時安かったが、値上がりしてもやっぱり安い。

  30. 17230 匿名さん

    また新宿御苑ビュー(玄関出ると御苑の敷地)のマンション建設のうわさを聞いたよ。
    いままで東側の四谷方面の話だったが、今回は南西のドコモタワー側。
    低金利とオリンピック効果で、御苑周りのマンション建設が活発になったなあ。

  31. 17231 匿名さん

    >>17230
    まじで?
    めっちゃ詳しく知りたい。

  32. 17232 匿名さん

    >>17229
    分譲当時は(埋立地なので)むしろ高い、こんなに大量供給されたら10年後は暴落すると言われてましたね
    まあ大量供給されているので値上がりが限定的だったというのはそのとおりでしょう
    シティタワー品川は特殊事情が多いのであれですが

  33. 17233 匿名さん

    >>17231
    渋谷区神宮前6丁目あたり
    あとは建設看板が出れば報告します。

  34. 17234 匿名さん

    品川さんも新しい情報で盛り上がれるといいのだが、毎回リニアや新駅やホテルやらで同じことの繰り返し

  35. 17235 匿名さん

    >>17233
    あれ?神宮前?
    御苑じゃなくて?

  36. 17236 匿名さん

    >>17220 匿名さん
    確かに高いが、目白なんかは良いだろ。あとは品川の高輪、御殿山、大崎の島津山など。

  37. 17237 匿名さん

    あ、渋谷区千駄ヶ谷6丁目

  38. 17238 匿名さん

    >>17217
    やっぱり東京駅周辺の都心部に較べて副都心の新宿渋谷池袋は圧倒的に人が少ないな
    それに、東京駅~品川駅間がほとんど繋がりそうな勢いだ。
    唯一切れ目のある品川田町間に新駅ができれば、東京の中心となるビジネス拠点が一体となる。

  39. 17239 匿名さん

    >>17232 匿名さん
    10年住んで含み益がかなりあるなら、総資産としては目減り無し。10年タダで住んだようなものだな。まだまだこれからが駅再開発本番となれば、住民がドヤ顔するのはわかる気がする。

  40. 17240 匿名さん

    >>17237
    なるほど、情報ありがとうございます。
    続報楽しみにしてますね。

  41. 17241 匿名さん

    いやいや、もう目白は落ち目でしょ。
    城南の山地も最近は下火ですね。中古余りまくり新築売れ残りスパイラル。

  42. 17242 匿名さん

    品川近辺の水辺永久眺望タワマンなら将来安泰だ。

  43. 17243 匿名さん

    品川は悪くないが、山手線内側ね。
    そのルールさえ守ってくれれば、いくらポジポジしても構わないよ。

  44. 17244 匿名さん

    >>17242 匿名さん
    湾岸永久眺望なら品川なんかよりも緑も海も眺められて駅近利便性抜群の東京ツインパークスがオススメだよ。

  45. 17245 匿名さん

    >>17239 匿名さん
    住んでる場所が値上がりしても売らなきゃ儲けにならないし、ドヤ顔されても売らならないんでしょ?って思う。
    最近は、投資で買った物件が1.5倍とか2倍の価格で売れたって話しもザラにあるから、、なんか聞き飽きた。

  46. 17246 匿名さん

    >>17245 匿名さん
    居住物件を売るタイミングって難しいよね。
    それこそ10年前とかに買ってる人にとっては今の新築の値段って買う気にならないレベルだったりするし。
    値段が上がるってことはなんだかんだ住み心地も良いわけだし。
    売る前に引っ越し先を探すのが面倒。
    最初から投資目当てで買って賃貸とか出してればサクッと売りたいけどね。

  47. 17247 匿名さん

    2匹釣れました。

  48. 17248 匿名さん

    http://corporate.pia.jp/news/files/pia_new_arena20170720.pdf
    駅の魅力が上がるには、こういうのできないとな。

  49. 17249 匿名さん

    駅から徒歩〇分の、〇と反比例するのがマンションの価値。※高級宅地は別途

    この係数が、今後20年でキツくなっていく。
    1分以内で100としたら、今は
    5分で80、
    7分で70、
    10分で60。

    これが20年後には
    5分で80、
    7分で60、
    10分で30 へ。 徒歩2ケタ分なんてカスになる。

    さらに築年数での落ち方の係数もキツくなっていく。
    これらは、駅前再開発が急激に進んでいるのと、人口に対する建設件数の過剰からくる。

  50. 17250 匿名さん

    >17244
    モノは試しとツインパ見たけどウチの許容範囲の間取りだと1億5000万以上するから
    とてもじゃないが無理だった。それでもショボい間取り。

    あんなところでそこそこの部屋買って諸々維持するのは難しいな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸