- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレチですけどね、六本木・虎ノ門エリアの将来性はハンパないと思いますよ
>>16927
そうですか。失礼しました。
うちも新宿はじめ都内主要駅に拠点ありますね。
ただ拠点の規模や取引先の比率いずれも東側が圧倒的に多いです。
渋谷新宿池袋等を経由して通勤してる人も多いので拠点はあれば
便利ですね。
>そうかな。財閥商社や財閥不動産なんか大丸有にしか都内の拠点がなかったりするけど。
そんなところあるかね?
>>16933
虎ノ門エリアは異論無いけど、六本木は微妙
六本木は不良外人の殺人事件など治安悪化が深刻化して敬遠されている。
治安問題を解決しないと大規模開発だけしても第二の新宿みたいになってしまうよ
物凄く限定した解釈なのかな
>品川は乗換客が駅ナカで混雑してるんじゃないのか?
>駅ソトは渋谷池袋より全然少ないだろ
まだこんなこと言ってるのか。お前がイメージしている10年前の品川といまの品川はぜんぜん違うよ。
>実際渋谷の方が乗り降りしてる客が多いのに何言ってんのこのアホは
混雑レーダーが示す事実はすべてを物語っている。今日一日渋谷の人手が品川を越えたことは
一瞬たりとも無かった。原因として考えられるのはこれ↓
(JR)
JR東日本管内では新宿駅、池袋駅、東京駅、横浜駅、品川駅に次ぐ第6位。2007年度のピーク以降は減少傾向が続いており、2016年度はそこから約74,000人も減少している。2013年度は25年ぶりに40万人を下回って5位に転落。乗車人員自体は前年度比較で30,000人以上減少(8.12%マイナス)。減少率は首都圏各駅の中でワースト2位と最悪ベースである(減少率1位は横浜線の淵野辺駅で8.15%マイナス)。さらに2016年度の乗車人員は減少し品川駅を下回った。
(東横線)
同線の駅では第1位だが、実際に渋谷駅で乗降しない副都心線との相互直通運転による通過客も含まれている。
(田園都市線)
同線の駅では第1位だが、実際に渋谷駅で乗降しない半蔵門線との相互直通運転による通過客も含まれている。
(半蔵門線・副都心線)
同駅で乗降しない田園都市線・東横線との直通通過客も含まれる(東急電鉄広報課・東京メトロより)。
渋谷新宿池袋は所詮私鉄沿線郊外民など都心には遠くてたどり着けない人のための街だからなあ
日本各地、世界各地から人を集めるのはやはり大丸有地区だろう
20世紀は膨らみ続ける大丸有地区の機能を分散するための副都心構想があり都庁移転や空港の成田移転、
都心にあった大学の郊外移転などの愚策が行われたが21世紀になってやはり都心回帰だということに
気がついた
品川地区が重要視されているのは大丸有地区の業務機能の分散は新宿ではなくやはり品川だよなという
ことだよ
まあそれでも山手線西側の駅なら大丈夫
やばいのは環七より外側にマンションを買ってしまったような20世紀の感性をもった情弱西側住民
>休日は渋谷の方が燃えてるからビジネスか観光かの違いなんじゃね?
平日週5日は 品川>>>渋谷
休日週2日は 渋谷>>品川
こんな感じだろ?トータルでは完全に品川に抜かれているのが事実。
駅力の範囲では出したくても出せないので参考として
区ごとの税収/人口
順位 市区町村 合計/人
1 千代田 284,704円/人
2 港区 261,645円/人
3 渋谷区 202,302円/人
4 中央区 170,392円/人
5 目黒区 150,791円/人
6 文京区 140,901円/人
7 世田谷 125,743円/人
8 新宿区 125,187円/人
9 品川区 114,014円/人
10 豊島区 109,925円/人
11 杉並区 109,818円/人
12 台東区 100,734円/人
13 中野区 97,185円/人
14 大田区 96,875円/人
15 江東区 92,673円/人
16 練馬区 86,626円/人
17 墨田区 83,186円/人
18 板橋区 78,475円/人
19 北区 78,018円/人
20 荒川区 74,137円/人
21 江戸川 73,742円/人
22 葛飾区 70,341円/人
23 足立区 65,916円/人
ひろいものなので責任持ちません
新宿の混雑データは驚いたな
出口間違えたら大変だもんな
おっちゃんには街がデカすぎるわ。
人が多いだけで疲れる。
渋谷より池袋の方が人が多いのが意外
城北・埼玉のパワーが一極集中するってところでしょうかね
池袋はデパ地下が凄いからなぁ
かなり影響してると思う
>実際渋谷の方が乗り降りしてる客が多いのに何言ってんのこのアホは
混雑レーダーが示す事実はすべてを物語っている。今日一日渋谷の人手が品川を越えたことは
一瞬たりとも無かった。原因として考えられるのはこれ↓
>つまり、品川駅ではなく渋谷駅こそが単なる乗り換え駅であったということ。
もう結論出たな。
渋谷のライバルは池袋なのではないでしょうか
品川は長距離輸送に特化した駅という事で、単純比較はできないような気がします
渋谷と池袋は似ているところが多いので比較しやすいと思いますが
↑
0:20現在
池袋は超強力だと思うね
あくまで駅としてね(エリアとしては別問題)
メトロ利用者1位で、東上線と西武線と丸ノ内線の始発駅だよ
始発駅だから利用客の導線がそのまま商業施設に繋がってる
後背地の人口も膨大で一手に引き受けてるw
駅の話だけじゃなくて物件の話もしない?
駅力スレである前にマンションコミュニティだしさ。
どう?
世界の駅の乗降客数ランキングで日本が上位を独占
1新宿(東京)
2渋谷(東京)
3池袋(東京)
4梅田(大阪)
5横浜(神奈川県)
6北千住(東京)
7名古屋(愛知県)
8東京(東京)
9品川(東京)
10高田馬場(東京)
11難波(大阪)
12新橋(東京)
13天王寺(大阪)
14秋葉原(東京)
15京都(京都)
16三宮(神戸)
17大宮(埼玉県)
18有楽町・日比谷(東京)
19西船橋(千葉県)
20目黒(東京)
21大門・浜松町(東京)
22上野(東京)
23押上(東京)
24パリノール(パリ、フランス)
25台北駅(台北、台湾)
1位から23位まで日本の駅が独占していて、24位にようやくフランスのパリ、
25位に台湾の台北が入ってくるという、誰が見ても笑ってしまう状況です。
http://blogos.com/article/81636/
ひろいに付き確実性は保証しません
山手線29駅中「これから流行りそう」な駅ランキング
1位 「品川」 114票 (22.8%)
2位 「田町」 64票 (12.8%)
3位 「渋谷」 48票 (9.6%)
4位 「大崎」 31票 (6.2%)
5位 「東京」 20票 (4.0%)
6位 「恵比寿」 19票 (3.8%)
7位 「池袋」 17票 (3.4%)
8位 「浜松町」 14票 (2.8%)
8位 「目黒」 14票 (2.8%)
8位 「田端」 14票 (2.8%)
11位 「原宿」 13票 (2.6%)
11位 「上野」 13票 (2.6%)
朝からキてるな
流行るといいね。
大崎ってなんか流行りそうな要素とかあったっけ?