- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-20 09:17:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part5
-
16927
匿名さん
-
16928
匿名さん
-
16929
匿名さん
重厚長大、金融、不動産、その他大手で大丸有に本社があっても
都内で他に拠点の無い会社探す方が難しいかも知れないね
-
16930
匿名さん
>>16924 匿名さん
言いたいこと分かりますが、上野浅草は訪日外国人目線では東京随一の観光拠点でしょう。
ベンチャーは現状では品川より渋谷六本木の軸が強いですね。
-
16931
匿名さん
>>16929 匿名さん
そうかな。財閥商社や財閥不動産なんか大丸有にしか都内の拠点がなかったりするけど。
-
16932
匿名さん
>>16930
半分ネタで書いたのであまり真剣に突っ込まれると恥ずかしいのですが・・・
しかし、見直したら新宿と上野浅草の二つが観光拠点ですね。
-
16933
匿名さん
スレチですけどね、六本木・虎ノ門エリアの将来性はハンパないと思いますよ
-
16934
匿名さん
>>16927
そうですか。失礼しました。
うちも新宿はじめ都内主要駅に拠点ありますね。
ただ拠点の規模や取引先の比率いずれも東側が圧倒的に多いです。
渋谷新宿池袋等を経由して通勤してる人も多いので拠点はあれば
便利ですね。
-
16935
匿名さん
>そうかな。財閥商社や財閥不動産なんか大丸有にしか都内の拠点がなかったりするけど。
そんなところあるかね?
-
16936
匿名さん
>>16933
虎ノ門エリアは異論無いけど、六本木は微妙
六本木は不良外人の殺人事件など治安悪化が深刻化して敬遠されている。
治安問題を解決しないと大規模開発だけしても第二の新宿みたいになってしまうよ
-
-
16937
匿名さん
-
16938
匿名さん
-
16939
匿名さん
>>16936
>六本木は微妙
そうなんですか
外人さん良い人ばかりなんですけどね・・・
私の知らない六本木ダークサイド!って感じですか
-
16940
匿名さん
>品川は乗換客が駅ナカで混雑してるんじゃないのか?
>駅ソトは渋谷池袋より全然少ないだろ
まだこんなこと言ってるのか。お前がイメージしている10年前の品川といまの品川はぜんぜん違うよ。
-
16941
匿名さん
>実際渋谷の方が乗り降りしてる客が多いのに何言ってんのこのアホは
混雑レーダーが示す事実はすべてを物語っている。今日一日渋谷の人手が品川を越えたことは
一瞬たりとも無かった。原因として考えられるのはこれ↓
(JR)
JR東日本管内では新宿駅、池袋駅、東京駅、横浜駅、品川駅に次ぐ第6位。2007年度のピーク以降は減少傾向が続いており、2016年度はそこから約74,000人も減少している。2013年度は25年ぶりに40万人を下回って5位に転落。乗車人員自体は前年度比較で30,000人以上減少(8.12%マイナス)。減少率は首都圏各駅の中でワースト2位と最悪ベースである(減少率1位は横浜線の淵野辺駅で8.15%マイナス)。さらに2016年度の乗車人員は減少し品川駅を下回った。
(東横線)
同線の駅では第1位だが、実際に渋谷駅で乗降しない副都心線との相互直通運転による通過客も含まれている。
(田園都市線)
同線の駅では第1位だが、実際に渋谷駅で乗降しない半蔵門線との相互直通運転による通過客も含まれている。
(半蔵門線・副都心線)
同駅で乗降しない田園都市線・東横線との直通通過客も含まれる(東急電鉄広報課・東京メトロより)。
-
16942
匿名さん
-
16943
匿名さん
渋谷新宿池袋は所詮私鉄沿線郊外民など都心には遠くてたどり着けない人のための街だからなあ
日本各地、世界各地から人を集めるのはやはり大丸有地区だろう
20世紀は膨らみ続ける大丸有地区の機能を分散するための副都心構想があり都庁移転や空港の成田移転、
都心にあった大学の郊外移転などの愚策が行われたが21世紀になってやはり都心回帰だということに
気がついた
品川地区が重要視されているのは大丸有地区の業務機能の分散は新宿ではなくやはり品川だよなという
ことだよ
まあそれでも山手線西側の駅なら大丈夫
やばいのは環七より外側にマンションを買ってしまったような20世紀の感性をもった情弱西側住民
-
16944
匿名さん
>>16941
それ混雑レーダーの濃淡の理由ではないだろ
JRの利用者は品川と渋谷で現状拮抗しているわけだから
休日は渋谷の方が燃えてるからビジネスか観光かの違いなんじゃね?
-
16945
匿名さん
つまり、品川駅ではなく渋谷駅こそが単なる乗り換え駅であったということ。直通運転後は実際は乗客は乗車したままスルーするようになって私鉄→JRへの乗り換え客が減ってJR乗客数は減った。
代わりに私鉄→地下鉄への直通運転でスルーする乗客が増えたが、実際は乗車したまま通過するだけなのに、渋谷駅で路線が変わるため統計上の渋谷駅乗客数には通過客も含まれてしまう。
表示されている利用客数は上げ底であり、とっくの昔に品川には抜かれていたということだ。駅周辺の人出を混雑レーダーで観察すれば、それが事実であることが分かる。
-
16946
匿名さん
>休日は渋谷の方が燃えてるからビジネスか観光かの違いなんじゃね?
平日週5日は 品川>>>渋谷
休日週2日は 渋谷>>品川
こんな感じだろ?トータルでは完全に品川に抜かれているのが事実。
-
16947
匿名さん
>>16943
>大丸有地区の業務機能の分散は新宿ではなくやはり品川
>16924を見る限り大丸有の補完は虎ノ門・六本木に思えるがね
実際、小池知事も虎ノ門推しなんじゃないか?
-
16948
匿名さん
>>16942
エキナカとエキソトがどうなってるか、メッシュ単位でよく見てみな?
-
-
16949
匿名さん
駅力の範囲では出したくても出せないので参考として
区ごとの税収/人口
順位 市区町村 合計/人
1 千代田 284,704円/人
2 港区 261,645円/人
3 渋谷区 202,302円/人
4 中央区 170,392円/人
5 目黒区 150,791円/人
6 文京区 140,901円/人
7 世田谷 125,743円/人
8 新宿区 125,187円/人
9 品川区 114,014円/人
10 豊島区 109,925円/人
11 杉並区 109,818円/人
12 台東区 100,734円/人
13 中野区 97,185円/人
14 大田区 96,875円/人
15 江東区 92,673円/人
16 練馬区 86,626円/人
17 墨田区 83,186円/人
18 板橋区 78,475円/人
19 北区 78,018円/人
20 荒川区 74,137円/人
21 江戸川 73,742円/人
22 葛飾区 70,341円/人
23 足立区 65,916円/人
ひろいものなので責任持ちません
-
16950
匿名さん
>>16946
>トータルでは完全に品川に抜かれているのが事実
JRの利用客が拮抗してて、私鉄は渋谷が圧勝だから
現状渋谷の方が上だよ
-
16951
匿名さん
新宿の混雑データは驚いたな
出口間違えたら大変だもんな
おっちゃんには街がデカすぎるわ。
人が多いだけで疲れる。
-
-
16952
匿名さん
-
16953
匿名さん
-
16954
匿名さん
-
16955
匿名さん
城北・埼玉のパワーが一極集中するってところでしょうかね
-
16956
匿名さん
池袋はデパ地下が凄いからなぁ
かなり影響してると思う
-
16957
匿名さん
>実際渋谷の方が乗り降りしてる客が多いのに何言ってんのこのアホは
混雑レーダーが示す事実はすべてを物語っている。今日一日渋谷の人手が品川を越えたことは
一瞬たりとも無かった。原因として考えられるのはこれ↓
>つまり、品川駅ではなく渋谷駅こそが単なる乗り換え駅であったということ。
もう結論出たな。
-
16958
匿名さん
-
16959
匿名さん
品川駅は渋谷駅を抜いたが、ちかいうちに東京駅も抜くのは確実。池袋と新宿が多いのは駅直結商業でパートの存在が圧倒的に大きいが、品川の駅前にはいままで存在しなかった複数の商業施設が計画されている。これが完成したら品川区、大田区や川崎など神奈川北部方面からの客が押し寄せて池袋、新宿に迫る存在になるだろう。
-
16960
匿名さん
渋谷のライバルは池袋なのではないでしょうか
品川は長距離輸送に特化した駅という事で、単純比較はできないような気がします
渋谷と池袋は似ているところが多いので比較しやすいと思いますが
-
16961
匿名さん
あかん、壊れてきた
-
-
-
16962
匿名さん
-
16963
匿名さん
池袋は超強力だと思うね
あくまで駅としてね(エリアとしては別問題)
メトロ利用者1位で、東上線と西武線と丸ノ内線の始発駅だよ
始発駅だから利用客の導線がそのまま商業施設に繋がってる
後背地の人口も膨大で一手に引き受けてるw
-
16964
匿名さん
実際に駅から出てる人と、乗り換えだけの客数なんてすぐにわかるだろ。
-
-
16965
匿名さん
>>16948 匿名さん
東側3つと西側3つ、それぞれの合計でほぼイーブンという感じだな。
-
16966
匿名さん
-
16967
匿名さん
>>16966 匿名さん
これは同意だわ。
実際品川はこれからの街だし、駅単位の話をしたら山手線内で一番変貌する場所だと思う。
今まで大したものが何もなかったぶん余計にね。
-
16968
匿名さん
>>16964 匿名さん
乗り換え客数ランキングだと、東京、品川、新宿、池袋の順か。
品川も随分立派になったなあ。
-
16969
匿名さん
駅の話だけじゃなくて物件の話もしない?
駅力スレである前にマンションコミュニティだしさ。
どう?
-
16970
匿名さん
>>16969 匿名さん
個別マンションはアカン、と何回かブレーキかかっている。それはそれでいい。
どっちかというと、山手線と○○線はこう乗り換えた方がいい、みたいな話をしたい。
池袋駅の場合、山手線含むJRからだと丸ノ内線有楽町線東上線が恐ろしく近くて便利。池袋線はちょっとだけ遠く、副都心線は結構遠い。良くできたレイアウトですわ。
-
16971
匿名さん
>>16953 匿名さん
この混雑レーダー見て渋谷より品川の方が人が多いって言う奴は、頭ヤバイでしょ。
-
-
16972
匿名さん
世界の駅の乗降客数ランキングで日本が上位を独占
1新宿(東京)
2渋谷(東京)
3池袋(東京)
4梅田(大阪)
5横浜(神奈川県)
6北千住(東京)
7名古屋(愛知県)
8東京(東京)
9品川(東京)
10高田馬場(東京)
11難波(大阪)
12新橋(東京)
13天王寺(大阪)
14秋葉原(東京)
15京都(京都)
16三宮(神戸)
17大宮(埼玉県)
18有楽町・日比谷(東京)
19西船橋(千葉県)
20目黒(東京)
21大門・浜松町(東京)
22上野(東京)
23押上(東京)
24パリノール(パリ、フランス)
25台北駅(台北、台湾)
1位から23位まで日本の駅が独占していて、24位にようやくフランスのパリ、
25位に台湾の台北が入ってくるという、誰が見ても笑ってしまう状況です。
http://blogos.com/article/81636/
ひろいに付き確実性は保証しません
-
16973
匿名さん
>>16969 匿名さん
山手線で考えるなら、目黒〜恵比寿〜渋谷のマンションが結構高値で売買されてるよね。とは言え山手線沿線にはろくなマンションないけどね。
ひとつ言えるのは、今後10年で分譲される山手線での最高値のマンションは、渋谷区桜丘町の再開発マンション。
-
16974
匿名さん
>>16972 匿名さん
地下鉄路線図の品川の扱いって、すごい悪意を感じますね。
-
16975
匿名さん
>>16974
他の駅も大小バラバラだししょうがない。
凄い悪意を感じる必要ないよ。
-
16976
匿名さん
>>16947 匿名さん
そうですね。大丸有を補完してるのは虎ノ門赤坂六本木エリア。それらをさらに補完するのが浜松町田町品川エリアという感じ。
-
16977
匿名さん
渋谷と言えば、24時間眠らない若者の街・センター街。
そして、センター街と言えば渋谷駅の底力、「野郎ラーメン 渋谷センター街総本店」。
この一杯は、チャシュー野郎!もやし野郎!スープ野郎!太麺野郎!!と叫びながら食べるのが基本。
決して、メスブタ~!!!とは、叫ばないでください。
-
-
16978
匿名さん
>この混雑レーダー見て渋谷より品川の方が人が多いって言う奴は、頭ヤバイでしょ。
なに言ってんだ?
-
-
16979
匿名さん
もひとつ
-
-
16980
匿名さん
山手線29駅中「これから流行りそう」な駅ランキング
1位 「品川」 114票 (22.8%)
2位 「田町」 64票 (12.8%)
3位 「渋谷」 48票 (9.6%)
4位 「大崎」 31票 (6.2%)
5位 「東京」 20票 (4.0%)
6位 「恵比寿」 19票 (3.8%)
7位 「池袋」 17票 (3.4%)
8位 「浜松町」 14票 (2.8%)
8位 「目黒」 14票 (2.8%)
8位 「田端」 14票 (2.8%)
11位 「原宿」 13票 (2.6%)
11位 「上野」 13票 (2.6%)
-
16981
匿名さん
-
-
16982
匿名さん
流行るといいね。
大崎ってなんか流行りそうな要素とかあったっけ?
-
16983
匿名さん
-
16984
匿名さん
-
16985
匿名さん
>>16978 匿名さん
誤魔化そうとしないでね。ちゃんと時間見て貼ってね。
-
16986
匿名さん
品川に行って何かをしたくなるような街になるといいね
品川でデート…
-
16987
匿名さん
>>16984 匿名さん
大崎の再開発も品川と一緒で駅徒歩数分圏内で連続して再開発があるのが特徴。
-
-
16988
匿名さん
>>16973 匿名さん
品川再開発のマンションの方が高値にきまってんだろ。分譲するのかわからないが、今後も渋谷は衰退が続くよ。
-
16989
匿名さん
売り出すタイミングにもよるがひとまず最高値は森ビル虎ノ門になるんじゃない?
もう売約済みだけど、50億以上の部屋もあるよ。
-
16990
匿名さん
>>16988 匿名さん
将来は分からないですね。いま南平台や松濤より地価の高い住宅地は品川にありますか?
-
16991
匿名さん
-
16992
匿名さん
>>16980
>山手線29駅中「これから流行りそう」な駅ランキング
1位 「品川」 114票 (22.8%)
2位 「田町」 64票 (12.8%)
4位 「大崎」 31票 (6.2%)
で合計42%だな
このスレッド内だけでなく世間でも品川周辺への期待が圧倒的に高まっているという証明だ。
-
16993
匿名さん
再開発でグーグル日本本社が六本木から再び渋谷に戻ってくるみたいですね
渋谷の未来はかなり明るいかと
-
16994
匿名さん
-
16995
匿名さん
>>16990 匿名さん
地価がどうかわからないけど、ブリリア高輪は駅直結じゃないのにブリリア目黒と同価格帯だったね。あれにはたまげた。大衆向けだとブリリア品川キャナルサイドがブイタワー近くで分譲されるけど、品川駅徒歩10分品川区アドレスでいくらで売り出されるか注目してる。
-
16996
匿名さん
>>16992 匿名さん
大丸有+新橋で大丸有グループ、品川、田町、浜松町、大崎で品川グループ
でこれらは連続してるから都心連邦みたいな関係性だね。首都は言うまでもなく東京。
対して新宿、渋谷、池袋が副都心連邦という感じ、首都は新宿。
-
16997
匿名さん
>>16996 匿名さん
浜松町は、新航路飛行機騒音に関係ありません。通過する品川グループに巻き込まないで下さい。
-
16998
匿名さん
浜松町は最強立地だしね。
周辺地域の良いとこ取り。
-
16999
匿名さん
>>16997 匿名さん
品川さんは大丸有まで品川グループに巻き込んできますからね。
浜松町と田町、田町と品川は街が連続してるというよりも運河や下水処理場で分断されてる感ある。
-
17000
匿名さん
浜松町と田町は繋がってる感じって全然ないけどな。
遠いし、間に何もない。
野村の開発が完成すれば少し印象も変わるんだろうか?
浜松町汐留新橋銀座は歩行者デッキもあるし、文字通り繋がってる感じがするけどね。
-
17001
匿名さん
>>16992 匿名さん
これから流行りそうってことは、再開発があったり、今が糞でこれから良くなりそうな駅が上位にくるんだろうね。素直に喜べない。
-
17002
匿名さん
>>17001 匿名さん
イメージだけのランキングだから。イメージ落ちれば一気に転落でしょ。新航路が待っている。
-
17003
匿名さん
>>17001
あなたが素直に喜べると思っている駅はどこでしょうか?
1~3位ぐらいをあげてみてください
ちなみに私は、スーパなど生活利便性が整った駅が好きです
(あなたがいう今が糞の駅ばかりです)
1 目黒
2 五反田
3 大崎
-
17004
匿名さん
品川の特徴
・重心が商業ではなく業務寄り
・よって、イベントは企業寄り
・学生や家族が来たがる呼び物が貧弱
・週末定休日の店が多い
・混雑レーダーの光り方が休日は弱い
・週末は家族向きイベントや営業中の店を求めて電車で他の駅へ行くしかない
・結局都内あちこちに食べ歩きしないとならない
-
17005
匿名さん
ネガるとヒートアップするからやめろよ。
何度同じことを繰り返すの?
-
17006
匿名さん
虎ノ門、新橋、浜松町一帯の再開発楽しみですね
環状2号中心に築地もですかね
環状3号線の海底トンネル(浜松町辺りから月島方面)計画もまだ生きてる?
-
17007
匿名さん
-
17008
匿名さん
>>16995
>ブリリア高輪は駅直結じゃないのにブリリア目黒と同価格帯だったね
タワマンと低層を比較してるのか?
バカじゃないのかw
-
17009
匿名さん
品川への南北線延伸が実現したらでバリューアップするのは六本木、赤坂のオフィスエリアだね
六本木一丁目はSクラスのオフィスビルがどんどんできているが惜しいことに東京駅へのアクセスもいまひとつで、新幹線に乗るのにも飛行機に乗るのにも乗り換えが必要だからね
-
17010
匿名さん
>>17004 匿名さん
>結局都内あちこちに食べ歩きしないとならない
これ、みんなそうだろ。麻布十番とか銀座とか六本木とか広尾とか食べ歩きするのが普通。
-
17011
匿名さん
同意
新宿渋谷池袋に食べに出かけたい店など
ほとんどなし
-
17012
匿名さん
-
17013
匿名さん
>>17010
>これ、みんなそうだろ。麻布十番とか銀座とか六本木とか広尾とか食べ歩きするのが普通。
たぶん、一旦こういう思考回路に陥るともうコミュニケーション取れないね
-
17014
匿名さん
>新宿渋谷池袋に食べに出かけたい店などほとんどなし
どこで済ましてる?
-
17015
匿名さん
>>17012 匿名さん
例えば?
俺は5年間池袋に通っていたがそんな店は池袋には皆無だと思ったよ
-
17016
匿名さん
品川は上野 赤羽 錦糸町 荻窪 中野よりは大きい。
-
17017
匿名さん
-
17018
匿名さん
>>17013
じゃあ、そう言うおまえはどういうところに行ってるんだ?
-
17019
匿名さん
-
17020
匿名さん
でも実際池袋や新宿にわざわざ出かけて行くような店はほとんど無いだろ。
-
17021
匿名さん
>>17009
確かに南北線が延伸されれば便利になりますね
でもこの話は奥が深くて色々と大人の事情があるようです
-
17022
匿名さん
>でも実際池袋や新宿にわざわざ出かけて行くような店はほとんど無いだろ。
どこに住んでどこで働いてるのか分からないが、
無いという目線で見れば、そこじゃなくても別の店で事足りるので「無い」
ただ、決してうまい店が無いというのとは違うわね
仕事で新宿に行って、終わってそのメンバーで新宿で飲む時
旨いモノ食いに行こうかって時
普通の人は使い分けてるわな
-
17023
匿名さん
>>17017
全否定なんでしてませんよ
池袋は安い店もうまいみせもある
ただ安くてうまい店はなかったってだけの話です
だから安くてうまい店ってどこ?って聞いているだけです
-
17024
匿名さん
-
17025
匿名さん
>>17022 匿名さん
彼女とデートするなら新宿や池袋は店以前の問題だわな。連れて行く場所のセンスが問われる。新宿、池袋なら品川の方がはるかにマシ。高輪にはデートに使える店もある。
普通は麻布十番、広尾、恵比寿、六本木。ちょっと大人の雰囲気なら銀座、赤坂。安い目の夕食で目黒、中目黒。
大衆向けの使えない飲食店が何千とあるより、落ち着いて会話できるセンスが良い美味い店が20-30ある方がいい。
昔、東京良い店ヤレる店、という本があったが新宿、池袋は皆無だったな。笑
-
17026
匿名さん
>普通は麻布十番、広尾、恵比寿、六本木。ちょっと大人の雰囲気なら銀座、赤坂。安い目の夕食で目黒、中目黒。
品川が割って入るのは難しそうだな
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件