東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 12:06:33
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 15601 匿名さん

    あと、大江戸線の愛称は「ゆめもぐら」となる予定だった。
    これも採用されなくて、ホントに良かったと思う。こんなダサい名前に決定しかけた都庁の役人のセンスにはある意味、感心する。

  2. 15602 匿名さん

    >>15594 匿名さん
    願望妄想はほどほどに

  3. 15603 匿名さん

    >>15596 匿名さん
    全然よくない

  4. 15604 匿名さん

    石原さんは結構いいこともやってるんだよね。

  5. 15605 匿名さん

    >>15599 匿名さん
    それが大多数の意見。でも、少数派の品川になにを言おうが伝わらないから言うだけ無駄だよ。
    実際に私も新幹線なんて2年前に金沢に行った時使っただけだし。リニアも一度乗ればもういいや。

  6. 15606 匿名さん

    単なる個人の意見ですってな笑

  7. 15607 匿名さん

    まあ悔しいのはよく分かる。リニアの話題になると、必ず絡んでくるからね。

  8. 15608 匿名さん

    JR東海は10日、リニア中央新幹線の建設前倒しのため、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構と7500億円の借り入れ契約を結んだと発表した。

    利率は全期間固定の1.0%で、返済期限は2056年1月12日。財政投融資を活用した機構からの低利融資は今回が5回目で、総額3兆円の借り入れが完了する。

  9. 15609 匿名さん

    いくら前倒しで金を借りても、大阪まで行けるようになるのは2040年ころ。
    ぷっ

  10. 15610 匿名さん

    JR東海が借金する話題より、
    こういう話題が次から次へと出てくる方がいい。

    “VR ZONE SHINJUKU”
    2017年7月14日、東京・新宿にバンダイナムコエンターテインメントによる最新エンターテインメント施設“VR ZONE SHINJUKU”がオープン。その営業開始に先駆けて、報道関係者を対象とした内覧会が7月12日に行われた。
    https://www.famitsu.com/news/201707/13137554.html


  11. 15611 匿名さん

    3兆円あれば、羽田アクセス線も蒲蒲線も湾岸地下鉄も、みんな纏めて作ってもおつりがくるくらい。
    なぜ国はバランスよくしないんだ?

  12. 15612 匿名さん

    次長課長、自分で自撮り画像の削除をお願いしたな。消えてる
    依頼するくらいなら掲載するなよ。そして反省して自重しろ。自重課長

  13. 15613 匿名さん

    他人のことが気にかかって仕方がないんだね。

  14. 15614 匿名さん

    >>15611
    それは国家戦略でリニアの輸出戦略が控えてるから。
    逆に言うと、大阪延伸は気が向いたらでいいレベル。
    名古屋までは実績作りね。

  15. 15615 匿名さん

    >>15611
    それは、事業主体が決まっていて、しかも自力で償還する意思がはっきりしているから。
    羽田アクセス線や蒲蒲線はみな結局補助金頼みで、口だけは出すタイプだ。

  16. 15616 匿名さん

    まともな企業で働いてたらこんな意見が出てくるわけもなし(笑)

    >殆どの人は新幹線も羽田もリニアも数ヶ月に一回しか使わないから別に品川への接続はどうでもいいと思う。

    >それが大多数の意見。でも、少数派の品川になにを言おうが伝わらないから言うだけ無駄だよ。
    >実際に私も新幹線なんて2年前に金沢に行った時使っただけだし。リニアも一度乗ればもういいや。

  17. 15617 匿名さん

    って品川さんも本当はわかってるでしょ。
    世間の人が新幹線もリニアも頻繁に利用しないから品川へのアクセスなんてどうでもいいってことを。
    でも、いつの間にか自己暗示で変な風に思い込んでしまってるだけだと思う。

  18. 15618 匿名さん

    東京ー金沢往復は約3万円かかるから、財布が軽い人にはムリだが、北陸観光は今も人気が高いね。

  19. 15619 匿名さん

    >>15607 匿名さん
    リニアが最寄り駅にあると嬉しいんですか?普段使わないのに?
    再開発だって確かにでかいけど、結局完成して西武や京急足しても、大した広さじゃないんだよね。品川としては、飛躍的な成長なんだろうけど。
    歌舞伎町をやり玉にあげて強がっても無駄だよ。

  20. 15620 匿名さん

    >>15616
    地方出張が多いことがまともな企業の基準だと思ってるの?
    会社に洗脳されてる社畜の発想だよそれ。

  21. 15621 匿名さん

    品川のアホはこないだ意味不明の持論を展開してソースも出せずに逃走してたよね?
    ソースまだ? ないならないでいいからさ。
    ハッキリ言ってみろよ。

  22. 15622 匿名さん

    北陸新幹線の利用者数は年間800万人を軽く超える。
    自分の財布の軽さというミクロで考えると間違う例だな。

  23. 15623 匿名さん

    http://chosa.nifty.com/travel/chosa_report_A20140808/1/?theme=A2014080...
    総計で最も多かったのは「それ以下(2~3年に1回より少ない)」で35%、次いで「2~3年に1回」で16%、「1年に1回」で14%でした。「4カ月(1シーズン)に1回以上」という人はあわせて19%と約2割ほど、「1カ月に1回以上」となるとわずか7%でした。

  24. 15624 匿名さん

    新宿に住んでても小田急線を使うのは年に1回か。
    そんなんでも小田急の人々が新宿に遊びに来てくれるから良し。
    もちろん新宿を通過して他に行く人もいるだろうが、新宿で充分って率は低くないはず。

    一方、
    リニアは、品川に用事があるわけでもなく、ほとんどが乗り換え。

    この違いね。


    そして、
    出張が多い人が立派な人だぞ!的な小学生脳の人にこれを言うとすぐキーっとなって
    画像連投が始まる。

  25. 15625 匿名さん

    乗れる人と乗れない人の差か。

  26. 15626 匿名さん

    個人的な感想で全体を語るのは良くないよ。木を見て森を見ずの例え通りだ。

  27. 15627 匿名さん

    >>15623 匿名さん
    私は35%の多数派でしたか。

    田舎がある人は年に2往復ぐらいはする?品川は田舎もんにぴったりです。

  28. 15628 匿名さん

    稼ぎがないとそもそも旅行など無理だからな。

  29. 15629 匿名さん

    品川さん、今日も撃沈

  30. 15630 匿名さん

    >>15620 匿名さん
    出張が多い奴は社畜。笑

  31. 15631 匿名さん

    >>15620
    手広くビジネスを展開している大企業では出張なんかあたりまえだろ。
    もちろん部署によっては出張の無い仕事もあるけど、会社全体で考えれば
    新幹線や空路での移動の利便性は重要。
    新宿とかの聞いたことも無いような弱小企業なら出張なんか全くないだろうな
    自分の財布だけで考える奴は全く感覚がズレていて話にもなんない。

  32. 15632 匿名さん

    言い返せない悔しさがよく出ているよ、撒き餌くん。

  33. 15633 匿名さん

    ニートって結構多いんだろうね。

  34. 15634 匿名さん

    >>15616
    >まともな企業で働いてたらこんな意見が出てくるわけもなし

    上京組、独身中年男みたいにフリーハンドで住所を決められる人って
    そんなに多くないからねえ。

    職場の他にも実家、嫁の実家、いろいろ関係してくるしね。

  35. 15635 匿名さん

    >>15631
    大きい企業イコールまともな企業ってことか。
    日本人の社蓄らしいごもっともな意見だね。

  36. 15636 匿名さん

    訳知り顔で社畜、社畜って使うところに現状がよく出ているね 笑

  37. 15637 匿名さん

    >手広くビジネスを展開している大企業では出張なんかあたりまえだろ。

    所属先勤務or地方出張って発想って事は都内は拠点1箇所設定なのかな?

    大企業なら都内複数箇所に出先や関連会社があったり取引先があったり
    そっちの方が比重が大きくないのけ?

  38. 15638 匿名さん

    一つ言えるのはさ、どれだけ良い企業で働いてようとこんな場所でこんなどうでもいいことを論争しちゃう程度の人間ってことだよね。
    もう少し心にゆとりを持とう。

  39. 15639 匿名さん

    衣食足りて礼節を知る、ある程度の収入は必要ということか・・

  40. 15640 匿名さん

    >>15636
    なにが社畜だよな。社畜以下のくせしやがって。
    日本経済を支えているのは社畜

  41. 15641 匿名さん

    さすがマキAさん、板についているね。

  42. 15642 匿名さん

    >>15637 匿名さん
    おれの会社は地方にも支社あるけど、向こうの人が勝手にこっち来るイメージ。
    こっちから地方支社に出向くのは営業企画さんが多いと思う。

  43. 15643 匿名さん

    >>15640 匿名さん
    日本を支えてくれてありがとう。

  44. 15644 匿名さん

    >>15631
    大手企業ならそれこそ新宿にも拠点あるよね、とか発想ないのかね?

  45. 15645 匿名さん

    まあ会社によって違う。
    また今は出張だけでなく、旅行客も多いよ。特に北陸新幹線。

  46. 15646 汐留

    >>15623 匿名さん
    新幹線の利用頻度については散々言い合いになってましたが、ようやく結論がでましたね。
    おれは2〜3年に一回。

  47. 15647 匿名さん

    東海道新幹線の利用客は1日45万人だから、赤ちゃんから老人まで日本人全員が年1.3回乗っている勘定になる。

  48. 15648 口コミ知りたいさん

    リニアは体に悪いから一生乗らないな

  49. 15649 匿名さん

    >>15647 匿名さん
    極端に多く乗る人が多いってことでしょ。
    ここで騒いでる人みたいにさ。

  50. 15650 匿名さん

    >>15649
    金持ちとそうでない人の差が広がっているという事でもある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸