- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
品川さん探せませんでした。
ここまで言って自分がソースなしなら笑える
君の負け、とか言ってたよ
さすがに何か資料持ってくるんじゃない?
おれ地盤なんて気にしたことないから全然詳しくないんだけど、杭は建物の高さに比例して長くするの?
あと建築面積狭くて建物が細いほど不安定だし、それも杭が長くなる?
いろいろテキトーに調べてみたが、内陸も湾岸もn値50とか60の支持層まで杭を打ち込んでいるというのは一緒だね。つまり地盤の固さは同じ。違うのは支持層までの深さだけ。しかしこれも内陸だから浅いというわけでもなさそうだ。
(中野)パークタワー東中野
支持層(GL-23m)は東京礫層を貫通し上総層群の細砂層に該当 する非常に堅固な地盤です。 耐震性能「設計住宅性能評価書」に基づく耐震等級1 数百年に一度程度の頻度で発生する地震力に対して倒壊・崩壊し ない強度、さらに数十年に一度の頻度で発生する地震力に対して損 壊しない強度を備えるという住宅性能評価制度の基準をみたす設計を行っています。
(中目黒)中目黒アトラスタワー
「中目黒アトラスタワー」は、地下約13mに位置するN値60以上の「上総層群」が支持層となります。 比較的浅い位置に堅牢な地盤があることを活かし、基礎は底版により建物の重さを分散させる「直接基礎」となっています。
(新宿)アトラスタワー
非常に安定した強固な地盤(東京礫層:平均N値70以上※)を支持層としています。この東京礫層は、西新宿超高層ビル群をはじめ、霞ヶ関ビル、サンシャイン60等の支持層となっている 地盤です。敷地周辺では、地表面から10m程度の浅いところに東京礫層が出現するため、杭 が必要なく、厚さ2.0mの剛強な直接基礎(マットスラブにより建物の重量を支えています。また一般的に、強固な地盤が地表面に近いところから存在する場合、地震時に地盤の増幅が少なく、建物への影響が小さいとされています。
(六本木)ザ六本木東京
建物の荷重を直接受け支え、その力を支持地盤に伝達する最下部の構造体を言います。 当マンションでは、鉄筋コンクリート造の杭を現場で造り、建物の重量を支えています。 基礎に伝えられた荷重を、直径1.5~2.6mの現場造成杭により、強固な地下約15mの支持地盤に伝えています。
(新宿)西新宿タワー60
基礎は杭基礎で地下約29~約45.5mの支持層に向けて、約15.1~約31.6mの長さの杭を計72本打ち込みます。
(港南)コスモポリス品川
建物を支える支持基盤は、地下約16m以深に広がる強固な東京礫層です。この地層は、約20万年前からつくり上げられた固い層となっており、地盤の強度を示すN倍が最高レベルの50以上に到達。この関東屈指の強固な地層に、2mの厚みをもつコンクリート盤で基礎を構築し、40階建での超高層タワーを強固に支えます。また地表面の柔らかい地層はコンクリート地下壁で貫通しているため、液状化の心配もありません。
(港南)ワールドシティタワーズ
建物を支えるのは地下20mに広がる砂層中心の強固な東京礫層です。n値30を超える東京礫層は約20mの深さにありますが、当マンションではさらに深い地下約28m以深の非常に固結したn値50以上の砂質泥岩層に安定性の高い拡底杭を405本構築することで、強固な基礎構造を実現しました。
(世田谷)リーフィアレジデンス世田谷砧
マンション地下に造成した杭で建物をしっかりと確実に支える杭基礎工法を採用しています。地下約29m以深のN値約50以上の強固な地盤まで既製コンクリート杭を30本建て込む「プレボーリング拡大根固め工法」を採用し、高い耐震性を確保しています。
(池袋)シティタワー池袋ウエストゲート
地盤地震に強い建物づくりには、強固な地層を支持地盤とすることが重要です。 シティタワー池袋ウエストゲートでは、地下約25m以探、N値50以上の砂礫層および柵砂・中砂層を建物を支える支持地盤としています。
(豊洲)シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
強固な地盤と基礎杭
地盤/地震に強い建物づくりには、強固な地層を支持地盤とすることが重要です。 「シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」では、地下約44m以探、N値60以上の東京礫層を、支持地盤としています。
(東雲)ビーコンタワーレジデンス
免震構造のメリットを最大限に活かすには、しっかりとした基礎が必要です。 『BEACON Tower Residence』では、数々の超高層建築を手がけてきた大成建設の技術力を活用。 拡頭部直径最大約2.7m、直径最大約2.4m、拡底部直径最大約4.1mの大口径拡底杭を、 地表から深さ約65mのN値60以上の堅固な支持地盤に、計41本打ち込こんだ、極めて強固な基礎を実現しています。
>杭は建物の高さに比例して長くするの? あと建築面積狭くて建物が細いほど不安定だし、それも杭が長くなる?
重量建築物であれば建物の高さにはあんまり関係ない。n値50-60の支持層まで杭を打ち込みする。
場所によってn値50の固い地盤が浅いところと深いところがあり、どこが強固な地盤だとは一概に
言えないが、一般に支持層が深い場所は地盤が不安定だといえる、
豊洲は汚染に加えて支持層もめっちゃ深いゆるゆる地盤なんだから土地が安い。これはザ・埋立地。ただし、埋め立てから50年経過すると液状化の発生は限定的になるとの学会発表論文はある。武蔵野台地でも基本的に土砂の堆積で出来ているから、場所によって支持層までの深さは千差万別。
液状化の件数調べてる人がいるんだから日本は凄いな
>地盤は深いか浅いかじゃなくて重要なのは硬いか軟らかいかだろ
なに言ってんだこいつ?固い地盤の支持層まで杭打つのはどこでも同じ。それが浅ければ浅いほど表層地盤は強固。支持層まで杭とどいてなくて傾いた横浜の内陸マンションあっただろ?豊洲みたいに40mも50mも杭打つのは表層地盤が豆腐みたいにずぶずぶだからだ。
>>15431 匿名さん
浅い位置に強固な地盤があるからといってその上はゆるゆるかもしれないぞ。
地盤なんて色んな場合があるから一概に言えない。
それこそ埋立地とかはもし浅い位置に支持層にできる地盤があっても液状化することもあるわけだし。
品川さんのソースに期待
西新宿タワー60は、場所打ちコンクリート拡底杭です。
西新宿では、強固な地盤の東京礫層上に直接基礎で建てられる超高層が多い。
向かいのコンシェリアやアトラスタワーは直基礎
神田川沿いだけ異なる堆積層だから場所打ち杭を打ってる。
基本、西新宿はベタ基礎のエリア。
地盤っていうのは上から1 2 3 4 5 支持層、と段々と固くなっていくとは限らないぞ
1 1 1 2 支持層、になるかもしれないし
3 4 5 5 支持層、の場合もある
言いたいこと伝わるかな?
まあ、地盤の悪いところに世界に誇るリニアを持ってこないだろう。
品川は心配におよびません。
ちなみに東京駅は水の上に浮いている状態らしい、大量の水をポンプで汲み出しているそうだ。
品川さん、敗走
俺は 快走♪
40代でもまだ助走♪
新宿さんにはホテルがどうとか延々とネチネチ言ってたのに自分の時は、、、。
夜は ご馳走♪
金に奔走!
ただいま迷走!
職場脱走♪
嫁から逃走!
>まあ、地盤の悪いところに世界に誇るリニアを持ってこないだろう。
>品川は心配におよびません。
そういうことだ。地震でぶっ壊れるような場所にわざわざリニア駅を作るわけが無い。
NTTドコモも心臓部のネットワークオペレーションセンターを港南においている。
別に港南の地盤が悪いかどうかって話じゃないだろ
支持層うんたらかんたらのソースくれって話だろ
>豊洲は小池百合子に虐められまくってるから叩くのは気が引ける
もともと何にも言われてなかったんじゃしょうがないが、汚染や液状化やその他もろもろの話は
さんざん言われていたこと。それ分かった上で銀座から5分なのに安いからってだまされて
飛びついたんだから自業自得だろ。
東京駅、上野駅は水の上に浮いている状態らしいね。
アンカー打って無理やり沈めてる
この辺、下手に杭を打つと水が噴き出さないか心配
豊洲さんはちゃんとなりすまさずに書き込みなよ。私は徒歩10分派だけど、徒歩15分でもバス利用の物件でもスレ違いじゃないって意見もあるし、有楽町まで7分なら有楽町沿線物件ってことで有楽町アピールすればいいよ。
有楽町までの近さなら田町には負けるけど、品川には勝てるみたいだから良かったね。