- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
上野東京ラインで一番喜んでるのは日暮里赤羽北千住の民
従来まで人気のあった西側の私鉄駅より利便性が格段に上がった
JR東の品川新駅、JR東海のリニア、そして周辺の再開発ときたら怖いものなし。
投下される予算は数兆円規模。国交省、東京都、JR東日本、JR東海、西武、京急。
官民一体となった壮大なプロジェクト。まさに東京の中核を作る計画だ。
☆JR東日本品川駅の大改造(JR東日本)
☆品川駅西口第一京浜上部人口地盤化(国土交通省)
☆京急品川駅地平化(京急)
☆京急新馬場-北品川高架化(京急)
☆リニア中央新幹線品川駅建設(JR東海)
☆京急品川駅街区地区再開発(京急)
☆西武ホールディングス高輪再開発(西武)
☆品川新駅エリアビル7棟建設(延床100万㎡、JR東日本)
☆品川新駅エリア新東海道ストリート設置(JR東日本)
☆外苑西通り港南延伸(東京都)
☆品川駅北口新設、バスターミナル建設(東京都)
☆第二東西連絡道路建設(東京都)
☆品川港南口水再生センター地区再開発(東京都)
☆泉岳寺駅ホーム拡幅、都心直結線構想(東京都)
☆泉岳寺駅上部新駅連絡高層ビル建設(延床20万㎡、東京都)
☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺住友複合再開発(住友)
☆札の辻上部歩行デッキ新設(東京都)
☆三田三丁目計画札の辻複合再開発(住友)
☆田町駅前TGMM再開発(三井)
そこまで範囲広げるならもう丸の内も品川でいいよ。
純粋に最寄駅が品川駅って範囲は極小だからそのエリア内はほとんど住めないわな
高輪も最近落ち目だよね。
やはり新航路が効いてる印象。
参考資料2) 品川住民は品川駅をコアとしたこのエリア一帯をサウスゲート計画エリアと呼んで一つの街と考えている。
このエリアの中心は品川駅港南口と考えているので品川駅から徒歩で行ける範囲は最上位エリアと考えているらしい。
品川がこれからビジネスで成功するのは認めます。
ただ私は普通に生活する上で
普通に休日ゆっくり過ごす上で
飛行機の騒音や落下物を気にしたくありません
もちろんどこでもその危険性や隕石の落下などあることは承知しますが
できればその確率は避けたいです。
品川周辺は大きく発展すると思いますが
個人的には住むのは避けたいと考えます。
あくまで個人の意見です。
マンションコミュ二ティですから・・住む前提での意見として
>>14776
真面目に書いてるようだから真面目に答えるが、品川駅付近での騒音レベルは普段の都心の自動車騒音レベルと変わらないかむしろ小さいくらいだ。また、品川港南のマンションは航路直下からかなり離れているのでさらに影響は少ないだろう。
タワマンなど自宅を別に持っている人が
別荘感覚で買うものであって
数十年のローン返済を前提に自宅用に買う代物ではない。
災害時、維持管理費、健康影響、上下階間格差、不動産価値等々
歴史の浅いタワマンはリスク満載と言える。
それでもどうしてもタワマンに住みたいなら
不動産価格の下落リスクに悩まされることもなく
住み心地が悪くなった時、住み飽きた時、賃料負担が厳しくなった時などに
すぐ引き払って出ていける賃貸で住むのが賢いと思う。
ましてや海に近い湾岸の物件は建物の劣化も早い。
都心に近い割には割安でコスパがいい
ち考えた駅力頼みのタワマン購入者が
実は高い買い物だったと気付いた時は時既に遅いだろう。
結局、「東京サウスゲート計画」という計画は公式に存在していませんでしたね
>品川がこれからビジネスで成功するのは認めます。
どうだかわかりませんよ。少なくとも今よりマシになるだろうけど、
それは新駅のこと。その新駅も、床面積の多量放出でテナント入居に暗雲、
なんて記事が出るのは容易に想像できます。タイトル、日本版鬼城とか。
なにしろ、これから駅直結のヒルズ級が量産されますからね。
駅直結のヒルズ級ってどこのこと言ってるの?
この前渋谷駅直結ビルをヒルズ級とか喜んでるやつがいたけど
ヒルズと較べても床面積も何分の一かの細いしょぼいビル
東京のビジネス中心地から遠く離れた新宿渋谷はビジネスとしては苦しい
東京駅から品川駅までのビジネス拠点にオフィス大量供給される中で
一番苦しいのは新宿渋谷池袋
ヒアリのサウスゲートはどの辺り?
>>14783
まず、六本木ヒルズが高さ238mということを頭に入れようね。
渋谷駅直結は高さ230mで六本木ヒルズとほぼ同じ高さって知ってる?
虎ノ門に新駅ができるのは知ってる?そこ直結で高さ250mが建つの知ってる?
六本木居丁目駅直結の麻布台に高さ330mタワーが1月に都市計画決定されたの知ってる?
東京駅直結で、高さ390mタワーが2027年に完成するの知ってる?
第2六本木ヒルズと言われている六本木五丁目西地区は、知ってる?
赤坂ツインタワーを解体し1棟に建替える国家戦略特区は知ってる?
最後にトドメで、八重洲に240m級が5本計画されてるのは知ってる?
つっても街としては新宿も渋谷も池袋も俺が子供の頃から何十年も今とほぼ同じイメージだし
ポジションも概ねキープしててそう簡単には変わらんだろうな
渋谷駅周辺は8本も建つからな。床面積を合計しないとな。
ついに高さ中毒が現れたか
キターーーー!
新宿区「新宿駅東口地区」で地区計画 2017/6/27
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=170626500035&pub=1
都計決定2017年末を目指す
結論?
「東京サウスゲート計画」という計画は公式に存在していませんでしたね
生活文化発信拠点(笑)の渋谷新宿にそんなにビル建てても
入居者集まらないだろ
一流企業は渋谷新宿なんかに移るわけもないから
半グレやチンピラのフロント企業とかが入居するんだろう。
全部埋まらなくても、地元民向けの文化カルチャーセンターとか
新宿なら風俗ビルとかに転用できるからまあいいだろうw
wの数と馬鹿さ加減は比例する
田中康夫の「だから、言わんこっちゃない!」vol.24
『ホントにHappy !?「リニア中央新幹線」こそ破綻した計画経済w』
>>14802
>新宿も渋谷も歴史のある重厚長大企業の本社を
>引っ張ってこようとしてないんだからいいんだよ
引っ張ってこようとしないんじゃなくて
逆立ちしても引っ張って来れないんだろ
現実を受け止めるのはつらいよねw
リニアを中心に経済が回りだしてるね
名駅前、13年連続管内1位 路線価、周辺でマンション活況
2017/7/3 13:30 日本経済新聞
職場近く便利、投資にも魅力
3日公表された名古屋国税局管内4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の今年の路線価は、名古屋駅東側の名駅通りが13年連続でトップとなった。2027年のリニア中央新幹線開業を控えた名駅付近の再開発などが背景だ。周辺では割高にもかかわらず、「職住近接」の魅力や投資目的でマンション人気が続く。その活況は他地域にも波及してきた。
品川さん的には田町駅も浜松町駅も大丸有も品川扱いですね。
>>14818 匿名さん
そうですね。例えば会議のため大丸有から品川まで移動する手間と時間がもったいない。大丸有や日本橋八重洲、虎の門赤坂六本木など既存のオフィスエリアを増床してさらにエリア内の集積度を高めるほうが効率いい。
東京のコアってのは品川駅~東京駅の周辺だからね。
城西とか地下鉄でしか行けないような"その他地区"は
ビジネス視点で見るとどうでもいい。
閑静な住宅地もあるから住宅街として否定している
わけじゃないけどね。
>東京のコアってのは品川駅~東京駅の周辺だからね。
大丸有+六本木麻布+省庁エリアがコア。
中核になるのが三大副都心。観光とのバランスで随一。
品川はビジネスだけに突き進んでいくと失敗するな。また日曜定休問題が。
外人向けに発行されているフリーペーパー「Tokyo wanderer 2017」には、
品川が一切紹介されていないというこの事実。
品川は東京の南側のゲートであってコアではないですね。
地下鉄は不便な場所を埋めるために作ったからね
新駅は、海浜幕張からメッセを除いた感じでしょ。
ポツン、ポツンと、密集度が低いあの感じ。
バスおじさん今日も頑張って
そして 南のゲートで、しっかりヒアリを防いで。
人の盾となってガンバってください。
皆は都心に住むから車なんてイラネってタイプのリーマンなの?
バスおじさん ヒアリ
そんなくだらないことで鬱憤が解消されるなら
いくらでも書き込んでくれ(笑)
品川には5000億ドル越える企業の本社もありますね。
悔しい気持ちがよく出ている 笑
バス物件でいいなら安上がりで住むんだけどな 羨ましい
次長課長相変わらずだな
>まず、六本木ヒルズが高さ238mということを頭に入れようね。
>渋谷駅直結は高さ230mで六本木ヒルズとほぼ同じ高さって知ってる?
>虎ノ門に新駅ができるのは知ってる?そこ直結で高さ250mが建つの知ってる?
↑こういうの超高層にあこがれる「ど田舎モノ」みたいだからやめたほうが良いよ
「オラこんな建物初めて見ただあ」って感じで恥ずかしい。
>生活文化発信拠点(笑)の渋谷新宿にそんなにビル建てても
>入居者集まらないだろ
新宿はビジネスエリアじゃないというのは当の新宿に関する東京都の計画に
記載されてる。ビジネスエリアは東京から品川。特に重要なのは国際イノベーション拠点
とされている品川。
>品川駅の開発レベルに匹敵する巨大な再開発計画!? かと思いきや・・・
>単に老朽化した個別のビルの建替を推進する地域を指定するだけじゃねえか
>なんだこれwww
読んだけど、ほんとにそうだね。なんでも再開発って呼べば良いってモノじゃない。
1970年ごろのビル建設ラッシュから50年たって建て替え更新時期だから
単なる建て替えがあるのはどこでも当たり前。中身を良く見ないとね。
そりゃあ有明みたいな辺鄙なとこなら車必須やろ
>六本木や虎の門に外資系企業はとどまるよ。アメリカ大使館があるから。
アメリカ大使館があるから でワロタ。バカのふりして笑わせないでくれ
品川は仕事の後に飲みにいく環境が貧弱。銀座や六本木に近い浜松町の方がいい。
その点、新宿は日本一の歓楽街を誇っており、他の追随を許さない。
結局
御徒町が勝ち組でオッケー?
総合すると品川の圧勝だね
新宿(歌舞伎町)対 御徒町(上野仲町通り)は甲乙つけ難い名勝負だ。
>総合すると品川の圧勝だね
関西人と中国人の天下がやってくるのか
どっちもハードな歓楽街だが、広さ・規模の点で新宿に軍配が上がるな。
品川というのは、いってみれば
わかるでしょうけど、下町ですからね
梅屋敷とかあの辺をどうもイメージして
しまいます。
いやいや客引きの激しさでは御徒町も負けてないよ。
上野仲町通りって、上野駅より御徒町に近い?
入り口はどちらとも同じような距離じゃないかな?
住めない地域の話しはスレ違い
ヒアリは品川に一極集中して欲しい
歓楽街では品川は永久に新宿に追いつけないぞ。
新宿の客引きに敵うわけがない。
住みたくない街ナンバーワンの新宿はスレ違い。
語る価値なし?
リニア開業まで 10年も先。
しかも、しばらくは名古屋まで行けないという不都合な真実!
こんな実験的なツールでデブビルしか建てられないサウスゲートが大発展?
しないよ。苦笑
(仮称)西新宿3丁目複合計画新築工事
ここもあっという間にニョキニョキ伸びてきた。
http://skyskysky.net/construction/201844.html
この裏には、高さ245mのツインタワマンが計画されてる。
>こんな実験的なツールでデブビルしか建てられないサウスゲートが大発展?
そういうえば10年前も暴落する!暴落する!って叫んでた奴がいたな。
結果はご覧のとおり。 10年後が楽しみだ。
リニア建設のせいで日本の金融資産が食い物に
JR東海は自前で建設と大見え切っておきながら実際は財源不足で国に泣きつくことになりそう
財政投融資資金を最初からあてにしていた疑惑大
放蕩三昧のとんでもないドラ息子だ
貧弱な語彙。
おまはんら、品川駅が何区にあるか知ってんのか?
品川新駅が何区に計画されてるか分かってるんか?
こんな実験的なツールでデブビルしか建てられないサウスゲート
???
? カバ
>歓楽街では品川は永久に新宿に追いつけないぞ。
それは品川さんも追いつきたくないだろう。追いついてしまうと逆に困る。
>このグラフ通りに推移して、品川が新宿に追いつけるのは何十年後?
CAGRで計算すると2040年頃に品川は新宿を抜くね。ただ、再開発による増加を
織り込んでないから2030年ごろには新宿を抜くのでは?
■東京とそれ以外の差が開き続ける
バブル期超えの東京の地価はこの先も上がり続けるのか。みずほ証券の石澤卓志上級研究員は「銀座は出来すぎの部分があり上昇率は縮むだろうが、下落には至らない。かつてのバブル経済期は需要を無視して転売を狙った取引が多かったのに対し、今は実需に基づいた投資が中心で、大きく崩れる可能性は少ない」と話す。
ただ、地域間競争の激しい東京で、今後は上昇する地域と地盤沈下する地域に分かれていく気配はある。品川や渋谷はこれから再開発が本格化する見通しで、こうしたエリアの地価は上昇する可能性が高い。主要都市の最高路線価の推移を見ると、東京の上昇率だけが突出し、大阪や名古屋などではバブル期の半分以下の価格にとどまっている。東京とそれ以外の地域の二極化には歯止めがかからない状態だ。
JR山手線各駅毎の地価相場 純粋(単純)な駅力
大崎駅 (地価相場 719,000円/㎡)
五反田駅 (地価相場 1,010,000円/㎡)
目黒駅 (地価相場 1,010,000円/㎡)
恵比寿駅 (地価相場 1,080,000円/㎡)
渋谷駅 (地価相場 1,370,000円/㎡)
原宿駅 (地価相場 1,165,000円/㎡)
代々木駅 (地価相場 845,000円/㎡)
新宿駅 (地価相場 826,000円/㎡)
新大久保駅(地価相場 528,500円/㎡)
高田馬場駅(地価相場 625,000円/㎡)
目白駅 (地価相場 681,000円/㎡)
池袋駅 (地価相場 508,000円/㎡)
大塚駅 (地価相場 574,000円/㎡)
巣鴨駅 (地価相場 570,500円/㎡)
駒込駅 (地価相場 624,000円/㎡)
田端駅 (地価相場 464,500円/㎡)
西日暮里駅(地価相場 526,000円/㎡)
日暮里駅 (地価相場 662,500円/㎡)
鶯谷駅 (地価相場 657,000円/㎡)
上野駅 (地価相場 1,170,000円/㎡)
御徒町駅 (地価相場 1,410,000円/㎡)
秋葉原駅 (地価相場 1,960,000円/㎡)
神田駅 (地価相場 2,685,000円/㎡)
東京駅 (地価相場 12,000,000円/㎡)
有楽町駅 (地価相場 12,200,000円/㎡)
新橋駅 (地価相場 5,360,000円/㎡)
浜松町駅 (地価相場 1,300,000円/㎡)
田町駅 (地価相場 1,290,000円/㎡)
新駅 (地価相場 ?,???,???円/㎡)
品川駅 (地価相場 909,500円/㎡)
駅力は商業地の地価で比較じゃないとね
港南の住宅地容積率は400%、新宿さんが自慢する西新宿の住宅地容積率は300%。残念ながら容積率でも負けているようだ。
つまり、
港南は1種911,000円、容積率400%で3,644,000円/平米
西新宿は1種630,000円、容積率300%で1,890,000円/平米
品川と新宿では2倍の開きがあるということだね
>駅力は商業地の地価で比較じゃないとね
ここはマンション掲示板だろ?住む事ができない駅前の地価比較してどうする。
仮に新航路が影響あるとしても騒ぐべきは航路直下にマンションがたくさんある大崎や五反田で、
品川はそれに比べたらマンションが航路からかなり離れているのに品川だけキャンキャン言ってる
のは単なる妬み臭がプンプン。笑
テロで飛行機落ちたら大惨事間違いなし
そんなものが朝から晩まで頭の上飛ぶなんてやだな
東京・品川区の大井ふ頭で、コンテナから強い毒を持つ南米原産の「ヒアリ」が見つかったことを受け、7日、東京都と環境省は合同でふ頭でヒアリがいないか調査した結果、同じコンテナから100匹以上のヒアリが新たに確認されました。
今月3日、大井ふ頭で業者がコンテナの点検作業中にアリ1匹を発見し、専門機関が分析したところ、6日にこのアリが「ヒアリ」と確認されました。
これを受けて、東京都と環境省は合同でほかにもヒアリがいないか、ふ頭やその周辺を緊急に調査しました。その結果、都や環境省によりますと、ヒアリが見つかった同じコンテナ内部のベニヤ板の上から、100匹以上のヒアリが新たに見つかったということです。
>つまり、
>港南は1種911,000円、容積率400%で3,644,000円/平米
>西新宿は1種630,000円、容積率300%で1,890,000円/平米
>品川と新宿では2倍の開きがあるということだね
結論はそういうことだ
オフィス賃料でも
品川>>>新宿
もう同じ話がループしてるからさ、新しい情報が出たらまた書き込んで欲しい
もしくは完成したら よろしく
>>14908 匿名さん
計算違うで
港南は400%で911000なので一種単価は227,750
西新宿は300%で630000なので一種単価は210,000
なのでほぼ同等というかマンションを作った場合坪単価は同じくらいになるはず
駅にも「格差」? それは住んでいる人、利用する人を映す「鏡」かも... 【気になる本の散歩道】
2017/7/8(土)17:40 J-CAST会社ウォッチ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2866509
駅チカの充実度やトイレ利便性が高い駅をランキング
「駅前横丁指数ベスト5」や「駅地下街の充実度ベスト5」、「駅トイレ利便性が高い駅(女性編・男性編)」、さらには駅そばの名店やファストフードがない駅、利用者が少ない駅に自殺者数が多い駅...... さまざまな特徴をもつ駅を、ランキングをまじえて取り上げている。
過疎スレになったね、ここ。ネタ切れになったからか。
今日は珍しく引きこもり連投天王洲奥さんが画像貼り旦那と外出してるんじゃない?
TOKYO WANDERERを探しに出てたりして。ふふふ
トピの速さはこれくらいがいいですよ。
↑
この手の個人攻撃にももう辟易だしね。
こんな場所で承認欲求を満たさなければならないような物件には住みたくないですね。
自分が満足できれてばそれでいいのになぜ他人にアピールしたがるんでしょうか?
不思議です。
誰か相手してやったら。
品川は飛行機の騒音が心配
うるさいし墜落の危険性あるし、誰も住みたがらないよ
下手な撒き餌に食いつく奴はもういないよ。
自慢するのは悪いと思いませんよ。
誰でも自分が選んだ場所を自慢したい気持ちはあるでしょう。
延々と同じ画像を貼り付けたりコピペするのは迷惑なのでやめてくださいね。
スルーしてりゃ良いだけのこと。
まあ、そうギスギスしなさんな。
飛行機からの落下物も心配
リニアも健康面に影響が出る可能性も捨てきれない
品川の将来は暗い
>>14941 匿名さん
私も住む街ではないという考えは同意します。でも、関係なく住める人がいるのも事実。いまとこマジョリティだと思うが、将来、私の考えがマイノリティになる可能性も否定はできない。
>延々と同じ画像を貼り付けたりコピペするのは迷惑なのでやめてくださいね。
迷惑なのではなく、他地域の話題の盛り上がり見ると話題にならない自分の買った地域の将来が不安になるだけだろ?自分の地域の話題出してみろよ?山手線限定だけどな。
みんなにスルーされ、連投の嵐。
タイミングの悪さ、これいかに
撒き餌したのはいいが、またまたフルボッコ。
それでも一位は多摩の吉祥寺
住みたい街ランキングなんてのは
浪人生に行きたい大学聞くのと同じようなもんです。
まあ自分の住んでる街がランキングに入ってないと、否定したくもなるわな 笑
住みたい街ランキングの話になると、急にレスが増える・・
リクルート住みたい街ランキング2017 今年の特徴
「吉祥寺」が再び1位に
「吉祥寺」を舞台にした漫画がテレビドラマ化されたり、井の頭公園の池の水抜き作業「かいぼり」のニュース、街紹介番組で3月に井の頭公園が特集されるなど、自然環境面でのメディア露出があった。日本初、首都圏初という初物の飲食店出店も続いている。2017年春には商業施設「コピス吉祥寺」がリニューアルオープン、VRシアターも 備えるシネマカフェがオープン予定。井の頭公園は2017年5月に開園100周年で記念事業も進行中。
「品川」が過去最高位の5位に
リニア中央新幹線の始発駅などで話題の「グローバル ゲートウェイ 品川において、品川駅と田町駅の間の新駅(2020年に開業予定)に対し、2016年9月に隈研吾氏設計の駅舎の完成予想図が明かされた。2016年に食の新スポットも誕生。7月に高輪口近くに世界の食が楽しめる「SHINAGAWA DINING TERRACE」、11月に港南口のアトレ内に三越伊勢丹の次世代型店舗「FOOD&TIME ISETAN」が開業した。
つまり、話題になるニュースがある街、メディア露出の多い街が上位に来る。
多摩VS湾岸は、百合子の登場で多摩に軍配が上がりました
このタイミングで百合子さえ来なければ世田谷にも勝てただろうに残念!
>みんなにスルーされ、連投の嵐。
↑と書くスルーできない奴
都民の引っ越し先
土地勘・地の利・金額・職場・学校・イメージ・住居すべての要素を含んだガチの数字
市町村/人数
世田谷/27,989
杉並区/20,662
練馬区/18,834
新宿区/16,189
中野区/15,709
江東区/14,781
板橋区/14,670
大田区/14,556
品川区/14,343
足立区/12,568
渋谷区/12,317
目黒区/12,132
江戸川/12,038
豊島区/12,030
港区//11,781
北区//9,710
葛飾区/9,534
八王子/9,219
墨田区/8,704
文京区/8,532
中央区/7,959
台東区/7,153
荒川区/6,453
立川市/5,819
武蔵野/5,804※
千代田/3,795
実際は都民以外の数字でも傾向はさほど変わりません。
マンコミュ内に閉じこもっていると駅近~♪都心~♪に偏りがちですが
全体としてはこんな感じの模様です。
増加率は機会があればまた。
2017年首都圏版「買って住みたい街」ランキング
①船橋
②目黒
③浦和
④戸塚
⑤柏
⑥流山おおたかの森
⑦津田沼
⑧町田
⑨三鷹
⑩大宮
目黒を除けば、みな郊外都市ばかりだ。
一般サラリーマン層に手の届く住居が再び郊外に遠のきつつあると言うことか。
千葉、埼玉の街で大きくて便利な所への回帰現象ってことかな。
神奈川でも戸塚になってしまう訳ね。
と言うより、近場が高くなりすぎて手が届かなくなった層が多いということ。
都民選んだ移住先/人数/主な山手線駅
市町村/人数 /山手線1日乗車人数
世田谷/27,989
杉並区/20,662
練馬区/18,834
新宿区/16,189/新宿駅1位/高田馬場駅8位
中野区/15,709
江東区/14,781
板橋区/14,670
大田区/14,556
品川区/14,343
足立区/12,568
渋谷区/12,317/渋谷駅5位
目黒区/12,132
江戸川/12,038
豊島区/12,030/池袋駅2位
港区//11,781/品川駅4位/新橋駅6位
北区//9,710
葛飾区/9,534
八王子/9,219
墨田区/8,704
文京区/8,532
中央区/7,959
台東区/7,153/上野駅9位
荒川区/6,453
立川市/5,819
武蔵野/5,804※
千代田/3,795/東京駅3位/秋葉原駅7位/有楽町駅10位
乗車数は一つの指標である事は否定しませんが
住むとなるとまた別の話ですね。
ではここら辺で品川さんにダメージを与えておくか。
ユーザー満足度8割超のJR山手線沿線の住み心地 SUUMOジャーナル 2017年7月7日
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20170707/Suumo_136695.html?_p...
品川駅へのコメント掲載がゼロ。
E滑走路は、着手から供用開始まで実質6年弱で完了できる。
by 一般社団法人 日本埋立浚渫協会
羽田空港第五(E)滑走路増設に関する研究報告
http://www.umeshunkyo.or.jp/ronbun/MarineVoice_283c.pd
羽田空港 5本目滑走路検討へ 2030年代運用開始予定 - Mile-points.com
年間最大13万回の発着回数の増加が見込まれる。
https://mile-points.com/haneda-new-runway/
あとは、品川が一切掲載されてない外人向けフリーペーパーだっけ?
縦軸は基準年を100とした増減値か、で、住民票登録数の伸びか?
説明ベタならリンク張れよ
見りゃ普通はだいたい理解できるからいいよ。
まあまあ、2027年までが湾岸の華ってところでしょうね。
選手村放出、リニアと高輪口、浜松町、勝どき~月島の完成、築地市街化。
ちょい遅れて東芝跡地野村。
ただし、その後には何も続かない。
その間もそれ以降も、内陸ではすべての駅前が再開発されていく。
しまいにはメトロの複々線化?首都高環状線の地下化?500m級ビル?
柏、戸塚、浦和が人気とか、バブルの時代に戻ったみたいな感じだ。
都民以外全国から23区に引っ越してきた人
市町村区人数
世田谷/32,497(その内、神奈川から8,881人・埼玉2,896人・千葉2623人)
大田区/27,497
練馬区/22,198
江戸川/21,295(神奈川2,294・埼玉1,955・千葉5196)
杉並区/20,121
板橋区/18,393
足立区/17,412
江東区/16,109(神24,60・埼1,658・千3,492)
品川区/15,262
新宿区/14,787
中野区/13,179
北区//11,966
豊島区/11,491
葛飾区/11,388
目黒区/10,815
港区//9,849
墨田区/9,454
文京区/8,648
渋谷区/8,556
中央区/7,014
台東区/6,852
荒川区/6,060
武蔵野/4,726※吉祥寺
千代田/2,927
各区概ね都民の移住1:全国からの移住1の割合です。
都民に人気のところは全国からも人気あります。
上野東京ライン開業で、日暮里、赤羽、浦和、大宮、北千住、柏、松戸は便利になった
特に柏や松戸はここの所、TXの新興街に押されがちだったのを盛り返してきたね。
>縦軸は基準年を100とした増減値か、で、住民票登録数の伸びか?
見りゃだいたい分かる。説明ないと分からないほうがアホ。
>>14989
住むとなるとガチンコだからねえ。
金の事が目に付くけど金や職場だけじゃなくて自分の出身も関係あるし嫁の事、
双方の実家の事、子供の事などいろんな事が絡むからねえ。
マンコミュに居ついちゃうと独身やDINKS的な駅近~♪、車無しでいいから都心~♪
ってのが目立つから世間もそうなのかと勘違いしやすいけどね。
上野ターミナルの街が健闘してるのが興味深い
やはり東京駅と繋がった事でブランド力が上がったのか
上野東京ラインのお陰でしょ。
住宅の選択肢が増えたのは間違いない。
電車に弱いので現在、上野東京ラインってのを検索中
上野東京ライン・・・
wikiの内容が細かすぎて頭に入らん。
鉄オタ恐るべし。
大宮は10年以上行ってないけど相当栄えてるんだろうな
湘南新宿ラインと上野東京ラインくらいは、東京圏の人間なら覚えておいた方が良いと思うよ。
○○が栄えてきた、▽▽にビルが出来たって言っても
生まれて何十年って経ってる訳で人間の土地に対する感覚はそんな簡単に変わらないからね。
土地勘の無いところは特にね。
日本一の混雑区間だったからね、上野ー御徒町間は。
まあねえ。品川にデパートが一つ二つ出来たからって
姉ちゃん母ちゃん婆ちゃんが品川LOVEに変わるかって言ったら
そんな簡単にはいかないわね。