東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:18:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 143551 匿名さん

    >>143545

    面してますヨ

  2. 143552 匿名さん

    旗竿地みたいになってますよね。何棟だか知りませんけど、報知新聞の裏ですよね。

  3. 143553 匿名さん

    スレ違いのWCTネタはほとんどが削除されて消えました。

  4. 143554 匿名さん

    道路に面しているどころか、私有地の駐車場出入り口なのに
    信号がついている!
     

    1. 道路に面しているどころか、私有地の駐車場...
  5. 143555 匿名さん

    >>143553

    だからあ、レス番何番が削除されたのか?って聞いてるんだが。

  6. 143556 匿名さん

    報知新聞の横の細い通路を通って、マンションエントランスですよね。
    旗竿地の典型ですよねw

  7. 143557 匿名さん

    >>143554 匿名さん
    ダンプ通りには信号必要ですね

  8. 143558 匿名さん

    >>143554

    これは安全ですね。

  9. 143559 匿名さん

    >143554 匿名さん

    幹線道路に面してるから信号が必要なんでしょ。
    首都高にも面してるんでしたっけ。

  10. 143560 匿名さん

    >>143556

    ああ、そこは勝手口みたいなものだわ

  11. 143561 匿名さん

    妬んでばかりいないで、駅力でも語りやがれ
    ( ´Д`)y━・~~

  12. 143562 匿名さん

    メインエントランスはここね。間違えないように。」

    1. メインエントランスはここね。間違えないよ...
  13. 143563 匿名さん

    >幹線道路に面してるから信号が必要なんでしょ


    超大規模マンションだから信号がいるんですね。

  14. 143564 匿名さん

    >143560 匿名さん

    何棟か知らないけど、メインエントランスが勝手口なんだ。
    がっかりだねw

  15. 143565 匿名さん

    隣りのマンションには信号なんか付いて無いですからね。
    さすが行政をも動かすナンバーワンマンションだけのことはある。

  16. 143566 匿名さん

    >>超大規模マンションだから信号がいるんですね。


    マンション出るのにも信号待ちですか。
    不便ですね。

  17. 143567 匿名さん

    首都高の排気ガスまみれのマンションなんですよね

  18. 143568 匿名さん

    メインエントランスを反対側から見た写真

    1. メインエントランスを反対側から見た写真
  19. 143569 匿名さん

    >>143566

    あなたはマンションから車出すのに左右確認ですか。危険だし不便ですねえ。

  20. 143570 匿名さん

    駅遠いのに車出すのにも信号待ち。何だかなあ~。

  21. 143571 匿名さん

    巨大マンションだから裏口が立派過ぎてメインと勘違いするのはわかる。

  22. 143572 匿名さん

    もしかして右には出られないんでしたっけ。
    不便の重ね塗りみたいな駐車場ですね。

  23. 143573 匿名さん

    マンションの駐車場出入り口に信号設置ってすごいね。
    2100世帯も住んでると警察も動く。

  24. 143574 匿名さん

    >>143572

    どこの嘘情報?右にも出られますヨ。

  25. 143575 匿名さん

    駅遠だけかと思ってたのに車出すのも不便だったなんて。

  26. 143576 匿名さん

    >>143572

    右にしか出られないのはオマエのボロマンw

    左折だけなら信号はイラン。

  27. 143577 匿名さん

    なるほどコリャ安全で良い

    1. なるほどコリャ安全で良い
  28. 143578 匿名さん

    >143574 匿名さん

    右には出られるんだ。汚い高速道路の下くぐってくのかな。それは失礼。

  29. 143579 匿名さん

    >>143572

    一方通行の狭い道に囲まれたオマエのボロマンと比べちゃイカンよ

  30. 143580 匿名さん

    ここは道狭くて車出すのメンドクサイだろうな

    1. ここは道狭くて車出すのメンドクサイだろう...
  31. 143581 匿名さん

    >>143580

    それこそ、一方通行では?

  32. 143582 匿名さん

    信号があるから安全だって言ったかと思うと、不便と言われ、左折はいらないって言ってみたり。主張がめちゃくちゃ。論理的でない。

  33. 143583 匿名さん

    車といえば、パークコート浜離宮ってコーチエントランス無いらしい。
    そんなタワマン聞いたこと無いわ。しかもパークコートで。

  34. 143584 匿名さん

    大規模だと車利用も不便なんだね。

  35. 143585 匿名さん

    >左折はいらないって言ってみたり

    ↑何言ってるんだコイツ、このバカが右折できないだろとか大嘘つくから
    左折だけなら信号はいらんだろと言ったのは理解できない馬鹿か?

  36. 143586 匿名さん

    もちろん駐車場は平置きなんですよね?

  37. 143587 匿名さん

    >>143584

    むしろ便利だと思うよ。安心して直接広い道路に出られる。

  38. 143588 匿名さん

    >>143586

    平置きも機械式もタワーもある。1370台ね。駐車料金は22000円-45000円。
    通常は25000円格安。セカンド利用で車をここにおいている人も多い。

  39. 143589 匿名さん

    私が避けたい物件の条件は以下です。
    ・駅から遠いバス物件→不便
    ・幹線道路、高速道路、線路沿い、航路下→うるさくて窓あけられない。
    ・ごみ処理場や発電所等の嫌悪施設が近くにある。
     工場跡地立地→健康被害、風評被害が心配
    ・南向き以外→日当たり悪い
    ・無駄な共有施設が多い→管理がたいへん
    ・マンションにスーパーなどのテナントが入っている→高級感がなくなる、ネズミ、ゴキブリ大量発生リスクあり。
    ・運河沿い(上流に下水処理施設あり)→臭い
    ・埋立地→液状化リスクあり。
    ・ツイン、トリプルタワー→同じ敷地で建物間の距離が近いのでお互いが眺望の邪魔になる。
    ・敷地の形が歪(買えない土地あり)、旗竿地→不便。高級感がなくなる。
    ・地下駐車場→下水配管漏れで車が汚染されたり、大雨で車水没のリスクあり。
    ・駐車場出口に信号あり。平置きでない。→車出すのに不便。

  40. 143590 匿名さん

    車の話、どうでも良いわア

  41. 143591 匿名さん

    特に航路下はイヤ。

  42. 143592 匿名さん

    私が避けたいのは、線路脇で周囲に緑も公園もない場所。桜の咲く公園直結が良い。

    1. 私が避けたいのは、線路脇で周囲に緑も公園...
  43. 143593 匿名さん

    マンションにスーパーなどのテナントが入っているのは便利でいいね。

  44. 143594 匿名さん

    共用施設、便利だね

    1. 共用施設、便利だね
  45. 143595 匿名さん

    >工場跡地立地

    それは嫌だ

    1. それは嫌だ
  46. 143596 匿名さん

    >>143594 匿名さん

    2000世帯で20m×3レーンしかないんでしょ?

    なのに年間維持費3000万でしたっけ??

    維持費年間3000万円、頭悩ませるプール付きタワーマンション
    https://news.ameba.jp/entry/20150501-828

  47. 143597 匿名さん

    マンション専用桟橋があって水上タクシーが就航しているようなマンションは素晴らしいね!

    1. マンション専用桟橋があって水上タクシーが...
  48. 143598 匿名さん

    >>143596 匿名さん

    外野が書いた記事を鵜呑みにしちゃだめだよ。もう10年以上健全に運営できている。しかも管理費は都内のマンションで最も安いレベル。

  49. 143599 匿名さん

    ワールドシティータワーの管理費は平米あたり200円。プールもないのに300円とか350円とか取れるマンションはかわいそうだと思う。

  50. 143600 匿名さん

    気が向いたらいつでも気軽に海上を散歩。こんなマンション日本中探してもここだけでしょ。

    1. 気が向いたらいつでも気軽に海上を散歩。こ...
  51. 143601 匿名さん

    港南は豊洲と違って望遠レンズがないと花火が見られないんですよね

  52. 143602 匿名さん

    ま、綺麗な空でも見て和んでください。

    1. ま、綺麗な空でも見て和んでください。
  53. 143603 匿名さん

    >>143601 匿名さん

    いいえ。

    1. いいえ。
  54. 143604 匿名さん

    20mのプールなんて短くて使えない。しかも3レーン。で、年間維持費3000万。それを2000世帯で使用。お荷物以外の何物でもないねw

  55. 143605 匿名さん

    お台場の花火なら目の前。

    1. お台場の花火なら目の前。
  56. 143606 匿名さん

    >>143604 匿名さん

    健全運営できてるんだから問題ないんだよ。外野が口出しすることじゃない。

  57. 143607 匿名さん

    内科、小児科、歯科、保育園、薬局もあるよ。

    1. 内科、小児科、歯科、保育園、薬局もあるよ...
  58. 143608 匿名さん

    >>143515 匿名さん

    緑地が寂しね

  59. 143609 匿名さん

    都心のマンション価格が下落? 羽田新航路の騒音とは
    品川天王洲(2分34秒?)
    地点:天王洲アイル駅南側
    飛行高度:約300m
    https://homenever.com/haneda-airport-route/

    タワマン高層って100m以上ですよね。
    80dB超え確実では。
    深刻だと思います。
    今からでも反対運動したほうが良いと思う。

  60. 143610 匿名さん

    豊洲が勝てるのは値上がり幅の少なさ。

    1. 豊洲が勝てるのは値上がり幅の少なさ。
  61. 143611 匿名さん

    >>143609 匿名さん

    羽田新航路は大歓迎!
    それがあってこその品川の発展。

    リニア、羽田空港の結節点として大発展する。

    1. 羽田新航路は大歓迎!それがあってこその品...
  62. 143612 匿名さん

    >>143535 匿名さん

    わ、浜離宮は?緑が全くない無い!
    水辺直結、公園直結がいいな(^^)

  63. 143613 匿名さん

    オリンピック以降、羽田空港経由で世界中から人が集まってくるだろう。オリンピックで発展するのはオリンピック施設である地域がなく品川だったと言う話。

    1. オリンピック以降、羽田空港経由で世界中か...
  64. 143614 匿名さん

    >>143612 匿名さん

    ここ、いいですね!

    1. ここ、いいですね!
  65. 143615 匿名さん

    80dBって、窓開けると掃除機並の騒音ですよ。
    能天気過ぎ。

  66. 143616 匿名さん

    >羽田新航路は大歓迎!

    私も大歓迎ですよ。
    航路下に住んでないので。

  67. 143617 匿名さん

    >>143614 匿名さん

    祝ウォータータクシー就航
    専用桟橋は強力ですね!

  68. 143618 匿名さん

    航路下のマンションの方にはお気の毒だけど、
    みんなのにために我慢してね。

  69. 143619 匿名さん

    っつーか
    駅力を語りやがれや
    ( ´Д`)y━・~~

  70. 143620 匿名さん

    旅客機のエンジン音
    子守唄の周波数に近いんだって?

    嬉しいの?

  71. 143621 口コミ知りたいさん

    >>143612 匿名さん
    水辺、公園直結のメリットは?私なら年一回も利用しないと思います。それよりも毎日使う山手線駅に近い方がメリットあるのは常識ですね。あと住環境は一戸建てなら大きく関係あるけどね。

  72. 143622 鳳雛

    今朝も、港区は夏!
    芝浦西運河添い遊歩道の工事が終わり、通れるようになってました~♪
    港区運河ルネッサンス計画、進行中( ´∀` )/ぽん!

    1. 今朝も、港区は夏!芝浦西運河添い遊歩道の...
  73. 143623 匿名さん

    >>143613 匿名さん
    品川というか高輪な

  74. 143624 匿名さん

    >>143622 鳳雛さん

    芝浦も水辺の整備が進んできましたね。近いうちに、田町から品川まで全てつながるでしょう。

  75. 143625 匿名さん

    >>143621 口コミ知りたいさん

    Dinksならそうでしょうね。人それぞれかと。

  76. 143626 匿名さん

    港南は下水臭いから住みたくないよ

  77. 143627 匿名さん

    駅から遠い

  78. 143628 匿名さん

    豊洲は駅から近いからね

  79. 143629 匿名さん

    バス便マンションの話題でこれだけ盛り上がれるって、ここは東京の特異点だね。

  80. 143630 匿名さん

    >>143626 匿名さん

    もう、いいかげん諦めたら?
    あなたを見てると痛々しい。

  81. 143631 匿名さん

    >>143629 匿名さん

    普通はあの立地は避けられるはずなのに、成長期待が高い品川だったということと、マンション自体にいろんな魅力を持たせて、いまだに注目度が高いというのは、住友不動産の企画の勝利だな。

  82. 143632 匿名さん

    駅遠の準工地域ほど、どでかい団地タワーマンションが建つ。駅近じゃそんな土地はない。
    当時よりも、今はどこの団地タワマンも世間で認められて、評価されているというのはあると思う。そして、港南団地マンションで言えば、当時の建築費なら坪100万くらいで建ったかもしれないが、今なら坪160万でも建たないだろうね。坪100万値上がりしているなら、そのうち50万ぐらいは建築費代くらいだろうね。仮に今坪330万で取引されているなら、土地代なんてせいぜい坪200万ぽっちの最低立地。

  83. 143633 匿名さん

    >>143632 匿名さん
    建築費高騰とかいって騒いでますけど、大規模集合住宅は10年前から10%強しか上がってませんよ。

  84. 143634 匿名さん

    >>143633 匿名さん

    建築費が高いのは、1番は土地が高くなったこと、2番は人件費の上昇、3番は材料費高騰。
    10%しか上がってないことはない。2000年代前半と比べたら7-8割上がっている。結局、最近の新築マンションはそれが価格に上乗せされているだけ。本質的な不動産相場の上昇ではない。

    1.  建築費が高いのは、1番は土地が高くなっ...
  85. 143635 匿名さん

    影響ありそうだね

    1. 影響ありそうだね
  86. 143636 匿名さん

    建設費の安い時期に良いマンションを安く買えた人は、あとから景気の回復で値上がりする幅も大きいし良いよね。建設費の高い時期に買わざるを得ない人はタイミングだから本人の責任では無いけど、高い材料と建設コストを払わされて、価値が高いから高いとか自慢するのは、チョット滑稽。同じような立地やもっと良い立地で2000年代にマンションがいくらで分譲されたかを見たほうが良い。当時は、坪500万を上回るような物件なんて都内にほぼ皆無だった。

  87. 143637 匿名さん

    >>143636 匿名さん
    免震タワーとか2000年代は無かったね。

  88. 143638 匿名さん

    免震も東日本大震災前に建てられた免震だと劣化が不安

  89. 143639 匿名さん

    買う人の好みと予算はそれぞれ、買うマンションも高いのから安いのまでそれぞれ。組み合わせは無限。

    そのなかで、最大公約数的な多数決で人気投票で見たのが、住みたい街総合ランキングとか人気マンション総合ランキング。

    だから、住みたい街ランキング上位や人気マンションランキング上位がまったく好みに合わない人はもちろんいる。ただし、購入検討者全体からみれば少数派。せめて、人気ランキングを年収クラス別にすれば、より万人が納得するデータになるんだろう。

  90. 143640 匿名さん

    新航路は迷惑極まりないね

    1. 新航路は迷惑極まりないね
  91. 143641 匿名さん

    >>143640 匿名さん

    あんたが騒いでもしょうがない。騒音が増えるだけの大井町、大森あたりは反対だろう。
    俺は品川地域の大発展につながるから大賛成の立場。

  92. 143642 匿名さん

    >>143640 匿名さん

    ここは駅力スレだから駅力的に言えば、羽田の機能拡張と成田からの首都空港の主役の座の交代で、リニアの始発駅となる品川駅の世界から東京の玄関口、東京から各地への始発駅としての位置づけはますます強固になり、交通の要衝として発展するだろう。一方で、ただ騒音が増えるだけで何の恩恵も得ない駅にはマイナス効果しか無いと思う。

  93. 143643 匿名さん

    あなたの家の周りは何もないからただ騒音が増えるだけだよね、可哀想

  94. 143644 匿名さん

    >>143642 匿名さん
    交通としてプラスでも住まいとしてのマイナスが大き過ぎます
    あなたはただ悔しいからプラスと言ってるだけ
    高輪エリア周辺では反対運動をしてる人もいますよ

  95. 143645 匿名さん

    ほんと新航路住民は可哀想だわ
    現実逃避するしかないんだろうね

  96. 143646 匿名さん

    ただでさえリセールの悪かったWCTがさらに安くなるのか

  97. 143647 匿名さん

    >>143644 匿名さん

    も、いる程度でしょ?高輪は戸建が多いし、品川駅利用者が少ないからさもありなん。

  98. 143648 匿名さん

    >>143646 匿名さん

    リセール悪い?データよろしく。

  99. 143649 匿名さん

    港南はリセール最高でしょ。リセール悪いのは豊洲だわ。

    1. 港南はリセール最高でしょ。リセール悪いの...
  100. 143650 匿名さん

    >>143649 匿名さん

    有明、東雲はもともと安かったから許せる。豊洲港区より高かったのに、中古では逆転される有様。リセール悪いのは豊洲だろ、

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸