東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 00:57:31
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 1209 匿名

    六本木に住めば?歩いて帰れるよ。
    私は六本木辺りなら歩いて帰るよ。10分以上歩いてだけど。

  2. 1210 匿名さん

    駅力スレで墓穴掘って埋めようとしなくてもいいよ。
    タクシーで帰るなら山手線のどの駅でもいい。
    1分でも早く帰りたいなら首都高に乗ってもらえばいい。
    もし豊洲民が読んだら、銀座まですぐだとか、
    そのうち誰かが、飲んだ後歩いて帰れるところは買えないんだな
    と書かれるぞ。

  3. 1211 匿名さん

    う、まさに被った

  4. 1212 周辺住民さん

    >>1210
    飲んだ後歩いて帰りますって下りも、
    あぁ地方出身者が言いたそうなセリフだな、もしくはそんな飲みを
    しちゃうの憧れてんなとしかみんな思ってないしね。

    まず家族連れだとそんな食事しないぞ。
    もし仕事関係だと、気の毒だな。

    どのみち、田舎者だな。

    って1207さんが言ってました。

  5. 1213 匿名さん

    目白駅がいいって書込みがあったけれど池袋駅から1km。
    だとすると品川駅から1kmのWCTは一駅離れたところまで歩いてるってこと。
    天王洲スレに帰った方がいい

  6. 1214 周辺住民さん

    >>1213
    そんなこと言ったら新宿推しさんだって西新宿五丁目スレに帰れと言われちゃうよ。かわいそう。

  7. 1215 匿名さん

    新宿;品川が最近調子に乗ってるようだけど、お前は池袋以下の街

    品川;新宿は田舎、都心3区から離れてる

    新宿;品川の方が田舎、品川駅は新宿東口のような繁華街が形成されてない

    品川;確かに今はそうだけど、品川は新宿東口よりも繁華街として格上の銀座・六本木に近い、タクシーですぐ(ほんとか?)

    新宿;だったら豊洲に住めばいいだろ

    って感じか


  8. 1216 匿名さん

    なんか豊洲アゲになってしまったが俺は豊洲住民では無いですw

  9. 1217 匿名さん

    品川に繁華街的な要素を求めるなら近くの五反田、大井町、台場辺りと連携して人の流れを作るしかないと思うね
    でも歌舞伎町や池袋西口のドヤ街的な要素を求めるなら五反田で十分
    品川に必要のは表参道や代官山といったセンスの良い高感度で落ち着いた繁華街エリアでしょ
    ここはデベの腕次第だけど無理な気がする・・・

  10. 1218 匿名さん

    >歌舞伎町に住んでるならそうだろうけれど、西新宿からそこは1.5キロ。

    歌舞伎町から1.5km離れたら、そもそもそれって新宿って言わないのでは?品川じゃないって言われてる天王洲でも品川から1kmくらいだぜ?

  11. 1219 匿名さん

    >六本木で終電無くすまで飲んでタクシーで帰りますって下りも、
    >あぁ地方出身者が言いたそうなセリフだな、もしくはそんな飲みを
    >しちゃうの憧れてんなとしかみんな思ってないしね。
    >まず家族連れだとそんな食事しないぞ。


    いや、俺家族持ちだけど昨日1時まで麻布十番で飲んでた。札ノ辻経由で
    品川まで10分ちょいで着くと思うとついつい飲みすぎる。

  12. 1220 匿名さん

    >>1218 匿名さん

    品川から天王洲アイルまで1.4kmとなってますが。
    https://touch.navitime.co.jp/totalnavi/searchlist?orv=503071635.128249358.00007825.品川&dnv=503114412.128224773.00018026.天王洲アイル&mthd=3

  13. 1221 匿名さん

    >駅力スレで墓穴掘って埋めようとしなくてもいいよ。
    >タクシーで帰るなら山手線のどの駅でもいい。
    >1分でも早く帰りたいなら首都高に乗ってもらえばいい。


    そもそも、六本木や麻布で飲んで家に帰るのに首都高使う距離は嫌だ。
    港区内だとわざわざ首都高とか使うほうが時間かかる。
    タクシー乗って30分もかかるのも嫌だよ。

  14. 1222 匿名さん

    >>1219 匿名さん

    麻布十番から品川まで徒歩10分の強者あらわる。笑
    自転車全力疾走だったら分かる。

  15. 1223 周辺住民さん

    風俗店やキャバクラへのアクセスは新宿が圧倒的に優位だし、国際空港や新幹線駅へのアクセスは品川が圧倒的に優位。

    国際空港や新幹線駅なんて用はないよ、風俗店やキャバクラに近い方が大事だ、という人は新宿に住めば良いし、風俗店やキャバクラなんて用はないよ、国際空港や新幹線駅に近い方が大事だ、という人は品川に住めば良い。

    それぞれのライフスタイルに合った街を選べば良い。

  16. 1224 匿名さん

    >>1217

    さあ、そこがどうなるかね。品川には、酔っ払いおやじが「2次会はキャバクラ行くぞ!ワハハ!!!」みたいにクダ巻いてるような新宿や新橋みたいな下品な繁華街は似合わない。新駅エリアの再開発で生まれる旧東海道は賑わいを創出すると言っているし、西武が高輪を紀尾井町テラスにたいに作り替えるといっているから期待したい。

    1. さあ、そこがどうなるかね。品川には、酔っ...
  17. 1225 匿名さん

    >>1222

    どこに徒歩って書いてあるんだよボケ!

  18. 1226 周辺住民さん

    >>1224

    旧東海道じゃなくて新東海道。新東海道のイメージは丸の内ブリックスクエアに近いと思う。

  19. 1227 匿名さん

    ボケとか書いてる。コワー。
    品川民ってすぐ感情的になる人が多いのかな。民度低そう。

  20. 1228 匿名さん

    今、品川に毎日通う人は10万人以上。だけど飲食系サービスが少ないから18:30までに
    店に入らないと、夜はどこも長蛇の列、満席で入れない。
    だから品川で飲むのを最初からあきらめて、あふれた客はみんな有楽町方面か恵比寿方面に
    流れる。はっきり言って飲食サービス業にとっては品川はブルーオーシャン。
    なんとしても出店したい場所。でも、出店できるスペースがないんだよ。
    新駅エリアの再開発に期待するしかない。

  21. 1229 匿名

    >>1217 匿名さん
    あんな狭いエリアで表参道や代官山のような落ち着いた雰囲気は不可能だと思いますが。結局、ありふれた感じになっちゃうんだよね。まぁ、それはそれで良いけど。

  22. 1230 匿名さん

    西新宿って、そもそも新宿じゃないべ。西新宿は西新宿駅っていう駅がある。どっちかってと半分中野だよな。
    でも中野からも新宿からも遠いちゅーとぱんぱな場所。西新宿は新宿駅力の圏外だよ。

  23. 1231 匿名さん

    食肉くさい人は帰ってくれないか

  24. 1232 匿名さん

    >>1231

    食肉臭いってか酔っ払いのゲロくさいのは自分だろw

  25. 1233 匿名さん

    >>1230 匿名さん

    都庁の住所は西新宿2丁目だが、都庁は新宿じゃないのか?

  26. 1234 匿名さん

    都心軸から外れた新宿はオワコンってことで
    かといって品川も羽田の高さ制限があるし
    結局は東京駅&渋谷駅大勝利な気がする

  27. 1235 匿名さん

    高さ制限は関係ないだろ。高層ビル=都会って田舎者の発想。
    むしろこれからの都心は表参道や代官山的な洗練された雰囲気を備えてないとダメ。
    単に高層ビルだけじゃ西新宿みたいになるだけ。

  28. 1236 匿名さん

    >>1233

    アドレスは西新宿だし新宿駅じゃないだろ。都庁行くのに新宿駅から歩く気するか?地下鉄都庁前駅使うかバス乗るだろ。

  29. 1237 匿名さん

    まあ、都庁ぐらいまではギリ新宿としても、西新宿5丁目まで行ったら完全に新宿じゃないよな。
    中野坂上に近い場所て新宿駅までとても歩ける距離じゃない。

  30. 1238 匿名さん

    西新宿住んでたことあるけどマンションより近い駅近の一等地は浮浪者住宅街ですよ。
    ブルーシートの一軒家がたくさんで炊き出しとかやってるし、ほんと治安がヤバイです。
    爆弾事件で浮浪者が亡くなったのも都庁目の前。
    十二社辺り住みだと新宿駅とか歩いていくのは苦痛ですよ。

  31. 1239 匿名さん

    ホームレスってなんで新宿に多いんだろ。都心3区にもそれなりに広い公園とかあるけど住み着いてないよね。

  32. 1240 匿名さん

    結局、山手線駅力のこれからを語るとすると一番伸びるのは品川だろうという結論ですね。

  33. 1241 匿名さん

    >>1240 匿名さん
    好き嫌いは別にして、伸びるね。
    一番伸びてなさそうな目白の佇まいは結構好きだけどw

  34. 1242 匿名

    一時期の大崎もそうだった。

  35. 1243 新宿さん

    おはよう。昨夜もバトルってたんだね。

    >>歌舞伎町から1.5km離れたら、そもそもそれって新宿って言わないのでは?品川じゃないって言われてる天王洲でも品川から1kmくらいだぜ?
    バカだな。それほど新宿が大きいということだろ。
    キミが変人扱いされていいなら、都庁も伊勢丹も新宿じゃないと連呼していいけど。

    >>区内だとわざわざ首都高とか使うほうが時間かかる。
    >>タクシー乗って30分もかかるのも嫌だよ。
    港南四丁目までなら明らかに首都高が早いだろ。
    車を持ってないのがバレバレだぞ。

  36. 1244 新宿さん

    >>1239
    新宿に行かないから知らないのだろうが、ホームレスは激減した。
    渋谷も線路沿いの公園の再開発でこのまえ強制排除した。
    ソースがどうの言ってくるんだろうけど、たまには検索してくださいな。
    まず、五輪のメイン会場がある新宿区で野放しにしておくはずないよね。
    まず自分から学習しないと情報に強くなれないよ。

    今は運河エリアや河川敷に移動しているよね。
    アイバンも隅田川に住んでた。

  37. 1245 新宿さん

    >>高さ制限は関係ないだろ。高層ビル=都会って田舎者の発想。
    >>むしろこれからの都心は表参道や代官山的な洗練された雰囲気を備えてないとダメ。
    >>単に高層ビルだけじゃ西新宿みたいになるだけ。

    高さ制限があると容積率アップの建て替え事業が計画されない。
    ということは一度空き地に街を作ったら、それで打ち止め。成長限界。
    伸びしろがないなら、投資も起きない。
    単に高層ビルだけじゃないのが新宿。ネガさんも繁華街どうの言ってるじゃない。
    それこそ五輪メイン会場、新宿御苑、デパート群、家電、ゴールデン街、神社、
    繁華街、シネコン、オペラシティ、ハイアットなどホテル多数。

    歌舞伎町も実は海外からの観光スポットとして大人気。
    暗いイメージがあるのは十分わかっているが、外国人からしたらなんと治安がいいこと。
    国家戦略で巨大シネコン&東急ホテルも建つしね。レッドカーペットのイベントも。
    10年後の歌舞伎町は、渋谷スクランブルやNYタイムズスクエアに並ぶ有名スポットになる。

    高さ制限がないと、開発が終わることがない。生まれ変われる。

  38. 1246 新宿さん

    >>西新宿住んでたことあるけどマンションより近い駅近の一等地は浮浪者住宅街
    ここ数年来てない?そこ、もう再開発に入ってるとこかな?西新宿6丁目の。
    フジタがホテルを建設してるよ。あと住友が更地にした。またラトゥールかな。

  39. 1247 匿名さん

    駅力があっても駅周辺が商業施設ばかりで観光客や買い物客で溢れていたら住みにくいし自宅が駅近じゃないと不便なので、住むのは落ち着いた駅近に住める山手線駅がよいです。品川近くだと大崎、新宿近くだと代々木、渋谷近くだと恵比寿とか。

  40. 1248 匿名さん

    >>1247 匿名さん
    東京近くだと神田?池袋近くだと目白?

  41. 1249 匿名さん

    >>1236

    >都庁行くのに新宿駅から歩く気するか?地下鉄都庁前駅使うかバス乗るだろ

    おーい、誰か突っ込んでやってくれ。

  42. 1250 匿名さん

    >>1248 匿名さん
    池袋近くだと目白は同意です。神田は良いお店は沢山ありますが道が細いしゴチャゴチャしてるし住みやすいイメージはないです。

  43. 1251 匿名さん

    なんか新宿推しさんが必死だが、永遠に都心にはなれない風俗街とホームレスで世界的に
    有名な街なんて御免こうむりたい。住みたくない街上位に来る時点で終わってる。

    1. なんか新宿推しさんが必死だが、永遠に都心...
  44. 1252 周辺住民さん

    むしろ新宿に積極的に住みたいという人たちが一定数いるのも事実。なぜなら歌舞伎町が勤務先である人たちにとっては新宿は職住近接を実現できる最高の場所だから。たとえばこんな人たちには新宿は大人気。
    http://www.omizu-chintai.com/search-area-b/

  45. 1253 匿名さん

    この人西新宿のタワー買った人なんだね。あそこは治安の悪い新宿じゃないから安心して。
    でも青梅街道沿いは空気悪いよー。入居してないから知らないだろうけど。

  46. 1254 匿名さん

    >>1244 新宿さん

    え? 本当に新宿住んでます?
    夜になると都庁まわりとか相変わらず大量ですよ、騙りなのか目がついてないのか知らないけど適当なこと言わないでよ(笑)

  47. 1255 匿名さん

    >>1252

    そういえば、昔大阪の梅田の近くに賃貸で住んでた時、上下左右みんな北新地のホステスさん
    だったことに入居してから気付いたことがあるww新宿もそんな感じだろうね。

  48. 1256 匿名さん

    >>1254

    <昨日のツイート>

    新宿ホームレスだらけだな
    - 4/27(木) 21:33


    政治家になって新宿のホームレスと西口の受動喫煙パラダイスをなんとかしないといけない気がしてきたぞ

  49. 1257 匿名さん

    新宿ホームレス親子、ハンバーガー3つにフライドポテトどっさりもらってるの見て割と豪華じゃんって思っちゃった
    - 4/26(水) 17:29


    新宿駅はホームレスの寝床と化した
    - 4/25(火) 23:50


    新宿駅ホームレスでクセェ………
    - 4/26(水) 23:19


    新宿のホームレスを見ると、いつしか救いの手を出そうと感じる。
    - 4/27(木) 3:19

  50. 1258 匿名さん

    >新宿に行かないから知らないのだろうが、ホームレスは激減した。
    >まず自分から学習しないと情報に強くなれないよ。


    おめーが学習しろよwww いまだにホームレスだらけどころか駅構内までホームレスが増えてるぞ!

  51. 1259 匿名さん

    夜の新宿西口ホームレスばっかりじゃん!?
    - 4/24(月) 22:41


    新宿のホームレスを見るたびに、悔しい思いをする。
    - 4/24(月) 22:07


    駐輪禁止と書いてあるが、そこでホームレスが寝ているという新宿のパラドックス
    - 4/24(月) 21:36


    ・・・・わずか数日でどんだけツイートされてるんだよ。

  52. 1260 匿名さん

    >>1254

    埼玉県人で西新宿のタワー買ってまだ入居してないから、実は新宿のこと知らないらしいよ。

  53. 1261 匿名さん

    >ソースがどうの言ってくるんだろうけど、たまには検索してくださいな。


    言われた通りリアルタイム検索されてウソがばれるの巻き

  54. 1262 匿名さん

    >>1260 匿名さん

    西新宿のタワーなんてあそこ新宿じゃないですよ。
    大人でも電車乗るまでリアル30分近く歩かされますから。
    西新宿ビル街勤務なら良いですが、駅利用なんて面倒で車しか使わなくなりましたよ。

  55. 1263 匿名さん

    ちなみに「品川 ホームレス」でリアルタイム検索しても、


    品川庄司 庄司 「品のいいホームレス。」 byタモリ


    しか出てこない。

  56. 1264 PCH7587

    初レス
    >>1171
    >▽「芸術もあるよ」
    そうですね。当方は音楽・美術系施設がある地区は良くでかけます。
    国内や海外来日公演で親しんでいるクラシック系施設は、貴殿が列記されたの含め、
    多数ありますが、下記に代表的なホールをUP。
    ちなみに、海外の来日公演は頻繁にあるが、料金は高いので当方は概ね年間
    200万円以上出費。オーケストラだと2万~4万、オペラだと4万円~7万円が
    当方が聴く席の相場。音楽は全般のジャンルを聴くが贅沢部類。招待もあるのだが・・

    ■参考迄に山手線外を含めた東京圏の著名クラシック系ホール
    東京・有楽町:東京国際フォーラムA&C他(GWには毎年大音楽祭)
    赤坂:サントリーホール(オケ)
    赤坂四谷:紀尾井ホール(リサイタル)
    渋谷:オーチャードホール(オケ・オペラ)、NHKホール(オケ・オペラ)
    新宿初台:オペラシティホール(オケ)、新国立劇場(オペラ・バレエ)
    池袋:東京芸術劇場(オケ)
    上野:東京文化会館(オペラ・バレエ・オケ/毎春大音楽祭)
    錦糸町:トリフォーニ・ホール(オケ)
    川崎:ミューザ川崎(オケ)
    横浜:みなとみらいホール(オケ)

    美術系は東京国立博物館・国立科学博物館・国立西洋美術館(昨年世界遺産認定)・
    東京都美術館や江戸徳川関係・上野動物園・東京芸大他、我が国最大最高峰の
    施設が多数集積する上野へ出掛けることが多い。
    日頃、当方UPで登場する法人では三井不動産三菱地所JR東日本・NTT各社・
    ANA他が音楽祭で有力協賛系法人で名を連ねることが多いのは喜ばしい。
    田町での中ホール計画もリサイタル系で期待してたが、場所変更になったのは残念。

  57. 1265 匿名さん

    >>1246 新宿さん

    そこは浮浪者じゃなくスラム街だったところな。
    あの辺りのマンションの地権者は、、

  58. 1266 匿名さん

    >>区内だとわざわざ首都高とか使うほうが時間かかる。
    >>タクシー乗って30分もかかるのも嫌だよ。


    >>港南四丁目までなら明らかに首都高が早いだろ。
    >>車を持ってないのがバレバレだぞ。



    新宿未入居埼玉さんは位置関係を知らないかもしれないが麻布十番から品川まで、
    たとえ港南4丁目であろうとタクシーで首都高に乗るやつは皆無だろう。

    1. 新宿未入居埼玉さんは位置関係を知らないか...
  59. 1267 匿名さん

    新宿がホームレスだらけのことも知らなかった事が露呈してしまった新宿さん   


    泣ける(笑

  60. 1268 匿名さん

    >新宿に行かないから知らないのだろうが、ホームレスは激減した。
    >渋谷も線路沿いの公園の再開発でこのまえ強制排除した。
    >ソースがどうの言ってくるんだろうけど、たまには検索してくださいな。


    と挑発したらツイッター検索されて、ここ数日だけで大量にツイートされていることがばれて墓穴掘る



     新宿ホームレスだらけだな
    SunVeltro (ベルちゃん) - 4/27(木) 21:33


     政治家になって新宿のホームレスと西口の受動喫煙パラダイスをなんとかしないといけない気がしてきたぞ

  61. 1269 匿名さん

    夜の新宿西口ホームレスばっかりじゃん!?
    - 4/24(月) 22:41


    新宿のホームレスを見るたびに、悔しい思いをする。
    - 4/24(月) 22:07


    駐輪禁止と書いてあるが、そこでホームレスが寝ているという新宿のパラドックス
    - 4/24(月) 21:36

  62. 1270 匿名さん

    駅構内まで。。。新宿中央公園追い出されたホームレスが新宿駅に移動したのか??


    新宿駅ホームレスでクセェ………
    - 4/26(水) 23:19


    新宿駅はホームレスの寝床と化した
    - 4/25(火) 23:50

  63. 1271 匿名さん

    品川駅前の4月の風景

    1. 品川駅前の4月の風景
  64. 1272 匿名さん

    【超絶悲報・・】 東京新宿駅に寝泊りするホームレスが海外のサイトで話題に・・

    1. 【超絶悲報・・】 東京新宿駅に寝泊りする...
  65. 1273 匿名さん

    >>1272

    これは...羽田空港から来日外国人観光客が最初に到着する駅じゃなくてよかった。

  66. 1274 匿名さん

    ホームレスの居る街は暖かさがあっていいと思うけどね
    無機質なビルだけのビジネス街ってどうなのよ

  67. 1275 匿名さん

    >>1274

    無機質なビルだけのビジネス街は嫌だよね。品川の場合は駅前のビジネス街から一歩出ると
    環境の良い住宅。このコントラストが都心では希少。

    1. 無機質なビルだけのビジネス街は嫌だよね。...
  68. 1276 匿名さん

    港区住民が選んだ住み心地の良い街BEST5

    1位 白金 2位 港南 3位 芝 4位 麻布十番 5位 浜松町

    http://chintaibest.com/kuchikomi_minatoku/

  69. 1277 匿名さん

    >>1274 匿名さん
    ホームレスがいるのがよいなんて人を人生ではじめて見ました。
    世界は広いですね。

  70. 1278 匿名さん

    性風俗街、チャイナマフィア蛇頭、ホームレス、ラブホテル街、しょんべん横丁、客引き、
    ぼったくりバー、風俗店案内所、路上強盗、ひったくり、暴力団事務所、違法DVDの販売人、
    ヤクの売人...

    駅力が強いのも困りもんだ。新宿はまさにカオスだな。

  71. 1279 匿名さん

    世の中にはそこが良いって人も居るんだよ

    新宿が外国人観光客に人気があるのはちゃんとしたワケがある

  72. 1280 匿名さん

    いくら外国人観光客に人気があろうと
    >>1272
    見ちゃうとダメ。住みたいという気が全く起こらない。

  73. 1281 匿名さん

    新宿は新大久保寄りは終わってるが代々木寄りは普通にいいだろ

  74. 1282 匿名さん

    >>1281 匿名さん
    良さげな場所まで行ったら、そこはもう代々木なんじゃないか?

  75. 1283 匿名さん

    新宿は渋谷区の香りを感じる代々木駅の南側まで南下しないとダメ。北は豊島区の香りを感じる大久保駅の北側まで北上しないとダメ。

  76. 1284 通りがかりさん

    >>1274
    おそれいりました。

  77. 1285 匿名さん

    こんな感じ?

    1. こんな感じ?
  78. 1286 匿名さん

    >>1283
    結局は新宿も渋谷寄りの南側じゃないとステータスが低いのよね


  79. 1287 周辺住民さん

    魔窟の北側に広がるKOREAを忘れてる。

  80. 1288 匿名さん

    渋谷に近づくにつれて急激に高級住宅街になるね。


    代々木→北参道→神宮前→松濤


    東の御苑前から四谷にかけても良い。新宿、西新宿アドレスはダメダメ。住むところじゃない。

  81. 1289 匿名さん

    確かに西原もあるね
    でも全部渋谷区

  82. 1290 匿名

    >>1275 匿名さん
    港南ですか?人いない?
    何にもないとこ開発すると、少し外れたたけでこうなっちゃうんだよね。
    これは住んでも遊びに行ってもつまらない街。と個人的に思う。

  83. 1291 匿名

    でも、新宿に住みたいとも思わないです。

  84. 1292 匿名

    >>1288 匿名さん
    新宿も他にも良いとこあったけど、最近やっぱりコリアンが増えてる。それが難点。

  85. 1293 匿名さん

    >>1290

    繁華街の中に住みたい?繁華街から道一本外れた環境が良い住宅街ってのがベスト。

  86. 1294 匿名さん

    まともな住宅街はどこでも都心の駅前みたいには人は歩いてない。

  87. 1295 匿名さん

    堂々と新宿の路上で寝るホームレス。そのわきを通り抜ける、何十人というサラリーマンたち。
    もう、当たり前の風景でホームレスの存在なんて一切気にしていないよう。
    しかし、新宿にくる途中の公園にはいなかったのに、どうして新宿にはこんなにホームレスが
    いるのか。答えは簡単。生活しやすい場所です。

    では、ホームレスにとって暮らしやすい場所とは何か。彼らも仕事をしていないわけでは
    ありません。彼らの生業は、空き缶や捨てられた雑誌などを集めてそれをリサイクル業者に
    売ることで成り立っています。
    つまり、大量のごみが必要なのです。では、大量のごみが出る場所とはどこか。
    そう、繁華街!

    そう考えると、ホームレスが繁華街の公園に住むのは、もはや必然と言えるでしょう。
    逆に、どれだけ駅に近くて広大な公園でも、繁華街でないとホームレスは住まない。
    なぜなら、そこではホームレスは生活できないから。住宅街で暮らしても、彼らを養うだけの
    ごみがないのです。繁華街にホームレスがいるのは当たり前。駅から近い、品川の住宅街に
    ホームレスがいないのも当たり前。繁華街でないとホームレス生活は難しい。

    >これは住んでも遊びに行ってもつまらない街。と個人的に思う。

    言ってる意味は分からないでもないですが、繁華街に住むということはそういうことであること
    を頭に入れておいたほうがいいですね。

  88. 1296 匿名さん

    ちなみに渋谷の明治通りの一本裏。宮下公園沿いに伸びる駐輪場を兼ねた道もホームレスの聖地

    1. ちなみに渋谷の明治通りの一本裏。宮下公園...
  89. 1297 匿名さん

    >>1274

    ホームレスの居る街は暖かい、貧しい人は美しい—

    そう、新宿に住まう人々はマザー・テレサのような貧者への慈愛に満ちた人々なのです。
    我々のような強欲な愚民共には新宿に住む資格はないのです。

  90. 1298 匿名さん


    このスレの住人、終わってるな・・・





       

  91. 1299 匿名

    >>1293 匿名さん
    私も繁華街には住みたくないです。
    何で繁華街にこだわるんです?歌舞伎町を意識し過ぎ。タワマンならまだしも、例え繁華街の近くに住むとしたら、一本どころか100m離れたい。
    ところで港南の住宅街って、桜も綺麗なのに、あんなに寂れてるもんですか?って言っても準工業地域とかだったら話にならないけど。



  92. 1300 匿名さん

    >>1299
    寂れてないでしょ。約20,000人が住んでいるんだから。港南4丁目は1種、2種住居地域ですね。
    ただ、タワマン中心で街に空間が多いから人が少なく見えるかもね。公園や運河沿いなんか
    休日は天気よければ人が多いです。

  93. 1301 匿名さん

    >>1300 匿名さん
    わざわざ山手線外側に住む必然性がないよね

  94. 1302 匿名さん

    空しくないのかな、ここの人たち。

  95. 1303 匿名さん

    ふと窓の外を見れば品川駅の上に沈みゆく夕陽。

    1. ふと窓の外を見れば品川駅の上に沈みゆく夕...
  96. 1304 匿名さん

    >>1301

    山手線の中より外のほうが環境が良ければこだわらない。

    1. 山手線の中より外のほうが環境が良ければこ...
  97. 1305 匿名さん

    >>1301 匿名さん

    新宿の住宅街は外側がほとんどだったよね(笑)

  98. 1306 匿名さん

    >>1296

    その画像を以下から無断転載してる件は置いといて、
    http://urx.red/DdPa ~新宿中央公園から消えたホームレスはどこへ行ったのか
    むしろ減ってるというブログを読んだ上で貼ったなら異常。

    そしてその画像の公園は渋谷の宮下公園。

    再開発で排除したとかちゃんとコメントされてたところではないのかな。

    その画像の場所が跡形もなくなったのならマジで激減したらしいなと逆に感じた。

  99. 1307 匿名さん

    >>1272
    それも3年前の記事から無断転載

    東京五輪が決定してまだ数か月の2014年春ブログ
    ttp://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/37820449.html

    最近激減というなら、そうなんだろう


    GWの日中にずっとdisネタ探し

    このスレに居つく人間は、ハートから異臭を放ってる

  100. 1308 匿名さん

    >>1285
    おもしろい画像ですね。

    リクエスト!
    西新宿~西武線の駅までは空白ですが、そこもなにか注釈で埋めてください

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸