- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>117046
下のような容積率の高いポイントを住宅地に入れてランキングする事に無理があって、容積率100~200%の住宅地がランキングに入ることは絶対に無理。本駒込1の容積率600%が住宅地!? これはどう考えても商業地でしょ。実際にはマンションの敷地として利用されているから住宅地になっているけど、容積率でみたら商業地だって。
容積率300%で上昇率トップの恵比寿西2は、すごい上がったということ。逆に容積率600%で2番の本駒込1は、周りの600%商業地と同じくらいでしょうから大した事はない。
渋谷-11
恵比寿西2-20-7
第二種中高層
容積率300%
文京-13
本駒込1-20-13
商業
容積率600%
文京-12
本郷1-28-3
近隣商業
容積率400%
港-17
芝浦2-3-27
準工業
容積率400%
北-7
赤羽1-32-12
商業地域
容積率600%
世田谷-111
三軒茶屋2-28-4
第一種住居
容積率300%
港-19
港南3-7-23
準工業
容積率400%
北-32
赤羽西1-30-1
近隣商業地域
容積率400%
>容積率の高いポイントを住宅地に入れてランキングする事に無理があって
出てきた数字を順番に並べてはあるけどランキングとはちょっと違うよね。
体重順に並んでたのをちょっと背の順に並んでくれーってだけで背が高い方が上とか下とかって事とは違うって感じ。
容積率の事に詳しいが故に根っこを間違えてる感じと言えばいいでしょうか。
芝浦は 準工業 なんですね。 笑
>>117055 匿名さん
自分で調べて納得した。マンション用地は容積率が200%だろうと600%だろうと住宅地に入るのね。容積率の高い住宅地ほど商業地の価格上昇の仕方に近づくから、その結果、上昇率の高い住宅地は、容積率の高いマンション用地が独占するということね。
ランキングで意味があるのはアップ率だけ。地点によって容積率が違うから、比較するなら一種あたり。
>>117045
暫定開業時の利用者はほとんどいないでしょう。高輪2丁目の
第一京浜に近いエリアの住民だけ。乗客数数千人のレベルかと。
高輪ゲートウェイ駅は高輪ゲートウェイ街区+港南オフィス街
の南側のシーズンテラスで働く人のための駅。
本領を発揮するのは、高輪ゲートウェイが本格まちびらきに
なる2024年になるでしょう。
>>もっと多いよ
2017年データ
浅草線泉岳寺 乗降客数 218,883人
京急 泉岳寺 乗降客数 197,333人
うち直通 173,113 人
つまり状況客数約7万人
半数以上は新駅を使うから4万人以上はいるんじゃないか
>>117062 匿名さん
そんないないよ。泉岳寺利用者は新駅ができても泉岳寺利用。
自分の家から泉岳寺駅より高輪ゲートウェイ駅の方が近いという人は少ない。
高輪の二本榎通りまで上がると、その辺の人は現状は地下鉄高輪台かバスで品川駅利用。
高輪の高台の住民は坂道を長距離、徒歩で登り下りする高輪ゲートウェイ駅は遠すぎて使えない。いままで通りバスで品川駅。
素人の中年野郎同士がマウントポジション取り合いしても
互いに決めきれずに抱きついて気持ち悪いだけ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201808/CK201808300200012...
JR東日本によると開業当初の乗降客数は一日あたり四万六千人で、JRの駅では鶯谷駅とほぼ同程度。二四年に駅前の再開発が完了し、本格開業を迎えると、乗降客数は二十六万人にまで増え、恵比寿、五反田駅クラスになるという。
高輪でバスで品川駅や三田駅に向かう人は多い。だから、実は高輪住民も高輪ゲートウェイができて便利になる感覚はない。彼らが期待しているのは品川地下鉄。白金高輪と品川の中間に新駅が来ないかと考えている。しかし、高輪の高台に地下鉄の駅を作ったら駅は大深度地下になってしまい無理だろう。しかも、白金高輪駅から品川駅は2Kmしかない。常識的には地下鉄が出来ても白金高輪駅の次は品川駅だ。
>>117070 匿名さん
新駅使うのは住人だけじゃないよ。
そのあたりに勤務している人の利用の方が断然多い。
そして、高輪の人だけでなく港南の人も使うよ。
今でも、泉岳寺から港南(シーズンテラスやソニーあたり)の勤務の人は結構いる。
新駅ができたときに港南側に通路ができるかどうかはわからないけど、新駅で降りて一旦高輪側に出て、お化けトンネル(の付け替え後)のルートを通っても歩く距離は変わらない。
駅を使う人は住人だけじゃないんだよ。
君の最寄り駅はそういう駅かもしれないけどねw
お絵描きおつかれさまでした!
>>117070 匿名さん
高輪ゲートウェイ駅と泉岳寺駅は、乗換駅だよ。
近い方の駅を使うのではなく、目的地によって使い分けるんだよ。
東京駅にいくなら、泉岳寺駅がちかくても、高輪ゲートウェイ駅を使う方が断然らくだろ。しかも安い速い。
品川駅と高輪ゲートウェイは別々ですね
そして品川駅のテナントが撤退へと向かい
ドンキへの道が近付く。
間違いない
東京駅方面から向かうのか川崎・大崎方面から向かうのか
あの朝のラッシュを避けるのか何もない品川より何もない新駅を避けるのか
気持ち悪い上司が使う駅を避けるのか
でもお化けトンネルは泉岳寺からみれば品川と逆方向。
お化けトンネルまもなく閉鎖だから、生活道路にしても人は大変だね。
あれは品川らしいショボさ。早く封鎖するなりした方がいい。
最上位ホテルブランド「ウォルドーフ・アストリア」を東京五輪開催に向け開業?
さてどこでしょう?
銀座?虎ノ門?臨海部?竹芝?
品川も新駅もないか?
GAFAが世界の経済を左右するジャイアントになり、世界で5G通信が当たり前になりレベル5の自動運転が実現しつつある世界のなかで、高輪ゲートウェイの駅名撤回を言ってるような保守的な考えの人が日本を時代遅れの国にしつつある。あそこに出来るのは新しい駅だけではなく、日本の最先端をいくべき新しい街。高輪に近いというだけで高輪ではない。品川エリアを世界から日本への玄関口とするグローバルゲートウェイ。日本はもはや世界のなかで先進国と胸を張れる立場ではない。米国、中国の2大大国とASEAN10の台頭のなかで日本の存在感は低下するばかり。昔は良かった的な考えに凝り固まった人間はそろそろ退場すべき。
そういった試みが竹芝で始まるようですね。
まあ、高輪ゲートウェイの名称が良いの悪いのと、
そんなくだらないことに労力と時間を費やすのは、
要するにヒマ人なんだろ。
低層階に大規模商業施設が入った高層オフィスビルを、
何棟が作るくらいで、グローバルアジアハブの座を、
シンガポールから取り戻せると思っているのか!
くらい言うならもっとやれ!と思うが。
日本が世界に対抗できる国になれるか、その中枢を担うのが東京、新橋から浜松町、品川にかけてのセンターコアエリア。そのなかでもツギハギの再開発ではなく広大な未利用地にゼロベースで自由に街を作れる高輪ゲートウェイがどんな街になるかは重要な鍵を握る。周辺のビルをすべて建て替えて一変させる計画の品川西口駅前の大改造も同じ。土地には限りがあるからやり直しはきかない。これが失敗して、どこにでもあるような内容の街になるようなら日本は終わりだわ。