- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
まだ構想段階なんですね。なるほどです
品川駅はリニアと再開発、羽田空港の便数拡大で、さらに大幅に人が増えることが確実だから第2第3の通路が無いとパンクするでしょう。
もうすぐ、お化けトンネルともおさらば。
泉岳寺駅に30階建ビル、高輪GW駅との直結街路。事業完了は2024年度
2/21(木) 12:37配信
泉岳寺駅に30階建ビル、高輪GW駅との直結街路。事業完了は2024年度
写真:Impress Watch
品川駅周辺地域の市街地再開発事業と一体となって行なわれる、都営浅草線泉岳寺駅地区の再開発について、東京都は2024年度の事業完了を目指す。
施行地区は港区高輪2丁目、芝浦4丁目、港南2丁目の各一部で、山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」との間に補助線街路第332号線の設置、JRをまたいで芝浦側(東京湾側)につながる連絡道路の設置が計画されている。
また、泉岳寺駅地区に地上30階、地下3階、高さ約145mのビル建設を計画。住宅、事務所、店舗、子育て支援施設、地下鉄駅施設などが入るとしている。
なお、泉岳寺駅は「東京都交通局経営計画2019」の中で、大規模改良による、ホームの拡幅やコンコースの拡張、エレベーターの増設、JR新駅との歩行者ネットワークの形成などを進めることが発表されていた。
港南側に新規のビルがどんどんできるんだったらさらに増えるかもしれないけど、その予定はないからね。
まあ、品川は何にもないからねえ。
10年後にリアルに変わってたら、住んでやるよ
今住んでも、人生の無駄
芝税務署行ってきました。この前書かれていた天下一品近くにあるんですね。久しぶりに食べましたが懐かしいこってり味。ニンニク出してくれるのも変わってないんですね。
>>110505 匿名さん
素晴らしい!!こういった確定した情報いいですね
構想段階ではなく、詳細な情報と完了(完成)時期がわかると嬉しいですね。
こちらは高さ約145mとありますが「高輪ゲートウェイ」周辺より高い?制限緩和ですかね
>>110505 匿名さん
高輪ゲートウェイの新街区と第一京浜の挟まれた、新お化けトンネルの道の南側のエリアですね。今は駐車場が中心だったはず。
30階建てで駅直結ということは、ムスブ田町と似た感じですが、住宅が入るんですね。高層階に高額賃貸だとは思いますが、人気は出そうです。
あと、直接的な害はありませんが、この位置と高さだと、高輪ゲートウェイ新街区のコンセプトの風の道を塞いじゃわないか心配です。
新幹線改札の共用でよいと思うけど?
ただでさえ、リニアの地方駅はコストカットしてるのですから。
>>110505 匿名さん
今さらな情報ではあるが、お化けトンネルの整備とあわせて芝浦から泉岳寺駅が使えるようになるのはいいね。
今でもお化けトンネルを使えばいいのだけれども、不動産広告で利用可能駅で泉岳寺が載ることは少ないので。
リニアの改札がどうなるかは、10年後くらいですし、羽田アクセス線と同じく妄想は自由ですね。
私の予想としては、中央連絡道の南北には新幹線改札との共用または横に新設の改札でしょう。
北口はホーム西向きに新設(新幹線と共用)され、それが写真とかで使われるメイン入り口になる。
あとは分かりませんが、個人的には高輪ゲートウェイと地下で直結して欲しい。
リニアのホームが中央連絡道より南寄りに作られるなら、南口の新設の可能性が高いけど、今のところ北寄りの可能性が高そうですね。
北東の港南側への改札は、NTTグループの土地の再開発が浮上したら面白そうですが、それが無い限り閉鎖された土地の横に改札を作るメリットは少ない。シーズンテラスには北口経由で行けばいい。ただし、高輪ゲートウェイと地下で直結なら、ドコモビル前辺りに出入口が作られる可能性はある。
リニアなんか出来ようが品川は何もないままだわな。
ビルやマンションができないと港南口の利用者が増えることはないだろうね。
>そんな事は想定していない。新幹線改札の隣にリニア改札ができるだけ。
リニアは改札じゃなくて搭乗ゲート。
品川駅、ただでさえ通勤ピークは気分悪くなるほど人が多くてリーマンの負のオーラが充満。
外国の休みシーズンはマナーも暗黙の了解もわからない観光客でなおのこと歩きにくい。
金曜や連休はそれに輪を掛けて国内旅行と帰省で益々混雑。
大きな改札に集約した設計が完全に仇になってるよね。
>>110530
品川駅は大きい割には乗り換え導線が単純で分かりやすい。通路も一つ、改札も2つだけ。乗り換えのときも右往左往も上り下りも少ない。しかし、現在の乗客数55万人、自由通路が出来たときは34万人。20年で1.6倍。計画時はここまで人が増えるとは想定してなかったんだろう。まだまだ増えるからもう限界だな。
>>110531 匿名さん
品川での新幹線乗り換えは駅弁や土産を買わない時は基本的に北通路乗り換えにしてます。
中央南での乗り換えは、混むのもありますが、新幹線の自由席側になって、指定席だと遠いんだよね。
ホームの構造の都合もあるだろうけど、グリーン車のように、指定席の方が便利に乗り換えられるように停車位置を設計して欲しいものです。
まだ空き地のある品川での再開発
港南を安く買った人に対する賃太郎の怨嗟はすごいものがあるね
>>110540 評判気になるさん
90㎡は6000万あっけど100㎡7000万あったっけ?
当時は高輪でも90㎡7000万円ぐらいからあったから今思えば天国のような時代だった。
誰もやらないと思うシリーズ
品川デート
・・・・・間が持たねぇ。やることねぇ。
安かった時、芝浦の方が安かった
高くなった今、芝浦の方が高い
なぜでしょう?
人気は駅前だけ マンション契約率、27年ぶり低水準
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40306900S9A120C1000000/
駅前って何だ?
浜松町のあそこは線路前ではあっても駅前とはいえるのか?
>>110553 匿名さん
浜松町のことなんて一切触れられていない記事だと思うけど、急にどうした?
記事の中で駅前の例として直接的に挙げられているのは、本厚木の徒歩1分と所沢の直結徒歩3分の物件です。
徒歩5分は「駅近」だと思いますが、「駅前」とは言えないと思いますし、記事でもそこは曖昧にして書かれています。
記事によると駅前の定義は徒歩5分だそうですね
>浜松町のことなんて一切触れられていない記事だと思うけど、急にどうした?
パークコートの内覧写真がアップされて、妬んでた人達がさらにヒートアップしているみたいですよ。
他人が住むマンションをダメなどと・・あまりに失礼
妬みの書き込みが同じでマジワロタ
いよいよ見納め
低すぎる「提灯殺しのガード」見納め…東京・高輪、高さ制限1・5メートル
2/22(金) 23:54配信 産経新聞
タクシー運転手から「提灯(ちょうちん)殺し」と呼ばれ、車道の高さが極端に低い東京都港区高輪の線路下のガード「高輪橋架道橋」が姿を消すことになった。道路の制限高は1・5メートルで、屋根に掲げられたタクシーの表示灯「提灯」が天井にあたり、壊れたことからこの異名が付いた。JR山手線新駅開設に伴う一帯の再開発によって、年内には通行止めになる可能性が高いという。(久保まりな)
■頭上で轟音、身をかがめ…
都営地下鉄泉岳寺駅に近い高輪橋架道橋は、JRの東海道新幹線や山手線などの線路区域の下を通る、港区高輪地区と港南地区を結ぶ長さ約230メートルの道路。付近にはこの線路区域を横切る道路が少ないことから、頻繁に一般車両やタクシーが通る。一般車両がぎりぎり通行できる高さで、歩行者も電車の轟音(ごうおん)を頭上で受けながら、身をかがめて通行する。
タクシーの表示灯が天井に当たりそうなことから、付いた異名は「提灯殺し」。昔より表示灯が小さくなったため、現在はほとんどのタクシーが通行可能。しかし、一部の会社は車高の高いタクシーを有しており、そうした車両には通行不可を知らせるステッカーが貼られている。あるタクシー会社は、「都内で通れないタクシーがあるのは、この道路ぐらいです」と話す。
港区芝浦港南地区総合支所まちづくり課によると、同架道橋の実際の高さは、1・66メートルから1・95メートル。歴史は古く、明治5年に新橋-横浜間に鉄道が初めて開通した際に水路としてできた。その後、埋め立てなどが進み、大正時代には人が通れる道路になった。
■山手線新駅の再開発
天井の高さが低い構造になったことについて、同課の担当者は「当時の日本人の平均身長に合わせたため」と説明。男性の平均身長160センチ台前半だった大正時代は難なく通ることができた。しかし、20歳の平均で170センチを超える現代では、首を曲げて身をかがめないと通れないことから、「首曲りトンネル」と呼ばれることもある。
付近住民には珍スポットとしても長年親しまれてきた。一帯は、来年の開業を目指す山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」に伴って再開発が進む地域。再開発は5年後に完成する予定で、同架道橋も、現在の高さよりも高くなって、再整備される予定だという。
港区は通行止めにする時期は「未定」としているが、年内には実施される見込み。明治時代にルーツを持つ歴史的な道路が、見納めになりそうだ。
こちらは「駅力」の場です。個別のマンションの評価はそれぞれの板でお願いしたい。
駅力でいえば品川の運河側はないわな
田舎者には運河を水辺とごまかしたり共用部で釣れても他の人にはなかなかね。
浜松町の再開発なんて名称まで水辺
WATERS takeshiba
※高級クラブは入りません
運河を水辺と言われて喜ぶとかw
運河をリゾートと言われてその気になるとかww
血尿ボロボロ
恥ずかしいよね
>運河を水辺と言われて喜ぶとかw
しかも住んでないマンションに住んでるフリしなきゃならないとか
しかもヨソの水辺の画像貼って同じだと主張しようとするアホさとか
運河を水辺と洗脳されてる事を馬鹿にされた血尿の取った行動
浜松町界隈の水辺の画像をUP
渋谷界隈の水辺の画像をUP
いやいや、血尿の愚かさは他の水辺関係ないから
営業に運河を水辺と言われた
水辺の本が売れてるらしい
運河に住むのがイケてる
楽勝で洗脳完了
水辺の本が売れているらしい
ボクのマンションは凄いのだ
血尿ってw
そりゃ10年も馬鹿にされてりゃおかしくなるわな
血尿ってなんかリハビリ中?
マンションはパークコート浜離宮ザ・タワーみたいな一等地の新築がいいね
なるほど
また同じ画像・・・運河・公園・眺望・リニア・高輪開発・・ワンパターン
いつも眺望写真、下の方になにか遮る物が・・・
アホか
朝ちょっと煽ったら
あっという間に50レス、げっと^_^
港南の写真、キッタネーな。こんなの毎日見ることになるの?
湾岸にとって最高の季節が来ましたね
運河の匂いが分からなくなる
花粉症の唯一のメリット
痴呆症の血尿じいさんが発狂中
>痴呆症の血尿じいさんが発狂中
↑痴呆症のアホネガ
血尿のあげる画像が古いわセンスがねえわで酷いもんだな
やっぱり老人のセンスなんだろうな
写真が平面的だね
もう少しうまく撮れる人の方が良いよ
画像だけでも古さが分かるよな
全てがダサいのはやっぱ加齢のせいだな
センスが古いのは間違いないね
住んでもいない家の古い画像をアップするとか切ないよね
まあ60過ぎた血尿だからセンスはしょうがねえわなw
血尿老人のリハビリ中の指かな?
今日は埋立地方面に行ってみたが、風の強さにビビった。
広場と言うか空き地的な場所から土煙が巻き上がって、目つぶしくらったし、
口の中がジャリジャリして。
しかし埋立地住民はなんとも思ってないのか、全く平気な顔をしていた。
慣れとは恐ろしいね。
自転車が軒並み倒れていたが、その光景にも無関心だし。
住む場所ではない。
自マンション撮り投稿の連投とか、頭がイカれるわけだ。
指に精気がないって表現は違うのかも知れないけど・・・
精気(生気)ないね
指の写真1枚で老人なのがバレちゃうとか切ないな
昔住んでた部屋か
悲しい物語がありそうだね
k4って空き地と物流センターでしょ
>k4って空き地と物流センターでしょ
ですね。
港湾労働者の街ですね
ボケちゃっているからwikipediaを同じ内容で更新し続けるという。
>ボケちゃっているからwikipediaを同じ内容で更新し続けるという。
イタいねえ
芝浦>港南ですよね
港南の相場は、シティタワー品川の影響が大きい。
どこの影響とかじゃなくて港南はやめとけ
邪魔なものは港南に置いとけ
下水は港南にお任せ
ごみ処理は港南にやらせとけ
リニアリニアって夢持ち過ぎなのが一匹
不動産は価格なり。
やはり、今から中古マンション検討するなら港南だな。
やはり、品川だな。
いつも通りからかわれてまたまた発狂しだしたか
>またまた発狂しだしたか
↑いつも通り、安定の反応!
結局まとめると、芝浦>港南ですね。
今日も発作が…
明日主治医はお休みかな?
やってて欲しいもんだね
そもそも港南は一世代前の物件ばかり。
芝浦から見ると港南は格下なのは間違いないです。芝浦に住んでいても品川駅に下るのは乗り換えくらいです。
みんな港南なんだね。
港南、そんなに良ければ駅名にだって・・・
浜松町、良ければマンション名にだって・・・と同じ
なぜ急に浜松町?
山手線の駅力を語るスレの話題で、新しい高輪ゲートウェイ駅とそれに連なる品川駅のネタだらけになるのは自然な流れだから仕方ない。渋谷もイマイチ盛り上がらないし、その他の駅はインパクトが乏しいか話題性が無さすぎ。
だったらワールド・・よりも品川シティータワーズで
渋谷は絶えず開発していてすごいじゃん
街が更新され続けているよね
真剣に住もうと考えた事ないけど 楽しそう
やはりこのスレッドは特定マンションのことばかり
特定マンションの写真ばかり
スレッド名は駅力なのに
品川にはいつまでたっても何もない歴史があるw
>品川駅には歴史と利便性がありますが
海だったよね。
メトロないよね。
デパ地下ないよね。
品川は10年間なにも起きないとすると、駅乗降客数は水平線ってこと?
むしろ来年から新駅で降りる人が増えて減少に転じるとか。
資産価値が落ちないの条件に駅近があると思いますが物件少ない?
特に築浅
昨日から色んな投稿者名で
ほい!
そだね!
まさに!
と数分おきに同じような運河写真が投稿されてました。
あの辺りでそういったウイルスでも流行ってるのでしょうか?
駅遠ではね。
?
5分でしょう。
確かに都心なら駅から徒歩10分も歩けば別の駅に行きますよね。駅前は徒歩5分でしたね
恵比寿西に住んでる人が、自分の住所を代官山と名乗るのがずっと不思議でした。。
恵比寿西だと単に住所に恵比寿が入るだけで人によって代官山の方が実態を表してたりあるいは渋谷駅使いとかあるので別に代官山アピールに使ってる訳じゃないのでってところですね。
目黒通り横浜まで
品川なんもないからな
何だ??
突然!!田町 浜松町 品川??
一番は銀座でしょうけど・・何?
JR山手線駅前 平成30年度固定資産税路線価 最高路線価
東京 2250万円/㎡
神田 417万円/㎡
秋葉原 596万円/㎡
御徒町 558万円/㎡
上野 523万円/㎡
鶯谷 45万円/㎡
日暮里 137万円/㎡
西日暮里 105万円/㎡
田端 76万円/㎡
駒込 94万円/㎡
巣鴨 119万円/㎡
大塚 107万円/㎡
池袋 770万円/㎡
目白 100万円/㎡
高田馬場 273万円/㎡
新大久保 147万円/㎡
新宿 2100万円/㎡
代々木 398万円/㎡
原宿 1040万円/㎡
渋谷 1830万円/㎡
恵比寿 504万円/㎡
目黒 299万円/㎡
五反田 327万円/㎡
大崎 260万円/㎡
品川 702万円/㎡
田町 329万円/㎡
浜松町 354万円/㎡
新橋 1000万円/㎡
有楽町 2070万円/㎡
まさか駅前の資産価値?商業ビルの価値なんて勝負してもね
そうじゃなくて駅前の物件の資産価値ですよね
路線価なんてだしたら
東京・新宿・渋谷・新橋なんかにかなうわけない
いやいや、路線価こそが駅力を反映しているとおもうぞ。順番に並べると俺のイメージと大体一致
ただし、路線価は駅前の駅力であり、地域の代表ではない
そうなると、恵比寿はクソなんですね
>路線価こそが(駅力を)反映している
それを承知の上で
>ただし、路線価は駅前の駅力であり、地域の代表ではない
であるから
>>110756なんだと思いますよ。
二人はそんなに違う事を言ってるんじゃないでしょう。
そう思うけどね。
大震災が来て旧耐震のビルが倒れても路線価は落ちないが、
液状化したり水没すると、半分くらいまで落ちるんじゃないかな。
荒ぶる恵比寿さん。笑
田舎出身者のプライドは、高い(確信
そりゃ浜松町と田町は品川以上になんもないからね。
浜松町はモノレールがあるからもうちょい高いと思ったけど。
京急品川駅のインフォメーションセンター、港区の情報発信拠点に
配信: 2019/02/21 22:14
京浜急行電鉄は2019年2月20日(水)に東京都港区との間で、「観光情報の提供等に関する協定」を締結しました。これは、品川駅を利用する訪日外国人観光客への案内強化と港区のさらなる魅力発信を目的にしています。
この協定に基づき、品川駅高輪口に所在する訪日外国人向け観光案内所「京急ツーリストインフォメーションセンター 品川駅(京急TIC 品川)」を港区観光インフォメーションセンターに位置付け、知名度の向上と利用促進を図ります。また、「京急TIC 品川」で港区作成の観光冊子の配布や港区全域の観光情報を発信します。
「京急TIC 品川」の営業時間は8時30分から21時30分までで、日本語と英語による対応を行っており、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語に対応するスタッフも数名在籍しています。
これぞ駅力ですかね。平均ではなく実際の価格(住所は省きました)
駅 距離 単価/m2 単価/坪
東京駅 000m 3570万0000円/m2 1億1801万6528円/坪
新宿駅 000m 3400万0000円/m2 1億1239万6694円/坪
渋谷駅 150m 2380万0000円/m2 7867万7685円/坪
有楽町駅 700m 1780万0000円/m2 5884万2975円/坪
原宿駅 160m 1660万0000円/m2 5487万6032円/坪
池袋駅 170m 1230万0000円/m2 4066万1156円/坪
秋葉原駅 250m 1100万0000円/m2 3636万3636円/坪
新橋駅 140m 0992万0000円/m2 3279万3388円/坪
品川駅 200m 0980万0000円/m2 3239万6694円/坪
上野駅 130m 0854万0000円/m2 2823万1404円/坪
浜松町駅 090m 0511万0000円/m2 1689万2561円/坪
御徒町駅 180m 0509万0000円/m2 1682万6446円/坪
恵比寿駅 200m 0485万0000円/m2 1603万3057円/坪
神田駅 070m 0484万0000円/m2 1599万9999円/坪
五反田駅 070m 0466万0000円/m2 1540万4958円/坪
代々木駅 150m 0400万0000円/m2 1322万3140円/坪
目黒駅 220m 0338万0000円/m2 1117万3553円/坪
高田馬場駅100m 0327万0000円/m2 1080万9917円/坪
大崎駅 180m 0272万0000円/m2 0899万1735円/坪
新大久保駅170m 0196万0000円/m2 0647万9338円/坪
日暮里駅 200m 0156万0000円/m2 0515万7024円/坪
目白駅 100m 0153万0000円/m2 0505万785円/坪
巣鴨駅 120m 0151万0000円/m2 0499万1735円/坪
駒込駅 330m 0133万0000円/m2 0439万6694円/坪
田端駅 670m 0079万0000円/m2 0261万1570円/坪
鶯谷駅 640m 0077万2000円/m2 0255万2066円/坪
西日暮里駅300m 0057万7000円/m2 0190万7438円/坪
申し訳ありません。田町駅がもれてました。修正します。
駅 距離 単価/m2 単価/坪
東京駅 000m 3570万0000円/m2 1億1801万6528円/坪
新宿駅 000m 3400万0000円/m2 1億1239万6694円/坪
渋谷駅 150m 2380万0000円/m2 7867万7685円/坪
有楽町駅 700m 1780万0000円/m2 5884万2975円/坪
原宿駅 160m 1660万0000円/m2 5487万6032円/坪
池袋駅 170m 1230万0000円/m2 4066万1156円/坪
秋葉原駅 250m 1100万0000円/m2 3636万3636円/坪
新橋駅 140m 0992万0000円/m2 3279万3388円/坪
品川駅 200m 0980万0000円/m2 3239万6694円/坪
上野駅 130m 0854万0000円/m2 2823万1404円/坪
浜松町駅 090m 0511万0000円/m2 1689万2561円/坪
御徒町駅 180m 0509万0000円/m2 1682万6446円/坪
恵比寿駅 200m 0485万0000円/m2 1603万3057円/坪
神田駅 070m 0484万0000円/m2 1599万9999円/坪
五反田駅 070m 0466万0000円/m2 1540万4958円/坪
田町駅 170m 0458万0000円/m2 1514万0495円/坪
代々木駅 150m 0400万0000円/m2 1322万3140円/坪
目黒駅 220m 0338万0000円/m2 1117万3553円/坪
高田馬場駅100m 0327万0000円/m2 1080万9917円/坪
大崎駅 180m 0272万0000円/m2 0899万1735円/坪
新大久保駅170m 0196万0000円/m2 0647万9338円/坪
日暮里駅 200m 0156万0000円/m2 0515万7024円/坪
目白駅 100m 0153万0000円/m2 0505万 785円/坪
巣鴨駅 120m 0151万0000円/m2 0499万1735円/坪
駒込駅 330m 0133万0000円/m2 0439万6694円/坪
田端駅 670m 0079万0000円/m2 0261万1570円/坪
鶯谷駅 640m 0077万2000円/m2 0255万2066円/坪
西日暮里駅300m 0057万7000円/m2 0190万7438円/坪
そもそも駅力って何?
おっしゃる通り。有楽町修正しました。ついでにm2千円以下四捨五入
駅 距離 単価/m2 単価/坪
東京駅 000m 3570万円/m2 1億1801万6528円/坪
新宿駅 000m 3400万円/m2 1億1239万6694円/坪
渋谷駅 150m 2380万円/m2 7867万7685円/坪
有楽町 400m 1940万円/m2 6413万2231円/坪
原宿駅 160m 1660万円/m2 5487万6032円/坪
池袋駅 170m 1230万円/m2 4066万1156円/坪
秋葉原駅 250m 1100万円/m2 3636万3636円/坪
新橋駅 140m 0992万円/m2 3279万3388円/坪
品川駅 200m 0980万円/m2 3239万6694円/坪
上野駅 130m 0854万円/m2 2823万1404円/坪
浜松町駅 090m 0511万円/m2 1689万2561円/坪
御徒町駅 180m 0509万円/m2 1682万6446円/坪
恵比寿駅 200m 0485万円/m2 1603万3057円/坪
神田駅 070m 0484万円/m2 1599万9999円/坪
五反田駅 070m 0466万円/m2 1540万4958円/坪
田町駅 170m 0458万円/m2 1514万0495円/坪
代々木駅 150m 0400万円/m2 1322万3140円/坪
目黒駅 220m 0338万円/m2 1117万3553円/坪
高田馬場駅100m 0327万円/m2 1080万9917円/坪
大崎駅 180m 0272万円/m2 0899万1735円/坪
新大久保駅170m 0196万円/m2 0647万9338円/坪
日暮里駅 200m 0156万円/m2 0515万7024円/坪
目白駅 100m 0153万円/m2 0505万0785円/坪
巣鴨駅 120m 0151万円/m2 0499万1735円/坪
駒込駅 330m 0133万円/m2 0439万6694円/坪
田端駅 670m 0079万円/m2 0261万1570円/坪
鶯谷駅 640m 0077万円/m2 0255万2066円/坪
西日暮里駅300m 0058万円/m2 0190万7438円/坪
東京駅などの場合、大手町駅表記があったりしますのでもっと高いこともありそうです。
(他新宿など)
>>110775 匿名さん
データの出どころをはっきりと書いて
あと、それは比較に使えるデータなの?
使えない例は公示価格、用途地域バラバラ、駅距離バラバラ、サンプル少なすぎで駅比較にひ不適切
月曜始まりの人 おはよう
月曜休みの人 おはよう
皆さん おはようさん
>公示価格、用途地域バラバラ、駅距離バラバラ、サンプル少なすぎで駅比較にひ不適切
これは彼らが詳細なデータ取ろうと思っても元のデータがバラバラなので
比較出来ない人、使い方が分からない人はスルーしてあげて下さい。
これからもこういう全てが均等・平等ではないデータはどうでしても出てくるはずですし
特に不動産マンションは全ての物件が事情が違うし番地一つ、道路一本で大きく違うので
全てが同一条件の元のデータでないと自分には使いこなせない、
洒落や小ネタの一つに加工・流用出来ない人は
最初からスルーするように心がけて下さい。
恵比寿って安いんだね。
物件は特に安い訳じゃないけどね
てことは、恵比寿は割高という事になりますね。
>>110782
>てことは、恵比寿は割高という事になりますね。
路線価安い、物件は特に安くない=割高??
そんな単純?
そんなアホな考えじゃないだろうから頭の中の方程式を披露プリーズ
>東京新橋が0mとか距離を変えればいくらでも都合の良いデータ作れちゃうよ。
距離を変えたくても(統一したくても)データがないので恣意的なデータになります。
それは距離が違う前提で集めたデータよりも価値のないものになります。
データ作成者が敢えて作ることにより、便利になる場合もありますが
このケースの場合は価値のないものになります。
だから世の中に出回っていません。
一見、都合の良いデータを作れ操れると錯覚しがちですが
実際に作ったところで価値のないものになるので無駄です。
※このスレ限定で素人同士のままごととしては出来るかも知れません。
港南側と高輪側で価値の異なる品川駅みたいな例もあるし。
>>110782 匿名さん
築浅だと坪600万から700万で動いてるから需要はあるんじゃない?
これはプラウド恵比寿南かな。
ガーデンテラスやグランドメゾンの取引はなかなかレインズに載らないねぇ。
>駅前の地価の話だろ。
話は同時並行で何本も走っているので
ボクはこの件のつもりで話してるんだよ、と思っても
周りが合わせてくれるかは別。
ビルが建って売買されないところの数字で分かることもあれば
売り買いできないものの数字はお遊びでしかないこともあるね。
人生いろいろ
物件もいろいろ
江古田もいろいろ
人生いろいろ
GFTもいろいろ
日の出もいろいろ
金がねえ
すでに建物がある場所よりも、元々なにもない場所の方が発展早いね。
それが今度は両方建物がある状態になって、
古いと思われた一方が新しくなり
新しいと思われた所が古くなる。
この時に古くなったところが再度新しく生まれ変われないところも出てくるから厄介。
山手線内側が強いのはこういうところでもある。
23区なら安泰なのか23区でも更に格差が出るのか
23区程度なら格差が出来ても逆に低価格メリットを求めて再度人が集まる様になるから放っておいてよいのか。
パパパパパパパリ?
エラいところを例に出してくるなw
築40年なら新しいほうです。
パリかー。
子供の頃、「日本人はうさぎ小屋に住んでる」ってのをある意味日本人から繰り返し聞かされ
又、入ってくる外人住居イメージはアメリカの邸宅に限定されてたので
てっきり日本人は小さな家に住んでて外人はデカい家に住んでると思い込まされたが
大人になってデカい家に住んでるのはほとんどの国で一部でしかないと知る。
大人になって知ってみれば
あれだけおしゃれに見えたフランス・パリでも
実は巨大なネズミが出る古臭く狭い家で高い家賃を払い質素な生活を強いられてると分かったり
ロンドンでもイケメンは全部ゲイっていうのがあながち大袈裟でもなかったり。
人生いろいろ、江古田もいろいろ。世界もいろいろ。
>>110808
フランスでは子供だけで学校に通わせるのはあり得ないとか子供だけで留守番させるのも虐待とか
実際はどうなの?昔からそれに近い感覚はあった?そんなのごく一部だけで大袈裟?
フランス番長元気にしてんのかな?
パリって男でも独りで通ったらヤバいエリアとか
女性は夜出歩けないとかあるの?
ベルサイユキューデンって語感がいいな
格付け好きの皆さん、先週末から上映中の「翔んで埼玉」を観るべし。
『翔んで埼玉』名言ランキング
1位:「そこらへんの草でも食わせておけ! 埼玉県民ならそれで治る!」
2位:「あなたが埼玉県民でもいい! あなたについて行きたい!」
3位:「サイタマラリヤだ!!」
4位:「ご存知ない方も多いと思いますが、東京都のとなりに埼玉県というところがあります」
5位:「都内とはいっても田無あたりから通ってきてるんだもの」
6位:「白いマンマにしょうゆをかけて食ってみたいんだべっちゃ!」
7位:「茨城というと埼玉のさらに奥地にあるといわれるあの日本の僻地!?」
8位:「気の弱い女性はその地名を聞いただけで卒倒してしまうというあの茨城です」
9位:「君 東京都民だね? 埼玉の草は東京の人間に拒否反応を示すんだ」
10位:「ああいやだ! 埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」
11位:「んだば まんずまんず ごきげんやっしゃ」
12位:「埼玉もやっぱり日曜日かな!?」
13位:「一生に一度は三越に行くのが埼玉県民の夢」
14位:「三越は東京都民の行く所だ! 埼玉県民は星友へ行け!」
15位:「埼玉から東京へ行くには通行手形が必要なのです」
港区のどこかのエリアがdisられている気がします。
都心か地方か。不動産投資の成否を握る「エリア選定」
2/21(木) 20:15配信
海外からも注目が集まっている理由
東京の不動産は投資需要が見込めることもあり、諸外国から資金の流入も活発だ。中国人投資家が都心の物件を積極的に購入しているほか、世界最大の政府系ファンドであるノルウェー政府年金基金が2017年に初の対日不動産投資として都心部のビル5棟の所有権の7割を約930億円で取得し、今後も良い案件があれば年2000億円の投資が可能だと発表するなど、東京の不動産に注目が寄せられている。
「東京の不動産価格は、ニューヨークやロンドンに比べると低水準です。REIT(リート:不動産投資信託)の配当利回りと10年国債利回りとの利回り格差では、日本は約4%となっており、アメリカの1.3%やイギリスの3.0%と比べると高く、海外の資金が日本に流入する理由の1つになっています。また、街の清潔さ・安全性・食のレベルの高さや、羽田空港の全面国際化・リニア新幹線の開通など交通インフラ整備の効果により、観光のみならず海外企業の拠点進出なども進む可能性があり、そういった点も海外から評価されています」
人口および経済格差は東京と地方都市・郊外で二極化が進むことは明白で、どのエリアを選ぶかが不動産投資のカギだとすれば、東京都心部が有利であることには一定の説得力があるだろう。
東京五輪は成長の通過点にしか過ぎない
さらに、都心5区の物件は日本の中でもトップクラスの稼働率を誇り、J-REITが保有するような都心5区の優良不動産は、空室率1.00~0.90%という低水準を維持している。
2020年に開催予定の東京五輪が終わると、建設需要やインバウンド(海外からの訪日客)需要は縮小し、景気が低迷するという声も一部ではある。しかし、都心5区において、丸の内・大手町、八重洲・日本橋・京橋、渋谷、新宿・西新宿・歌舞伎町、品川・泉岳寺などで今後進む再開発の波は、とどまることを知らない。
>>110821 匿名さん
>>REIT(リート:不動産投資信託)の配当利回りと10年国債利回りとの利回り格差では、日本は約4%となっており、アメリカの1.3%やイギリスの3.0%と比べると高く
配当利回りと国債金利の差は不動産のリスクプレミアム。単に日本の不動産は投資リスクが相対的に高いだけ。賃料上昇が弱い、物価上がらない、人口減少等でキャピタルゲインが期待できない。加えてアホみたいな金融緩和と財政赤字。円安進めば円建資産持ってりゃ損失出るだけ。
東京の不動産、中国に買われちゃうんだろうなあって思ってます。
何やっても中国には勝てる気しない。
>>110821
都心5区において、丸の内・大手町、八重洲・日本橋・京橋、渋谷、新宿・西新宿・歌舞伎町、品川・泉岳寺などの徒歩圏に不動産を持っておけば、まあまあ安心ということだろうけど、マンションで考えてみりゃ上記のなかで住まいを買うとすると渋谷、新宿、品川と高輪ゲートウェイということになり、ほとんど選択肢は無いね。
丸の内・大手町、八重洲・日本橋・京橋は鉄板だろうけど、良いマンション無いし、そもそも住む場所じゃないからね。
そもそも〇〇は住む場所じゃないって言ってるけど、物件あるのにね。
世界のリニアとはどういう意味でしょうか?
おはようございます
ランキング本が売れる理由がよくわかりました。
最近勢いないなこのスレ
>>110844 匿名さん
上位駅を分類するとこんな感じです。基本的に新築のある駅が上位のようです。
・高くても住みたい:①目黒、③恵比寿、④広尾、⑨月島
・少し外れてもお買い得:⑤大井町、⑩品川シーサイド
・郊外で安い:②八王子、⑥浦和、⑦北浦和、⑧流山おおたかの森
寄る年波には勝てないのでは?
だいたいあってると思うけど、月島と大井町が逆
大井町 > 月島 ≒ 芝浦 ですよ
SUUMOの住みたい街ランキングも調査していればそろそろ発表ではないでしょうか?
>>110851 匿名さん
月島をどちらに入れるか迷いましたが、順位も加味して分類しました。
分類を同じにすると「④広尾≒⑤大井町」、「⑨月島≒⑩品川シーサイド」となり、坪単価やブランドイメージから合わないと思います。
まぁ完全に分類できる訳じゃないですけどね。
ちなみに、大井町って月島や芝浦より高いんですか?坪いくらくらいです?
築地市場跡地に国際会議場案、検討委員会座長の岸井隆幸氏に聞く
「築地は東京の新たな結節点に」
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00416/
築地市場跡地の再開発は民間の力を有効活用しながら段階的に進める。隅田川に面した船着き場の整備から始め、浜離宮庭園側の「おもてなしゾーン」、環状2号線北東側の「交流促進ゾーン」を整備する予定だ。船着き場は20年ごろに事業者を募集して定期借地による活用を想定。おもてなしゾーンは22年ごろから、交流促進ゾーンは20年代半ばから同様に募集をかける計画だ。
素案によると、防災面では隅田川沿いに高潮に備えたスーパー堤防を整備する。築地市場跡地の南西に位置する浜離宮庭園には防潮堤が整備されており、スーパー堤防と連結すれば、浜松町や竹芝までを結ぶ歩行者ネットワークが広がる。
また、交通の利便性向上を目指し、豊洲などの湾岸地域から虎ノ門方面を結ぶ交通手段の整備も視野に入れる。「インフラの充実により、東京国際フォーラムや東京ビッグサイトなど、既存MICEと一体運用できる創発MICE が形成できる」と岸井特任教授は話す。
品川駅高輪口の再開発は国と民間だから話が進まないのでしょうね。大規模再開発でも10年で完成させる高輪ゲートウェイや森ビルを見習ってほしいです。
>>110855 マンション掲示板さん
レスがないので自分で調べました。
・シティタワー大井町(大井町徒歩4分):坪450~500万円
・ミッドタワーグランド(月島徒歩2分):坪400~450万円
微妙な販売時期や条件の違いはあると思いますが、概ね「大井町>月島」の認識で正しいようです。
何故か引き合いに出された芝浦ですが、比較する適切な新築はありませんが、築3年のグローバルフロントタワー(田町徒歩10分)の中古が、三井の湾岸レポートによるとここ半年くらい坪420万円程度で安定して取り引きされています。新築で徒歩5分程度なら坪450~500万円のレンジは少なくとも越えてくるでしょう。
つまり、「芝浦≒大井町>月島」ですね。
大井町って交通も買い物もそこそこ便利だとは思うけど、ここまで高いとは思ってなかった。
マンション掲示板はまだ自分でポチってんのか。
自分でポチって恥ずかしいとも何とも思わない時点で
マンション掲示板が色々ズレまくってるのが納得
>>110857 匿名さん
>東京国際フォーラムや東京ビッグサイトなど、既存MICEと一体運用できる創発MICE が形成できる」と岸井特任教授は話す。
新東京から臨海地下鉄通す気満々ですね。品川地下鉄よりこっちの方が実現早そうです。
GFT。笑笑
色々と大変だ、ぬ。笑笑
おもてなしゾーンは、ハイクラスのホテルが並ぶんでしょうね。
舟運ネットワークだってさw
隅田川への歩行者ネットワークとか
イマイチ感満載
車で暫定の環状2号線を通ると、不思議なことに歩道を歩いている人多いんですよ。豊海まで近いんでしょね。
東京タワー、茶の湯、隅田川クルーズの1日ツアー
https://www.tripadvisor.jp/AttractionProductDetail-g1066440-d11446666-...
内容盛りだくさんの1日ツアーにご参加いただければ、東京の様々な一面を見ることができます。滞在時間の限られているお客様にはぴったりのツアーです。 皇居や仲見世商店街、浅草寺などの見どころではガイドが丁寧に説明いたします。 東京タワーからの眺めを満喫し、日本庭園で伝統的な茶の湯を体験し、ゆったりとした隅田川の40分間のクルーズを楽しみましょう。 ホテルへのお迎え、ランチ、お土産用の東京地図が料金に含まれています。
短時間しか滞在出来ない旅行者には評判良さそうです。
>>110874 匿名さん
賛成。MICEだと人が集まらない。
ありきたりだけど、大規模オフィス数棟を建てればそこそこ需要はあるだろう。
品川シーサイドみたいな場所ですら需要があるので、市場跡地なら間違いないだろうに。
個人的希望としては、サッカー場作って、FC都心(←仮称)のホームスタジアムになればいいな。
訪日客を更に増やして外貨を稼げる様な東京にする必要がありますからね。色んな魅力が必要です。
エジプトパック旅行に行くと、ナイル川クルーズ付いてくるよ。ナイル殺人事件のあの船。
中央区の案が、ビッグサイトから新銀座までの地下鉄ルート。また中央区しか見ていない雑な案。
それに対して、交通政策審議会の答申
答申では、本区で調査検討を進めてきた地下鉄新線が、「都心部・臨海地域地下鉄構想の新設及び同構想と常磐新線延伸の一体整備(臨海部~銀座~東京)」として「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」に位置づけられました。
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kotu/toshin_rinkai_tikatetushinsen.h...
ロサンゼルス最新
The Doheny House listed at $29.975M - 1677 N Doheny Drive Los Angeles, CA 90069
浜松町から竹芝、浜離宮を通り築地まで接続。
これは良いお散歩コースになりそうですね^ ^
ガチでブランド化しそうだな、おい
そんなに他を貶めないと苦労するところなのかね
渋谷ってところは。
誰もナンバーワンとは言うとらんて。
もちろん渋谷もナンバーワン足り得ぬが。
竹芝~浜松町のペデストリテンデッキは日本一高いスカイデッキの様に紹介されそうですね
>>110881 匿名さん
地下鉄については需要云々というよりは、東京ビッグサイト、築地展示場・会議場、東京国際フォーラムを一体運用している風にして、ソウル、シンガポール、上海に対抗したいのでしょう。
有明にカジノ作りたいでしょうね。
渋谷に来る外国人観光客ってスクランブル交差点見た後どうしてるの?何処かのお店でお金使ってますか?
JR渋谷駅前のスクランブル交差点に行くと、朝夕問わず数多くの外国人観光客に遭遇するだろう。彼らはスマートフォンやカメラを掲げて、交差点を行き交う人々の波を撮影したり、それをバックに記念撮影したりしている。
ところが、渋谷区によると、外国人観光客の多くは撮影が終わると渋谷センター街や渋谷公園通りなど町の奥へとは進まず、電車に乗るなどして別の場所に移動しているのだという。要するに、撮影スポットとして渋谷のスクランブル交差点を訪れるのが主な目的だったのである。そしてショッピングや飲食、宿泊の中心は六本木や銀座、新宿。ストレートな表現で言えば、渋谷にはあまりお金を落としていないのである。
渋谷、表参道&原宿、恵比寿&代官山 お金使わないのが渋谷観光協会の悩みの様です。
更に使われないのが皆さんご存知あの駅周辺です。
渋谷では日本にいる友人知人に会いに来た場合は
飲む食べるは出来ますが、何も無いで有名なあの駅では何も出来ません。
品川駅周辺は、特に行きたいところないからね。
その程度じゃ駄目だね
水辺は、浜離宮、竹芝、日の出が観光スポットだよ
なんで品川の話になるんだ
一生品川には勝てないってわかってるからって
品川にコンプレックスもちすぎ(笑)
品川駅周辺には行きた所がないみたいだけど・・・
>なんで品川の話になるんだ
何をいまさらw
このスレは血尿をからかって発狂させて遊ぶスレだからだろ
品川、日本人には人気無いけど外国人には人気がある。天王洲アイルのTYハーバーは異常に外国人比率が高い。北品川商店街も都心に近くて日本的な風情が感じられるスポットとして外国人にはひそかな人気。泉岳寺、品川神社などの寺社、運河沿いの水辺景観、品川プリンスホテル内の貴賓館などなど。
外国人に人気の東京タワー、スカイツリー、浅草、アメ横、上野、谷根千、皇居、銀座、浜離宮、増上寺、お台場、水上バス観光、そして人気コンテンツになるだろうリニア乗車、だいたい山手線東側。新宿は新宿御苑、歌舞伎町くらい?池袋は目玉が無いね。富士山へのアプローチもリニアが出来ると品川、箱根も品川から小田原まで新幹線てあっと言う間。東京観光にベストな拠点は品川だよ。
>このスレは血尿をからかって発狂させて遊ぶスレだからだろ
↑発狂してるのはコイツという話
○外人のみの新宿伊勢丹1店舗の売上 287億
○外人のみの銀座三越&日本橋三越の売上 266億
○外人のみの心斎橋大丸の売上 252億
○外人のみの大阪高島屋の売上 240億
●日本人&外人の品川での主な商業売上 266億
JR東日本、品川駅で京浜東北線 大宮方面と山手線 渋谷新宿方面が同一ホームで乗り換え可能に
2/26(火) 17:10配信 Impress Watch
これはいいね!!
JR東日本、品川駅で京浜東北線 大宮方面と山手線 渋谷新宿方面が同一ホームで乗り換え可能に
JR東日本(東日本旅客鉄道)東京支社は2月26日、JR品川駅においてホーム改良を行ない、京浜東北線(大宮方面)と山手線外回り(渋谷・新宿方面)の乗り換えを同じホームでできるようにすると発表した。
具体的には、2019年秋ごろに京浜東北線の路線切り替え工事を実施し、同線大宮方面の停車番線を3番線から4番線に変更。その後3/4番線ホームの拡幅(9m→13m)を行なうというもので、2022年ごろには、京浜東北線と山手線外回りの乗り換えが同一ホームでできるようになる。なお、1番線は山手線内回り(東京・上野方面)の専用ホームとなる。
また、2027年以降には北側コンコース内に新たに改札口を2か所設置するとともに、通路も拡幅(7m→18m)。また北側コンコースと各ホームを接続するエレベータを8か所増設するなど、自由通路の混雑緩和や北側コンコースから港南口への移動時間の短縮を図る。
羽田空港、ターミナル間違いが多くなりそうだが大丈夫なのか??
羽田 国際線ターミナル改称へ 2020年3月「第3ターミナル」に
2/26(火) 12:56配信 Fuji News Network
羽田空港の「国際線ターミナル」の名前が、「第3ターミナル」に変わることになった。羽田空港は、国内線に使用されている第1、第2ターミナルと国際線ターミナルがあるが、日本を訪れる外国人の数が増え続けているため、第2ターミナルでも国際線に対応できるよう、施設を整備中。
この施設は、2020年3月に運用が始まる予定で、それに合わせて「国際線ターミナル」が「第3ターミナル」に改名される。また、東京モノレールと京急電鉄の駅の名称も、「羽田空港第3ターミナル駅」に変更されるという。
品川駅周辺と高輪ゲートウェイ駅周辺は大再開発、そこにアプローチしやすいのは実は高輪の高台の上ではなく港南3丁目エリア。
この間、TV取材で高輪住民に「新駅ができて便利になりますね」とインタビュアーが振ったら「この辺は坂の上だから新駅が出来ても今までどおりバスで品川駅に出るのが楽です。新駅は遠くて使えません。」と言っていたのが印象的だった。
この辺の土地勘があれば分かる話だが高輪エリアからでは高輪ゲートウェイは坂の上り下りが大変。
そんなのお前に関係ないからいいんだよ
>>110920
なにげにビッグニュースじゃん。
>また、2027年以降には北側コンコース内に新たに改札口を2か所設置するとともに、(中略)自由通路の混雑緩和や北側コンコースから港南口への移動時間の短縮を図る。
つまり港南住民の予想通り、港南側改札を増設するということ。そんなもんは出来ないと言ってたネガの発言がまたまた外れましたって感じだな。
高輪ゲートウェイ駅を利用するのに港南3丁目エリアからは?
地下しか走らないリニアだと観光には?向かないでしょうね
速度も電光掲示板でしかわからないらしいし
何もない駅の改札口でドヤる血尿w
改札出来てよかったね
改札出来る!!!2020年
凄いですね。改札口出来るだけで盛り上がれるって
なんか約10年後の事みたいですけど
30年越しに念願かなって港南が
ちょっとだけ便利になるらしいって
血尿さんがはしゃいでるので
皆さんも祝ってやって下さい
東京~品川って高速?