- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東京タワービューの方が良いなあ。
勝どきさんの手口にほころびが見え始めましたね
当然ですね
>>103779 匿名さん
素晴らしい表だと思いますが、間の駅だという理由でエリアの中心駅を省略するのは納得感がないですね。
まぁ国土数値情報ダウンロードサービスで2017年の東京、神奈川、埼玉、千葉の駅の乗降客数データを取得したから、時間がある時に集計しておくよ。
それより、地下鉄路線図では有楽町と日比谷、御徒町と上野御徒町・仲御徒町・上野広小路が別駅名の同一駅扱いですが、考慮されてますか?
粗探しではなく、せっかくここまで調べていただいたので、こだわって欲しいという意図です。
同じ写真何回貼ってるの?
病気。
新橋~渋谷の各駅と参考の勝どき、大井町、天王洲アイルから直通30分以内で行ける駅を集計しました。
有料特急も含み、地下鉄路線図をベースに乗り換え設定駅は同一とみなし、重複カウントはしていません。
①渋 谷:138駅
②新 橋:109駅
③浜松町:101駅
④田 町: 93駅
⑤品 川: 91駅
⑥目 黒: 61駅
⑦五反田: 60駅
⑧恵比寿: 59駅
○大井町: 55駅
⑨大 崎: 47駅
○勝どき: 29駅
○天王洲: 23駅
結果的に田町が品川より上になってしまいましたが、恣意的ではありません。
中長距離路線は駅数が稼げなかったことと、行き先が重複しているケースが多く、三田線で稼いだ田町に及びませんでした。
ただし、中長距離路線図で行ける駅は主要駅なので、地下鉄で行ける駅と単純には比較できないでしょうね。
品川からは、小田原や千葉(ただしNEXのごく限られた列車)までも直通30分以内で行けるのは驚きです。
あとは非山手線駅ながら大井町の検討が目を見張りますね。
乗客ランキングだけなら語る必要もない
ん?2015年?
既存マンションからの写真はもう大丈夫です。
新築マンション掲示板なのに何度も何度も
>>103818 マンション掲示板さん
営業や出張の多いビジネスマンの観点だと、中長距離列車が重要視されるでしょうが、
他の住民(家族)からすると近隣に行ける地域(学校等)が多い方が良いと思います。
ここには駅力だけでマンションの優位性を語りたい輩がいるが、
埋立地の液状化とか、航路直下とか、想定震源地に近いとか、
マンション立地はそっちが重要だから。
そもそも駅遠だと駅力を語る資格もないわけだが・・・・・・
>>103818 マンション掲示板さん
渋谷が強いですね。
でも、単に何ヵ所行けるかより、どこに行けるかがより重要かな。
東急や井の頭線の住宅街に用がある人はほとんどいないと思う
ベスト3は、渋谷・新橋・浜松町、で確定っぽいですね。
東京駅に大手町は含めないの?
>>103832 匿名さん
丸ノ内線で「東京→大手町」で別駅扱いなので、分けています。
同様の理由で「新橋→汐留」も別駅としています。
それらも含め地下鉄路線図で同一駅(図上で一体化されているか)で判断しています。
羽田空港国内線ターミナルだけは、京急の駅とモノレールの第1、第2が乗り換え駅扱いですが、モノレールの場合は2駅、京急の場合は1駅扱いとし、重複する駅(確か浜松町)はモノレールの2駅でカウントしています。
その他、地下鉄範囲外で、駅の名前の違う駅は、同一駅とするか明確な基準は設けられていません。
削除する方が楽なので、川崎と京急川崎などは、少し距離もあるので現時点では別駅としています。
渋谷、新橋、浜松町の順ですか〟イメージ通りです。やはり都内では地下鉄あると便利ですから。
ベスト3は今やどこも高くて一般人には手が出ないですね。
首都の長距離ターミナル=東京駅、品川駅
東京ローカルターミナル=池袋駅、新宿駅、渋谷駅
おれの勝どきは何位だよ
ふざきんな!!11
長距離路線は、オフィスには必要なのかもしれませんが、生活には必要ないです。
やはり通勤は30分以内、近ければ近い方が良い。対して遠出する時の数分の差は気にならない。やはり駅迄の距離も大事。
相鉄線乗り入れと羽田空港アクセス線は渋谷にとって追い風だよね。
>>103844 匿名さん
雇われ人の考えですね。
ひと月以上も東京から出ないことも多々あります。年に二、三本しかちゃんとした仕事してないですけど、平均年収の5倍以上はもらっています。サラリーマンには無理かもしれないですけどね。
>>103834 匿名さん
「その駅からどこへ行けるか」という観点では確かにその通りで、マイナー駅をカウントしながら意味あるのかとも思いました。
しかし、>>103829さんも言及されていましたが、「その駅にどれだけ人が来やすいか」というのも駅力の指針になると思い、一旦集計しました。
実際に後背地となるかを考えると、「①起点駅、②到着駅」とした場合、以下のような内訳を分析しても面白そうとは思っています。
(1)②→①→(山手線)の関係(①で乗り換え)
例:①大井町、②大井町線の駅
(2)②→①→(山手線)の関係(①が直通通過)
例:①大井町、②大森
(3)①→(山手線)、②→(山手線)の関係((1)or(2)だが実際には別ルート)
例:①大井町、②新木場
(4)②が山手線駅
(5)②が山手線の内側の駅
(6)①→(山手線)→②の関係
例:①大井町、②赤羽
こちらはマンションのスレッドですからビジネスマンの出張だけでは語れません。
同居する家族(妻・子・学生等)がいかに利便に生活出来るかだと思います。
徒歩を含め30~60分以内に勤務先・学校(小・中・高・大)・商業施設(衣食住)等に通えたらと思います。