東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-22 09:22:15
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 103551 マンション掲示板さん 2019/01/16 04:08:48

    >>103529 匿名さん
    品川で駅距離を考えない前提で魅力的なマンションって、WCTくらいじゃない?マンション指摘の検討?
    大崎か五反田なら、駅の先入観さえ気にならなければ、五反田の方が便利で価格も伸びが期待できる。
    ラインナップ以外なら田町がオススメ。特にカテリーナ三田。三田駅に近いし、導線が改善されれば田町駅も近くなる。

  2. 103552 匿名さん 2019/01/16 04:10:58

    >>103546 匿名さん
    築地再開発地ー浜離宮庭園の間をウォークスルーして利用できるんですよね。
    浜松町の方々にとっては朗報ですね。

  3. 103553 匿名さん 2019/01/16 04:33:51

    ご機嫌に品川駅や高輪ゲートウェイの計画を貼っていた人も消えたね。

  4. 103554 匿名さん 2019/01/16 04:34:54

    築地市場跡に国際会議・展示場 都が五輪後に再開発方針

    旧築地市場(東京都中央区)跡地について、都が国際会議場・展示場(MICE施設)や交流施設を核として再開発を進める方針素案を作っていたことがわかった。関係幹部らによる庁内の非公開検討会に15日提示した。都は今月下旬に素案を公表したうえで、市民の意見を募り、今年度中に方針として固める予定だ。
    昨年閉場した築地市場の跡地は都有地で23ヘクタール。来年の東京五輪・パラリンピック期間中は選手らの輸送拠点として使われるが、その後の具体的な活用策は示されていなかった。
    関係者によると、東京に大規模な展示場や会議場が足りないという声が上がっているという。さらにビジネスマン以外も集まる集客拠点になるよう、家族連れで楽しめる交流施設の整備も打ち出す。このほか、高級ホテル、水辺を生かした広場、レストラン、船着き場などの整備案も盛り込み、周辺の浜離宮恩賜(おんし)庭園などと連携し、年間2500万人を呼び込む目標を掲げた。都は土地を売却せず、民間事業者に長期で貸し出し、段階的に開発を進める方針だ。

  5. 103555 匿名さん 2019/01/16 05:28:10

    >>103554 匿名さん
    コンセプトが品川・高輪GWと丸かぶり。。

  6. 103556 匿名さん 2019/01/16 05:32:48

    じゃ大したことないな

  7. 103557 匿名さん 2019/01/16 05:39:34

    >>103554 匿名さん
    周辺の不動産価値が再び爆上げになりますね。

    あ。
    もちろん、川向こうは論外ですよ?

  8. 103558 匿名さん 2019/01/16 05:45:48

    運河マンが敵意むき出し\(^o^)/

  9. 103559 匿名さん 2019/01/16 05:55:07

    **マン?

  10. 103560 匿名さん 2019/01/16 06:02:38

    これは広大ですね。23ヘクタール。都心ではちょっと想像できませんね

    1. これは広大ですね。23ヘクタール。都心で...
  11. 103561 匿名さん 2019/01/16 06:10:33

    東京ドーム何個分でしょうか

  12. 103562 匿名さん 2019/01/16 06:13:11

    東京ドーム 4.7haなので、23haは約5個分です

  13. 103563 匿名さん 2019/01/16 06:18:58

    >>103560 匿名さん
    高輪ゲートウェイは確か13ヘクタールですよね

  14. 103564 匿名さん 2019/01/16 06:24:50

    築地は高輪ゲートウェイと違い商業施設ではなく国際会議場がメインだから普段使いする必要はないでしょうね

  15. 103565 匿名さん 2019/01/16 06:26:05

    年間2500万人を呼び込む目標・・・

    東京ディズニーランドくらい呼び込める施設って何だろう?
    JRは新橋駅 大江戸線は汐留駅 築地市場駅 日比谷線は築地駅

  16. 103566 匿名さん 2019/01/16 06:26:56

    >ビジネスマン以外も集まる集客拠点になるよう、家族連れで楽しめる交流施設の整備も打ち出す。このほか、高級ホテル、水辺を生かした広場、レストラン、船着き場などの整備案も盛り込み、周辺の浜離宮恩賜(おんし)庭園などと連携し、年間2500万人を呼び込む


    完全に、日常使い 庭使い 普段使い でしょうね

  17. 103567 匿名さん 2019/01/16 06:37:21

    東京ビッグサイトは年間1000万人の集客力
    2500万人は2.5倍になる

  18. 103568 匿名さん 2019/01/16 06:42:43

    >>103562
    イケメン乙

  19. 103569 匿名さん 2019/01/16 06:43:30

    >東京ビッグサイトは年間1000万人の集客力

    力あるんだねえ

  20. 103570 匿名さん 2019/01/16 06:48:46

    日本は展示会場不足が続いている

  21. 103571 匿名さん 2019/01/16 06:48:49

    新橋・汐留・築地・築地市場駅と既にJR、地下鉄も配備、BRTも運航(環状2号線)。銀座も徒歩圏。集客には事欠きませんね。

    1. 新橋・汐留・築地・築地市場駅と既にJR、...
  22. 103572 匿名さん 2019/01/16 06:59:54

    ちなみに
    皇居  115ha
    芝公園  65ha
    浜離宮  25ha
    日比谷公園 16ha

    23haは凄いな

  23. 103573 匿名さん 2019/01/16 07:05:34

    >>103571 匿名さん
    ここ、山手線スレですよ?
    BRTって 湾岸のバス便 ですよね。
    内陸側からそんなものを利用する機会は、ゼロに近いです。

    湾岸マンションは専用のスレがあるので、そちらに移動して頂きますよう、宜しくお願いします。

  24. 103574 匿名さん 2019/01/16 07:10:26

    >>103571 匿名さん
    虎ノ門から環状2号線を東京の新たな中心にするのが都の意向ですしね。

  25. 103575 匿名さん 2019/01/16 07:10:40

    東京ビッグサイトの敷地面積が26ha 展示面積10ha
    23haは凄いな

  26. 103576 匿名さん 2019/01/16 07:11:51

    JR新橋駅にBRT入りますけど・・・

  27. 103577 匿名さん 2019/01/16 07:17:55

    >>103573 匿名さん
    WCTさんも天王洲アイル物件を認めこの掲示板から静かに出て行かれたわけですしご協力お願いします。

  28. 103578 匿名さん 2019/01/16 07:19:01

    山手線スレだぞ、ここ 笑
    勝どきとかBRTは さすがに論外だろ 笑

  29. 103579 匿名さん 2019/01/16 07:23:03

    確か徒歩25分って言ってた方いらっしゃいましたが、勝どきがギリギリです

  30. 103580 匿名さん 2019/01/16 07:26:06

    勝どきはもういいかな。
    正直飽きた。
    港南以上に勝どきは山手線に縁もゆかりもない。
    築地再開発で浜松町新橋が盛り上がってきたところに、水をささないで欲しいね。

  31. 103581 匿名さん 2019/01/16 07:37:07

    いや、勝どきネタももっとガンガンやれ。
    何事も加齢と共に許容範囲が狭くなるから
    ボケ防止の為にも勝どきネタ書き尽くせ。
    どうせそんなに持たないんだから遠慮なしにいけ。

  32. 103582 匿名さん 2019/01/16 07:55:19

    >>103581 匿名さん
    天王洲なんてボケちゃったから同じ話の繰り返しですよ。

  33. 103583 匿名さん 2019/01/16 08:00:02

    >>103582 匿名さん

    ンムフフフ。
    アレは他の地域を認められないところとか
    まさに加齢によって許容範囲がせまくなってる典型だね。

  34. 103584 匿名さん 2019/01/16 08:01:02

    日比谷公園の将来像描く 都整備計画 段差解消や芝生広場開放

    都は、都立日比谷公園(千代田区)のバリアフリー化や芝生広場の開放、野外音楽堂の改築などを含む将来像をまとめた。2019年度に整備計画を作り、開園130周年を迎える33年までの実現を目指す。

    都によると、日比谷公園は1903(明治36)年に開園した日本初の近代的洋風公園。広さは約16万平方メートルで、皇居やビジネス街に近い都心の緑地として親しまれている。一方で「車いすで通りにくい段差や、園外との回遊性が低いなどの課題がある」(都建設局)という。都は2017年10月、大学教授らの検討委員会を設置。検討委は18年12月、歴史的価値の発信やバリアフリー化、新しい魅力づくりを核とする提言をまとめた。これを受け、都は整備計画を作成する。計画には、段差の解消や、立ち入りが原則禁止されている芝生広場の開放、野外音楽堂の改築検討、地下道や歩行者デッキの新設などが盛り込まれる見込み。都の担当者は「長期的な視野で事業に着手したい」としている。 

    花の展示会をやる時以外立ち入り禁止になってる芝生エリアが改善されそうです。NYのセントラルパークが目標のようですね。楽しみです♪

    1. 日比谷公園の将来像描く 都整備計画 段差...
  35. 103585 匿名さん 2019/01/16 08:04:28
  36. 103586 匿名さん 2019/01/16 08:24:55

    >ビジネスマン以外も集まる集客拠点になるよう、家族連れで楽しめる交流施設の整備も打ち出す。このほか、高級ホテル、水辺を生かした広場、レストラン、船着き場などの整備案も盛り込み、周辺の浜離宮恩賜(おんし)庭園などと連携し、年間2500万人を呼び込む

    むかーし、有明も同じこと言ってだなあ…

  37. 103587 匿名さん 2019/01/16 08:25:54

    >>103577 匿名さん

    何ほざいてる?

    1. 何ほざいてる?
  38. 103588 匿名さん 2019/01/16 08:31:46

    >>103586 匿名さん
    銀座や都心に近い立地だから有明より期待できそう。

  39. 103589 匿名さん 2019/01/16 08:34:42

    >>103585 匿名さん
    新橋や浜松町に緑が増えそうでよかったですね。

  40. 103590 匿名さん 2019/01/16 08:35:53

    都有地「築地市場跡」23ha、都有地「浜離宮」25ha、合計48ha
    迎賓館構想にしろ、展示場にしろ、スタジアムにしろ
    とてつもない広さですね

  41. 103591 匿名さん 2019/01/16 08:37:56

    地元「中央区」にも「案」があるようです。

    1. 地元「中央区」にも「案」があるようです。
  42. 103592 匿名さん 2019/01/16 08:56:16

    築地跡は全て都有地だから品川駅高輪口よりも開発のペースが速いかもしれませんね

  43. 103593 匿名さん 2019/01/16 08:58:24

    築地の跡地と有明エリア比べちゃう人って・・・チホウの方ですか?

  44. 103594 匿名さん 2019/01/16 09:07:51

    構想ってのは山ほどあるけど、構想って言ってる段階だと実現までは最低10年はかかるのが普通。

  45. 103595 匿名さん 2019/01/16 09:09:38

    うわぁ、、、
    今年に入ってこんなに続々と情報が出てくるとは思いもしなかったわ、、、
    2年前にパークコート浜離宮買っとくべきだったか こりゃ、、、

  46. 103596 匿名さん 2019/01/16 09:12:08


    >ビジネスマン以外も集まる集客拠点になるよう、家族連れで楽しめる交流施設の整備も打ち出す。このほか、高級ホテル、水辺を生かした広場、レストラン、船着き場などの整備案も盛り込み、周辺の浜離宮恩賜(おんし)庭園などと連携し、年間2500万人を呼び込む


    勝どきさんが羨ましそうにこちらを見ています

  47. 103597 匿名さん 2019/01/16 09:16:09

    >>103594 匿名さん
    築地跡はオリンピックまでに更地になるんだからペース速いかもよ。土地は売却しないらしいので分譲マンションはできないでしょうか?


  48. 103598 匿名さん 2019/01/16 09:17:55

    >>103596 匿名さん
    両手を上げて喜んでいるのは勝どきさんでしょうね

  49. 103599 匿名さん 2019/01/16 09:19:08

    都知事が言ってた築地跡地の食のパビリオンはどこにいったの

  50. 103600 匿名さん 2019/01/16 09:20:14

    >>103597 匿名さん

    そうだね。道路一本三十年とは違うね。

  51. 103601 匿名さん 2019/01/16 09:26:17

    森ビルか三井に開発やって貰いたいが無理だろうな。
    百合子さん口出さないでね。

  52. 103602 匿名さん 2019/01/16 09:27:42

    >>103600 匿名さん
    築地だって既に計画が動き出して20年が経ってますけど。

  53. 103603 匿名さん 2019/01/16 09:32:32

    環状3号線も着手するでしょうし勝どきが東京の中心になりますね。

  54. 103604 匿名さん 2019/01/16 09:32:44

    築地の構想、それこそ遠い先だなぁ。
    山手線駅エリアじゃない場所に集客するのは相当に厳しそう。

  55. 103605 匿名さん 2019/01/16 09:33:20

    >>103584 匿名さん

    セントラルパークのように
    日比谷公園直結のマンションが建つといいね。
    マンションのエントランス出たらそこは日比谷公園ってね。

    日本にも数は限られるが公園直結のマンションがあり人気だ。

  56. 103606 匿名さん 2019/01/16 09:34:32

    計画が決まってる野村の芝浦でさえ2030年だからな。

  57. 103607 匿名さん 2019/01/16 09:37:01

    オリンピックまでに更地になるんでしょ。駐車場にしちゃえばどうにでも出来そうだけど。

  58. 103608 マンコミュファンさん 2019/01/16 09:39:40

    >>103605 匿名さん

    土地がないんじゃね?

  59. 103609 匿名さん 2019/01/16 09:39:57

    築地の再開発が動き出したのでTXの延伸も動き出しますね。

  60. 103610 匿名さん 2019/01/16 09:45:23

    国際会議場や展示場って要するに東京ビックサイトみたいなのだろ。いらないなあ。

  61. 103611 匿名さん 2019/01/16 09:54:10

    >>103610 匿名さん
    再開発だからそれだけじゃないでしょ

  62. 103612 マンション検討中さん 2019/01/16 09:55:22

    >>103602 匿名さん

    築地跡地は決まっていなかったと報じられてますが。

  63. 103613 匿名さん 2019/01/16 09:55:42

    東京ドームシティみたいなイメージなのかな

  64. 103614 匿名さん 2019/01/16 09:56:38

    >>103612 マンション検討中さん
    豊洲移転の話ね

  65. 103615 匿名さん 2019/01/16 09:57:25

    築地の跡地は、高さ制限がるのかな?

  66. 103616 匿名さん 2019/01/16 09:58:16

    >>103613 匿名さん
    同じ事思ってました。
    街の雰囲気はみなとみらいのような感じかと。

  67. 103617 匿名さん 2019/01/16 10:00:45

    築地も晴海も
    緑と水辺を取り入れた開発だね。

  68. 103618 匿名さん 2019/01/16 10:06:17

    大江戸線の築地市場駅と勝どき駅の中間くらいに駅が必要でしょ。
    まずは駅を作ることから

  69. 103619 匿名さん 2019/01/16 10:15:37

    >>103615

    210m。オフィスだと43階建てくらいがMax

  70. 103620 匿名さん 2019/01/16 10:17:26

    その高さだと何でも出来そうだね。

  71. 103621 匿名さん 2019/01/16 10:23:15

    要するに築地跡地は売却せずに都の借地権にして民間に借りさせてなんか作らせたい。そのアイデアとして国際会議場なんかはいいんじゃないの?と言ってるレベルでしょ。都の予算でやるわけでも無いだろうし、気が遠くなるような話ですな。

  72. 103622 匿名さん 2019/01/16 10:23:39

    ゆりかもめが新橋から豊洲迄繋がってるけど、豊洲から勝どき、そして新橋駅迄延伸すれば環状線になるんじゃないでしょうか。徒歩でも微妙な立地なので、築地へのアクセス方法が多い方が良いと思います。

  73. 103623 匿名さん 2019/01/16 10:23:44

    山手線南半分の各駅から山手線6大ターミナル及び銀座と霞ケ関(または虎ノ門)への所要時間を出してみました。

    平均する際に重み付けをしています。
    なるべく実感値に近くなるように考えましたが、恣意的と言われると反論できません。

    10点 東京
    9点 有楽町、新橋、渋谷、新宿
    8点 品川、大崎、恵比寿、代々木

    大井町駅は、山手線の平均的な駅とそん色ないです。
    天王洲アイルは山手線には勝てません。
    勝どきや豊洲は論外となりました。

    これに、スーパーマーケットを加えたものを作ろうと思います。食べログも加えるかも。企業、ホテル、おでかけスポットは興味がある人が少なそうだし、作成大変なので加えるつもりはありません。

    1. 山手線南半分の各駅から山手線6大ターミナ...
  74. 103624 匿名さん 2019/01/16 10:36:02

    >>103623

    それ山手線の駅から山手線の駅までってほとんど差がなくて面白くない。
    住みたい街(駅)上位からデートしたい街(駅)上位の街への平均アクセス時間ね。
     

    1. それ山手線の駅から山手線の駅までってほと...
  75. 103625 匿名さん 2019/01/16 10:40:48

    デートより通勤時間の方が大切だと思いますよ。

  76. 103626 匿名さん 2019/01/16 10:42:09

    デートは一緒に居られる時間が長い方がいいという方もいらっしゃいますからね。
    通勤時間は短い方が良い。

  77. 103627 匿名さん 2019/01/16 10:48:04

    便利な山手線の中で特に便利な駅はどこかという議論

    人気の街の中でデートに適した街はどこかという議論

    は、別物だと思います。

    品川が一番でないデータは、嫌いなんだねw

  78. 103628 マンション掲示板さん 2019/01/16 10:55:10

    >>103596 匿名さん
    勝どきザタワーから築地跡なんて徒歩10分もかからないだろ。
    築地再開発にはツインパの次に近いんじゃないか?

  79. 103629 マンション掲示板さん 2019/01/16 10:59:31

    >>103627 匿名さん
    まずは生活に直結する通勤と通学の時間が大事だよね。
    オフィスや通勤者の多い都内の駅ランキングとかないかな。もしくは上場企業の本社所在地とか。
    学校は偏差値上位の中学校の最寄駅でどうでしょう。

  80. 103630 匿名さん 2019/01/16 11:11:29

    勝どきネタがスルーされてますね

    内陸側に憧れても、現実味がないからでしょうか

  81. 103631 匿名さん 2019/01/16 11:24:26

    幻のゆりかもめ「東京駅延伸計画」

    http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-69b5.html

    昔、東京駅、有楽町駅、新橋駅への延伸は検討していたようです。
    景観を気にする時代になったので、この3案では新橋駅しか残りませんね。
    ゆりかもめは環状にすることで使える路線になるので延伸した方が良い気がします。

  82. 103632 匿名さん 2019/01/16 11:25:36

    >品川が一番でないデータは、嫌いなんだねw


    ってか、当たり前だが出発地山手線駅、目的地同じ山手線駅だから
    平均すると各駅ほとんど差がないんだが。やる前からわかってる話。
    ご苦労さんって感じ。

    1. ってか、当たり前だが出発地山手線駅、目的...
  83. 103633 匿名さん 2019/01/16 11:36:20

    >デートより通勤時間の方が大切だと思いますよ。

    通勤なら銀座、池袋、上野に通勤するってレアだろ。むしろ、目的地として浜松町、新橋、有楽町、六本木、虎ノ門なんかを入れるべきだな。

  84. 103634 匿名さん 2019/01/16 11:40:22

    池袋って駅としても大きいし乗り入れも多いし利用者も多いと思うけど、このスレでは誰も興味なさそうです。

  85. 103635 匿名さん 2019/01/16 12:16:58

    >オフィスや通勤者の多い都内の駅ランキングとかないかな。

    定期による乗車数

    1 新宿 412,635
    2 池袋 326,667
    3 東京 236,176
    4 品川 216,755
    5 渋谷 193,270
    6 新橋 172,359
    7 高田馬場 129,961
    8 秋葉原 115,372
    9 田町 110,217
    10 大崎 107,953
    11 浜松町 98,489
    12 蒲田 95,549
    13 有楽町 93,798
    14 中野 92,969
    15 立川 91,254
    16 上野 85,833
    17 五反田 83,407
    18 吉祥寺 82,349
    19 武蔵小杉 82,258
    20 恵比寿 76,141

  86. 103636 匿名さん 2019/01/16 12:40:57

    >>103635 匿名さん
    そのデータで何を語ろうとしてるの?
    私鉄が多く乗り入れる新宿や池袋は乗り替え駅、逆に東京は目的駅の場合が多そう。

  87. 103637 匿名さん 2019/01/16 12:52:24

    >>103624 匿名さん
    デートで電車使うなんか学生さんレベルじゃない?

  88. 103638 匿名さん 2019/01/16 12:53:26

    天王洲アイルに住んでたら、品川駅までシャトルバスの時間が追加になるから駅近がいいね

  89. 103639 匿名さん 2019/01/16 12:58:42

    >>103632 匿名さん

    >出発地山手線駅、目的地同じ山手線駅だから 平均すると各駅ほとんど差がない

    いや、差が結構あると思うぞ。
    平均9分と平均15分は大きな差でしょう。表にない田端などは更に不便で天王洲アイル以下なんじゃないかな。
    同じにしか見えないフシアナさんにはデータを避難する資格がないと思うよ。

  90. 103640 匿名さん 2019/01/16 13:03:40


    勝どきの人も築地再開発 使っていいよ。

  91. 103641 匿名さん 2019/01/16 13:12:48

    リーマンとしては、築地に展示場できると助かるな。

  92. 103642 匿名さん 2019/01/16 13:15:29

    >そのデータで何を語ろうとしてるの?
    >私鉄が多く乗り入れる新宿や池袋は乗り替え駅、逆に東京は目的駅の場合が多そう

    要するに定期券の券面にその駅が表示されている=通勤通学で目的駅としている人の数

  93. 103643 匿名さん 2019/01/16 13:17:43

    築地なんかにMICE作っても羽田や新幹線に近いほうが勝ちそう
    そもそもそんなに大会議の需要があるのか?
    東京ビックサイトでやってるイベントを築地が奪う?
    築地はコミケ会場になるのか?笑

  94. 103644 匿名さん 2019/01/16 13:31:30

    >>103643 匿名さん
    海外でよく学会行くけど学会場は都心に近い方がいいに決まっている。東京だと東京フォーラムでよくあるけど規模が小さすぎる

  95. 103645 匿名さん 2019/01/16 13:35:45

    >>103643 匿名さん
    築地は羽田から東銀座あるし新橋駅も使えるから新幹線も便利ですよ。

  96. 103646 匿名さん 2019/01/16 13:36:47

    新橋から築地まで歩くのはしんどいってか無理。バス?

  97. 103647 匿名さん 2019/01/16 13:43:31

    >>103646 匿名さん
    BRT

  98. 103648 匿名さん 2019/01/16 14:06:44

    BRTってバスじゃん

  99. 103649 匿名さん 2019/01/16 14:20:16

    MICEは高輪GWに作ればよかったのにね。

  100. 103650 マンション掲示板さん 2019/01/16 14:22:44

    >>103646 匿名さん
    新橋から築地は徒歩15分以内ですよ。
    人によりますが、毎日の通勤でもなければ十分に徒歩圏内でしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸