近くの「元気ぷらざ」には流れる温水プールやウォータースライダーやジャグジーバスがありますよ。
元気ぷらざから少し赤羽方面に向かうと「スーパーバリュー」もありますね。
先一昨日、マンションギャラリーに行ってシアターを見たり、資料をもらいました。そしたら、マンションギャラリーや街頭広告、DVD、資料では「シティハウス赤羽南パークサイドコート」を使ってますが、公式サイトやスーモでは「(仮称)赤羽南計画」のままでした...。
赤羽駅にも志茂駅にも近いし、コンビニとスーパーも遠くないし、なんといっても目の前に緑のいっぱいある公園ですね!準工業地域だと言われても、全然気にする必要がないと思いますが、みなさんはどう思いますか?確かにDNPがありますが、わたしは四年ぐらい神谷に住んでいて、まったく気にせずに普通に過ごしています。騒音や悪臭なども全然感じないです(周りにある工場は紙の製造なので、そういう悪影響は出ないと個人的に思います)。学校も近くにあるので、子どもの通学に便利だと思います。長年ずっと神谷に住んでいる自分は結構その新築マンションに気に入ってます。
駅から自転車で5分って明記はどうでしょう? 自転車なら近いですとでも言いたいのか。公園ビューで南向きはいいけど、やっぱり駅までの距離が通勤する者としては難ですね。
今日現地を見てきましたが、もうほぼ完成していました。
完成が7月中旬、入居が9月下旬という事で、まだHPも完成していないのに「はやっ!」って思いました。
これからじっくり売っていく気なんでしょうね。
教育未来館との間の道を南へ歩くと「神谷銀座商店街」、その先の環七通り角に「ケーヨーD2」というホームセンターがありましたよ。
駅遠だし、公園あるし、環境はいいと思ってたけどいまいちだった。
DNPと都営の街並みが暗い感じで無理だな。
準工業地帯っていうのがねー。
この先周りに工場が建てられて騒音がしても文句いえないわけでしょ。
DNPも倉庫の前はかなりトラック搬入の音がうるさいし。
でも駅から歩くのはそんなに気にならなし、今の環境が変わらないなら
かなり気にいるんだけどな。
>この先周りに工場が建てられて騒音がしても文句いえないわけでしょ。
現実的に地価が高い所をわざわざ買って工場造ると思いますか?
どんどん国外に工場を移転していて、国内の工場跡地が余ってきているというのに。
DNPに関しては埼玉県の久喜市に新工場を造って、少しずつ移転してますよ。
DNP本社(市ヶ谷)は8年計画で高層ビルを建設中で、その地下にも工場を造るそうです。
余談で、隣駅の川口はそれこそ工場だらけでしたが、駅周辺の工場はほとんどマンションに変わりましたね。
でも駅から少し離れると工場がまだ残っています。
川口駅西口徒歩10分ちょっとの「ララガーデン」という三井系のショッピングセンターの隣には鋳物工場があり、買い物終わって外に出ると鋳物のニオイで現実に引き戻されてしまいます。
赤羽周辺にニオイのきつい工場は無いと思いますが・・?
41さんの言うとおりですね。逆はあっても、新たに工場ができることは社会状況からまったく考えられません。ここのまわりを見ても、ダイエー・その隣のUR・警察・都バス車庫・ニトリなど昔はみんな工場でした。
ネガってる人もいるけど、ここは環境は悪くないですよ。
しかし、ここが準工業地域ということで価格が安いなら買いなのですが、残念ながらスミフ価格なのでお買い得どころか割高にさえ思える価格設定です。
また、駅遠という指摘も多いですが、決して歩けない距離ではありません。人によっては十分検討に値する立地だと思うのですが、12分も歩くのに間取りが狭小3LDKのみというのがダメですね。4LDKや広めの3LDKなど間取りにもっとバリエーションがあれば、それなりの需要はあると思うのですが。(もちろん適正価格ならばの話です)
スミフとしては付近の老朽化した団地の住み替え需要を狙った物件なのでしょうが、この事業モデルは隣の板橋区ですでに破たんしているのにまだ方向転換しないんですね。
財閥系のスミフには長年団地に住み続けている庶民の気持ち(悪い言い方をすれば貧乏人根性)がわからないんでしょうね。間違っても、住まいに(特にこの程度の物件には)4、5千万円もポンとは出しませんよ。
HP見ると来場予約が満員になってるんですね。
色々言われていますが、人気なんじゃないですか?
確かに上の方が言う通り、私も間取りのバリエーションが少ないかなって感じがします。
ファミリータイプなら広めの4LDKの間取りが無いと、子供が2人、3人いたら狭いですよね
来場予約が残り1枠の時間帯にギリギリ予約して行ったけど、2組しかいなかったよ。何だかな。
岩淵のシティタワーと共通のモデルルームだから、スタッフも共通で対応してるんじゃない?
この価格と条件なら、広さは70平米ほしいところだね。
3980万は1戸だけで、あとは4000万以上だし…
私が行ったときもガラガラでしたよ。
ベビーシッターの方が寂しそうでした。
皆さんはこちらからなら駅まで歩かれますか?
バスに乗るほどではないですけれど、
毎日歩くとしたらどうなんだろう?と思っています。
バス通りは狭いので、
線路沿いに歩いていく感じでしょうか?
三恵ボウル前→赤羽中央総合病院前→スポーツクラブジェクサー横→南改札口 って感じですかね。
雨降ってもギリギリ濡れない程度に高架下沿いを歩けますから。
せっかくの眺望なのに電線がおもいっきりマンションのまえを横切っています。皆さんきになりませんか?
外観がほとんど見れて、いい感じですね!駅近のマンションがいいと言う方がたくさんいると思いますが、今はメタボの社会だから、少し歩いたり自転車に乗ったりするのも体にいいじゃないかなと思います。まあ、毎日疲れててすぐにも倒れそうな方は別ですけどね。
マンションの立地は悪くないと思います。近くの工場は移転するという話もあるし、周辺環境はどんどん良くなるではないでしょうか。
すべての物件が必ず注目が集まるわけじゃないから、自分の好みにあって気に入ってれば、もう十分じゃないでしょうか?他人のコメントに左右されないことは大事だと思います。そして、変なことに気にし過ぎたら、何もやれなくなり、生きて居られないですよ!
現地行ってきました。鳩が結構いてマンション前の電線や各部屋の手摺部分にとまってて不安。糞被害など鳩マンションにならないかなあ。。公園が近いのも一長一短てことね。
わたしが現地を見に行った時に、鳩なんかいなかったですけど、時間帯の違いですかね…公園や道路に鳩の糞がないかをチェックしたら、特になかったですし…鳩がたくさんいたという時間帯を教えてもらえますか?
私がいったのは朝8時頃で散歩がてらマンションをみにいったら公園内の公衆トイレの屋根に20羽くらい、一羽飛び立つと一斉にバタバタっと飛び立ち、バルコニーや電線のうえに止まっていました。数は4から5羽くらいかな。
No.71さん、ご返答ありがとうございます。
鳩被害がないかは実際にそこで住んでみないと、何とも言えないですね…そういうのを管理会社がちゃんと解決してくれますかね…
[シティハウス赤羽南 パークサイドコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE