東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス赤羽南 パークサイドコート(旧(仮称)赤羽南計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 神谷
  7. 赤羽駅
  8. シティハウス赤羽南 パークサイドコート(旧(仮称)赤羽南計画)
匿名さん [更新日時] 2020-03-05 08:20:17

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地: 東京都北区神谷二丁目45-1(地番)
交通: 京浜東北線 赤羽駅 徒歩12分,
東京メトロ南北線「志茂」駅から徒歩11分

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.24 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-25 23:31:06

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス赤羽南 パークサイドコート口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん 2013/12/16 12:05:38

    東十条駅前の日本製紙物流跡地の敷地はかなり広いからマンションと商業施設はできるだろうなと思っていました。
    あそこは40年程前までは十条製紙の工場だったんですよね。
    現在は「北王子駅」と呼ばれている貨物線駅を併設してて鉄道マニアがよく写真撮ってます。

  2. 223 匿名さん 2013/12/20 01:58:45

    王子近辺って製紙業が盛んだったんですね。全然知らなかったです。

    十条製紙という会社も知らなかったし…。

    イオンができるかもしれない場所というのがそこの工場があったんですか。

    買物は今でも結構便利ですけれど、もっと近くにできると楽しいかも。

  3. 224 匿名さん 2013/12/20 14:22:52

    製紙関係の事を知っていれば、王子や十条の地名を聞けば「製紙業の街」とピンと来るんでしょうがね。
    渋沢栄一が作った王子製紙は日本の近代製紙業の原点なんです。
    でも大きくなりすぎて戦後にGHQによって3つに分割させられたその1つが十条製紙で、王子駅前の王子製紙発祥の地は今でも日本製紙(旧十条製紙)の本籍地だそうです。
    なので、東武ストアなどが入っている今のサンスクエアビルは日本製紙が大家ですね。
    分割させられたうちの1つが合併を繰り返して現在は王子製紙と名乗っていますが、十条製紙が正式な跡取りでした。

  4. 225 匿名さん 2013/12/25 00:38:44

    ということは王子製紙と日本製紙は親戚的な感じなのですか

    飛鳥山公園に紙の博物館があるのもそういう関係があるのでしょうね。

    紙の博物館がある辺り、歴史の博物館もあって面白そうです。

    街の歴史を色々を知ることができるでしょうから、勉強のために行ってみたいです。

  5. 226 匿名さん 2013/12/25 10:50:56

    元を正せば、東十条駅近くの日本製紙物流も昔は王子製紙の工場だったんですよね。
    今のサンスクエアビルがある王子製紙本社は空襲で焼けた後、一時期的にどっかの銀行の社宅かなんかになってたかな。
    空襲の時、飛鳥山の渋沢栄一邸も焼けちゃったらしいです。
    その後サンスクエアビルを建てたから、あそこもそろそろ建て替え時期だと思いますが。
    とにかく歴史がある分、色々古臭くなっているのは否めません。

  6. 227 匿名さん 2013/12/29 14:05:02

    なるほど…。色々と教えていただいてありがとうございました。
    町は古い感じがするあたりがありますけれども、歴史があるからともいえるのですね。
    いずれ建て替えなどになると街全体の再開発とかそういう可能性もあるのでしょうか???

    赤羽駅周辺はいつの間にかきれいになっていました。
    昔はもっと雑然としていたように思いましたが。

  7. 228 匿名さん 2013/12/29 17:36:36

    北区役所の移転話が以前からありますが、北区としてはサンスクエアビルの真裏にある国立印刷局の場所を狙っているみたいで、北区議会での議事内容に出てきています。
    民間の土地を取得するのは金額面で難しいですが、国有地の払下げは割とよくある話なので実現不可能ではないようで、問題は国立印刷局の事業をどこに集約できるのかという事ですよね。
    国立印刷局の場所が再開発できれば、サンスクエアビル一帯の所有者である日本製紙が土地所有のまま同時に再開発する事も可能でしょう。
    例えばラゾーナ川崎の土地を所有してる東芝のように。
    日本製紙はサンスクエアのテニスコートを売却したし(現在は高層マンション建設中)、仙台楽天のクリネックススタジアムの命名権を返上したし事業の改革を進めてるのかもしれませんね。

  8. 229 匿名さん 2014/01/04 08:36:59

    日本製紙ってかなり土地を持っている会社なんですね。
    工場があった関係からなのでしょう。
    もし区役所移転絡みで再開発があるならとても楽しみな事ですね。
    どれくらい現実味のある話なのかは今のところは判らないのですが、
    是非実現してほしいなと思います。
    とにかく北区役所古いんですよね~><

  9. 230 匿名さん 2014/01/04 08:52:10

    >日本製紙ってかなり土地を持っている会社なんですね。工場があった関係からなのでしょう。

    だから、戦前には王子製紙本社や工場だった所が現在は日本製紙所有になってるって上に書いてるあるじゃん。
    隅田川沿いに日本製紙の研究開発本部とかもあるし。

  10. 231 匿名さん 2014/01/08 02:46:29

    敷地内駐車場、2台目も大丈夫だとのこと。
    駅からも離れているし、車を使われるかたが殆どだと思っていたのに意外でした。
    2台目置けるのはかなりいいなぁ。
    うちは嫁さんも自分も乗るので、今までは駐車場探しが大変でした。

  11. 232 匿名さん 2014/01/12 14:06:10

    何だかんだで駅まで一応歩いて行けるし、自転車だと楽々駅前まで行けちゃうのが大きいのでは?
    車が凄く便利だという地域じゃないし
    普段、電車に乗って通勤している人からすると車に乗る機会はほとんどないかも。
    無くても暮らせてしまいますので。

  12. 233 匿名さん 2014/01/16 07:45:34

    自転車使っている人が多いかも。
    買物にしても駅までの移動にしても。

    ここだと駐車場よりも駐輪場の方がある種重要かもしれません。

    駐車場料金は月1万円~とのことで、相場よりも少し安いかも。

  13. 234 匿名さん 2014/01/21 02:23:44

    このマンション周辺の相場だと月々23000円前後という印象なので相場の半額以下。
    それでも駐車場が空いているという事は
    車が無くても暮らせるってことなんでしょうね、きっと。
    特に車が走りにくいという場所でもないですし、車にとってデメリットな場所でもないかとは思います。

  14. 235 匿名さん 2014/01/21 07:47:12

    赤羽駅と志茂駅が使えれば都内や関東近郊へ1回乗り換えくらいでどこでも行けますからね。
    老後に車運転しなくなっても自転車だけで生活できるというのはメリットです。
    経費がかかるのもそうだけど、事故のリスクも無くなります。
    実際、赤羽近辺って国道以外の道は空いてますからね。
    その代わり、自転車の数はすごいと思いますが。
    そういう私達夫婦も免許持っているのに運転しなくても済む赤羽に越してきました。

  15. 236 匿名さん 2014/01/27 02:14:22

    自転車は本当にすごいですよね(汗)
    朝は特にある意味壮観かも...
    でも年を取ってからも暮らせるというのは確かにそう。
    徒歩圏内・自転車圏内でそこそこ暮らせてしまうというのはあります。
    何気に便利ですから...

  16. 237 匿名さん 2014/02/01 14:37:54

    自転車は絶対に絶対に必須ではありますけれどね。
    徒歩圏だと年を取ってからはダイエーくらいしか行けないんじゃないかなぁ。
    駅まで行くことを考えれば自転車は本当に必要。
    若いうちは普通に歩いて毎日駅まで通勤できますが、
    通院とかがあるような場合は難しいでしょう。
    ここからだとバス停まで出るのもそこそこの距離を感じます。

  17. 238 匿名さん 2014/02/01 14:50:53

    数年後に王子神谷駅前にイオンができるという噂だよ。
    「東十条 イオン」で検索。

  18. 239 匿名さん 2014/02/06 05:46:58

    噂は前から出てきますよね。
    本当にできるのでしょうか…?
    本当に出来るとすると商店街の人たちが何か言っていそうなんですけれど、
    特に今はその様子はない感じなので。
    でも買物の選択肢は増えて欲しいような。

  19. 240 匿名さん 2014/02/11 23:52:22

    敷地的には出来そうなところがなんとなく見当が付きます。出来るとかなりこのマンション的には良いのでは?
    現状でもいいんですけれど、選択肢もできるということで。
    今はご近所と赤羽駅近辺とという選択肢、ありますけれどね~。
    ただそのせいでご近所の店が元気がなくなっちゃうのも微妙か。

  20. 241 匿名さん 2014/02/12 23:25:20

    残り6戸か。なんとか売り切りそうだけど赤羽とはいえ、駅近じゃないとやっぱり苦戦するね。

  21. 242 匿名さん 2014/02/17 12:56:08

    かなり歩きますしね~。
    バスに乗ると言ってもバス通りに出るまでそこそこ歩いちゃいますので。
    歩けなくはないけれど、という距離感が微妙なんでしょうね。
    買物だったり学校だったりはわりかし近いのでいいんですけど。

  22. 243 匿名さん 2014/02/18 06:56:26

    買い物、学校、公園はどれも近いのでファミリーには最適なのに、間取りは子供2人ファミリーには狭めですから、ターゲット層が限られるんですよね。
    まぁ同じく駅から遠目のプラウドディアージュの値段がここより相当高ければ売り切りはできるんでしょうけど。

  23. 244 匿名さん 2014/02/19 07:49:30

    電車通勤をしないのであればスーパー、学校、大きな公園が物件近くにあるので
    環境は悪くはないと思います。

    駅が離れているとなれば移動に関して自転車が多く置けるのが最低条件と
    なりますが物件駐輪場は1戸数に対して2台置けるので問題はないと思います。

    雨の日移動はバス停留所が近くにあれば車がなくても何とかなりますが
    物件近くにバス停留所がありません。
    そうなると車があると便利です。

    物件駐車場は総戸数の約3分の2の61台しかないので
    ここに住むのなら物件駐車場は確保したいですね。

  24. 245 匿名さん 2014/02/19 23:02:59

    赤羽で駐車場2/3って相当充実してると思いますよ。先レスの方のように車持たない人も多いみたいですし、実際ここももうすぐ完売みたいですが駐車場は2台目OKなほど空いてるようですし。
    むしろこの辺りで駐車場100%の方が管理費に跳ね返ってくるのでリスキーかと。

  25. 246 匿名さん 2014/02/21 03:42:54

    都内勤務の立場で言わせて頂くと赤羽に住むことは主に電車を意識しての選択かなと。
    でも日中買い物等で移動する人は車生活を前提ですよね、通勤とはまた別の視点でお考えのはずです。

    自分自身は車は不要なのですが家族の誰かは要る。
    この取捨が議論になりそう、我が家は。

    結局所有し続けるんだと思いますが。

  26. 247 匿名さん 2014/02/21 08:02:01

    赤羽駅を日常使いつつ車を持ちたい人にとっては、この駅からの微妙な距離がかえって絶妙なのかもしれませんね。
    これ以上の駅遠は赤羽駅の日常利用自体が困難(というか最早赤羽駅物件ではない?)ですし、駅近になると駐車場やら車保有コストが跳ね上がる(物件駐車場自体がほとんどない物件も多い)から、車の保有が困難になりそうですし。
    そういう意味では、この物件のポイントはいい意味でも悪い意味でも中庸であることなんでしょうね。

  27. 248 匿名さん 2014/02/21 10:13:51

    赤羽に住むのなら車は要らないと思います。
    もし日常車で行動するなら、荒川渡った岩槻街道沿いの物件でも良いのでは⁇
    車でなら5分と変わらないけど、坪単価は100万くらい下がりますよ。

    ただ川口市ですが。。

  28. 249 匿名さん 2014/02/21 10:39:45

    DINKSで赤羽なら、車が趣味でない限り、間違いなく車いらないですね。
    でも、子どもの習い事の送迎とかファミリーでは車ないとどうしても不便で困る場合も多いんで、赤羽だからといってうちは車を手放せないんです。
    かといって川口にすると普段の電車通勤の利便性が赤羽に比べて相当下がるんで、車と引き換えに最寄り駅の利便性を手放すわけにも。

  29. 250 匿名さん 2014/02/21 10:55:33

    >248
    橋渡った先はびっくりするほど街の雰囲気が変わりますよ。

  30. 251 物件比較中さん 2014/02/22 14:17:43

    住友、フライデーまじですかね?あれ

  31. 252 物件比較中さん 2014/02/22 14:37:09

    駅まで遠すぎて検討対象外ですね。

  32. 253 購入検討中さん 2014/02/22 15:09:20

    >251
    なんの事ですか?

  33. 254 買い換え検討中 2014/02/22 15:23:40

    8年間も放置!住友不動産の高級マンション「二重の耐震偽装」で大騒動

  34. 255 匿名さん 2014/02/22 23:44:02

    >252
    駅近を最優先条件にするなら確かになしですね。
    駅近求めるなら借地ですが、ミオカステーロですかねぇ。
    それかプラウドシティやクレヴィアか三菱、三井の駅近中古が出るのを待つかですね。

  35. 256 匿名さん 2014/02/27 02:39:49

    駅まで確かに歩きますよね~。
    南北線の志茂の方が若干近いように思います。
    南北線も使われる方ならいいのかもしれません。
    駅までの道も志茂の方が若干いいのではないかと思われますので。
    赤羽まではバス通りになっている道の歩道が狭いのが気になります。

  36. 257 匿名さん 2014/02/27 03:36:58

    南北線も使い、少しでも駅近くを望むならシティタワーの方がいいのではないでしょうか?仕様もシティタワーの方がうえですし。
    ここを買うメリットは、駅距離が離れる代わりに国道沿いのシティタワーや線路近くのプラウド赤羽ディアージュよりも静かで、教育機関、買い物、公園が至近であること、そして競合物件よりも坪単価や駐車場などか安いことでしょうね。
    ですので、世帯の中で電車を使う人が納得(我慢?)できるなら悪くない物件だと思います。

  37. 258 匿名さん 2014/03/03 23:17:41

    生活騒音は大丈夫でしょうか。自分が住んでいたマンションで、上の階のお子さんが毎日朝からお家で走ったりジャンプしたりして、うるさくて何回も大家さんに頼んで注意してもらいました。このマンションはそういった騒音苦情はないでしょうか。

  38. 259 匿名さん 2014/03/04 01:32:00

    ごく普通の生活音なら大丈夫ですけれど、
    さすがに暴れるような音だとどのマンションも音は伝わってくるのでは?
    防音等級も基本は普通の生活音を基準にしていますから。
    運に左右されることも多いのでは?
    子どもがいなくても、ドタドタ歩いたり、ドアを乱暴に閉めるとうるさい可能性が高いかと。

  39. 260 匿名さん 2014/03/10 13:30:44

    子供だけではなく、大人も気を付けないといけないですね

    ドアをバタン・・・風とかでもなったりしますからきちんとストッパーを付けておかないと

    ついつい忘れてバタンってしてしまいますので、
    下の方にご迷惑がかからないようにしなくては

  40. 262 匿名さん 2014/03/12 03:00:35

    アパートなら周りの騒音が酷く大家とか対応してくれないのなら
    いつでも引っ越すことが可能ですがマンション購入したら騒音が
    あるからといって簡単には引っ越せませんからね。
    この場合は、購入前に営業の人に隣や上そして下の住んでいる人は
    どのような家族構成か軽く聞いてみるといいかもしれません。

  41. 263 匿名さん 2014/03/12 03:42:26

    それを話してしまうと違法行為になるため、ちゃんとしたデベの営業は絶対に教えてくれません。
    もし、それを平気で話してしまう営業であれば、逆にそんなところで不動産を購入することの方が問題です。

  42. 264 匿名さん 2014/03/13 06:27:00

    赤羽は物価が安くて暮らしやすいですね。
    賃貸で住んでいて気に入り、結婚することになり分譲マンションを購入しようかなと思いまして探しています。
    共有スペースは最低限で、その分、駐車場が広かったり、専有面積が広い点を重視しているので、私達向きかなと思っています。

  43. 265 匿名さん 2014/03/13 11:27:08

    占有面積ではもっと広いところもありますが、車を保有する観点からいえばこのマンションはかなりいいと思います。駅近になると駐車場代が一気に跳ね上がりますし、物件駐車場の確保自体が難しくなりますので。

  44. 266 匿名さん 2014/03/20 00:24:19

    赤羽は駅近いとかなり駐車料金かかりそうですものね(汗)
    コインパーキング結構高いので、月極めの駐車場も推してしかるべきかと。
    赤羽だったら駅に近いと普段乗ることはなさそうですけれども。
    車が必須な我が家的には敷地内に車が置けるのはいいなと思います。

  45. 267 購入検討中さん 2014/03/24 06:41:51

    プラウドを考えてましたが、価格聞いてちょっと諦めざろう得なくなったので、急遽この物件も対象に考えてます。昨日現地見に行ったのですが、周りが都営住宅ばかりなのですね。街の雰囲気とか治安がちょっと心配ですね。

  46. 268 匿名さん 2014/03/24 09:22:56

    同じくプラウド断念ファミリーです。
    賃貸で赤羽駅近に住んでいて、赤羽を気に入り、
    マンションを・・と思ったのですが…。
    正直5000でフツーに購入できる気でいましたが、
    甘かったですね。
    当方、車も維持したいので、
    ここもいいのではないかと。
    近くに住んでいますが、治安などに
    特に不安はないです。
    ダイエーもありますし、公園もあるし、
    生活はとてもしやすいです。
    駅距離だけが少しネックかな、と。
    歩ける距離ではありますが。

  47. 269 匿名さん 2014/03/24 11:55:55

    プラウド断念多そうデスね。
    場所と設備にそう大差なければ、こちらの方がお買い得物件かもしれませんね。
    それにしても、もうプラウドは手の出ないブランドになってしまいましたね。
    赤羽にオハナできないかな(笑)

  48. 270 物件比較中さん 2014/03/29 09:04:37

    あれ?完売した?

  49. 271 購入検討中さん 2014/03/29 11:05:04

    はい 完売御礼出てました!
    消費増税前の駆け込みですかね⁇
    すみふ にしてはまあ早い完売ですね!

    野村の超強気価格も影響したのかどうかわかりませんが、これで残るは岩渕のタワーだけになってしまいましたね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティハウス赤羽南 パークサイドコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸