東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア辰巳ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. クレヴィア辰巳ってどうですか?
マンコミュファン [更新日時] 2014-04-02 23:34:12

クレヴィア辰巳についての情報を希望しています。
駅前は公園しかないイメージですが・・・

所在地:東京都江東区辰巳一丁目1番10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.74平米~74.93平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:07

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア辰巳口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    ここは余程、安くないとメリットないな
    スペックもここら辺で一番低いし...

  2. 102 匿名さん

    辰巳は急にマンション開発が進み始めましたね

  3. 103 匿名さん

    辰巳の都営団地は建て替えられて永久に残る。
    つまりここは東京有数の低所得者の街であるという事実はこれからもずっと変わらない。

  4. 104 匿名

    だから何か?
    東雲と辰巳は一体みたいなもんだからいいよ。
    雑誌とかでも東雲辰巳エリアって言われること多いし。

  5. 105 匿名さん

    一体って・・・。
    島も違うのにどこが一体なんだか。

  6. 106 匿名

    辰巳の分譲は、ブリリア・バンベール・クレディアでとりあえず終了。
    あとは、15年かけて低所得者向け賃貸の都営住宅を建設して終了。
    ここは、仕様も高くないので、かなり価格下げてこないと売れないでしょう。

  7. 108 匿名さん

    辰巳が低所得者がどうとかいってるけど、すぐ隣の東雲だって影響大でしょ。
    イオンやパチ屋とか商業施設は東雲にあるのに関係ないとか思ってるのかな。
    自慢のキャナルコートも辰巳住民はみんな利用しますよ。

  8. 109 匿名さん

    工事着手は今年度と思っていたが、来年度か。

    http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2012/06/11.html

  9. 110 匿名さん

    遅く始まると、終わるのも遅くなるのかな。

  10. 111 匿名さん

    前からその予定ですよ。
    確か今年は最初の対象区画の住人の移動だったかと。

  11. 112 匿名さん

    団地も土地売りにすればいいのにね。
    あえて建て替える必要あるのかな?

  12. 113 匿名さん

    東雲と辰巳は小学校が一緒のところもあるし、駅も使ってるかと。

  13. 114 匿名

    都営団地は、低所得の人達を保護する目的もあるので、簡単にはなくせないでしょう。

  14. 115 物件比較中さん

    キャナルテラスが気持ちよさそうじゃないですか、ここでの飲食は可能かな、行儀よくするので許可してもらいたいところですがどうでしょう。

    外出して眺めのいいカフェに行くのは時間も要るしお金も出ていっちゃいます、自分のマンション内で楽しめる場所があるのは今までと違う条件、日常に新しい楽しみが増えそうです。ただあんまり居心地がいいといつも人でいっぱいなテラスになっちゃいそうですよね(笑)

  15. 116 周辺住民さん

    モデルルーム建築中です。

    場所は豊洲駅近くのゆりかもめの高架脇、シティタワーズ豊洲のモデルルームの
    すぐ近くでやや豊洲駅よりです。6b出口から5分足らずでしょう。

    建築面積はかなり小さくシティタワーズ豊洲の5分の1くらいかな?
    もう取り壊されましたが、豊洲駅そばにあったブランズ東雲のモデルルームと
    同じくらいの大きさです。

    すぐ横に並んでもう一つ似たようなものが建築中ですが何かは分かりません。

  16. 117 匿名さん

    「お客様の声」を反映しています、と宣伝しているマンションが近頃多くなっていますね。間取りをオーダーできたり、キッチンを充実させたり。購入する側としては、もっともっと要望を聞いてもらいたいところもありますが。

  17. 118 匿名さん

    豊洲の駅にポスター貼ってあったね

  18. 119 匿名さん

    都営住宅は弱者救済の為に必要。
    福祉政策なんです。
    納税者に納得してもらうためにも地価の高い都心には作れないので、埋立地がいいんです。

  19. 120 匿名さん

    三井がやすくでてきたからここはいくらぐらいでやるのかな?

  20. 121 匿名さん

    三井の価格は抽選で釣り部屋が一気に埋まっちゃうだろうから、
    関係ないって考えてるかもよ。
    竣工までにじっくり売ればいいわけだから、
    普通の相場価格で出してくるんじゃないかな。

  21. 122 匿名さん

    坪170くらいか

  22. 123 匿名さん

    坪170しかだせないひとは枝川へどうぞ

  23. 124 匿名

    仕様は微妙だけど、一応徒歩9分で全戸南向きだし、
    平均で坪170はないんじゃないかな。
    駅距離は実質バンベールと変わらないけど。

  24. 125 匿名さん

    124さん
    実際歩いてみると駅までは12分はみなくてはだめですね。でも歩くからこそ辰巳の森海浜公園が
    近かったり、自然が多くなりますからね。辰巳の森海浜公園はマレットゴルフやフリーテニス、
    ペタンクなどなかなか都内では経験ができないスポーツができるので子供が喜びそうです。
    ドッグランなどもあって、犬の散歩にはいい公園ですね。

  25. 126 匿名

    坪170〜200程度で、平均は190くらいでは?

  26. 127 匿名さん

    その値段だら普通は三井東雲行くなあ。
    ディスポーザーすらない物件だしバンベールやブリリアの値引き狙ったほうがお買得かも。

  27. 128 匿名さん

    >126
    そんな感じだと思う。

  28. 129 匿名さん

    三井東雲でそんな安い単価の部屋がいったいどれだけあるのかと…。

  29. 130 匿名さん

    仕様は自分は良いんじゃないかなと思っています。
    収納面が期待できますし。

    駅までは実際は歩くと10分超かかるので
    そこは考えどころでしょうか。

  30. 131 匿名さん

    スーパーがあまり近くにはないようですね。都営団地の開発によって商業施設もできそうなので、将来的には便利にはなるのかな。

  31. 132 匿名さん

    都営の建替えは、計画によると
    便利な施設は辰巳駅近くに集まり、北側は住宅になります。

    つまり、商業施設が近くになるのは望み薄です。

  32. 133 匿名さん

    ちょっと駅までは距離ありますよね。まあ、大きな橋を越えていかないのでいいですが。
    緑があっていいですが、もう少し便利なお店が増えてくれるとうれしいです。

  33. 134 購入検討中さん

    ここは静かなのがウリだと思うので近くにお店はいらないなあ。
    徒歩10分の駅前にできればそれで十分。イオンも徒歩10分だしね。

  34. 135 購入検討中さん

    >131

    この界隈は基本的に皆さんイオンを使われるのでは、遠くはないですよね。いつも辰巳運河の橋を渡って行くのも悪くない気分だと思います。

    私知らなかったんですけどサンクスはポートストアというのもあるのですね。これは普通のコンビニ環境とは違いがあるのでしょうか、スーパーレベルの品揃えなら、クレヴィアの近くにありますし重宝しそうです。

  35. 136 購入検討中さん

    ブリリア辰巳が販売されていたときにアップされた
    動画が参考になりそう。

    昼のマンション1/4周辺
    http://www.youtube.com/watch?v=6pdl98IM_SM
    昼のマンション2/4運河1
    http://www.youtube.com/watch?v=Cp82Bv_OwZg
    昼のマンション3/4運河2
    http://www.youtube.com/watch?v=ADYB6xfFxwQ
    昼のマンション4/4運河から建物
    http://www.youtube.com/watch?v=JDuh98Fel84

    辰巳夜景1/7辰巳団地から豊洲方面
    http://www.youtube.com/watch?v=206BWMpe7os
    辰巳夜景2/7運河から辰巳団地、東雲
    http://www.youtube.com/watch?v=2m7l8O35Cec
    辰巳夜景3/7コンビニから現地まで散歩
    http://www.youtube.com/watch?v=UJMnpbsCu9A
    辰巳夜景4/7運河散歩
    http://www.youtube.com/watch?v=06OMD1D2OuI
    辰巳夜景5/7現地で運河方面風景
    http://www.youtube.com/watch?v=CLS2BCgRxIk
    辰巳夜景6/7ベルタワー付近で屋形船通過
    http://www.youtube.com/watch?v=xrTNHRp0ZQc
    辰巳夜景7/7ベルタワー前で現地方面から豊洲・東雲
    http://www.youtube.com/watch?v=k7PU60qgrOs

    辰巳夜景(2)1/2マンションから駅までの道
    http://www.youtube.com/watch?v=6ALztIp_1xw
    辰巳夜景(2)2/2ファミマと近隣マンション
    http://www.youtube.com/watch?v=66yKONyLLnw

  36. 137 匿名さん

    >136さん
    ありがとうございます
    参考になりました

    こちらの夜景は、かなり高い所から撮っている感じですが
    何処で撮ってるのでしょうか?

  37. 138 匿名さん

    131さん
    現状としてはすぐ近くに行かれるスーパーはありませんが、24時間のイオンが
    ありますからね。イオンはプライベートブランドも充実しているし、東雲のイオンはお買い物は
    しやすいですよ。スーパーは店舗によってみにくいお店などがありますからね。
    お酒はマインマートで配達を頼むのが便利です。

  38. 139 匿名さん

    事前案内会のお知らせがきました。まだ価格の話がでてないので
    楽しみです。3LDK4000万以下を希望!

  39. 140 匿名さん

    都営団地が近くに建つようですが、どのくらいの高さなんでしょうか?
    それによっては景観や日当たりに影響しそうですか?
    都営団地向きのバルコニーだとあまりよくないのでしょうか。

  40. 141 匿名さん

    辰巳団地の建て替えですね。
    A棟12−14階建て265戸。B、C棟8−14階建て450戸、
    D−G棟約810戸、H−K棟約1100戸、L棟約330戸を建設する計画。
    15年くらいかけて建て替えを進めるそうですよ。
    しばらくは工事で騒がしくなりそうですが、
    団地がきれいになり、商業施設も増えないかなと期待してます。

  41. 143 購入検討中さん

    139さん
    私もここは安いと思っています。
    低層3LDKで3500〜、中層3700〜、高層4000ちょい
    枝川イニシアと同等の設定でないと厳しいかと。
    皆さんの価格予想はどうですか?

  42. 144 匿名さん

    HPに価格がでていますね

  43. 145 購入検討中さん

    あまり価格インパクト無いですね。
    正直、インパクト無く、期待外れです。
    何となく苦戦しそうなので様子見しようと思います。

  44. 146 匿名さん

    事前案内会行くか迷っていましたけど
    思っていたより価格も安そうなので見に行こうと思います

  45. 147 匿名さん

    確かに価格のインパクトありませんね
    このままの価格では厳しそうな気がします
    イニシアの様に
    もう少し下がるのでは?

  46. 148 匿名さん

    案内会に行って来ました!
    上の方の階でも3LDKで3800万でしたよ、
    思ったより混雑していたのでビックリしました。

  47. 149 匿名さん

    私も事前案内いってきました。
    色んなメニュープランから間取りを選べるらしいので
    楽しみです

  48. 150 匿名さん

    のらえもんさんブログに詳細レポートアップされましたね。

  49. 151 匿名さん

    長谷工らしい間取りだなぁ・・

  50. 152 匿名さん

    思ってたよりいい感じでした。10月の構造説明会に参加する予定です

  51. 153 匿名さん

    多彩なメニュープランって、80スタイルもあるんですね。
    リビングを広げることができるのも魅力ですが、
    納戸スペースを作ることができるのもいいなって思います。
    普段使わないようなものを入れておくスペースってなかなか
    作れないので、いいですね。

  52. 155 匿名さん

    でも、やっぱり辰巳は不便だね。
    駅周辺が何もないし、イオン行こうと思うと大きな橋が大変だ。
    安くても、ちょっと考えるね。
    小さい子供がいる家庭とか、お年寄りには、やさしくないとこなのかな。

  53. 156 匿名さん

    今もご老人が多いし、都心高台のアップダウンに比べれば、
    あの程度の橋は全然たいしたことないよ。
    歳とる頃には駅前エリアが再開発されてると思う。

  54. 158 匿名さん

    今日モデルルームいきました。となりにリビオのモデルルームもありましたね

  55. 159 匿名さん

    お年寄りはシルバーパス乗り放題だから
    ここみたいにバスも都営地下鉄も不便な場所は損です。

  56. 160 匿名さん

    今検討してる人たちにとっては20年、30年先話では?
    その頃は団地も建て替わって様変わりしてると思いますが。

  57. 161 匿名さん

    緑の小路の写真に惹かれました。こういうのがあるマンションはいいですね。
    60台の3LDKもありますから、部屋も広いほうだと思います。
    設備は必要最低限と言う感じですが、かまどツールは便利ですね。
    災害が懸念される昨今、こういう設備は必要だと思います。
    この辺って地盤弱いんですっけ?海近いですね。

  58. 162 匿名さん

    うちはここを選ぶならほとんど乗り物生活になると思います。たまには橋を渡りながらの散歩もいいですけどね。雨や風の日もあるでしょうしバスにお世話になることが快適さを得るひとつだと思います。

    はじめからそういう場所と認識して検討すると年配の方々も今でも乗り物が多いと思いますから気にならない立地なのでは。

  59. 163 匿名さん

    見学にいってきましたが、なんかあまりに普通でした。現地周辺もさびしいし

  60. 164 購入検討中さん
  61. 165 匿名さん

    S氏のマンションレポートの見出しに、かなり厳しくかかれてますね。

  62. 166 匿名さん

    榊のレポートなんて当てにしている人いるんですか笑?

  63. 167 匿名さん

    どんな事が書かれてるんですか?

  64. 168 匿名さん

    別に気にするほどでもないですね。有料サービスですけど、買って損した。。。

  65. 169 匿名さん

    東雲辰巳マンションレポートで引っかかりますよ。
    中身は買わなきゃわからないですが。

  66. 170 匿名さん

    お金だして買うものなのかな??我が家は買うつもりはないです

  67. 171 匿名さん

    業者のレポートは現状のマーケット価格を正当化するものに過ぎませんから何の参考にもならないでしょう。

  68. 173 匿名さん

    今日モデルいくよていです

  69. 174 匿名さん

    ぜひ感想を聞かせてください。

  70. 175 匿名さん

    171
    湾岸否定の業者もいるわけよ。

  71. 176 匿名さん

    今日、キャナルコート前を通ったら、
    ローソンの交差点のところで、ティッシュ配りしてるからびっくりしました。
    しかもここだけじゃなく数社いて、スミフシンボルまでいたのはちょっとウケました(笑)

  72. 177 匿名さん

    緑が多くて公園もすぐ近くで見る限りはいいんですが、上記の方々の話を聞くと不安が。不安をあおるためのレスですか?
    床暖もあるので冬も暖かいですし、災害時のこともきちんと考えられていると思います。
    24時間ゴミ出し可能というのが気になりますね。衛生問題がクリアされていればいいですが。

  73. 178 匿名さん

    皆さんは南棟、北棟、どちらを検討中ですか?

  74. 179 匿名さん

    ゴミが24時間出せるのは便利ですよね。
    場所と管理がしっかりしていれば快適に使えそうです。

  75. 180 購入検討中さん

    チラシ見たけど、3LDKが3400万になってる。
    価格下げたんですかね?

  76. 181 匿名さん

    HPにも出てますね。

  77. 182 匿名さん

    週末にモデルに行ってみようかなって思っています。
    収納が充実しているプランがいいなって思うのですが、
    おすすめのプランってありますか?

  78. 184 匿名さん

    昨日見にいったら3LDKの上の方で、確か3800万くらいでビックリしました。

    最上階でも3900万だったかと。

  79. 185 賃貸住まいさん

    >181sama and 184sama

    ホントですか??
    Hp探しても9月頃の価格しかみつけられません・・・

    ココの設備すごく気に入ってたのですが辰巳は高値のイメージだったので普通にスルーしてましが
    昨日焦って資料請求しちゃいました♪

  80. 186 匿名さん

    仕方ないよ

    1. 仕方ないよ
  81. 187 匿名さん

    ホントだ。HP変わってる。
    ちょっと前まで、3400万からって赤で出てましたよ。
    登録始まるんですね。

  82. 188 匿名さん

    一期はどんな感じですか。

  83. 190 匿名さん

    近くの広大な公園がずっとあのままあって欲しいと切に願います、都内を探してもそうそうある環境ではないですから公園環境も含めて考えております。

    でも商業環境との距離は年齢を重ねると少し遠く感じるようになるかもしれません・・・。

    どこに何ができるのかで生活利便性が変わってくる立地に思います。

  84. 191 匿名さん

    この物件、辰巳で一番中途半端じゃないか?
    値段で勝負するしか無い気がする…

  85. 192 匿名さん

    ここ買った人いる?

  86. 193 匿名さん

    先週モデルいって今週もいきます。

    潮見・枝川と迷いましたが、やっぱりメトロ10分圏内で南向きが決めてです

  87. 195 匿名さん

    枝川1丁目の9割は日本人です。
    危険というのは大昔はそうだったという情報だと思いますが、今の治安は周辺と同じです。
    潮見は3月のダイヤ改正で本数が2倍近く増えます。
    辰巳は再開発によって民間のタワーマンションが建つ余地はほぼないという認識です。都営の戸数は⒈5倍になりますが。

  88. 197 匿名さん

    駅近くにマンションできても資産価値は下がらないでしょう
    むしろ都営の建替で町がきれいになれば資産価値は
    期待できるような気がします。

    枝川や潮見と違って街並み整備が決まっているのが
    辰巳のメリットですかね。

  89. 198 匿名さん

    3LDKで3800万以下の部屋は残っていますか??

  90. 199 匿名さん

    辰巳、塩浜、枝川、潮見は、好みが分かれると思うけど、
    自分は塩浜か辰巳ですね。
    その中でも、街が綺麗になることが決まってるのは辰巳だけですね。
    東雲と関係性が強いのも大きいと思う。
    ちなみに、辰巳は条例でもう高層マンションは建ちませんよ。

    潮見は、戸建が多いせいか、家はあるのに、ひと気がなくて、
    ちょっと変な感じなんですよね。
    よく言えば静かなんだけど、自分は馴染めませんでしたね。
    あと京葉線は、ダイヤが増えても、自分にはメリットがない路線でした。

  91. 200 匿名さん

    あまり書き込みが多くないので空いてるかなと思って週末モデルルームいったら
    予想以上に混雑しててびっくりしました。

    そしてモデルルーム前でコーヒーを配っているのにも驚きました笑
    寒いこともあってついつい頂いちゃいました笑

    うえでもいわれているとおり、我が家も3LDK4000万以下なので
    辰巳・枝川・潮見で比較検討しています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸