枝川新駅ネタを同列に持ち出すとは哀れな。。。
枝川の新駅は誰も期待してないだろ。
辰巳と同じように10分ちょっと歩けば着く駅有るし。
辰巳は唯一のスーパー無くなるかもしれないって話だろ。
夕飯買うのに、会社帰って駅降りたら橋渡って10分歩いてイオン寄ってそこからまた10数分歩いてマンション帰るの?
跡地どうなるか早く決まって欲しいんけど。
判断出来ない。
生鮮スーパー出来ないなら流石にない。
うちは共働きではないのでイオンで十分です
>246
それをいうなら、東雲の三井やレックスも距離感的には似たような環境だと思いますけど。
特にレックスは、辰巳より厳しいし。
コープには申し訳ないけど、そもそも周りからスーパーとして
あまり認知されてないような気がするんですよね。
現にコープがあるのに、みんな駅前にスーパーがほしいっていってますよね。
うちも生鮮はイマイチな感じなので、飲み物+αを買うくらいですし。
(コンビニより少し安いから)
団地の建て替えを期に普通のスーパーができることを願いますね。
辰巳だけでなく、東雲の方もそう願ってると思います。
ちなみに商店街はあります。魚がないくらいですかね。
>248
246です。
そうですね。
レックスも同じでしょうかね。
文化堂の出来る前の有明とかどうやって暮らしていたのだろうと思います。
コープはバンベールから歩いて行ってみました。
店構えも微妙ですが、確かに肉や魚が特に品揃えが少なかった気がします。
せっかくここも出来て、バンベール、ブリリアも有るし、都営とは言え人口も増えるので
生鮮スーパーが出来て欲しいと思っています。
決めた方たちもみんなそう思ってるんでしょうね。
キャナル側は、隣のマンションとブライト側の外廊下からの目線で落ちつかなそうだな
隣のマンションからは廊下みえない、南側の棟からは30メートル以上あったはずだから
特に気にするほどでもないと思うよ
まあ、なんだかんだ言っても
スーパーが近くにあるマンションに住んだほうが便利だろうね。
コープがなくなるのは一年以上先だし、
まだスーパーがなくなると決まったわけではない。
それに、そもそもイオンが近い。
勝手にスーパーがないことにしないでね。
団地の建替の説明会が来週あるみたいですね
近い、と言ってしまえる程は近くないイオン。
イオンバスも使えないし。
まだスーパーが無くなると決まったわけではない、
ではなくて、購入検討している現時点で今のスーパーが
無くなるのが確定していて、その後、スーパーができる
計画も保障もないのが問題なんですよ…
イオンも近くはないし、いつかの有明のように(今も多少は
そうですが)陸の孤島は厳しいですね。
立地の将来性が見えないのが辰巳物件では引っかかるところですね。
開発計画は有るけど、都営だしどんな街になるかが想像しづらい。
辰巳の価格は魅力的ですが、今はさみしくても街は良くなっていきそう
と思えると良いのですが。
団地の建て替え、いよいよ始まりそうですね。
今、整備中の街路樹工事もその一環なんですかね。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/reading_guide/docs/別記(辰巳団地).pdf
(1) 計画建築物の存在による主要な景観構成要素の改変の程度及び地域景観 の特性の変化の程度 計画地内の広場及び歩行者空間に緑化を推進するとともに、周辺の公園
を含めた緑や空地の連続性に配慮した空間形成を図ることから、緑豊かで 賑わいのある新しい都市景観が創出されるものと考える。なお、計画建築 物の形態・デザイン・色彩の選定に際しては、景観行政団体である江東区 と協議を行う。
また、樹種の選定にあたっては隣接する辰巳の森海浜公園との連続性な ど、地域の景観特性に配慮した計画とする。
以上のことから、評価の指標とした「水とみどりのネットワークの保全 と拡充」を満足すると考える。
(2) 計画建築物の存在による代表的な眺望地点からの眺望の変化の程度 近景域では視野に占める計画建築物等の割合が比較的大きな地点もあ り、眺望の変化が予測されるが、新たな都市的景観が創出される。中景域 においては、周辺建築物と一体的に視認され、新たに水辺と融合した都市
景観が形成されるが、水辺を含む景観への眺望の変化の程度は小さい。 以上のことから、評価の指標とした「地域の特性を生かし、水辺の環境
と共生した景観の形成」を満足すると考える。
(3) 圧迫感の変化の程度 緑化計画では、計画地周囲に空地を配するとともに、接道部には高木を
中心とした緑化を施すことにより、歩行者の視点から計画建築物の圧迫感 を軽減し、周辺市街地に溶け込む街並み景観の形成を図る。
また、計画建築物を集約配置し、高層化することで、長大な壁面の出現 を避けるとともに、壁面デザインにリズム感を与える。建物の色彩は「江 東区景観計画」における色彩基準に適合することにより、周辺との調和に 配慮するため、圧迫感の変化は小さいと考える。
以上のことから、評価の指標とした「圧迫感の軽減を図ること」を満足 すると考える。
http://www.kensetsunews.com/?p=8343
今回の第1期事業は、事業対象地の南西側にある2街区約1万8000㎡を対象に
14階建ての住棟2棟(400戸)を建設する。
工事着手は13年度。15年度の入居開始を目指す。
わざわざ情報提供をありがとうございます
ところでイオンってここから自転車で5分くらいだけど
どこが遠いのかがわからない
そもそも駅前のスーパーはコープだから
なくなったとしても宅配で似たような商品が買える
配達は一週間後、なのが欠点だ
価値観の違いですかね。
大多数は遠いと感じる距離なわけ
駅からの導線と外れてる時点で使えない
うちの周りの大多数はイオンに行ってるよ
だからコープがああなっちゃったのかもしれないけど
ここから駅までだって自転車5分くらいなんだから
大した違いじゃないさ
スーパーに関しては、お隣の東雲も同じ感じですよね。
駅からイオンまでの距離は同じだし、
イオンから家もマンションによってはあまり変わらないかと。
ただ、キャナルコートは綺麗だし便利ですけどね。
ちなみに会社帰りに寄るなら、豊洲からの方が近いと思います。
まぁなんだかんだ言われても、イオンが徒歩圏なのはかなり大きいです。
会社帰りに頻繁にスーパーに寄りたいなら、
同価格帯では、駅からは遠いけど塩浜物件がいいんじゃないですかね。
うちも同じくイオンばかりです。
でも、もし駅前に文化堂ができたら、
ヘビーユーザーになると思います(汗)