なんでも雑談「どーでもいいことだが」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どーでもいいことだが
  • 掲示板
どーでもいいことだが [更新日時] 2024-11-02 14:27:54

このスレッドの簡単なお約束。
☆名前は「どーでもいいことだが」にしましょう。
☆マンションや家に関するどーでもいいことを思いついたら書きましょう。

[スレ作成日時]2004-08-29 08:23:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どーでもいいことだが

  1. 62 匿名さん

    どーでもいいことだが、

    ソラマメを食うときにはサヤごと皮ごと焼いてしまうに限る。
    蒸し焼きの要領で、うまい。
    テーブルの上で七輪の炭火とかで焼いたしりから食っていくと、炭火の香りが食欲もそそる。

    受益者負担で食べる人間が剥けば、奥様方も少しでも楽になる。
    虫に出会う可能性も減るわいな。

  2. 63 匿名さん

    どーでもいいことですが

    外の鞘ごと食べるんですか???

    うちは鞘の中の皮ごと食べるって話しただけで周りに驚かれているんですが…。

  3. 64 62

    どーでもいいことだが、

    考えたら分かるでしょーが。サヤを食えるかつうの。
    そもそもちゃんと書いてるでしょ、食べる人が剥くって。。。

    さらにどーでもいいことだが、サヤの中の皮ごとは、ありですね。食えます。

  4. 65 59です

    どーでもいいことですが、なんだか読んで笑ってしまっています・・・

    60さん、お大事に・・・(笑ってすみません)

    61さん、やっぱりいますか!それがこわくて買うときはいつもむいてあるのを買うんです。
    自分でむいたほうが新鮮でおいしそうだとは思うんですけど。

    62さん、虫も一緒に蒸し焼きですね・・・くだらなくてすみません。

    63さん、64さん、楽しいボケと突っ込み、ありがとうございます。

  5. 66 匿名さん

    どうでもいーことだが
    トマトって高くないですか?
    りんごやグレープフルーツと同じ値段だと思うとなかなか手が出ません。

  6. 67 匿名さん

    どーでもいいことだが、普通のトマトでも昔より甘くなった。
    昔は今ほど甘みは無かった。
    まぁ何でも改良されているからめずらしいことでもないが。

  7. 68 匿名さん

    え、空豆のサヤに虫が、、、?
    以前、無人販売所(畑のそばに農作物が置いてあり料金を箱に入れて持ち帰られる)で
    トウモロコシを購入、帰宅して皮を剥いたら芋虫?がうにょうにょ出てきて
    「ぎょえええええ~っ!!!!」
    必死にポリ袋にくるんで捨てたら
    縛りが甘かったようで、中から再びうにょうにょ~
    「うぎゃああああ~っ!!!!」
    その恐怖が蘇りました。

  8. 69 58

    59さん
    私は、空豆に虫がいたことはまだありません
    なにせ値段が高いので、買ってる本数が少ないからかな

    57さん、段ボール一箱になると、いるんですね…
    私もそのうち遭遇するのかしら

    栗は、何度もいました
    かなりドキッ!としますよね(*_*)

    栗ご飯にしようと、必死に栗の皮むいてる時に、指を包丁でザックリ切って、痛い思いをして作ったのに、栗がボロボロ崩れてしまって悲しかった…
    どーでもいいけど

    栗が丸ごと残せるコツが知りたい…

    60さん、ケガはなかったんでしょうか?
    お大事に

  9. 70 匿名

    68さん、私もトウモロコシの皮むいたら、虫がいたことあります!

    一匹くらいなら、よ〜く洗って茹でて、トウモロコシ食べちゃいます…

    たくさんうにょうにょだと、私もダメかも…
    丹精こめて作ってくださったかたには申し訳ないんですが
    虫が食べるほどおいしいし、農薬も使われていない、と考えればいいんでしょうね

    あれって何の虫なんでしょうね。成長したら、どんな姿になるのか…
    どーでもいいけど(^^ゞ

    65:59さん
    虫も一緒に蒸し焼き…
    なにがくだらないんだろう…とちょっと考えてから、あ〜!とわかりました
    クスッと笑ってしまいました(^-^)
    ああいうくだらないの、好きです

  10. 71 63です

    >>64さん
    >そもそもちゃんと書いてるでしょ、食べる人が剥くって。。。
    読み落としてしまって失礼しました。
    その前の
    >七輪の炭火とかで焼いたしりから食っていくと
    の方が印象的だったものですから…。

    どーでもいいことですが
    虫さんこんにちは♪はブロッコリー、とうもろこし、くり、グリーンピース、そら豆、ちんげんさい…
    どれも経験あります。
    よく洗ったつもりなのにゆでた途端にプカ~って浮いてきたりするとドキッとしますよね。
    見なかったふりしてさようなら…
    食べちゃわなくてよかった、虫が食べるほどおいしいんだよって自分に言いきかせます。

    栗は熱湯に30分位つけてから皮を剥くと剥きやすいですけど
    そうしていらっしゃいます?

    60さんの雨の中のすってんころりんと69さんの指ざっくりに震えてしまいました。
    お二人ともお大事になさってくださいね。

  11. 72 69です

    71さん
    指ざっくりなんて書いてしまったもんで、震えさせてしまってすみませんでした。跡も残らずキレイに治ったので大丈夫です
    お気遣い、ありがとうございましたm(_ _)m

    栗は、熱湯に30分くらいつけてから剥くと剥きやすいんですね
    今までは、茹でて冷ましてから剥いてました
    秋になって栗のおいしい時期がきたらやってみます!ありがとうございます


    私も、ブロッコリーは何回も虫と遭遇してます
    ピーマン切ったら、中の種のとこにいたこともありました…

    茹でた途端にプカ〜、同じです!
    虫がいないかよく見て、洗ってるつもりなんですけどねぇ。うまく隠れてて、虫のほうが上手なのか
    野菜を茹でるときは、虫が浮いてこないか、ちょっとドキドキします

    私も、虫が食べるくらいおいしいんだから〜と思い込むようにしてます
    虫がいたことは、小心者の旦那にはいつも秘密にしてます(笑)
    どーでもいいことですが

  12. 73 ウザイナさん

    どうでもいーことだが
    明日から4日間出張。書き込みができない。
    皆さんが期待するウザイナのコメントが読めなくて、寂しい思いをさせて申し訳ない。

  13. 74 匿名さん

    どーでもいいことだが
    ブロッコリーって一番たくさん農薬を使う野菜なんだって。
    実家が農家をやってる友だちが言ってた。
    それほど虫にとってもおいしいんだね。

  14. 75 匿名さん

    どーでもいいことですが、
    70さん
    トウモロコシの虫、アワノメイガっていう体長2cmくらいの蛾になる幼虫らしいです。

  15. 76 62-64

    どーでもいいことだが、

    今までサヤごと焼いても虫にはお目にかかったことがなかった。

    サヤの中にいるのかな?それともマメの皮の中まで食い込んでるのかな?

    皮の中まで食い込んでる場合、知らずに食ってる可能性もあるのかな。

    ま、どーでもいいか。長野とか行くと皆、喜んでしょっちゅう虫を食ってますよ。

    火を通してたら食えるって。

    私は遠慮しますけどね。

  16. 77 匿名さん

    どーでもいいことですが、
    76さん
    もし虫がいた場合、焼かれて熱くなってきたらサヤから出てくるのではないでしょうか。
    ・・・ぎゃー!!自分で言ってこわくなりました。

    >長野とか行くと皆、喜んでしょっちゅう虫を食ってますよ。
    そ、そ、そのシチュエーションってどんなのでしょう・・・?

  17. 78 76

    どーでもいいことだが、

    外が熱いとマメの中に逃げ込もうとしないかなと。

    ちなみにドジョウ鍋に、豆腐を入れておくとそう言うことが起きるらしいですな。


    >そ、そ、そのシチュエーションってどんなのでしょう・・・?

    普通にご飯のおかずとか酒のつまみで食べるようですな。要するに佃煮。

    昔、蜂の子(蜂の幼虫)とかザザムシとかカイコの幼虫?とか一通り食べさせられましたが・・・
    どれがどれか良く覚えてないけど、ちょっとクリーミーな感じだったりクリスピーな感じだったり。

    どーでもいいことですかな。。。

  18. 79 入居済み住民さん

    長野県人は虫食って山菜食って漬物食ってるから長生きするんだと思う。
    世界で一番長寿とされる日本人の中でも、長野県は日本で一番長寿。

  19. 80 匿名さん

    ぴんぴんコロリ

    まさに理想の生き方ですね。

    虫さん、知らずに食べているのならそれはそれでオッケーではないかと。
    虫が出てくるってことはまだ孵る前の卵もついている可能性もありますし、
    貴重なタンパク源と考えれば…ねぇ。

    どうでもいいことですが(^^;)

  20. 81 匿名さん

    どーでもいいことだが、

    漬物はあんまり食べても塩分取りすぎにつながってあまり良くないのでは。

    そもそも保存食ゆえに水溶性のビタミンとかあまり多く残ってなさそうなイメージなんですが、
    栄養価はどうなんだろう。

    長野の次の長寿は沖縄だっけ。豚肉と野菜が良いようですね。
    やはりバランスよく野菜と良質のたんぱく質を取る事なんですかね。

    と言うことで、皆さんもソラマメやトウモロコシについてきたおまけも貴重なタンパク源だと思って
    一緒においしく頂きましょう。

  21. 82 匿名さん

    どーでもいいことですが、

    ここは食虫愛好家の集まりですか?

  22. 83 匿名さん

    >>80
    >>81
    貴重なたんぱく源って、、、いつの時代のお話ですか?(^^;)

  23. 84 70

    75さん
    トウモロコシの虫情報、ありがとうございました

    蛾になるんですねぇ…

    検索して成虫を見たら、これからトウモロコシ食べるのが怖くなっちゃいそうなんで、見ないままにしてみます(;^_^A


    74さん
    ブロッコリーって農薬たくさん使うんですね
    虫が食べるくらいおいしいんだから、人間だって食べたいと思うくらいおいしいんですよね(と思いたい…)

    他の野菜だって農薬使ってるんでしょうから、洗ったり茹でたりしても、少なからず口には入ってしまうんでしょうね…
    農薬がイヤなら、自給自足しかないのかな


    82さん
    空豆の話が出てきてから、野菜に虫ネタ、となりました
    食虫愛好家ではありませんよ〜


    たくさんレスがあったのに、73:ウザイナさんのレスは、みんなスルー(笑)
    読んでて、ちょっと笑ってしまいました
    どーでもいいけど

  24. 85 匿名さん

    どうでもいいことですが、
    最近、ビタミンの流出が抑えられるということで
    野菜類を茹でるよりレンチンした方がいいと言われることが多いですよね。
    レンチンの場合は洗っても落とし切れなかった虫も(まだ引っぱる…w)農薬もくっついたままですが
    茹でることによってある程度流されていくのではないかと思いますよ。
    どちらの調理法も一長一短ですね。

    そういう私はもともとレンチン野菜独特のこもった匂いとえぐみがどうしても苦手なので
    ビタミン損失分はその分量を多くとればいい、とばかりに茹で野菜てんこ盛りで食べておりますが…。

    >ウザイナさん
    出張中なので見てないですよ、きっと。

  25. 86 匿名さん

    茹でた虫まで一緒に食べるなんて、、、

  26. 87 匿名さん

    どーでもいいことだが、

    無農薬野菜、低農薬野菜で有機栽培ならレンジでチンでも、えぐみも少ない栄養価の高い野菜が食べれそうですね。

    更にどーでもいいことだが、無農薬だと虫がついてくる可能性も上がるので栄養価がダブルアップ。

  27. 88 匿名さん

    どーでもいいことだが

    野菜が高い!特にキャベツ。

  28. 89 匿名さん

    >無農薬野菜、低農薬野菜で有機栽培ならレンジでチンでも、えぐみも少ない栄養価の高い野菜が食べれそうですね。

    えぐみ少ない野菜は栄養価も少ないだろ。最近の野菜はぬるすぎる。昔のきゅうりやトマトやナスやにんじんや、、、もっと個性的なにおい(?)がしていた。あの青臭い野菜はもうダメなんかのぅ

  29. 90 匿名さん

    >最近の野菜はぬるすぎる。
    でもそのおかげで、たっくさ~~~ん食べられます。
    自分が大人になったってこともあるだろうけど、
    昔みたいにえぐい野菜ばかりだったら今みたいに野菜好きになっていなかったと思う。

    >野菜が高い!
    値段もですが、成長の具合がおかしいです。
    形ばかり大きくて味が未熟な感じ。
    早くお天気が安定しておいしい野菜食べたいですね。

  30. 91 匿名さん

    90です。
    どうでもいいことですが
    なんだか最後の1行が日本語としてヘンですよね。。。

    早くお天気が安定しておいしい野菜食べたいですね。

    早くお天気が安定しておいしい野菜を食べられるようになるといいですね。

  31. 92 匿名さん

    どーでもいいことだが、

    >>89
    最近の野菜のえぐみは、農薬などの影響が大きいと聞いたようですが。
    少なくとも昔のトマトの味は、えぐみではないでしょう。
    少なくとも我が家で無農薬で作っている野菜は、味が違います。えぐみではない。

    >>90
    殆どの野菜/果実が熟する前に収穫されて、出荷され、流通している時間を経て店頭に並ぶ頃に
    色付くようになっているようですね。

    どーでもよくない話ですねえ、どっちも。。。

  32. 93 匿名さん

    なら農家の直売所で完熟野菜を買えば良いかというと、
    都会の直売所は結構価格が高かったりする。すぐ横の畑で採れたのに。
    どーでもいいことですが

  33. 94 匿名さん

    みんなお金ないの?

  34. 95 匿名さん

    ない

  35. 96 匿名

    少ししかない

  36. 97 匿名

    少しでもあるならいいじゃないですか〜!

    宝くじに当たりたい!と思う今日この頃…
    末等しか当たったことない(10枚セット買えば誰も当たるから、当たったとは言えないですね)
    どーでもいいことですが(^^ゞ

  37. 98 匿名はん

    どーでもいいことですが
    彼と会いたい

  38. 99 匿名さん

    どーでもいいことですが
    彼って誰?

  39. 100 匿名さん

    アンタには永遠に手に入らない物。

  40. 101 匿名

    どーでもいいことだが
    100だ。

  41. 102 匿名

    どーでもいいことだが
    失敗した。

  42. 103 匿名さん

    ど~でもいいことですが
    彼に会いたいっていう気持ち、何だかいいなぁ~(´▽`)

  43. 104 匿名さん

    ↑無理ぽ

  44. 105 匿名さん

    どうでもいいことだが
    4月も半ばだっていうのに何なんだ、この寒さはー!!雪降るって、、、
    衣替えを先延ばしにしていて良かった。

  45. 106 匿名さん

    どーでもいいことだが

    盛り上がりに欠けるな。

  46. 107 匿名さん

    フランスパンの生地にウィンナーをはさんで焼いてあるパン
    180円のお店と260円のお店のを食べた。
    260円のほうが、ウィンナーがはしからはしまで入っていて
    ごまがびっしりまぶしてあって、満足感は2倍以上だった。
    どうでもいいし、当たり前と言えば当たり前なのだけど。

  47. 108 ウザイナさん

    どーでもいいことだが

    学会から戻ってきました。皆さん寂しい思いさせましたが、もう安心です。これからもエロ投稿がんばります。

    ところで、以前投稿した学会出発のレスは思いっきりスルーされていましたね。なんか寂しいです。

  48. 109 匿名さん

    自演です。
    ど~でもいいことですが、

    国母スレが閉鎖されていました。
    僕の戻る場所がありません。
    (戻らなくてもいいかもしれない)

  49. 110 匿名さん

    どーでもいいことだが。

    この間の合コンで相手側に俺の姉がいたw しかも俺より年下ってことになってるし…。何やってんだか。呆れた。

  50. 111 匿名さん


    お、お、おもしろ過ぎる!

    どーでもいいけど、110さんは合コンが終わるまでだまっていてあげたのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸