- 掲示板
この度子供が生まれまして来年の対策として
先輩方にお聞きしたいのですが、みなさん「蚊」対策
どのようにしてますでしょうか?
庭に砂場を造ってやりたいのですがいかんせん「蚊」の多い地域・・
О型の私にとって最も嫌いな生物です。
最強の「蚊」対策ってありますか?
[スレ作成日時]2007-09-15 21:54:00
この度子供が生まれまして来年の対策として
先輩方にお聞きしたいのですが、みなさん「蚊」対策
どのようにしてますでしょうか?
庭に砂場を造ってやりたいのですがいかんせん「蚊」の多い地域・・
О型の私にとって最も嫌いな生物です。
最強の「蚊」対策ってありますか?
[スレ作成日時]2007-09-15 21:54:00
網〜戸に虫こ〜な〜い スプレーをシュッ。
窓の外で蚊取り線香。
部屋の中でベープマット(青いやつ)
赤ちゃんだったら皮膚にサラテクトとかやたらに塗れないしなぁ〜〜
これぐらいしか思いつきません・・
乳幼児が手首にわっかつけてた。
虫除けなんだそうだけど
「効いてるのか効いてないのかよくわからない
きやすめかな」
ってそのお母さんは言ってたけど
かぶれたりはないみたい。
その子は両腕につけたかな。
ホームセンターで何百円で売ってるよ。
以前、幹線道路前の4Fに住んでたら全く蚊に刺されませんでした。
蚊も嫌がる排気ガスと騒音。
今は線路際の中層階に住んでます。今年も全く蚊に刺されませんでした。
蚊も嫌がる線路際。
蚊さえ来ないような環境に住む人間…
ふ〜ん、じゃあ、蚊も進化してるんかな。
6Fやけど蚊、おるで。
エレベーターでも付いてくるけど
ベランダにもいるよ。
蚊対策、家ではベープマットつけてます。
ディズニーランドは樹木等に6倍の殺虫剤散布してるから
蚊がいないっていつかどこかで聞いたことがある。
山形県は田畑に除草剤空中散布するから
野外でも蚊がいないって在住の人が言ってた。
蚊も住める所で距離おいて暮らしたいね。
殺虫する目的ではありませんが、虫除けを目的とするならハーブ成分入りのものが良いと思います。「虫よけ ハーブ」で検索すれば沢山ヒットしますよ。小さなお子様にスプレータイプを嫌う人も多く、各社新製品を開発しています。
うちは玄関に置くゲルタイプのものを使っています。スーパーで400円くらいで売ってました。http://www.kenko.com/product/seibun/sei_773038.html
庭があるなら直接植えられるか、コンテナガーデンもお勧めします。
http://allabout.co.jp/family/flower/closeup/CU20060721A/
勧めちゃだめよん。
>お詫びとお願い
お客様各位
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社が、平成19年3月より販売しております「バルサン 飛ぶ虫氷殺ジェット」「バルサン 這う虫氷殺ジェット」において、引火事故が発生し、8月27日より、当該製品の自主回収を行なっております。「バルサン 飛ぶ虫氷殺ジェット」「バルサン 這う虫氷殺ジェット」は、噴射剤として、引火性の高いLPガスとイソペンタンを使用しており、火気に対して充分な注意が必要です。当社はこれまで、「火気を使う場所では使用しない」「充分に換気をする」旨のシールの貼付や、テレビ・新聞・ホームページでの告知による注意喚起を行なってまいりました。しかしながら、その間にも、引火事故が発生したことを重く受け止めております
下記対象製品をお持ちのお客様におかれましては、ただちにご使用を中止していただきますとともに、下記「お客様相談窓口」までご連絡くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
お客様には、大変ご迷惑お掛け致しますことを心よりお詫び致します。何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
平成19年9月4日
ライオン株式会社
うちの子が小さい頃(5年ぐらい前かな)に仲間うちで流行したのが、万歩計みたいな形で、小さくブーンという音がするやつ。
詳しいことは忘れちゃいましたが、確か、オスだか雌だかの羽音をだしていて、それを嫌って近寄ってこないというやつ。
虫よけスプレーには劣るけど、それなりに効いたと思います。値段も千円しなくて、ソーラーパワーだった。
ちなみに、体温が高い長男はよくさされ、低い次男はあまり刺されません。
体質なんだよね。
「ナイス蚊っち」って知ってますか?
名前もナイスでしょ!
テニスのラケットみたいな形で、スイッチを押すとネットの所に
電流が走ります。
蚊が壁に止まったら、狙いを定めてスイッチON!
「パチ!!」
焦げ臭い匂いと共に蚊は、そのままの姿で感電死。
空気も手も汚れません。
300円位で、売ってます。
私は、近所の安い服とか雑貨を売っているお店で見つけました。
ちなみにうちはいろいろな場所に置いてあり、私は空中に跳んでいる
蚊をやっつけるのが得意です。
実家の母にあげたらとっても喜んでくれて
早朝のお墓参り+ラジオ体操に行く時
「ナイス蚊っち」をぶんぶん振って歩いていたら
「バチバチバチ」気持いいぐらい蚊が死ぬそうです。
(お墓参りなのに殺生はいいのかな?)
あれよあれよと言う間に近所中に噂が広まって
辺りを見ると、たくさんのお年寄りの人達の右手にはラケットが・・・
テニスをする訳ではありません。
社会現象になっていると言ってもいいでしょう。
とってもお勧めなんですが、くれぐれも子供さんの手の届く所に
置かないようにして下さいね。
感電します。
ハエ、クモにもよいそうです。お勧めです。
確かにナイスかっちは、手でたたくのと違い空気抵抗もなくほぼ100%確保でき、私も職場で愛用しています。しかし、蚊が仮死状態の場合が多いです。机の上に放置すると2~3分で飛び立っていくのがあります。皆さん必ずとどめをさしてください。
TVでやってたが、蚊が家の中に入ってくる最大の原因は人の出入り。
玄関から人が入ると同時に蚊も入ってくるらしい。
逆に当然ながら閉め切っていれば蚊は入ってこない。網が破れていない限り網戸の網目を抜けることはないらしい。
ということで最強の蚊対策は、一切扉を開けない=家から外に出ない+外から家に入らない。
>No.13
何年か前くらいからでしょうか。
手で叩く時に逃げられるようになったんです。
蚊が手をかわしている感じではなくて、手で叩く時に空気の流れができてそのせいで逃げられている感じ。それまではそんなことはなかったんですけど。
「ナイス蚊っち」で要注意(いや厳重注意・警戒かな)なのは感電しないようにすることだな。(ましてやお子さんがナイス蚊っちをいじり回してお子さんが感電するといったことがないように厳重注意を)
蚊取り線香はいいと思いますよ、
特に除虫菊が入った、金鳥で出している物は幼児でも問題ないのでは?
除虫菊は昆虫や両生類などには効きますが、鳥類、哺乳類などには無害だとか。
恐らく、0歳の子供でも無害ですよ。
医師やメーカーに確認してみたらどう?