- 掲示板
物件選びに失敗してしまいました〜
西日のベランダの分譲を買ってしまった〜
そのうえ家具も置くことになるし・・・
[スレ作成日時]2003-08-31 02:08:00
物件選びに失敗してしまいました〜
西日のベランダの分譲を買ってしまった〜
そのうえ家具も置くことになるし・・・
[スレ作成日時]2003-08-31 02:08:00
バルコニーの奥行きはどのくらいですか?
けっこうあるなら、太陽高度の高い季節は意外と直射日光が入りませんよ。
日が傾いてくるまで上のお宅のバルコニーに遮られますから。
そうであれば、冬は暖かく、夏はそれほど暑くもなく、最高です。
うちも西側のバルコニーがあります。
結構好きな方角です。
うちは、東側・南側・西側がバルコニーに囲まれているのでどの面も好きですけど。
結局、自慢ですか?
我が家は南は並のバルコニだから、今は直射日光は入ってきませんが、
西はループバルコニでぎんぎん直射が入ってきます。
冬の間はあちこちから直射日光が入ってきていいと思いましたが、
夏は結構やっかいです。
西は夏の昼間よりも3時をすぎた頃からの光が部屋を熱してたまらない事になります
エアコンも通常のレベルでは効きませんし、そもそも室外機が西日を受けていて
過重運転になりエアコンの寿命も短いです
夕方でも紫外線量はかわりません、UV遮光フィルムも3年持ちませんでした
カーテンもまだらに色が抜け、家具もフローリングも変色しました
ゴキブリも生きていけないようで、真夏に1匹死んでるのを見たきりです
冷蔵庫も冷えが悪いですし、早くこの灼熱地獄から抜けたしたいです
西向きの間取りのバルコニーのマンション購入にまよっています
6階で、バルコニー幅2MMありますが
実際日差しがどれだけ入り、部屋が夏暑くなるのか心配です。
だれか、教えていただけませんか
昭和時代に建てられたマンション(ハイツ?)なんかのベランダの奥行きに比べて
今のマンションはバルコニー幅2mが主流でしょう?日差しはほとんど気になりませんよ。
我が家は西向きリビングですが今年の夏、熱地獄だなんて・・・快適でしたよ。
バルコニー幅が2m以上あれば問題ないです。
バルコニーが2m以上あっても、西日は真横から日がさすんですよ〜!
西に建物があったら別ですけど。
うちは西が開けているので、日が沈むその瞬間まで真横からジリジリと。
というのは夏の話でして。
日が当たって欲しい今の時期になると、日照時間短くなりました。
冬になるほど、ベランダの左端(南寄りに)日が沈みます。
西向きは冬はあたたかい、とよく言われますが、そうでもないかも。
西日のバルコニーって冬の朝に見える富士山がきれいですよね
新築西向きマンションに住んで半年になりますが真夏もまったく大丈夫でした。ベランダが2メートルはあることと二十窓であること、あとフィルムを貼ったことで、以前に住んでいた南向きより暑くなかったのです。
あと万全策としてレースのカーテンは熱をある程度カットするものにしました。ベランダの鉢植えも元気です。ある程度覚悟していたので自分でも良い誤算です。
真西向きの新築マンションの1階を見に行きました。
部屋に入ったとたんにムッとして暑かったです。
西日には耐えられそうにありません。
1階に真西は絶対にお勧めしません・・・
今日も暖かくなりそう
西日で洗濯物乾きますか?(まったく乾かない訳がないのはわかってますけど)
南の日差しのようにパリッと・・・
今は南向きですが、西の眺望が好きで、引越を考えている物件があります。
気になるのは洗濯物の干す時間帯なんですが、いかがでしょうか。
冬と雨の日以外なら普通に乾きますよ。うちは風通しがいいので。
干す時間帯は長めに時間を取ってください。
真横からさす西日ってそんなに強いんですかね?
最近は生活スタイルから西向きより好まれるケースが多くなってきてるっぽいですよ。。。
ジメっとするよりもいいと思うのだが。。
真東よりいいんじゃないかなぁ。。。
西日の強さは半端じゃないよ。
西向きなら東向きのほうが断然いい。
西向きの窓、埋めたい位。
西に出窓が付いているんだけど、ろうそくは融けるし、布などの色は変色するし、
何にも置けない。しかも夏は40度以上・・・・
南西角部屋のべランダのない西側の窓、確かに夏場は木の板でも貼っておきたいよね。
2mくらいの庇があれば随分違うんだろうけど。
オーニングをつけることを検討しています。来年夏は。