土曜日のぐっさん家でぐっさんがこのあたりを自転車で走り回っていました。
坂があってちょっと辛そうでした。
近くにあるヴィレバンを紹介してました、あそこがヴィレバンの本店なんですね~。
ところでこの物件、いまだHPも内容も公開されてないようですが
計画は続いてるのでしょうか?現地はどうなってますか?
現地、着々と工事してましたよー。
モデルルームもほぼ完成してましたよー。
個別に連絡が入っているようです。
情報公開時にはすでにある程度売れているのかもしれませんね。
戸数も結構多いようです。
80くらいの広さで戸数稼ぐ感じだとちょっとガッカリですよね。
バンベール植田ヒルズという名称に正式決定みたいですね!
http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/ueda/
ランドプランを見ると3棟建てなんですね。どの棟が一番人気になるのでしょうね。
ビューコートは専用駐車場があるので我が家ははこちらが気になっています。
専用駐車場いいですよね。直接、住居から出入りできるようですし魅力的です。
間取りプランも全部で18プランもあるとのことで、楽しみです。
今日見つけましたが、1本下にユニホーの賃貸マンションが建つようです。
そのマンションの高さが気になります。
そのマンションのせいで、1階に日が当たらなくなってしまったら専用駐車場付きのお部屋が・・・。
ブライトコート、グリーンコートは高級仕様になっているのかも気になります。
ブライトコート側の3階建てのマンションと一軒家によって、日照がどうなるかも気になりますねー。
まだまだ詳細がわかりませんが、なかなか良さそうなマンションになりそうですね。
プラウド落選して良かった(笑)
地震がきても問題ないようにしっかりとつくっていただきたいです。
Nタイプが一番広いタイプなのか?
南側とキッチンだけでなく、北側にも出入り可能なバルコニーが欲しかった
2つとも変わり映えのない間取りでガッカリ
特に東南角部屋
これから発表される間取りに期待していいものか
プラウドより立地良くないかなぁ?住宅街で静かそうだし。ノーブランドだから安いって方が単純比較じゃないかなぁ。角部屋少なそうだし、100は5500でも買う人いそう。素人の独り言だけどさ。
Nタイプって5邸だけですよね。
5500くらいかと思ってます。
中部屋は嫌だし、Aタイプは虫多そうだし…
Nタイプはすぐ埋まりそう。
グリーンやブライトは日照的にも検討外では?
よっぼどの利点があるんでしょうか?
Aタイプって西側の角部屋ですか?
うちにはまだ間取りきてません><矢作さーん!!
我が家も同じく、中部屋はイヤですし虫もダメですし、グリーン・ブライトは日当たりで却下で、Nタイプがいいと思っています。
抽選やだなぁ。
今やどこも同じような間取りですよね。
無難なのかもしれませんが、確かに少しガッカリ。
日の当たる角部屋がもっと多ければよかったです。
グリーンやブライトは日当たりどうなんでしょうか。
グリーンのRタイプなんて全然ダメな気が・・・。
北側の眺望がいいにしても、日中真っ暗だと思うと惹かれないです。
あー、NO.99さんと一緒の感想です…
グリーンとブライト…売れ残りそうですね。
今はビューコートの4Lしか考えていません。
1階なら専用駐車場があるので中部屋も検討しますが、
どちらにしても抽選ですかね。。
デベでもないのに、植田だからとか100平米だからとかあぁだこうだ値付けやめようね。素人が全く!買う人は買うし、買わない人たちは買わない、買えない。それがマンションです。予算品祖で、ただただ買いたい人たちだけの値段設定には絶対しません!死んでもしません!デベだって儲けたいんでね!一方で売れ残りも回避したいんで過度に高くもしません。ただ、希望的観測で、安けれなあと思ってるあなた、今回も買えないなあ、残念!まあまず頭金、ためよっ、ね!。
いっても植田だよ、安くはないって。ほんとに。守山自衛隊前とかさあ、引山じゃないし。「希望的安値憶測」やめなさい、みっともない。宝くじあたらないかなあみたいなね。お金ないけど、良いとこ住みたいなあ、でしょ、でしょwww.
矢作、迷惑です、そんな人たち、東北でお金いりますから!帰った!帰った!
電話で営業の方が先着順って言ってましたので、速達の人が多かったのかもしれませんね。
特に年収などでわけてないと思いますが・・・。わけてたら、ビックリです。
あと1週間ですね。そこで全ての詳細がハッキリするといいです。
楽しみですね。
駅からマンションまではち上りですからね~、仕事帰りは疲れちゃいますね。
ですが4、5分程度ですからねぇ、、私は眺望と風通しの良さをメインに考えました。
駅の往復に信号がないのでさくさくっと行けますよ。
事前案内会満員ですか。今日は賑わってたんでしょうね。
間取りにもよりますが、予想通りでしたよ。
3Lが多いですが、お手頃な気がしました。
プラウドの抽選に外れ、当時は本当に
がっかりしましたが、今回の物件は
無償のオプションも多く、値段に対する
満足度が高い印象です。
ビューコート良かったですよね。ただ、4LDKが少ないから・・・。激戦になるのかなとも。
角部屋が良いと思うとさらに確率少ないし。
グリーンコートとビューコートは一階って何があるんでしょうかね??
抽選は年内と聞きましたよ。
角部屋と4LDK、あとは1階ですかね、
人気がでそうなのは。
3LDKが多いと入れ替わりが激しそうな
のが気になるのと、グリーンとブライトが
売れ残らないといいなと思ってます。
現時点でだいぶ安かったですけどね。。
今月の3連休で要望書提出でしたが、
大和の情報はそれまでに間に合うのでしょうか?
ブライトの4Lかなりお値打ちですよね!
日当たりや生活スタイルが合う家族はとてもいいなーと思いました。
駅の南側が高いというのはプラウドイメージですか?
どちらかというと北側が坂ではあるけれど、
住宅街で大きなお宅も多いので高い印象でした。
大和さん、駅から近くもなく、騒がしそうですよね。
ウチも全く検討してません。
何度もギャラリーに行っていますが、私は茶封筒ではなく矢作地所と書かれた封筒でした。
確かに茶封筒を渡されたら、ん?って思ってしまうかもしれません。
資料の完成度、低いですね^^;
立派な資料だと、無駄にコスト使ったなーと思ってしまうので、私は良かったと思います。
こちらから質問すると欲しい情報は必ずいただけるので満足しております。
138です。訂正です!よくよく考えて今までの資料出してみたら、我が家も最初だけ茶封筒でした(笑)
失礼しました><
余りある魅力・・・
う~ん、一番は植田! ですね。
あとは設備もとてもいいと思っています。
ただ、抽選になりそうなので、縁がなければ買えないかもしれませんが・・・。
私も他の方の決め手、伺いたいです。
抽選はView courtのみ必至でしょうか?
人気のある棟とそれ以外の落差が激しそうですね・・・
植田でマンション住まいをしたく探していますが
希望の部屋が外れたらまた新たに出てくるまで保留予定です。
皆さんはどちらと比較検討されてるのでしょうか?よければ教えて欲しいです。
先日全体の部屋の図を見せてもらいましたが、半分くらい(もっとかな?)埋まってきました。
ビューコートでも今のところ角部屋のみ抽選予定らしいです。
グリーン、ブライトもポツポツ埋まっていました。
私たちも希望の部屋が無理でしたら、次の物件が出てくるまで待つ予定です。
今のところダイ〇のマンションくらいしか噂は聞きませんね。
ただ長年植田に住んでいるものとして、この場所は・・・という感じです。
他に建設予定のマンション・・・今のところ耳にしないです。
私が見たときは、先週ですが6割くらい埋まっていました。
グリーンやブライトも半分くらいは埋まっていましたね。
家は、ブライトにしようかなと思っています。
抽選にはならないとのことですし、値段も手ごろなので。
私たちも角部屋で要望書提出しました。
同じように営業の方にうまく調整しますと言っていただけましたが、実際どうなるかは・・・。
買えたらラッキーと思うことにしています。
植田の魅力、人それぞれ感じ方はいろいろありますよね。
私は単純に住み慣れた街、住みやすい街ってとこでしょうか。
坂がたくさんあるので、車がないと大変ですけどね。
植田の魅力は住宅街。
静かなので暮らしやすそうです。
小さい頃から郊外で育ってきたので、あまり都心すぎるのもと思い、植田を選びました。
坂が多いですがここは坂もなさそうなので満足しています。
早い者勝ちといっても、営業さんが空いてる部屋を勧めるだけで、
実際は本当に欲しい部屋を申し込めると思いますよ。
確実に抽選にはなってしまうかもしれませんが>_<
私たちは、今のところ大丈夫そうなので
このままどうかご縁がありますようにと願っています。
年内には、ハッキリ決まるといいです。