デベでもないのに、植田だからとか100平米だからとかあぁだこうだ値付けやめようね。素人が全く!買う人は買うし、買わない人たちは買わない、買えない。それがマンションです。予算品祖で、ただただ買いたい人たちだけの値段設定には絶対しません!死んでもしません!デベだって儲けたいんでね!一方で売れ残りも回避したいんで過度に高くもしません。ただ、希望的観測で、安けれなあと思ってるあなた、今回も買えないなあ、残念!まあまず頭金、ためよっ、ね!。
いっても植田だよ、安くはないって。ほんとに。守山自衛隊前とかさあ、引山じゃないし。「希望的安値憶測」やめなさい、みっともない。宝くじあたらないかなあみたいなね。お金ないけど、良いとこ住みたいなあ、でしょ、でしょwww.
矢作、迷惑です、そんな人たち、東北でお金いりますから!帰った!帰った!
電話で営業の方が先着順って言ってましたので、速達の人が多かったのかもしれませんね。
特に年収などでわけてないと思いますが・・・。わけてたら、ビックリです。
あと1週間ですね。そこで全ての詳細がハッキリするといいです。
楽しみですね。
駅からマンションまではち上りですからね~、仕事帰りは疲れちゃいますね。
ですが4、5分程度ですからねぇ、、私は眺望と風通しの良さをメインに考えました。
駅の往復に信号がないのでさくさくっと行けますよ。
事前案内会満員ですか。今日は賑わってたんでしょうね。
間取りにもよりますが、予想通りでしたよ。
3Lが多いですが、お手頃な気がしました。
プラウドの抽選に外れ、当時は本当に
がっかりしましたが、今回の物件は
無償のオプションも多く、値段に対する
満足度が高い印象です。
ビューコート良かったですよね。ただ、4LDKが少ないから・・・。激戦になるのかなとも。
角部屋が良いと思うとさらに確率少ないし。
グリーンコートとビューコートは一階って何があるんでしょうかね??
抽選は年内と聞きましたよ。
角部屋と4LDK、あとは1階ですかね、
人気がでそうなのは。
3LDKが多いと入れ替わりが激しそうな
のが気になるのと、グリーンとブライトが
売れ残らないといいなと思ってます。
現時点でだいぶ安かったですけどね。。
今月の3連休で要望書提出でしたが、
大和の情報はそれまでに間に合うのでしょうか?
ブライトの4Lかなりお値打ちですよね!
日当たりや生活スタイルが合う家族はとてもいいなーと思いました。
駅の南側が高いというのはプラウドイメージですか?
どちらかというと北側が坂ではあるけれど、
住宅街で大きなお宅も多いので高い印象でした。
大和さん、駅から近くもなく、騒がしそうですよね。
ウチも全く検討してません。
何度もギャラリーに行っていますが、私は茶封筒ではなく矢作地所と書かれた封筒でした。
確かに茶封筒を渡されたら、ん?って思ってしまうかもしれません。
資料の完成度、低いですね^^;
立派な資料だと、無駄にコスト使ったなーと思ってしまうので、私は良かったと思います。
こちらから質問すると欲しい情報は必ずいただけるので満足しております。
138です。訂正です!よくよく考えて今までの資料出してみたら、我が家も最初だけ茶封筒でした(笑)
失礼しました><
余りある魅力・・・
う~ん、一番は植田! ですね。
あとは設備もとてもいいと思っています。
ただ、抽選になりそうなので、縁がなければ買えないかもしれませんが・・・。
私も他の方の決め手、伺いたいです。
抽選はView courtのみ必至でしょうか?
人気のある棟とそれ以外の落差が激しそうですね・・・
植田でマンション住まいをしたく探していますが
希望の部屋が外れたらまた新たに出てくるまで保留予定です。
皆さんはどちらと比較検討されてるのでしょうか?よければ教えて欲しいです。
先日全体の部屋の図を見せてもらいましたが、半分くらい(もっとかな?)埋まってきました。
ビューコートでも今のところ角部屋のみ抽選予定らしいです。
グリーン、ブライトもポツポツ埋まっていました。
私たちも希望の部屋が無理でしたら、次の物件が出てくるまで待つ予定です。
今のところダイ〇のマンションくらいしか噂は聞きませんね。
ただ長年植田に住んでいるものとして、この場所は・・・という感じです。
他に建設予定のマンション・・・今のところ耳にしないです。
私が見たときは、先週ですが6割くらい埋まっていました。
グリーンやブライトも半分くらいは埋まっていましたね。
家は、ブライトにしようかなと思っています。
抽選にはならないとのことですし、値段も手ごろなので。
私たちも角部屋で要望書提出しました。
同じように営業の方にうまく調整しますと言っていただけましたが、実際どうなるかは・・・。
買えたらラッキーと思うことにしています。
植田の魅力、人それぞれ感じ方はいろいろありますよね。
私は単純に住み慣れた街、住みやすい街ってとこでしょうか。
坂がたくさんあるので、車がないと大変ですけどね。
植田の魅力は住宅街。
静かなので暮らしやすそうです。
小さい頃から郊外で育ってきたので、あまり都心すぎるのもと思い、植田を選びました。
坂が多いですがここは坂もなさそうなので満足しています。
早い者勝ちといっても、営業さんが空いてる部屋を勧めるだけで、
実際は本当に欲しい部屋を申し込めると思いますよ。
確実に抽選にはなってしまうかもしれませんが>_<
私たちは、今のところ大丈夫そうなので
このままどうかご縁がありますようにと願っています。
年内には、ハッキリ決まるといいです。
植田駅周辺の魅力は十分に理解しています。
立地の良さもわかっています。
ただ・・・、ダ〇ワのマンションがすごくよかったら、どうしよう・・・とか、
この部屋で申込みしちゃっていいのかな・・・とか、
やっぱりこの間取りイヤかも?この階数でいいのかな・・・とか、
いろいろ考えてしまって。
このままいけば、抽選もなく購入できる予定なんですが・・・。
ウチはたくさん見て比較したので、全く迷いはないです。
ご自身の性格もあるかもしれませんが、ある程度数を見て
決めたい人もいれば、パッと決める人もいますしね。
悩まれる気持ちはわかります。
ウチはイマイチ気乗りがしなかった物件を買わなくて
よかったと今では思います。
悩むならやめておいた方がいいかもしれませんよ。
植田はとても住みやすいところですよ。上品なまちだと思います。
もっとお金がだせるのなら、他に高級住宅地というところはたくさんあると思いますが...
バランスのとれたところがいいですよね。
立地条件はとてもよく広いし気に入ってます。
ただ89戸の大型マンションにエレベーターが2台。
エレベーターに乗ると必ず誰かに会う・・・
今のマンションは何の不便も感じないのですが、もうひと部屋欲しい
それだけです。ひとつの階に2邸のマンションに住んでますので
大型マンションでの生活というのに悩んでます。
みなさま、本当にありがとうございます。
いろいろな方のご意見、とても参考になりました。
申込み日、迫ってきてますね。
家族でよく話し合って、決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
172さん、大規模マンションってセントアー○みたいなのを
いうんじゃないですか??
確かにグリーンとブライトに単独のエレベーターがないし、
気になりますが…
ワンフロア二邸の鉛筆型マンションの方が地震とか怖いですけどね。
NO.174さん
私もこの物件検討中ですが家内の意見は買い物不便です。
徒歩圏内これといったスーパーなし。
その他立地は現地にも行きましたが問題なし。
他と言えば徳重なんかも良いかも。
ご参考に。
NO.176 様
ありがとうございます!参考にさせていただきます。
確かに徒歩圏内に、イオンなどの大きなスーパーはないですよね。
ピアゴまでは車がないと大変ですし・・・。
私は現在も植田に住んでいるのですが、植田駅すぐの「ベリーグッド」というスーパーはほぼ毎日使用しています。
週末は車でピアゴへ行き、平日はここのスーパーで・・・という感じです。
こちらは、少々割高なお店ですが置いてある商品はイイモノが多いと感じています。
お肉はピアゴのお肉屋さんよりもおいしいです。
ただ、お魚は・・・^^; 断然ピアゴの方が美味しいですが。
たまに店舗前にミスタードーナツが特設されていたり、たこ焼きやさんが出ていたりします。
余計なお話でしたら、失礼しました。
徳重ですね!
我が家も検討しました。
場所もよく、おだやかな雰囲気がとても気に入ったのですが、
どうしても学区で問題になったイジメの事がひっかかり、やめることになりました。
大きな買物ですので、じっくり考えて決めたいと思います。
ありがとうございます。
NO,179さん。
いじめいつの話ですか? というくらいこの話は過去のことですよ。
かえってこういうことがあったから(世間でも代表評判になったからここが貴重)世間がこれからこんなことがあったら
許さないという学校、いや地域になっえるのではないかな?
ということは心配ないということですよ。
私の息子も徳重を検討してますがそのことは全然気にしていないですよ。
ご参考に。
でも徳重にされると競争相手ですね・・・・
植田は、ある程度完成されてしまった街。
徳重は、未完成な街。
都心部への通勤利便性や、交通利便性は似てますね。
植田駅の北側の坂を登って行く雰囲気と、
徳重駅の北側の区画整理地を登って行く雰囲気も似てますね。
選択の幅がひろがりますね。
購入検討しています。
やはり角部屋は抽選になりそうですね。
西側は稲葉山があって虫とか土砂が多少気になりますが。
駐車場も抽選らしく平置きがやはり人気なんでしょうかね。
実は最近広告をみて検討しはじめました。
来年の12月に入居なのにもう申込をしているのですね。
なにぶん初めてなので皆さんの情報収集能力はすごいと思いました。
今から申し込んでも間に合いませんでしょうか?
平面の利便性を享受する代わりに料金は割高なんでしょうね。
どこのマンションでもそんなものです。
逆に機械式を使う人がそのコストを負担すべきだという考えだとマンション管理は上手く行かないです。
DやNはすでに全ての階に花が付けられ、営業の方の話だと、抽選だとのこと。
それ以外も7割くらいには、花が付いていましたよ。
今週末までに希望を出すことが必要で、17日の月曜の朝に抽選するそうです。
我が家は抽選にならないことを願っています!!
2階だと人の話し声が気になっちゃいますね。
窓を開けて寝るにも低い階の部屋だとちょっと抵抗があります。
そういう条件だと3、4階以上の部屋が向いてると思います。
こちらの価格帯は見てませんが私が検討しているところだと
人気がない部屋は価格が安く設定されてましたね。
私も上階の角部屋を希望してます。