- 掲示板
お金が全てではないですけど、*純金融資産1500万以下が全体の70%に上るみたいです。
では純金融資産1500万以上持ってる方達はどのように貯めたのでしょうか?
*純金融資産 預貯金、株式、債券、保険から負債(住宅ローン、車のローンなど)を引いた数字
[スレ作成日時]2007-08-20 17:54:00
お金が全てではないですけど、*純金融資産1500万以下が全体の70%に上るみたいです。
では純金融資産1500万以上持ってる方達はどのように貯めたのでしょうか?
*純金融資産 預貯金、株式、債券、保険から負債(住宅ローン、車のローンなど)を引いた数字
[スレ作成日時]2007-08-20 17:54:00
ちゃんと大学出て、同じく大卒の女性と結婚して、正社員で共働きして、散財しなければ、1,500万どころか老後までに5,000万は貯まるでしょう。仮に両者とも年収500万くらいでも年200万くらいは貯金できる、そしたら10年で2,000万でしょ。
貯まらないのは、散財と人生設計無計画な人だから。子供が出来たらそうはいかない、とか言うけど、公立の高校大学出ればそんなに学費かからんし。
日本人の7割は、無計画な貧乏人ということなんだろうね。60歳くらいでも貯金の中央値は500万以下らしいから。今後は老人生ポが増加しそうだね。
富裕層=実は浮遊層の61歳の貧しい頭の悪い孤独な爺さんなんです。
週休3日スレで十数年前から毎日書き込み続けて匿名掲示板で偉そうに書き込むことだけが人生唯一の楽しみの可哀想な爺さんですからあまり苛めたらダメよ。笑
1982年大学受験全合格
東京大学文科一類
慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学商学部
早稲田大学政治経済学部
61歳肉便器妻(大久保で立ちんぼして稼いでいる)
純金融資産額 6,000万円
自宅不動産評価額 8,000万円 〔まもなく売却予定〕
65歳からの公私年金 45万円/月