- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
そう受け取れるレスはあるよ。(面倒だから探さんけど)
>>484
マナー違反を正当化して喫煙することを「良し」
とするレスなんてあるわけが無い。
そんなギャングなレスしても何も意味ないから。
嫌煙者が自分だけの勝手な基準で決めたマナーそのものに
それは一般的なマナーではない、と噛み付いたレスはある。
>嫌煙者が自分だけの勝手な基準で決めたマナーそのものに
これはお互いにあるね、確かに。
いろんなニコ中のレスがあるからね、匿名掲示板で個人の特定は不可能だししかたないのかも。
そもそもふざけて立てた雑談スレなんだから真面目に受け答えしてもねぇ
>>450
迷惑を迷惑だというのに、正論も何もないよ。
迷惑行為をやめるか、迷惑者だと認めて黙って
白い目で見られることを受け入れるか、どちらかだよ。
自分で迷惑な行為をしておいて、温かい目で見ろとは
図々しいにも程がある。
>特異な人
Why?
エキセントリック神経質嫌煙者
ヒステリック神経質嫌煙者
www.city.osaka.jp/kankyojigyo/sec01/pdf/p01_01_tabako_02.pdf
大半の人は路上、公共の場においての喫煙は迷惑に感じています。
喫煙者の多くは他人の煙は嫌と言っているぐらいだからね。
新幹線の喫煙車両もわずかなのに、
それでも指定取るとき禁煙車両は満席、
喫煙車両は残っているんだよね。
金曜夕方なんて煙草吸ってるサラリーマンばっかりなのに
それでも、禁煙席取るのに1時間後しか空いていない。
喫煙者ってほんと、身勝手だよね。
路上や公共の場、他に人に接する恐れがある場所は
すべて禁煙にすれば良いんじゃないの。
たばこの害の認識が喫煙者にも浸透してきている昨今
受け入れ易いんじゃない。
実は、必死に抵抗しているのは
煙草を売る側の人たちだけだったりして。
NYで社員らしき人が禁煙ビルからでて
入り口付近の路上で吸ってる光景を良く見たが
残念ながら路上まで禁煙というのは現実的じゃないでしょうな。
歩行喫煙は禁止当然だけど。
はぁ?????
どう考えても496の方が特異な人では
491はみっともなくて
「特異な人」という表現は許せるんだね?
スルーしてるから。
と書かなくては理解していただけなかったようで。
↑だれだ!
>「特異な人」という表現は許せるんだね?
いろんな人間に該当しちゃうからね、スルーで正解だと思う。