- 掲示板
家を新築中です。 2階ベランダから屋上へ上る外階段を捜しています。
巾60センチくらい、材質は耐窮性があり、シンプルなデザインのもの。
工務店で照会してくれた階段はアルミ製で価格は70万円です。
もっと安く購入できる所を知っている方教えてください。 ギリギリの資金で
建築しているため出費をなるべくおさえたいので・・・。
皆さんの情報網に期待しています。
[スレ作成日時]2002-01-19 11:42:00
家を新築中です。 2階ベランダから屋上へ上る外階段を捜しています。
巾60センチくらい、材質は耐窮性があり、シンプルなデザインのもの。
工務店で照会してくれた階段はアルミ製で価格は70万円です。
もっと安く購入できる所を知っている方教えてください。 ギリギリの資金で
建築しているため出費をなるべくおさえたいので・・・。
皆さんの情報網に期待しています。
[スレ作成日時]2002-01-19 11:42:00
ちゃぶが勝手に間違えただけやんけー!w
あんまりスレタイに沿わない話してちゃいかんかと思って
無理矢理MSの外階段にこじつけただけだよ〜、ほほほ〜い。
今ね、NHKの介護現場のテレビ見てるの。
自分の時にどうなってしまうのか思い悩んでいるのー。
私は、最後は家屋敷を売って老人ホームかな〜?
一応、60歳になったらリフォームして、エレベータか階段昇降機付ける予定。
玄関先の階段もスロープにする予定。
これで何歳まで生活できるかな?
お邪魔しますよ!
>エレベータか階段昇降機を付ける・・・
よりも、大バネを付けて、2階までジャンプしてはいかがかね?
老人になっても、スリルとサスペンスが味わえますがな!
ガッハハハはははは!!!
ドクターアルキ麺デスに、オーダーしておきましょう。
そんなの使ったらぎっくり腰になって、寝たきり老人になってしまうま。
取り合えず生活するに当たり、万村族は老後の心配はなくていいね〜。
>万村族は老後の心配しなくていいね〜。
さあ〜それはどうでしょう?
その頃は、やれ修繕だ!なんだ〜!で余計なお金がかかりそう。
年金で足りればいいですが、その前に追い出されているかも・・・
入居前に管理費の金額の決め方についてアンケートがあったなぁ。
大規模修繕に備えて月々多めに徴収するか、
月々は必要最小限にして大規模修繕時にどかっと改めて徴収するか。
うちは前者で答えたけど、結局どうなってるんだろ。
今更、誰に聞けばいいんだろ…。
銀行口座から自動引き落としでしょ?
その金額を確認すれば良いのでは?
入居前にもらった修繕費の計画書と比較すればよひぞ♪
うちのMS警備のおじさんは
ライオネル・リッチーに似ている。
そんなことは、どうでもいいか・・・
奥様個人の通帳に、毎月数千円でも預金する。
旦那に聞かれたら、数十年後の修繕費に備えてと答えよう。
管理費からの月々の微収だった場合は、へそくりに化ける。
>あげデカまん♪はん
なるなる…。
修繕費の計画書か。
細かい数字の詰まったやたらにでっかい表を見た記憶はあるけど
どこしまい込んだかな〜?
ありがと。探してみるね。
>米俵一俵さん
ふむふむ…。
修繕費貯金ね、私名義がポイントね。
少しでも多く貯めておけば、私のへそくりが…おっと、違った
修繕費への備えが多くなる訳ね^^
(上限は110万だったっけ?)
(げっ…そうすっと月9万か、それはとても無理じゃ〜・笑)
ありがと。週明けに早速口座開いてこよう。ふはははは♪
最近のマンションは、70年は持ちますっていうけど、
中身がへたるよね〜。
たぶん。
さや管なら、水道管とかは、交換できるのだけど、
そうでないと、悲惨なのだ。
あと、あと、
バルコニーが、ウッドデッキだと、腐って、曲がって、どうなるんだろう?
最近のは、混ぜ物がしてあるから、耐久度があがったらしいけんどもさ〜。
機械式駐車場がいちばん、早くに、壊れそう。
って、わたしは、何?
はい、賃貸です。にゃはは〜〜。
スエーデンハウスは標準がウッドデッキのバルコニーだけど、メンテナンスしていても15年位しかもたず、交換だって言ってたよ。
むしろ賃貸人は何とでも言える。
購入者は我慢せなあかん。
▒
░▓▒░ ハァハァ ハァ
▒▓█▓░ ハァハァ ハァ
░▓▓▒ ハァハァ ハァハァ
▒░░ ハァ
あかん
外階段はホームセンターに有りますよ。
> 115
おま えは最低のやつだな
人の嫌うことをわざわざやって何が面白いのだ?
精神を病んでいるのか?
友達がいないのか?
みじめなやつだな
あ〜あ、ワラシのへそくりがばれてしまった。
また別の作戦を考えなくっちゃ。。。
いつぞやのように、はじゅかちい
書き込みで終わってなくて、セーフであった・・・(‾▽‾;)
あははははは
ここも被害にあったのか