- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
宝塚山手台のスレッドで延々と繰り広げられている“美しい町並みの為”についての専用スレッドをたててみました。
どうぞ、ご自由にお使い下さい。
[スレ作成日時]2012-05-21 13:23:54
宝塚山手台のスレッドで延々と繰り広げられている“美しい町並みの為”についての専用スレッドをたててみました。
どうぞ、ご自由にお使い下さい。
[スレ作成日時]2012-05-21 13:23:54
大阪通勤圏がどうのこうのとか、購入者がいるとかいないとか、関係ありませんよ。
重要なのは、阪急(と幸和不動産=幸福銀行)が当初に地元や市民に約束しお客さん
(現在の山手台住民)に対してもずっと謳ってきた
「まちなみの美しさや景観への配慮や緑の豊かさ(緑視率)において非凡なまちづくり」
をちゃんと責任を持って最後までやり遂げるかどうかが重要な所ですからね。
>中古同士比べられた時に、打ちっぱなしでは景観が今イチで、どうしても不利だと思うのです。
不利どころではありませんよ。
だって宝塚市内のバス便ニュータウンでも、コンクリートむきだしの分譲地なんて殆どありませんからね。
中古になって、醜く汚れたコンクリート擁壁だらけになれば、誰も住みたいとは思わなくなります。
家が不足している時代ならいざ知らず、これからはどんどんファミリー向けの家が余りますから、
不動産市仲介場では、買い手が優位となり街を選ぶ時代が到来します。
そんな時にバス便ニュータウンなのにまちなみが汚い街は、需要が無く価値が暴落するのは
明らかですよね。