匿名さん
[更新日時] 2021-04-17 01:06:59
最初の子どもが生まれてから、9年。転勤族なので、付き合う人は変わってきたけど、楽しくママ友と付き合ってきました。が、わりと親しい友人が誤解からそれまで仲良くしてたママ友に意地悪されています。
ちょくちょくランチしたり、子どもを預かりっこしたり、ホームパーティをしたり・・・。
それが周りの人を巻き込んで陥れようとしたり、用事があって打ってるメールを無視したり、そこまでやるの?って感じ。
こたえてちょーだいを地でやってます。
女は怖いって初めて思いました。
[スレ作成日時]2007-02-21 17:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ママ友は女の世界
-
41
匿名さん
きっかけは何であれ、本当に友達であれば大切にすればいいのではないかい? 難しく考えることは無いと思うけど。
-
42
匿名さん
変な人がいても、どうせ一生付き合う訳じゃないし、自分の人生でどうでも良い人の1人・・と割り切っています。
-
43
匿名さん
探偵のようなママさんは超苦手です。
今までで最強の探偵ママさんAはいつもいつも、
どこに行くのか
どこに行って来たのか
何を買ったか
値段はいくらだったか
他人宅の家具、家電、年式
持ち家か賃貸か
ローンは何年で金利は何パーセントか
貯金はあるのか
借金はあるのか
勤務地
職業
学歴
年収
子供の習い事はいくらなのか
成績は
いつもいつも聞きまわって噂流して・・・
関わらない様にしていますが。
カーテンの隙間からいつも外を監視して
どうやって家事、育児しているのかが謎です。
-
44
匿名さん
↑↑
え〜〜〜っ!!これ本当???
ホンモノの探偵なんでは???
よっぽど暇なんだねー。絶対付き合いたくないし、皆に嫌われてると
思うよ〜。
-
45
匿名さん
本当です。
でもなぜそこまで他人の家の事を知りたがるのか
理解できませんが・・・
勤務地は?には「どこだったかな〜」
職業なんだっけ?には「何やってるんだろうね〜」
と答えています。
まともに相手にしては後で痛い目にあうと思うので。
-
46
匿名さん
-
47
匿名さん
ママ友って例えば子供が何歳位までのお付き合いなんですか〜?まだ子供がいないので、教えて下さい。
まさか中学や高校までって事はないですよね・・。
-
48
匿名さん
>>43
面白そう!!
私だったら毎回適当なこと言って相手を混乱させてやるけどな(笑)
-
49
匿名さん
小学校に上がれば付き合いもぐーんと減ってきます。
せいぜい1〜2年生くらいでしょうね。
一見楽しそうに見えても長く付き合っていくと
色々見えてきますからね〜
ママ友の付き合いは程々に。
-
50
匿名さん
>48
あなたは探偵ママに遭遇してもきっとうまくあしらえるでしょう。
ついつい本当の事言ってしまうママさんは気をつけてくださいね。
あっという間にお宅の年収が知れ渡り
ある事無いこと広まっていますから。
-
-
51
匿名さん
毎日マンションのロビーで何人かのママ達がぺちゃくちゃ立ち話ししています。何時間も!!
私が仕事へ行く時もじろじろ見ていて「稼ぐわね〜」とか言われてます。
「保育園よく入れてもらえたね」とか・・。余計なお世話なのよ。。
-
52
匿名さん
「稼ぐわね〜」には「いいわね〜専業主婦で〜」
「保育園よく入れてもらえたね」には「何で?入れたいの?」
専業主婦は人の詮索に余念がないからね。
-
53
匿名さん
会話をしたくない相手なら、相手に返事をさせるような応対はいけません。
後が続かないようにしてやる必要があるかと思います。
「稼ぐわね〜」には「稼いでくるわよ〜(じゃさよなら〜)」
「保育園よく入れてもらえたね」には「ありがとう(じゃさよなら〜)」
-
54
匿名さん
三輪さんが言ってたけど、ママ友なんて必死に作る必要はないそうです。
主役は子供。親同士の付き合いの中から友人を作る必要なんてないんです。
もし運良く友と思える人に出会えたらラッキーくらいでいいんじゃないかな。
何度も言いますが主役は子供です。
-
55
匿名さん
腹六分目の付き合いが程よいんですよね。
探偵ママ以外にも
いつもいつも一緒じゃなきゃ嫌だママ
ねずみ子ママ
真似しんぼうママ
不倫ママ
距離感なしママ
お金貸してママ
わが子の面倒見てよママ
日記メール依存症ママ
思い返せば色んなママがいました・・・。
-
56
匿名さん
-
57
匿名さん
ねずみこママの手口
「ねぇねぇ〜!うちに遊びにきてぇ〜〜!!!」
何度も誘われ警戒しつつ行くとお肌の話へ。
化粧品のサンプル&カタログを渡される。
どんだけ素晴らしい商品かを何時間もまくし立てる。
脱出しようと試みるがそう簡単に帰してもらえない。
数日後「どうだった〜!よかったでしょ〜!」と言うので
「かゆみがでた」と私は言った。
さらに数日後近所でバッタリ。
「あの化粧品頼んであげようか!」と言うので
「絶対に遠慮する」と言う。
こんなやり取りを何度も繰り返す。
なかなか手ごわいので油断できない。
-
58
匿名さん
ああ、ねずみ講ですか。まあ、マルチといったほうがいいかもしれませんが。うちの妻もちょっと悩んでいたときがありましたが、悩むだけアホらしくなったようで適当にごまかして近寄ってないようです。そういう人には必ず一人くらいよく手なずけられた手下がいるらしいですね。そういう意味じゃ、ママ友全般にいえることかもしれませんが。
-
59
匿名さん
結局、心から付き合える友達が他にいないから
お互いに執着すんじゃないの〜?
だって、好き好んで気使う相手とお茶したり
気使う相手の家いったり・・・
誰だって面倒でしょう。
でも、友達多い人は、他につるむ相手が
居るわけだから他人と友達面してる暇もないよね・・・
私には大人気なくもめてる人達って
「私友達いないから、たまたま近所で、
たまたま子が同じ幼稚園だから友達ぶらない〜?」
って暗黙の了解でつるんでるようにしか見えないケド・・・
-
60
匿名さん
子供を通してとはいえあまりにベタベタとした付き合いの友達関係ってどうなの?って思っていたら、知り合いに「いいじゃないの、親同士だって家族ぐるみで仲がいいんだから」みたいな反論を受け(そりゃそうです)、そっかぁ〜そういうもんかと思ってたら、顔を会わせるたびその人から友達の愚痴や悪口ばかり聞かされ、やっぱりほどほどにしないと影で言われちゃうのね、と思いました。
たまたまこの人だからかもしれないけど。。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)