東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-26 08:55:05

(建築計画HP:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=3498
売主:清水総合開発株式会社/国土交通大臣免許(3)第6166号
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
環境が良さそうですし、清水なんでヴィークコートシリーズでしょうか。
高級感もありそうですね。HP公開が楽しみです。ここにきて、
小田急沿線(世田谷)は、大規模かつ駅徒歩圏かつ環境良好な物件がでてきましたね。

所在地: 【さくらガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目360番2(地番)
【かえでガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目380番1他7筆(地番)
交通:【さくらガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分
   【かえでガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩12分
 
【公式URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-19 08:06:19

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークグラン世田谷千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 451 購入検討中さん

    さえきは、品ぞろえや使いやすさはどうですか?
    前の広場に何軒か小売店や飲食店もありますね。
    周囲に団地やマンションが多いわりに、ちょっと寂れているような感じですが、
    あそこがもっと充実するといいのに、と思います。

  2. 452 匿名さん

    ちとふなの商店街はあったかくていいですよ!ここ数年でいろんな飲食店もできましたし、最近では南口にビストロもできました!安くてすごい美味しいですよ!

  3. 453 匿名さん

    ビストロとかどうでもいいよ。日用雑貨の話をしてるのに。残ってる物件は厳しいですね。日々の生活を考えれば、検討から外さずには負えない。完売は厳しいですね。商店街も祖師ヶ谷大蔵並みなら、話は別だけどはっきり言ってシャビー。

  4. 454 購入検討中さん

    453は単なるネガキャンか。自分で検討候補から外せばいいじゃん。完売の心配なんかする必要なし。

  5. 455 匿名

    西南、南向きは半分以上売れてるのに西向き、東向きはほとんど販売してませんよね?
    単純に考えれば売れ残りそうですが、西、東は安いんですかね?

  6. 456 ビギナーさん

    千歳船橋というのは「ちとふな」と皆さん略すものなのですか??
    URLを見てそうなのかなーと考えました。

    世田谷区は私の地域でも良い場所としてよく話題に挙がっています。
    千歳船橋はその中の小田急線という路線のようですが、他に京王線という路線も通っていますよね。
    そんなにルート的に大差ないように見えるのですが、どちらが優秀で、またその理由などありましたらまずそこから知っていきたいです。地図を見ると10分北上する立地のようで、京王線も近めにあるのではと考えたものですから。

  7. 457 匿名

    霞ヶ関、丸の内、大手町へのアクセスを考えると、小田急、東急が優位です。
    住み心地はどちらも同じくらいよいです。
    勤務先が新宿のみなら京王にも魅力を感じます。その人その人の事情によると思います。

  8. 458 ビギナーさん

    京王線小田急線→東急線 の順でランクが上がると不動産屋さんから聞きました。
    京王線が一番リーズナブルということです。
    京王線は知りませんが、小田急線は朝の通勤時間帯も含め電車が7分間隔ぐらい。
    JR使いの私には耐えられません。
    しかも混むし遅れるし天候に左右されてすぐ止まる。
    私は東急がいいと思います。

  9. 459 匿名

    ここは小田急沿線の物件なんだから、ネガティブなことをわざわざ書くなよ。

  10. 460 購入検討中さん

    そうカリカリしなくていいのでは。どの線も一長一短だと思います。

    東急線は沿線の雰囲気は確かにいいけど、通勤ラッシュがものすごいので、私はこれで毎日通勤する気にはなりません。
    京王線は、長閑で千歳烏山駅や蘆花公園駅の周辺は魅力的だけど、私の職場では通勤に不便すぎる。

    小田急線が中庸でいちばん好感度大。でも狛江じゃ遠すぎるし、下北沢は価格が高くちょっと騒々しい感じ。
    祖師谷大蔵や千歳船橋辺りが良いと思うけど、祖師谷にはあまりマンション計画がないようだし、ちとふなの中ではこの物件がいいかなと思ってます。

  11. 461 匿名

    駅の南側で、公団か都民住宅かが取り壊されてますよね?マンションできるんでしょうか?

  12. 463 匿名さん

    小田急線の千歳船橋と経堂のどちらも利用可能なんですね。
    もし通勤に自転車を利用するなら、駐輪場が完備されている経堂の方が良さそうです。
    駅力?と言うのでしょうか。駅周辺の賑わいはどちらの方がありますか?
    例えば帰り道に食料品を購入で商業施設に立ち寄るとすればどちらの駅が良さそうでしょう?

  13. 464 匿名

    >駅周辺の賑わい

    【経堂】
    急行等が停まるし学生街なので結構賑わいはありますね。
    駅北側よりは南側が城山通りに向かう小路に沿って
    飲食店や単業の店舗などで賑わっています。
    食料品店は駅前にはピーコック、北側の駅ビル・コルティに小田急OX


    【千歳船橋】
    各駅しか止まらない都心ローカルの典型駅です
    「商店街」と呼べるのか微妙なこじんまりとした路地。
    食料品店は駅前の城山通りを渡ったところにオオゼキがあるのですが、
    他店よりも規模がかなり小さいですね。
    改札の反対側には小田急OXがありますがそちらも規模が小さい...


    463さんの目的に沿うのは断然経堂だと思いますが
    このあたりは駅に主要道路が近くないのでスーパーなども
    駅前にあるのではなく、少し離れた場所が多いです。
    ココから近いのは反対側ですが、赤堤通りのヨークマートですね。
    経堂5丁目のライフ、オーゼキも線路の南側ですが自転車なら使える距離だと思います。

  14. 465 匿名さん

    普段の生活や買い物を考えると、経堂の方が圧倒的に便利でしょうね
    私はひいきにしているコーヒー屋が千歳船橋にあるので、
    千歳船橋もたまに使うとは思いますが、
    それでも基本は経堂だと思います。
    OXは小さいですが、お弁当・お惣菜類がかなりおいしいです。

  15. 466 匿名さん

    経堂も千歳船橋も特別に近いわけではないですから両方を生活圏に見るほうが自然かな。
    せっかくの小田急線生活、もう少し足を延ばす日があってもいいでしょうね、下北、成城学園、このあたりはたまに気分転換に楽しいでしょう。

    そのうちもっと遠出をするようになるかも。
    ダイレクトに新宿に出れることもメリットですから。

  16. 467 匿名さん

    経堂にお買いものに行くときは自転車ですか(うちは車は持たない予定なので)。
    試しにバスに乗ったらめちゃくちゃ時間がかかりました。

  17. 468 購入検討中さん

    ここ、建物はすごくいい感じなのに、バスが不便ですね。ちとふなに行く便は本数が少ないし。
    マンション・ギャラリーの辺りは、バス停がすぐ側で、ちょっと時間はかかるものの、往復とも座って経堂まで行けるのでいいのですが…。

    とはいえ、周辺環境などトータルで考えると、いま世田谷や杉並で販売中マンションの中では一番魅力的に思えます。

  18. 469 購入検討中さん

    この辺に住んでおられる方に聞きたいのですが、蘆花公園の辺りも含めて、皆さん、やはり自転車利用なのですかね。
    若い人はともかく、お年寄りの世帯も多いと思いますが、時間がかかってもバス利用なのでしょうか?
    千歳台の東京テラスの辺りは、バスもそれなりに便利そうですが…。

  19. 470 匿名

    千歳船橋まで歩きます。帰りが多摩急行だったら経堂から歩くこともあります。
    どちらの駅へも道が歩きやすいですし、10分程度ですので、バスは考えてません。京王線の駅へ出るにはたしかに不便ですね。

  20. 471 パパブー

    さくらの南向きC.D棟検討していますが野球部、テニスコートの音などはどうなのでしょうか?夜は静からしいですが休日日中や朝練などもあるようですし朝からうるさいとつらいかもと考えてます。それほど神経質なほうではないのですが高い買い物なので後悔したくありません。

  21. 472 匿名

    野球部の音はかなり大きいです。かけ声を出して練習しています。夕方までずっとです。がんばってるみたいなので私は気にしてません。
    窓を閉めれば大丈夫だと思います。夜は静かです。
    気にされる方はやめておいたほうがよろしいかと思います。

  22. 473 匿名

    野球部の音はかなり大きいです。かけ声を出して練習しています。夕方までずっとです。がんばってるみたいなので私は気にしてません。
    窓を閉めれば大丈夫だと思います。夜は静かです。
    気にされる方はやめておいたほうがよろしいかと思います。

  23. 474 パパブー

    そうですか。やっぱり結構聞こえますよね。高校の音が聞こえない側の棟で検討してみます。ありがとうございます。

  24. 475 購入検討中さん

    >>470さん
    遅くなりましたが、ありがとうございました。
    私は徒歩15分くらいでも苦になりませんが、妻は10分でも難色を示しています。しかも自転車もあまり好きじゃないので、なかなか難しいところです。
    もっとも23区内で駅から徒歩5~6分だと、ここのように静かな環境の物件はないのではないかと思いますが…。

  25. 476 物件比較中さん

    私も含めてですが周りには駅徒歩圏内のマンションに住んでいても絶対に歩かず車、という人も多いですよ(笑)

    「歩かなければいけない」と検討中はどうしても考えてしまうのですがこの際完全に車ユーザーとして考えてみるのも良いのではないでしょうか。

    車も持っていないという人もいると思いますので参考程度ですが。

  26. 477 匿名

    ここ、駐輪場が1部屋2台きってるよね?家族で1台って、かなり困る。

  27. 479 匿名

    経堂にパークハウスができるみたいですよ。

  28. 480 購入検討中さん

    経堂のパークハウスは、経堂翠邸と経堂プレイスと二つあるようですね。
    相場から考えるとここより高くなりそうなのと、どちらも39戸・28戸と規模が
    小さいのとで、これらとヴィークグランとで迷う人は少ないかもしれません。

    価格さえヴィークと大差なければ、翠邸は良さそうなので候補になりそうですが、
    たぶん高いでしょうね。
    ただ、翠邸の条件の悪い部屋よりは、ヴィークの日当たりの良い部屋の方がいいかな。

  29. 481 匿名さん

    横レスでごめんなさい。㎡あたりの管理費、修繕費、固定資産税の予想値をお教えいただけないでしょうか。

  30. 482 匿名

    モデルルームに行けばわかることだと思いますが。

  31. 483 匿名さん

    賃貸・投資物件としてはいかがでしょう。近いうちにオリンピックの恩恵は波及しそうでしょうか。
    近隣の中古はチェックしていますが、いまひとつピンと来なくて。

  32. 484 匿名

    オリンピックの恩恵を考えるなら、湾岸かと。
    ここは駅遠ですし、場所柄、永住予定の方が購入されるのでは?

  33. 485 匿名さん

    オリンピックによる値上がりを考えたら、江東区中央区品川区でしょう。
    でも、もし地震や津波が来たら、高層階を買っても資産価値は確実に落ちますよね。
    来る前に売り抜けられれば、いいでしょうけど。
    うちは長く住もうと考えているので、武蔵野台地で都心に近いところを探しています。

  34. 486 匿名

    ここは竣工前に完売しそうですか?近所の似たような物件を購入したばかりなので、モデルルームに行きづらいです。
    千歳船橋は住み心地いいですよ。

  35. 487 匿名さん

    売れ行きはわからないのですが、486さん、よかったらお買いものはどうなさっていらっしゃるのか
    教えていただけませんか。前でも話題になっていましたが、やはり駅からは遠いですよね。
    せめてバスの本数が増えれば、雨の日とか駅前で買い物して帰るときに助かるのですが。
    徒歩圏のスーパーも選択肢がないようなので、賃貸に出す可能性のある我が家はちょっと無理かなと思っています。

  36. 488 匿名

    買い物はオオゼキか小田急OXです。
    うちは徒歩7〜8分ですが、この物件も10分圏内で、途中信号ゼロの安全かつフラットな道ですので、駅から遠いなんて思いません。自転車通いされている方もたくさんいます。
    近隣に似たようなマンションが多数ありますので、賃貸に向いてないのは同感です。

  37. 489 匿名さん

    この手の物件は投資には向いていません。
    マンション投資する人ならわかること。
    483さんは本当にこの物件で投資を検討しているのでしょうか。

  38. 490 購入検討中さん

    483と484は同一人物によるネガティブな書き込みでしょう。
    間が3分しか空いてないなんておかしいです。
    都心の方が投資に向いているということを印象付けたいのでしょう。

  39. 491 匿名さん

    488さん、ありがとうございます!
    小田急は当日配達もあるようですね。量が多い時に手ぶらで帰れるのは助かります。

  40. 492 匿名

    ヨークマートの近くのベーカリーはとてもおいしいですよ。小さい店なのに結構お客さん入ってる様子です。

  41. 494 匿名

    平日の日中、うかがえないのですが、高校からの騒音等はありますか?

  42. 495 匿名さん

    >>494さん
    休日や早朝の野球やテニスに関しては、471~474に書き込みがありますよ。
    平日昼間は授業があるでしょうが、朝や夕方の練習う同じかと。

    学校の音をどう感じるかは個人差があるから、何とかして実際に行って
    みた方が良いのでは?
    コンスタントに練習の声はありますが、学校なので深夜に騒いだりする
    ことはさすがにないでしょうから、公園より良いのかも?

  43. 496 ビギナーさん

    近くに「水道道路」という表記がありますがこれはもしかして西新宿から始まっているあの水道道路と同じですか。かなり長距離なんですねえ、しかも途中で曲がっていると思われ、千歳船橋を通っているとは初めて知りました。とすると繋がっていますから車で新宿まで出るにしても良い道しるべでありルートも単純で楽ですね。

  44. 497 匿名さん

    確か水道道路は荒玉水道だったかと。
    いわゆる玉川上水の新宿までつながる道ではないと思います。

    ただ思うに結構狭い道の割に歩行者・自転車が多い道なので、
    車だとちょっと走りにくいかなぁと思うところはあります。
    思い切り生活道路、という感じですから。

  45. 498 匿名

    水道道路は環八よりも先にできた道路です。環八の向こう側みたいに車が入りづらくなるよう規制してほしいくらいです。

  46. 499 匿名さん

    荒玉水道道路は、砧の浄水場から杉並区堀ノ内までほぼ一直線に伸びてます。
    実際の水道本官は、もう少し先まで伸びているようですが。

    西新宿の水道道路は、ほぼ甲州街道に沿って西進し、
    明大前の近くの和泉給水所のところで終わりです。

  47. 500 匿名さん

    生協は使えるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸