東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-26 08:55:05

(建築計画HP:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=3498
売主:清水総合開発株式会社/国土交通大臣免許(3)第6166号
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
環境が良さそうですし、清水なんでヴィークコートシリーズでしょうか。
高級感もありそうですね。HP公開が楽しみです。ここにきて、
小田急沿線(世田谷)は、大規模かつ駅徒歩圏かつ環境良好な物件がでてきましたね。

所在地: 【さくらガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目360番2(地番)
【かえでガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目380番1他7筆(地番)
交通:【さくらガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分
   【かえでガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩12分
 
【公式URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-19 08:06:19

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークグラン世田谷千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 336 購入検討中さん

    先日って?
    私は、2次で検討しているのですが、
    先日契約ってことは、1次の残り(先着受付順)ですか???
    2次物件の方が条件がよさそうな気もしますが?

  2. 337 契約済みさん

    うちも一次でさくらを契約しました!
    決め手はいくつかありますが、設備に高級感があること、新宿から近いこと、世田谷区で幼稚園の補助が多いこと、船橋小学校の学区であること、すぐ近くに手頃な公園があること(船橋3丁目公園)などです。
    唯一気がかりだったのは、駅からの距離でした。そこで何回か駅から現地を訪問してみたのですが、車通りが少ないので歩きやすく、徒歩10分でも気になりませんでした。営業の方も親身に相談に乗って下さり、安心して契約をすることができました。

  3. 338 契約済みさん

    >336さん
    先日といっても5月中旬です^_^;
    わたしは一次の先着順住戸でした。本当は二次で出すはずだったものを一次の追加分として出したという部屋をタイミング良く契約できました。
    二次の分ももちろん見た上で決めました。
    同じ間取りで上層階の部屋が二次で出ていたのですが、抽選になる可能性もあったので、先着順の中層階に決めました。
    眺望シュミレーション画像や現地視察の結果、決めた棟の中層階は日当たりや眺望等、問題ないと判断したので^ ^

  4. 339 匿名さん

    ここは現地ですごいマンション建設反対運動してるよね。
    近隣の複数の住宅から何十個もの旗がたっています。
    歓迎されてないよね。そういう場所は資産価値もすぐに落ちます。

  5. 340 購入検討中さん

    住宅地に建設されるマンションで歓迎される事はむしろあまりないのでは?
    ここに限ったことではなく、今やどこでもあり得る話でしょう。
    旗は一角だけにとどまり激しいものでもない様子でしたし、MRで聞く限り建設的に話が進めれているいるそうです。
    気になる方は営業担当の方に聞いてはいかがでしょう。
    そういった事象は重要事項として説明義務がありますし検討中であっても細かく教えて下さいましたよ。

    資産価値については専門家でないので言い切れませんが、
    話を聞く限り、価値が下がる状況ではないと思っています。

  6. 341 匿名さん

    340さんのおっしゃるとおりですね。

    私が今、住んでるマンションは建築時、一角で反対の旗がたっていましたが、
    入居時には何もなく、近隣の一戸建ての方とも朝の挨拶をしてますよ。

    ヴィークグランに住み替えをしますが、最近の売買価格を見てますと資産価値は落ちていません。
    資産価値は他の要件(立地など)に大きく左右されます。

    ヴィークグランの建築現場によく見に行きますが、いつも穏やかでのんびりした雰囲気です。

  7. 342 匿名さん

    もちろんどこのマンションも多少なりとも反対はあります。
    ただあそこまで露骨にマンション建設反対の旗が何十個もかかっているのはあまり見たことありませんでした。
    私がモデルルームに行った時に、近隣の方がすごい口調で営業の人をまくしたててました。
    私の営業の方も苦笑いでした。

    資産価値は需要と供給のバランスで決まりますが、その上位概念として現状の地域とどれだけ馴染めるかがポイントです。
    景観的なハードはもちろんソフトの部分でも馴染むことが重要ですが、ここは残念なことにその二つともみたしていないでしょう。購入したかたは認めたくないかもしれませんがそれが事実です。

  8. 343 購入検討中さん

    私も反対旗が気になっていました。
    342さんのような状況を目の当たりにされたのでしたら好印象ではないでしょうし、お気持ちわかります。
    ただ、340,341さんの仰るように比較的落ち着いてきているようですし資産価値についてはそこまで断言されなくてもいいのではないかな、と思ったりもします。

    「反対運動がある場合のマンションの資産価値は?」というページ(利用規約上リンクは貼れませんが)
    を検索されると、専門家のアドバイスが見られます。様々な意見はありますが、さほど心配要らないような。

    私も検討中ですが、周辺道路が狭いのがマイナスポイントかな。
    車は休日しか使わないのでいいのですが。まあ、都内なら道路状況は仕方ないですね。

  9. 344 購入検討中さん

    私も反対の幟が気になったので、現地とMRに行くたびに気を付けて観察していますが、近隣の方と関係者がもめている姿は一度も見たことがありません。
    よく見ると幟を立てていない家もありますし、お付き合いしている家もあるのでは? いずれにしても近隣一丸となって強硬な反対運動をしているとも思えません。

    以前、他社物件の販売員に聞いたのですが、立地の良いところに大規模なマンションを建設しようとすると、多かれ少なかれ反対運動は起こるそうです。
    逆に言うと、殆ど反対も起こらないような物件は、立地に魅力がないのかもしれません。

  10. 345 購入検討中さん

    >>343さん
    確かに周辺道路は狭いですね。
    ただ逆に、近くに大通りがないので、騒音や排気ガスの心配をする
    必要がないのはメリットだと思っています。
    水道道路も交通量はわりと多そうですが、大型車が通れませんし。

    大規模物件の場合、どうしても環八など大通りに面しており、
    うちはそれだけで候補から除外していますので、ここは貴重です。

  11. 346 購入検討中さん

    確かに、道があまり広くなく一方通行なので車で通るには大変そうですが、日頃あまり車を使わない人にはちょうど良い道幅で歩きやすそうです。

  12. 347 契約済みさん

    私の決めた理由の一つに車の往来の少なさがあります。
    かといって、マンションからの車の出入りはそんなに不便ではないと思います。
    世田谷によくある一方通行の入り組んだ細い道の先にあるわけではないので。

    入り組んだ細い道の四つ角では、消防車が切り返しをしながら曲がっていくのを
    見たことがあります。
    ここは、そんなこともなく消防車はすっと入ってこれます。
    また、前に高校がありますから防災面でもいいなとおもいました。

    もちろん、決めた大きな理由は他にもあります。
    1年間、中古も含めて検討した結果、ここに落ち着きました。

  13. 348 購入検討中さん

    >>347
    >もちろん、決めた大きな理由は他にもあります。

    差し支えなければ教えてください。

    それと、水道道路の交差点に放置自転車置き場がありますが、ここが将来スーパーになったりしませんかね? 用途が限られてしまうのでしょうかね?

  14. 349 購入検討中さん

    交差点の自転車置き場にスーパーが出来る事はないと思います。
    水道道路拡張計画があるため、あそこに建物を建てる予定は無いでしょう。
    気になっているのですが、拡張が目前まで進んでいるのは皆さん気にしないのですかね?

  15. 350 購入検討中さん

    営業担当からは、世田谷区内の整備計画のうち、具体的に整備順が明示されている中には入っておらず、拡張はまだ先であると聞きました。
    また、仮に拡張が実現しても、かえでは車寄せのところが少し削られますが、さくらはむしろ余裕ができると思います。私はさくら狙いなので、あまり気にしていません。

    もっとも、それによって交通量が激増するようだと困りますが、駅の方までつながらなければその可能性は低いのでは。
    ヴィークステージの辺りまではともかく、その先は戸建てばかりで拡張されるのはかなり先になるのではないでしょうか。

  16. 351 周辺住民さん

    購入検討者ではありませんが
    1.反対住民はそんなに真剣ではありません。反対することによってそれなりのメリットが・・・(旗だってコストかかってます)
    2.道路拡張は、われわれが生きているうちは不可能です。
    3.周辺住民としては、そんなに歓迎しているわけではないです(チトフナの人口増えすぎる)。学校のクラス増加問題もあります。
    4.ちょっと高い気がします。(物件を売却しようと思っているので悪いことではありませんが)
    5.放置自転車置き場は、まずスーパーにはなりません。
    そもそも、近くのサエキというスーパーも苦戦しています。私が知る限りもう何回も経営が変わっています。
    特に大意はないです。ご参考まで。

  17. 352 購入検討中さん

    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1546

    少し前のブログですが、エリアの相場が載っています

  18. 353 購入検討中さん

    351さん、ニュートラルな情報、ありがとうございました。
    ただ、この周辺、マンションや昔からある団地が多いのにスーパーが少ないのが不思議です。
    小田急線を利用している人は駅周辺で買えばいいでしょうが、主婦はどこで買っているのでしょう。桜上水のヨークマート?

  19. 354 周辺住民さん

    そうですね。近所の方は、ふつうは駅南口のオオゼキ利用が多いと思います。
    ちょっとした買い物は希望ヶ丘団地のサエキか桜ヶ丘のヨークマートかな。
    主婦も自転車利用が多いと思います。
    ちなみに、ファミリーマートの前には、昔はクイーンズ伊勢丹もあったのですよ。
    (いまやマンションになっていますが)

  20. 355 匿名さん

    現地を見ての感想です。
    やはりスーパーと駅は遠いと感じました。
    マンションから駅まで、せめて通勤の時間帯(朝だけでも?)専用のシャトルバスがあるといいなぁと思いました。
    車を持たないとしたら、普段の買い物は自転車、雨が降ったら駅までバスですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸