この界隈の環境の良い場所にある築20年の中古Mにするなら、新築のここにしようかな。
高圧線下の部屋は、実際ほとんどないみたいだし、補償も受けられるしね。
京王2線つかえて、バス停も近くにあって、駅までの距離も気にならないしね。
この便利さなら、環八沿いも、いたしかたないかと。
価格がかわらないんですよ、ここと、このあたりの駅近い、築20年前後の中古Mって。
さんざん探したんですけど....
この近くで一人暮らししているけど、バスが便利だと思います。
荻窪、高井戸方面に職場がある方は美味しいと思います。
東京を空から見たら、空気の汚れなんかどこも一緒。
環状線に近いいちばんの問題は音でしょう。
高圧線は影響がどうなんでしょう。色々と説があり本当のところ良くわからない。
室内に洗濯物干しのポールがあるという事は一段と空気の汚れの多い場所です、と言っているようなもの。
難しい物件には違いない。
以前住んでた閑静な住宅街の物件にも、室内にホスクリーン備えてましたよ。珍しくはないのでは。
七年前まですぐ近くの一戸建てに四十年住んでいました。環八の騒音や空気の悪いのは慣れなのか、さほど感じませんでした。ただヤマダ電機ができてからの土日祝日は環八左側車線にヤマダ電機の駐車場に入る車が、つぶれてそのままになっているどさん子ラーメンやトヨタ自動車販売店の辺りから一日中並んでいます。私の家は 途中の左側の道に入らないと帰れないので、ウィンカーを出しながら、環八の真ん中車線にスピードを落とすと、並んでいる車の人は駐車場に横入りする車と感違いし、車間を詰めてなかなか道に入れず、環八の後続車からはクラクションを鳴らされたりしましま。
このマンションは環八からしか入れない駐車場なら、土日祝は苦労すると思います。北側の道から入れるならば、さほど問題はないと思います。
立地条件からみると、予想より安価だなと思いました。
本当に!ヤマダ電機前の車の行列は何とかしてもらいたい!警備員いるの無駄な気がする。
これから子供さんがいらっしゃる家庭は、もし公立に通わせるなら小学校は上北沢小学校で学区域としてはちょっと遠い方です。中学校も学区域がたぶん変わりないなら、桜上水の駅の南側の方にある緑ケ丘中学校なので、かなり歩きます。環八の外側の上北沢五丁目地域は芦花中学校が学区域で近いので変な学区域の分け方していると感じました。子供さんのためにはよく調べたてから考えた方が良いと思います。
↑ぜひとも買ってあげて下さい。絶賛売れ残り中です。
土日のヤマダの渋滞は本当にすごいですよね。
なんだか左車線だけものすごく渋滞しているなぁなんて思っていたら、
ヤマダの渋滞だったなんてよくあります。
かなり並んでいますよね。
周辺に土地勘がないのですが渋滞は土日だけと考えていいのでしょうか?
主に平日に車を使う予定があるのですが往復時にトラブルがありそうならちょっと考えます。
最近ここを知ったので今情報を集めている最中です。
一階はともかくとして残っている部屋は角部屋が多いですね。何か理由があるんでしょうか。
平日の渋滞は、よくわからないけど、混むことの多い道です。先々週末の日曜夕方に行ったら、ヤマダ渋滞は1台もなかったですから、それも時期によるのかもしれません。
角部屋は高いんじゃないでしょうか。その金額を払える人は、他にも多くの選択肢がある分、残っているのかなと思います。
あと、もともと角部屋の多い物件でしたね。
販売状況は今どんな感じなのでしょうか。
HPで見る限り低層階が多いようですが上層階はもうないのでしょうか??
間仕切りが使えるのは便利ですね。広々使いたいときも、部屋を作りたいときも環境の変化であるものですから。この辺りは週末も十分楽しめると思いますしいいでしょうね。
見学に行きましたが、ほとんど売れてましたよ。
残り3件くらいでした。
みんなお金ありますね。。。高い買物だろうに。。。
見学行きましたが、残り3件ではなく5件くらいありましたよ。
1階が主に空いていて2階以上で空いているのは1部屋ありました。
1階は4000万代で上の階は5000万以上だったので辞めましたが。。。
もう少ししたら値引きするんですかね?
>>83
やはり上層階に人気集中ですか。
自分ならこのマンションであれば1階でもいいかなとは思いますが、空いているなら上がいいです。
その空いている1部屋というのは7階みたいですね。
図面を見る限りですがいい位置じゃないですか、ナゼ空いてるのか、ラッキーです。
道路からは奥まっていてマンションの形のおかげで実質最上階の位置。
南と東から採光あり。
多分、価格がネックですね、けっこう高いですから(汗)
これほど最悪な立地も滅多にないのにそこそこ売れてるのがすごいですね。
建物の近くにある巨大な鉄塔とその送電線の存在が少し気になります。送電線が近い上層階の電磁波の影響は、きちんと調べているのでしょうか?低層階はバルコニーの前がすぐに別のマンションになっており、日当り&視界を気にしない人ならありかもしれませんが、同エリアにこれからマンションが複数建ちますので、同じような金額なら比べて考えようと思います。