住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その44」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その44
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-19 20:13:24

こちらは変動金利は怖くない??のその44です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/

[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その44

  1. 961 匿名さん

    >>960

    うそ言っちゃいけないね。そもそもバブル前に変動金利なんて存在してないし。
    仮に有ったとしてもバブル崩壊後にゼロ金利になってるんだから結局変動が得だったってなる。

    それに旧フラットSを選んで正解だったと思ってる人はそもそも変動スレなんて絶対見ないと思うけど。
    ここにくる固定さんで低いS選べた人って本当にいるのかな?逆に高い月実行かそもそも選べなかった人が不満があるから
    わざわざ変動スレに来てるような気がする。本当に自慢したいならば何月のどこの銀行実行で金利が何%か言ってみて?

    過去に遡っていいならばフラットSが一番良かったとも言えないですね。変動1%前後の金利ですでに6年7年経過してる人がたぶん最強でしょう。

    それと、旧フラットSがよっぽど心のよりどころみたいだけど同じSでも1%ちょっとの金利で借りられた人は旧Sの制度が実施された3年間のうち、たったの3ヶ月くらいのたまたま低い金利が実行月になった人だけ。しかも最低金利はノンバンク系の一部のみ。たまたま運が良かったってだけなのにそんなに自慢されてもね。ならば6年前7年前に当時至上最低といわれたフラットの3%の金利に飛びつかないであえて変動にした人たちのほうが明らかな勝ち組でしょう。

  2. 962 強欲大家

    >>958

    きれいにまとめてるところすまないが、今金を借りようって人は
    20年後にわかる答えなんて待っていられないんだよ。

    それよりも、5年前にこのスレを立てたスレ主が、5年後の今、
    勝ったか負けたか調べるほうがよほど参考になると思うぞ。

    スレタイの話も出てるし、飽きてる人もいるみたいだから、
    話題を変える意味で、当時のスレを探してみたよ。


    変動金利は怖くない??(最初のスレ)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-1393

    低金利時代は長期固定で借りるのが常識だと思っていたスレ主が、
    一冊の本に出会って、変動に心が傾きつつも踏み切れず、
    ここの住民にスレタイの質問をしたのが最初だった。

    時は2007年で、その時のプランでは、
    フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万

    年収は800万

    フラット35 2290万で月 約9万円
    変動 320万 10年返済で 月2.9万円
    はじめの計画では変動をがんがん返して、ローンを一本化し、
    その後フラットの月々 返済額を少しあげ期間短縮をするつもり

    だそうだ。

    3%という金利が「お得」に思え、金利の低い変動で借りることが
    「新常識」であるような時代にしては、
    ずいぶん質のいいアドバイスが多かったが、
    スレ主の心を翻させるには至らず、当初のプランで融資実行(おそらく)。

    まだ5年しか経っていないが、3%長期固定、
    しかも変動分を先に繰り上げ返済というこのスレ主は勝ったのかね。
    全額変動だったら、5年でも200万近くの返済額の差がついているのに。

    3%台で全期間固定にして勝負に出たNo.158のおぼっちゃんとか、
    同じく全期間固定で、しかも余剰資金をドル建て投資に回したNo.159や、
    株に回したNo.181,182は、判断は正しかったのか?

    いや、勝負ではなくて安心を買ったんだ、みたいな
    自分の納得のさせ方しかないように思うのだが。

  3. 963 匿名

    当時は固定が3%もしたんだね。
    ホント固定派には今は良い時代だね。

  4. 964 匿名さん

    >>961
    >変動1%前後の金利ですでに6年7年経過してる人がたぶん最強でしょう。
    俺俺。0.975%で借りて現在に至る。

    当分金利が上がる見込みはないし、固定で借りなくて良かった。
    ていうか、そもそも固定で借りるなんてどうかしてると思うけどね。

    結構なハイペースで利上げされて、しかもそれが維持されるなんてあり得ない。
    ハイパーインフレに期待しないといけないなんて不健全。

    それならそれで、別のヘッジ方法があると思うし。

  5. 965 匿名さん

    個人的には変動か固定かはケースバイケースなのかなぁ、と思いました。
    勤務先によっては利子補給とかありますし。
    ちなみに私の勤務先だと現状ではフラットの金利を半分会社が出してくれますが、各々の事情で変動選ぶ人もフラット選ぶ人もそれなりに居ますし...

  6. 966 匿名さん

    5年前に余剰資金をドル建て投資に回した人……かわいそうだな。早めに損切りできたんだろうか。

  7. 967 匿名さん

    962さんへ
    結果論ってご存知?

  8. 968 マンション投資家さん

    >>966
    そういや震災前はこのスレでは固定金利との差額を株や為替に投資するのが
    常連さんを中心に大ブームみたいだったけど、
    震災後の暴落後はそんなことなかったかのように全員沈黙しているね。
    あれで大損してるから余計に皆さんイライラ度が増してるのもあるんだろうな。

    まあ、余計なことせず、欲も出さずに地道にフラットSも有力な選択肢の一つだわな。





  9. 969 匿名さん

    危なく騙されて株に手をだしそうになった。
    インフレ煽る固定さんに騙されるとこだった。
    やはり簡単にデフレは抜け出せない。変動で良かったよ。

  10. 970 匿名さん

    >968

    変動派の中で、本当に株や為替に手を出した人なんているの?
    むしろインフレを煽ってたのは、固定さんじゃなかったっけ。

  11. 971 匿名

    ユーロがどうこう力説言してた変動さんもいたね。
    ギリシャ問題でえらいことなってるけど
    今元気にしてるかな。

    悲喜こもごもだね。

  12. 972 匿名さん

    住宅ローンの返済でかつかつの方は株に手を出さない方がいいと思いますよ。
    十年後、二十年後と先に資産を増やそうという方が、株を買うには今は良い時期と思ってる。
    株価は今相当低いけど、二十年後も低いままと思ってれば買わないけど、そうは私は思いません。
    円高だから円預金を持つのが一番の資産という方もいますが、円高だから外貨資産を持つべきという考え方のほうが理解出来ます。
    ただ、ユーロでは持ちませんが。
    二十年後には円安にはなってるでしょう。
    短期的に世界株安や中国の年金危機、経済失速など株価が下がる危険性はありますがね。

  13. 973 匿名さん

    株は下がれば上がるもの、一喜一憂してるようじゃダメだよ。
    根本的に投資に向いてない。

    そういう人はおとなしく預金する方がいいんじゃないか?

  14. 974 匿名さん

    実は変動派の方が堅実な人が多いのかもね。
    20年後に株が上がってるなんて思ってないから、繰上するか貯金する。
    今円高だけどさらに円高になる可能性もある。今のままの水準もある。
    外貨も株も変動金利と違い毎日価格が動く相場。借金してる人の手をだすものじゃない。

  15. 975 匿名さん

    東電株持ってる俺様が来ました。

    東電って震災前は超安定優良株で高配当、リスクの低い投資先だったんだよね。同じ例では日本航空。

    例えば世界最大の自動車メーカーゼネラル・モーターズが経営破綻したけど、20年ってスパンで見るとトヨタ日産が20年後も成長を続ける保証は何処にもない。ソニーの株価はピークの1/15まで下がった。

    そんなわけで株を20年保有すれば必ず儲かるなんて思ってる人は投資なんかやめたほうがいい。

    繰り上げ資金で運用なんてもってのほか。繰り上げが最大の投資先。

    リスクのある投資は必ず余剰資金で。

  16. 976 匿名さん

    >繰り上げが最大の投資先

    繰り上げる事によって支払わなくて済む利息以上の運用益を出し続ける事は不可能だからね。結果的に繰り上げが一番手元にお金が残る。

  17. 977 匿名さん

    ジライン日活山一東電株持ってる俺様が来ました。
    ふー。

  18. 978 購入経験者さん

    ギリシャに何が起こっているかを考察してみると、インフレでの現症が見えてきます。

    まずは不動産ローンの変動金利は上がります。支払いが出来ず売却しようにも、売却価格は暴落します

    販売価格は高騰して買い手が付かず、不動産はだぶつきます。戦後の日本の姿とも類似するのでは。

    不動産に係わる人たちも新たに作りつづけないと、利益がないので、飽和していても存続可能な限り作り、金持ちが買います。


    食料の確保に右往左往しますので、自給率の高い国が世界を支配出来るかもしれません。

  19. 979 匿名さん

    数年前ここ覗いて相談したら、
    「変動派は経済に明るい人向き。低金利で借りて株や為替で運用するのがデフォ。
    無知な人はフラットでもどうぞ。」と。

    その後結局はフラットSで今年の3月に実行したのだが、
    あの時の方元気にしてるかな。

    確かその時に電力株はディフェンシブ銘柄だとか何とか・・・

  20. 980 匿名さん

    >>976
    >結果的に繰り上げが一番手元にお金が残る。
    繰り上げはのメリットを享受できるのは完済時で、
    一度繰上げた(払った)金は戻りません。
    完済が早まりますが、それまでは逆に手持ちの資金は確実に少ない状態です。
    その他の投資は、いつでも換金できます。
    年利1%、20年満期、中途換金不可
    こんな預金あっても、メリット感じないよね。

  21. 981 匿名さん

    >>979

    そんな人も少しはいたかもしれないけど大方は繰り上げがデフォだったでしょ。

    テンプレにも差額を投資しろとは一言も行ってない。

    そんな事言ったら数年前の3%のフラットが歴史的低金利と借りた人は皆んな何処行っちゃったの?

  22. 982 匿名さん

    >>978

    ギリシャの例だと大増税、年金医療カット、短期金利は低位安定じゃん。

  23. 983 匿名さん

    >>980

    繰り上げ資金は繰り上げ以外に使われる事は有りません。金利上昇時のリスクヘッジだからです。繰り上げ資金を現金で持っていなければならないような人は明らかに借り過ぎです。

  24. 984 匿名さん

    >>983
    そこで話は戻るのだが変動金利においての借りすぎのガイドラインは?
    やはり35年返済計算で返済率15パーセント以下。
    繰上げ返済計算でも2割以内が一定のライン?

    あくまでも家族4人ぐらいの年収800万前後の一般家庭でだが。

  25. 985 匿名さん

    >>984

    年収800万で15%以下は無いだろ?

    なら同じ条件で固定だと20%以下くらい?

  26. 986 匿名さん

    年収にもよるけど3%換算で返済率25%以下で計算して家族構成等の固有条件を加えて月々の返済額に無理がないならいいんじゃないかな。

    後は差額を繰り上げ(もしくは貯蓄)するのみ。

  27. 987 匿名さん

    例えば35歳の年収800万(夫が)の一般家庭ベースだと
    35年返済計算で返済率15パーセントなら借入額3.700万(月々10.2万)の
    年収比4.6倍相当。

    3パーセントだと思って繰上げすると月々14.2万の返済率21パーセント相当。
    マンションの場合は管理費やら駐車場やらを考えると、
    その他貯蓄や教育費含めこのあたりがなんとか無難なラインでしょうね。

  28. 988 匿名さん

    また年収の○倍の話?

    年収800万限定でも、7-8倍借りても問題ない人もいるし、
    3倍だってギリギリな人はいる。

    Inの部分は年齢や昇給、資産、奥さんの稼ぎがどれくらい期待できるか、だし、
    Outの部分はいつから私立行くか、車を持つか、持つとすればそのクラスか、
    つきあいの程度や趣味にいくらかけるか、とか色々ある。

    対象を限定すれば多くの人にとって役に立たないし、広げれば無意味な議論になる。

    つまり無駄。

  29. 989 匿名

    住宅ローンにそんなに神経質にならなくても大丈夫でしょう?
    普通に生活して繰り上げ出来るときにやればいいし、出来なきゃ出来ないでいいと思う。
    金利差分だけ返済だなんて細かすぎ。
    人生疲れるだろ?
    払い終わった瞬間に死んだら、奥さんかわいそうだよ。
    死ぬなら残債いっぱいあるうちに。
    収入があるうちはローンもある方がいい。
    繰り上げする金があれば貯金だよ。
    ローンは80才まで組める、その前に死ぬ可能性は結構高いよ。
    40代で35年ローン組んで団信活用が一番。

    長生きしたらごめんなさいm(__)m

  30. 990 匿名

    でも60歳定年以降の返済方法が不明瞭だね。
    私は不動産収入が継続的にあるけど普通の人は
    60歳ぐらいで完済できる計画の方が安全でしょ。

    つまり概ね年収の5倍前後までが一般家庭には
    望ましいってことよ。

    7倍でも8倍でも返せる人もいるだろうけど
    そんな借入計画する家庭はDINKSぐらいだよ。

  31. 991 匿名さん

    変動で借りる以上、最低限の繰り上げは必須では?自分が死ぬ前に金利が上がる可能性のほうが遙かに高いでしょう。

    やはり、差額繰り上げは最低限必要だと思います。

    定年までに完済出来る固定ローンなら繰り上げは必要ないかも。でもそれだったら変動で差額を繰り上げのがいいかな?

  32. 992 匿名さん

    そもそも5年後に日本が存在するかも分からないのだから
    日本が破綻する前に変動の低金利で少しでも返す、というのは考えるべきことかと。

  33. 993 匿名さん

    いつでも返せるなら無理に繰り上げする必要はないでしょ。
    金利低いなら、ちょっとした保険がわりに持つのもアリ。

  34. 994 匿名さん

    返済比率を20%以下になるまで繰上返済
    退職日までに完済予定!

  35. 995 匿名さん

    >>978

    > 売却価格は暴落します。

    > 販売価格は高騰して買い手が付かず、

    脳内自己矛盾(笑)
    暴落した売却価格で買って高騰した販売価格で売れば大儲け

  36. 996 匿名さん

    >>978
    大卒じゃないね。

    978文面
    ギリシャに何が起こっているかを考察してみると、インフレでの現症が見えてきます。 まずは不動産ローンの変動金利は上がります。支払いが出来ず売却しようにも、売却価格は暴落します
    販売価格は高騰して買い手が付かず、不動産はだぶつきます。戦後の日本の姿とも類似するのでは。
    不動産に係わる人たちも新たに作りつづけないと、利益がないので、飽和していても存続可能な限り作り、金持ちが買います。 食料の確保に右往左往しますので、自給率の高い国が世界を支配出来るかもしれません。No.978 購入経験者さん [2012-06-18 11:27:20][×]

  37. 997 匿名

    あまり一生懸命になると、ストレスで大病を患っちゃいます。

    返済計画は自然体が一番です。

    無理して老後を楽しめないで人生終らないように気を付けましょう。

  38. 998 匿名さん

    確かに978の文面はレベルが低い。
    書いた人の頭が悪そう。

  39. 999 匿名さん

    低金利のうちは生命保険がわりにローンはおいといて、貯金しとくってことでしょ。

    60歳定年で残債1000万でも、預貯金8000万であれば、心配しないだろうし。

  40. 1000 匿名さん

    60歳定年で残債1000万でも、預貯金8000万であれば、心配しないだろうし。

    大金持ちの定義は金融資産がこれぐらい
    富裕層になりますね。
    富裕層なら贅沢できますね。

  41. 1001 匿名さん

    >>1000

    あなたの考えは否定しないけど私は繰上げ派ですね。そもそも60まで低金利が続くとは思えないし、十分な生命保険にも入ってますので。減税期間ならまだしも、それ以降低金利が続いたとしても支払う利息はかなりの額になります。60まで死ななかった場合、繰上げしておいたほうがより手元に現金が残ります。

  42. 1002 匿名さん

    やっぱり健康で長生きかな?
    世帯主が60歳までに死亡する
    確率は12%しかない。
    8世帯に1軒だけ。

  43. 1003 匿名さん

    メタボ、飲酒、喫煙、ストレス

    長生きして老後を楽しみたいものですね。

  44. 1004 匿名さん

    えー12%もあるの?
    心配になってきたよ・・・

  45. 1005 匿名さん

    いやいや、確か、9%だったよ。しかもゼロ歳から60年間なので赤ちゃんも入るので例えば40歳まで生きてれば確率はもっと下がるはず。社内見ても定年までに死んじゃう人なんてそんなにいないでしょ。

  46. 1006 匿名さん

    そうだよねえ。
    ビックリした~

  47. 1007 匿名さん

    趣味で繰上げとか、
    笑うしかないw

  48. 1008 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸