|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その44
-
901
匿名
年収の4倍以下の住宅ローン借入しか認めないように
検討して欲しいです。
住宅ローン総量規制です。
昨年からキャッシングローンの総量規制法が施行されました。
住宅にも拡大して欲しいです。
できるだけ消費を抑え質素に暮らして欲しいですね。
欲しい物があっても、ぐっと我慢をして買わない!
変動金利返済に耐えうる忍耐力を養って欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
君たちの理論だと年収1000万の人が6倍のローンを組むより年収300万の人が5倍のローン組むほうが安全になっちゃうよ。
>>901
むしろフラットを規制したほうがいいような。マジメな話審査が緩すぎるとおもう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
固定さんは年収の何倍だからとかそんな基準でしか借入額判断出来ないから自分が借り過ぎって事に気づいてないのかもね。審査が甘いから通っちゃうし。
競売が多いのは仕方がないのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名
フラットの悪口言っても自分のギリ変は
解消しないぞ。
他所の心配よりまずは自分の心配だよ。
次は頑張ろう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
>>898
>計算すればそんなもん、すぐに出るでしょ。例を出してるだけ。
金利や期間もなしに、「返済は17万だから」なんて言われてもねえ。
計算すればすぐに出るんですか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
と言うことで年収600〜800万ぐらいの返済可能年数25年前後の普通の一般世帯なら、
「繰上げ返済を考慮すれば年収の4.5倍以下、出来れば4倍以下が望ましい」
800万〜1.000万程度のミドルアッパー世帯も
「繰上げ返済を考慮すれば年収の5倍以下、出来れば4.5倍以下が望ましい」
ということになりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
普通変動スレなんだから変動35年で計算するでしょ。年収の6倍が危険って言ってる人も期間を明記してないけど35年を前提にしてるんじゃないの?
まさか年収の3倍以下にすれば期間が何年だろうと安全だなんて思ってないよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
>>904
悪口ではなく、心の底から心配なのです。
考えが浅はかすぎて。よくそんな考えで大金借りる気になったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
>>906
家族構成にもよる。DINKSと子供が複数いるのとでは大違いだし、自家用車の所有や、都心か地方か、借り入れ年齢でも変わるので単純に年収の何倍かは参考にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
911
匿名さん
ここのいつもの人は年収の6倍でも大丈夫みたいなニュアンスで言うが、
例えばだが年収600万の35歳の妻+子2人のよくありがちな4人家族を想定する。
定年まで25年、年収の6倍の3.600万を変動金利で借りたとする。
金利も動くのでせめて20年程度で返してしまおうと返済プランを策定。
金利変動せずとじても月々16.3万円。家計に占める負担割合は既に3割に及ぶ。
今後金利が上がらなければ良いのだが・・・
こんな感じじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
>>911
なんでそんなに理解力が無いの?
>年収の何倍かは借り入れ限度額の目安にはならないって言いたいだけだって何度も言ってるでしょ?
って何度書けば理解してくれるんだろうか。
年収が高くなればなるほど借入れ余力が出るって言いたいだけなのに。
同じように借入れ期間が長ければ長いほど借入れ余力が出る。
だから単純に
>年収の何倍かは借り入れ限度額の目安にはならないって言いたいだけだって何度も言ってるでしょ?
なんだけど。
何故6倍だと危険で3倍だと安全だって言い切れるのかが理解出来ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
>>912
まずは自分が何歳でいくら借りてるか公表したら?
それでどんな感じで返してけどどうな感じかとか。
その方が具体的で見てる人にはわかりやすいのでは?
一般論と個別の事案をダブルスタンダードで組み合わせて
屁理屈言うからややこしくなるんだよ。
それにフラットの文句を混ぜながらね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
>>911
あなたの例の場合、単に6倍では危険な他の要因をくっつけてるだけだよね?
例えばだが年収400万(日本の平均年収)の45歳の妻+子2人のよくありがちな4人晩婚家族を想定する。
定年まで15年、年収の3倍の1200万を変動金利で借りたとする。
金利も動くのでせめて10年程度で返してしまおうと返済プランを策定。
金利変動せずとじても月々10万円。家計に占める負担割合は既に3割に及ぶ。
この人は年収の3倍だけど安全ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
>>913
いやいや、逆でしょ?こちらは
>年収の何倍かは借り入れ限度額の目安にはならないって言いたいだけだって何度も言ってるでしょ?
なんだから
年収の6倍は危険で3倍は安全と言い切ってしまっているあなたこそ公表してみたら?
屁理屈じゃなくってただの正論だと思うけどな?なんで単純に年収の何倍かで安全かを決めつけられるのか理解に苦しむ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名
住宅ローン借入限度額年収の4倍以内!
住宅ローン年間返済比率20%以下!
決まりましたね!
65歳以下で完済!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
傍観者
与野党とりあえず919の案で歩み寄るのが吉かな。
個人的には60歳完済が基本線だけどギリ変派に
配慮して概ね919でいいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
>>919
変動・固定共に同条件での借入なんだから
固定だと金利が高い分、借入額が厳しくならないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
確かにその案だとギリギリOKの変動のラインだと
固定ではギリ?(てかアウト)になるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>>920
ギリ変以前に固定だと死亡レベル
そして↓現実
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
926
匿名
オチでそれを使うだろうと昼からよんでました(笑)
いい加減フラットとの戦いから卒業できると
いいですね、いつかは。
それだけフラットに精通してるなら支援機構で
勤務しとけばギリ変にならずにすんだかもね。
どうせ給料高いだろうし(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
>>926
ごめんね、戦いじゃないんだよ。なんだろう?固定さんにギリ変とか言われるとものすごく違和感が有るんだよね。
格下のくせに目上の人に対して必死に強がってる人のような?固定さんがギリ変ギリ変って騒げば騒ぐほど哀れに思えて。
わざわざ変動スレに来て「どうせお前はギリギリだ!」しか言えないわけでしょ?現実は全く逆なのに。
本当に可哀想・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
>>928
確かに。。。
>>926
あなたこそもっと余裕有る借入れをしていればわざわざ変動スレまで来て架空のギリ変さんと戦わなくて済んだのでは?
あなたの戦いはいつ卒業出来るのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
>>926
まさにこの時の為に有る最適な言葉
「おまえが言うな!」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
>>927
選挙結果によってはギリシャのユーロ離脱濃厚!みたいになるとリーマンショックの時のような金融不安になるとか言われてるね。月曜日は日米欧中銀が急激な相場の変動に備えて協調した資金供給に備えてるそうだし。
リーマンショックを振り返るとドル円は110円→87円になってる。同じだけ円高が進むと今が79円だから56円。
日経平均は13000円→7000円なので、5000円を割るかも。
もし現実にそんな事が起これば派遣切りに始まる大量の失業者、連鎖倒産など、どうなるか想像もつかない。リーマン時はまだ企業にも余力が有ったけど今の厳しい状況でそんな自体になったら当時よりも悲惨な結末になりかねない。そして大不況の到来と長期化。
もっともリーマンショックの時は市場予想はAIGやベアスターンズのようにFRBが救済するだろうとの予想を覆しての突然の経営破綻だったので大きなショックだったけど、今回はみんながやばいって思ってて世界中が注目してて尚且つ最悪の自体にも備えてるのでこんな場合はだいたいあまり大きな変化が無い事が多いんだよね。
とはいえ、今後のユーロ圏、次に危ないと言われてるスペインなんかも控えてるからギリシャの選挙結果は要注視だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
>>931
とりあえず、選挙結果によっては、以降は脳内なのがよくわかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
いずれにせよ、仮に緊縮財政派が選挙に勝利したとしてもユーロ危機の根本的な解決にはほど遠いのでしばらくは世界的な不況が続くんじゃないかな。
本当は望んでいないんだけど、日本も増税が決まりそうだし、デフレ脱却はまだまだ先かと。いろいろ考えるとやはり変動有利なのかなと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
消費税が上がれば不動産不況!
駆け込み需要が先食い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
936
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
昨日は盛り上がりましたね。
今日も議論を深めていきましょう。
年収の4倍以下が理想なのはわかりましたが、
6倍とか借りちゃった人は昨夜でもそうですが、
やはり少し焦ってるみたいな感じはレスからも伝わってきます。
そこで普段の生活を犠牲にして大幅な繰上げ返済をするしか
ないんだと思いますが、そのあたりのギリ変からの脱出方法
でなんか彼らにアドバイスできることはないでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
6倍で借りても、繰上返済して
4倍になるように!
出費戒厳令をすること!
外食しない!
まず食費を見直して、倹約ママ雑誌
を実践すること!
よくある記事、年収200万円でも家族4人貯金毎年50万円!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名
昨日から年収の何倍かで盛り上がってるが
スレ違いだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
スレタイの「変動金利は恐ろしい」に対して、
恐ろしくないのは普通の人レベルでおおよそ年収の何倍かだから
スレ違いではない気がするが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
>>937
年収の何倍なんて何の基準にもならない、で議論は終了したはずだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
>>936
そう、痴呆の妄想は健常者には難しすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
946
匿名さん
>>943
やるなら年収を50万刻みでいくらの年収なら何倍までみたいにやらないとな。
それと子供1人増に対しても。膨大なパターンが必要になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
>946
そう思います。それと、将来の昇給見込とか、
属性の良さなんかも関係してくる。
そう考えると、年収の何倍かなんて、やっぱり
スレ違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
>>946
現実にはそうだが、ただ年収予測や支出予測まで完全に折込むのは事実上不可能
だから、一種のガイドラインみたいな感じにはなるのかもな。
こないだマンションの営業に聞いたら(年収800万前後向けファミリー用価格設定)、
「年収の6倍以上はほぼいないですね。実際は返済キツイですし。」と言ってたから
少ないのは少ないんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
>>943
それは変動金利が怖いというより
住宅ローンが怖いんでしょ
変動金利は怖くない?
というスレタイなのだから、結局は話題がフラットなどの固定との比較になるんだよね
最近やたら固定との比較を嫌がる固定さんがいるけれども
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名
949さん
嫌がる人はいないのでは?
ただ毎日してるから飽きてきてるのはあるが。
いつも過去の選択の正当性を確認し続けないと
不安に押し潰されそうになる常連さんの性格を
よくみんな知ってるから誰も邪魔してないけど。
だけどたまに違う話になった時に少し耳を傾ける
努力も少しずつしてみようぜ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
>>948
だから800万ならキツイけど1200万ならキツくない。逆に400万なら4倍でもキツイ。
単純に何倍なら大丈夫って何で言えるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
>>950
違う。固定さんは比較されると勝ち目ないから過剰に反応するだけ。
スレタイ的に固定との比較が前提のはずなのにおかしいでしょ。
常に比較するべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
変動怖い、変動怖いって言ってたら
気付いたら変動でローンを組んでました。
借金怖い・・・・
早くローン返さないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
>>950
毎日してるから飽きるって、
ここそういうスレなんだけど・・・
だから違う話題(例えば支払い滞納等)になった場合もフラットとの比較しているわけで
耳を傾けているからこそフラットとの比較になるんだよ
逆に聞くが固定との比較をしない場合、
借金が怖いのか、変動金利が怖いのかどう区別するの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
956
匿名さん
比較したらということであえて比較すると、
何気に旧フラットSの低金利実行組が
一番の勝ちかもね。
金利差はほとんどないのに金利上昇の心配もないし。
これ言うとかなり怒られそうだが比較しろと言うと
そういう見解もあると思うわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
比較したらということであえて比較すると、
何気に旧フラットSの低金利実行組が
一番の勝ちかもね。
金利差はほとんどないのに金利上昇の心配もないし。
これ言うとかなり怒られそうだが比較しろと言うと
そういう見解もあると思うわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
ええーーー。フラットSは10年後に確実に金利上がるんじゃ…。
俺は、変動は10年経っても上がってないと思う。
どれが良かったかなんて、今は分からんから20年後にみんな忘れずこのスレに集おう!そして語ろう!だれが勝利者だったかを。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名
そうですね。20年後楽しみです。
因みに固定選んで変動より得した人は史上誰一人いないようで。
普通の各種保険は入ってて良かったと得をする人がいますが、固定は割の合わない安心料ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名
変動を選ぶタイミング次第では固定がお得だった
という歴史もあったりしましたね。
バブル前の実行はそうでした。
そもそも変動選んで不安感感じるぐらいなら
旧フラットSを選んで正解だったというふうに
ここを見る度に実感している人も多いでしょう。
しかも1%のちょっとの脅威の激安固定に対して上から
目線で言えるほど金利差もないのも実情です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
>>960
うそ言っちゃいけないね。そもそもバブル前に変動金利なんて存在してないし。
仮に有ったとしてもバブル崩壊後にゼロ金利になってるんだから結局変動が得だったってなる。
それに旧フラットSを選んで正解だったと思ってる人はそもそも変動スレなんて絶対見ないと思うけど。
ここにくる固定さんで低いS選べた人って本当にいるのかな?逆に高い月実行かそもそも選べなかった人が不満があるから
わざわざ変動スレに来てるような気がする。本当に自慢したいならば何月のどこの銀行実行で金利が何%か言ってみて?
過去に遡っていいならばフラットSが一番良かったとも言えないですね。変動1%前後の金利ですでに6年7年経過してる人がたぶん最強でしょう。
それと、旧フラットSがよっぽど心のよりどころみたいだけど同じSでも1%ちょっとの金利で借りられた人は旧Sの制度が実施された3年間のうち、たったの3ヶ月くらいのたまたま低い金利が実行月になった人だけ。しかも最低金利はノンバンク系の一部のみ。たまたま運が良かったってだけなのにそんなに自慢されてもね。ならば6年前7年前に当時至上最低といわれたフラットの3%の金利に飛びつかないであえて変動にした人たちのほうが明らかな勝ち組でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
強欲大家
>>958
きれいにまとめてるところすまないが、今金を借りようって人は
20年後にわかる答えなんて待っていられないんだよ。
それよりも、5年前にこのスレを立てたスレ主が、5年後の今、
勝ったか負けたか調べるほうがよほど参考になると思うぞ。
スレタイの話も出てるし、飽きてる人もいるみたいだから、
話題を変える意味で、当時のスレを探してみたよ。
変動金利は怖くない??(最初のスレ)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-1393
低金利時代は長期固定で借りるのが常識だと思っていたスレ主が、
一冊の本に出会って、変動に心が傾きつつも踏み切れず、
ここの住民にスレタイの質問をしたのが最初だった。
時は2007年で、その時のプランでは、
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万
年収は800万
フラット35 2290万で月 約9万円
変動 320万 10年返済で 月2.9万円
はじめの計画では変動をがんがん返して、ローンを一本化し、
その後フラットの月々 返済額を少しあげ期間短縮をするつもり
だそうだ。
3%という金利が「お得」に思え、金利の低い変動で借りることが
「新常識」であるような時代にしては、
ずいぶん質のいいアドバイスが多かったが、
スレ主の心を翻させるには至らず、当初のプランで融資実行(おそらく)。
まだ5年しか経っていないが、3%長期固定、
しかも変動分を先に繰り上げ返済というこのスレ主は勝ったのかね。
全額変動だったら、5年でも200万近くの返済額の差がついているのに。
3%台で全期間固定にして勝負に出たNo.158のおぼっちゃんとか、
同じく全期間固定で、しかも余剰資金をドル建て投資に回したNo.159や、
株に回したNo.181,182は、判断は正しかったのか?
いや、勝負ではなくて安心を買ったんだ、みたいな
自分の納得のさせ方しかないように思うのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名
当時は固定が3%もしたんだね。
ホント固定派には今は良い時代だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
>>961
>変動1%前後の金利ですでに6年7年経過してる人がたぶん最強でしょう。
俺俺。0.975%で借りて現在に至る。
当分金利が上がる見込みはないし、固定で借りなくて良かった。
ていうか、そもそも固定で借りるなんてどうかしてると思うけどね。
結構なハイペースで利上げされて、しかもそれが維持されるなんてあり得ない。
ハイパーインフレに期待しないといけないなんて不健全。
それならそれで、別のヘッジ方法があると思うし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
個人的には変動か固定かはケースバイケースなのかなぁ、と思いました。
勤務先によっては利子補給とかありますし。
ちなみに私の勤務先だと現状ではフラットの金利を半分会社が出してくれますが、各々の事情で変動選ぶ人もフラット選ぶ人もそれなりに居ますし...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
5年前に余剰資金をドル建て投資に回した人……かわいそうだな。早めに損切りできたんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
マンション投資家さん
>>966
そういや震災前はこのスレでは固定金利との差額を株や為替に投資するのが
常連さんを中心に大ブームみたいだったけど、
震災後の暴落後はそんなことなかったかのように全員沈黙しているね。
あれで大損してるから余計に皆さんイライラ度が増してるのもあるんだろうな。
まあ、余計なことせず、欲も出さずに地道にフラットSも有力な選択肢の一つだわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
危なく騙されて株に手をだしそうになった。
インフレ煽る固定さんに騙されるとこだった。
やはり簡単にデフレは抜け出せない。変動で良かったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
>968
変動派の中で、本当に株や為替に手を出した人なんているの?
むしろインフレを煽ってたのは、固定さんじゃなかったっけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名
ユーロがどうこう力説言してた変動さんもいたね。
ギリシャ問題でえらいことなってるけど
今元気にしてるかな。
悲喜こもごもだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
住宅ローンの返済でかつかつの方は株に手を出さない方がいいと思いますよ。
十年後、二十年後と先に資産を増やそうという方が、株を買うには今は良い時期と思ってる。
株価は今相当低いけど、二十年後も低いままと思ってれば買わないけど、そうは私は思いません。
円高だから円預金を持つのが一番の資産という方もいますが、円高だから外貨資産を持つべきという考え方のほうが理解出来ます。
ただ、ユーロでは持ちませんが。
二十年後には円安にはなってるでしょう。
短期的に世界株安や中国の年金危機、経済失速など株価が下がる危険性はありますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
株は下がれば上がるもの、一喜一憂してるようじゃダメだよ。
根本的に投資に向いてない。
そういう人はおとなしく預金する方がいいんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
実は変動派の方が堅実な人が多いのかもね。
20年後に株が上がってるなんて思ってないから、繰上するか貯金する。
今円高だけどさらに円高になる可能性もある。今のままの水準もある。
外貨も株も変動金利と違い毎日価格が動く相場。借金してる人の手をだすものじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
東電株持ってる俺様が来ました。
東電って震災前は超安定優良株で高配当、リスクの低い投資先だったんだよね。同じ例では日本航空。
例えば世界最大の自動車メーカーゼネラル・モーターズが経営破綻したけど、20年ってスパンで見るとトヨタ日産が20年後も成長を続ける保証は何処にもない。ソニーの株価はピークの1/15まで下がった。
そんなわけで株を20年保有すれば必ず儲かるなんて思ってる人は投資なんかやめたほうがいい。
繰り上げ資金で運用なんてもってのほか。繰り上げが最大の投資先。
リスクのある投資は必ず余剰資金で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
>繰り上げが最大の投資先
繰り上げる事によって支払わなくて済む利息以上の運用益を出し続ける事は不可能だからね。結果的に繰り上げが一番手元にお金が残る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
ジライン日活山一東電株持ってる俺様が来ました。
ふー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
購入経験者さん
ギリシャに何が起こっているかを考察してみると、インフレでの現症が見えてきます。
まずは不動産ローンの変動金利は上がります。支払いが出来ず売却しようにも、売却価格は暴落します
販売価格は高騰して買い手が付かず、不動産はだぶつきます。戦後の日本の姿とも類似するのでは。
不動産に係わる人たちも新たに作りつづけないと、利益がないので、飽和していても存続可能な限り作り、金持ちが買います。
食料の確保に右往左往しますので、自給率の高い国が世界を支配出来るかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
数年前ここ覗いて相談したら、
「変動派は経済に明るい人向き。低金利で借りて株や為替で運用するのがデフォ。
無知な人はフラットでもどうぞ。」と。
その後結局はフラットSで今年の3月に実行したのだが、
あの時の方元気にしてるかな。
確かその時に電力株はディフェンシブ銘柄だとか何とか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>>976
>結果的に繰り上げが一番手元にお金が残る。
繰り上げはのメリットを享受できるのは完済時で、
一度繰上げた(払った)金は戻りません。
完済が早まりますが、それまでは逆に手持ちの資金は確実に少ない状態です。
その他の投資は、いつでも換金できます。
年利1%、20年満期、中途換金不可
こんな預金あっても、メリット感じないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
>>979
そんな人も少しはいたかもしれないけど大方は繰り上げがデフォだったでしょ。
テンプレにも差額を投資しろとは一言も行ってない。
そんな事言ったら数年前の3%のフラットが歴史的低金利と借りた人は皆んな何処行っちゃったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
>>978
ギリシャの例だと大増税、年金医療カット、短期金利は低位安定じゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
>>980
繰り上げ資金は繰り上げ以外に使われる事は有りません。金利上昇時のリスクヘッジだからです。繰り上げ資金を現金で持っていなければならないような人は明らかに借り過ぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
>>983
そこで話は戻るのだが変動金利においての借りすぎのガイドラインは?
やはり35年返済計算で返済率15パーセント以下。
繰上げ返済計算でも2割以内が一定のライン?
あくまでも家族4人ぐらいの年収800万前後の一般家庭でだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
>>984
年収800万で15%以下は無いだろ?
なら同じ条件で固定だと20%以下くらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
年収にもよるけど3%換算で返済率25%以下で計算して家族構成等の固有条件を加えて月々の返済額に無理がないならいいんじゃないかな。
後は差額を繰り上げ(もしくは貯蓄)するのみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
例えば35歳の年収800万(夫が)の一般家庭ベースだと
35年返済計算で返済率15パーセントなら借入額3.700万(月々10.2万)の
年収比4.6倍相当。
3パーセントだと思って繰上げすると月々14.2万の返済率21パーセント相当。
マンションの場合は管理費やら駐車場やらを考えると、
その他貯蓄や教育費含めこのあたりがなんとか無難なラインでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
また年収の○倍の話?
年収800万限定でも、7-8倍借りても問題ない人もいるし、
3倍だってギリギリな人はいる。
Inの部分は年齢や昇給、資産、奥さんの稼ぎがどれくらい期待できるか、だし、
Outの部分はいつから私立行くか、車を持つか、持つとすればそのクラスか、
つきあいの程度や趣味にいくらかけるか、とか色々ある。
対象を限定すれば多くの人にとって役に立たないし、広げれば無意味な議論になる。
つまり無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名
住宅ローンにそんなに神経質にならなくても大丈夫でしょう?
普通に生活して繰り上げ出来るときにやればいいし、出来なきゃ出来ないでいいと思う。
金利差分だけ返済だなんて細かすぎ。
人生疲れるだろ?
払い終わった瞬間に死んだら、奥さんかわいそうだよ。
死ぬなら残債いっぱいあるうちに。
収入があるうちはローンもある方がいい。
繰り上げする金があれば貯金だよ。
ローンは80才まで組める、その前に死ぬ可能性は結構高いよ。
40代で35年ローン組んで団信活用が一番。
長生きしたらごめんなさいm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名
でも60歳定年以降の返済方法が不明瞭だね。
私は不動産収入が継続的にあるけど普通の人は
60歳ぐらいで完済できる計画の方が安全でしょ。
つまり概ね年収の5倍前後までが一般家庭には
望ましいってことよ。
7倍でも8倍でも返せる人もいるだろうけど
そんな借入計画する家庭はDINKSぐらいだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
変動で借りる以上、最低限の繰り上げは必須では?自分が死ぬ前に金利が上がる可能性のほうが遙かに高いでしょう。
やはり、差額繰り上げは最低限必要だと思います。
定年までに完済出来る固定ローンなら繰り上げは必要ないかも。でもそれだったら変動で差額を繰り上げのがいいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名さん
そもそも5年後に日本が存在するかも分からないのだから
日本が破綻する前に変動の低金利で少しでも返す、というのは考えるべきことかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
いつでも返せるなら無理に繰り上げする必要はないでしょ。
金利低いなら、ちょっとした保険がわりに持つのもアリ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
返済比率を20%以下になるまで繰上返済
退職日までに完済予定!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
>>978
> 売却価格は暴落します。
> 販売価格は高騰して買い手が付かず、
脳内自己矛盾(笑)
暴落した売却価格で買って高騰した販売価格で売れば大儲け
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
>>978
大卒じゃないね。
978文面
ギリシャに何が起こっているかを考察してみると、インフレでの現症が見えてきます。 まずは不動産ローンの変動金利は上がります。支払いが出来ず売却しようにも、売却価格は暴落します
販売価格は高騰して買い手が付かず、不動産はだぶつきます。戦後の日本の姿とも類似するのでは。
不動産に係わる人たちも新たに作りつづけないと、利益がないので、飽和していても存続可能な限り作り、金持ちが買います。 食料の確保に右往左往しますので、自給率の高い国が世界を支配出来るかもしれません。No.978 購入経験者さん [2012-06-18 11:27:20][×]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名
あまり一生懸命になると、ストレスで大病を患っちゃいます。
返済計画は自然体が一番です。
無理して老後を楽しめないで人生終らないように気を付けましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
確かに978の文面はレベルが低い。
書いた人の頭が悪そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
低金利のうちは生命保険がわりにローンはおいといて、貯金しとくってことでしょ。
60歳定年で残債1000万でも、預貯金8000万であれば、心配しないだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
60歳定年で残債1000万でも、預貯金8000万であれば、心配しないだろうし。
大金持ちの定義は金融資産がこれぐらい
富裕層になりますね。
富裕層なら贅沢できますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)