|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その44
-
621
匿名さん
>>620
正直いって、素人だよ。
財形や定期貯金くらいしかしてない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
620さんは、投資のプロか玄人ですか?
逆に、どんな投資をされてるの?
素人なんで理解できないかもですが、
よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
わかりました。
貯金があるとつい気が大きくなって使ってしまう心の弱い人
貯蓄にすると実体と感覚との間に解離が生じるよくわからない人
繰り上げ資金を管理するのは繰り上げちゃうのが一番だと思ってる人
こういう人はじゃんじゃん繰り上げればいいと思います。
しかしながら、間違いなく金銭的に損をして、尚且つリスクも増加することは間違いないので、
ネット上で人に発表したり、他人によくわからない理由で薦めたりするのはやめるべきではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
繰上げの短縮と軽減は
たまの繰上げでなら短縮が金利的に得
きちんと管理しれば軽減がリスク的に得
と一長一短なところがあったので争ってるのもわかりましたが
なにも設定せずにそのまま貯金しておくほうが得なのに
わざわざ繰り上げ返済の手続きをするほうが良いというのは理解できません。
趣味で繰り上げしてると言う人はともかく、たった3万とか言う人は
無駄な努力をして3万払ってるのだから頭が弱いと言うしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
う~ん。繰り上げにこだわっているみたいに取られると、
ちょっと待って、という気になるんだよねえ。
なんとなく、繰り上げしないと不安になるというか、
繰り上げた方が気楽になれる、という程度の理由なんだけど。
収入減リスクの方は、ほとんど気にならないから、
繰り上げを選択しているのかもしれないけどね。
今まで読んできた印象では、収入減リスクを気にされる方は、
貯蓄の方を選択して、精神的な負担が気になる人が、
繰り上げを選択する、という位置づけなんだけど。
違うのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
やっぱり、620とか623とか、語り口が例の趣味で固定の人のような気がするんだ。
ぜひ、教えてほしい。
あなた、趣味で固定さんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
>623
繰上派だけど当たってるよ。
自分の場合は貯蓄を使ってしまうというリスク。お金あると思ってしまうリスク。
心が弱いと言えばそうだろう。借金慣れが一番のリスクと思ってる。
ローン減税分くらいは繰上した方が気分が楽。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
>627
623だけど違いますよ。
というか自分が固定だったら繰上げ返済に対する意見はああはならないでしょうに。
それに>620にたいしては反対意見を述べてるのだが。
そんなこともわからないほど君は文章を読む力が足りないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
>628
そうですね。私もそう思います。借金額はできるだけ少ない方がいい。
貯蓄額とのバランスですが、気分的にさっさと返せるものは返したほうがいいと思ってます。
逆に質問ですが、貯蓄派の人は、ローン控除をフルで受けるために、
頭金はできるだけ少なくしてローン組んでるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
631
匿名さん
>629
違いましたか、失礼しました。
620ではなく、621と623でした。
二重の間違いですね。
それにしても、ずいぶん刺々しいですが、何か欲求不満???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
>>630
確か控除を最大限受ける為にマックス借入れしてるって言ってたような。
根本に戻ると例え5000万借りられても頭金入れて可能な限り借金は少なくしたいっていう心理が誰しも有ると思うんですよね。
しかも控除を満額受けたとしても数万円の違いでしょ?
結局大した差が出ないならば後は気分の問題のような。
控除をより多くもらえるから数万円得だ!オレって考えてる!
って思うか、
人生最大の買い物で有る住宅のローン残債を早く減らしたいっていう当然の心理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
現実を見ると
貯蓄と繰り上げの差は3万円程度
いろんなリスクを言う人いるけど今変動で借りて10年経ったとして繰り上げか貯蓄かって10年後の差はやはり3万でしか無いでしょ。
10年ゼロ金利が続くとは思えないので実際は1万円くらいかもしれない。
誰かが言ってたけど実際は「どっちでもいい」がファイナルアンサーでは?
人それぞれ状況が違うので数年前の0.975程度の金利の人はまさにどっちでもいいだろうし、財形の金利が高い人は貯蓄がいいだろうし自動繰り上げしてる人は運用益考えると繰り上げのままでもいいかなって思うだろうし、投資の達人で高い確率で利益を出せる人は当然運用したほうがいいだろうし、ほんの数万円の利益の為に労力を惜しまない人は貯蓄のほうがいいだろうし。
10年後の状況は数万円の差なんだから好きなほうを選べばいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
ねぇ、なんでたかだか10年でたった3万円程度の差しか無い事に対して対立するの?
たった3万円がそんなに重要なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名
余裕がある人は、余裕資金の一部を繰り上げしてるんだと思います。
私も比較的余裕がある方だと思いますが、年間500万程度の余裕資金の内50万だけ繰り上げ返済し、残りはネット銀行で定期にしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
620では無いですが全うな事言ってるし、貯蓄も否定してないじゃん。
貯蓄派の意見がブレ過ぎてよく分からないんだけど、ゼロ金利の間は投資に回したほうが得だって言いたかったのでは?
結局住宅ローン減税が有効な借入れ初期10年間の約400万円をどうするかって話ですよね?
この400万の定義は繰り上げ資金だって事は共通認識ですよね?あとは10年間(実際は利上げが有るまでなので2年かもしれないし3年かもしれないし、10年ゼロ金利が継続して400万ですが)をどうするかって話でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
・固定さん
固定以外有りえない!変動を選ぶなんて有りえない!
・変動さん
好きなほう選べば?
・貯蓄さん
貯蓄以外有りえない!繰り上げを選ぶなんて有りえない!
繰り上げさん(というよりどうでもいいさん)
好きなほう選べば?
なんとなく自分の選択と違う選択をした人を攻撃する人と他人の選択に対してとやかく言う気が無い人って事で
固定VS変動
貯蓄VS繰上
と同じ感じがする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
繰上げさん達は良い人達ですね。
私の代わりに頑張って税金収めて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
>>639
ご自由に。
私は50万ほど返して貰えますので、これで満足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)