住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その44」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その44
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-19 20:13:24

こちらは変動金利は怖くない??のその44です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/

[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その44

  1. 481 匿名さん

    >>480

    君は金利の仕組みすら理解してないのか。市場金利ってなんだよ?そもそもいつでも繰り上げ出来るよう、短期運用なんだろ?なら政策金利の影響がもっとも強く出るだろ。

    必死に強調して汚い言葉まき散らしてもショボさだけはどうにもならんわ。

    最初は20万違うとか得意げだったもんな。思ったほどメリットがなかったからってそんなにムキになるなよ。見透かされてるよ。間違いは誰にでもあるんだからさ。

    君は毎月頑張ってコンビニATMから33000円振り込んで500円の利ざやかせいでなよ。

  2. 482 匿名さん

    儲かる場合も10年間でたかが数万円。
    確かにムキになりすぎだな。

  3. 483 匿名

    >>481

    真性繰上くん、繰上たお金は、返ってこないからって、顔真っ赤にしないでね

  4. 484 匿名さん

    凄いスケールの小さいニッチな話を朝から飯も食わずに
    延々と飽きずにし続けれられる双方の無駄な継続力に脱帽だ。

    むしろ我が社に欲しい。

  5. 485 匿名さん

    最近のネタ不足の固定さんの低レベルの荒しよりはまぁ、面白かったな。

  6. 486 匿名

    真性繰上くんという
    新しいネタが出来て、良かった

  7. 487 匿名さん

    >>486

    もうやめたら?
    空気読もうよ。

  8. 488 匿名

    >>487

    今までそうやって固定を弄ってきたんだろ?自分が弄られ、面白くないのは解るが、寂しすぎるよ繰上くん。

  9. 489 匿名さん

    >>488

    わかった。間違っていた。ごめん。
    これでいいですか?

  10. 490 匿名さん

    >>488

    しつけーな、だんだんウザくなってきたわ

  11. 491 匿名

    >>488
    相手にしてもらえて良かったね

  12. 492 匿名さん

    個人的には結構面白い流れだったな。
    ただ、現金が手元にある事がリスクヘッジと言うのだけはいただけない。
    例え0金利が10年後まで続いたとしても、住宅ローン減税が切れる10年後には溜めた現金を繰上げする必要がある。
    その現金を他のリスクへ流用してしまうと、せっかくの低金利を利用した繰上げによるリスクヘッジが取れなくなってしまうよ。
    かつかつで繰上げ返済する場合は別として、金利以外のリスクには別に預金が欲しいね。

  13. 493 匿名さん

    >479
    >ゼロ金利が解除されてる状態だと、貯蓄の運用金利も上がってるはずですよ。

    まず無理ですね。例えば3年後に利上げが有った場合、残債が約2800万残ってますので、その残高に対する利払費の増は月約3000円。3年間で貯蓄出来る金額は130万程度。130万で利上げ分の利払いを補う運用益を出すには年利3%くらいの利回りが必要です。

    日銀のたった一度の利上げで元本保証された金融商品が3%を超える事はまず有りえないでしょう?ならばその130万を繰り上げして元本を減らしてしまったほうが圧倒的に安全で有利となります。

  14. 494 匿名

    >>492

    からあげくん、こんにちは。

  15. 495 匿名さん

    >>493
    130万繰り上げてどれだけ支払い減るの?
    殆ど減らないよね?
    それが圧倒的に有利ってよくわからないんだけど?

    それに日銀が政策金利を上げるほどの情勢なら、長期金利は
    相当上がってるはずだよ。
    それはどう想定して、圧倒的に有利で安全だという結論になったの?

  16. 496 匿名さん

    >494
    まずは深呼吸して落ち着け。
    俺はこのスレッドでは初投稿だから、君が誰を想像したのか知らないが間違えているよ。
    大前提として、住宅ローン減税をフルに活用する場合は繰上げをせずに貯蓄しても良い、と言う点に関しては異論が無い。
    と言うかなかなか面白い議論だったし勉強になったと思っている。
    ただし変動金利の低金利によるリスクヘッジのためには、最長でも10年後、あるいは金利が上昇し自分のローンに反映される前に、ある程度繰上げしなければならないということも大前提ではないの?

    そのため繰上げ用の現金を溜めておく、ないしは運用して利益を僅かなりとも得ようと言うのはよいと思うが、それを別のリスクに流用してしまうのはまずいだろうと言う指摘だよ。

  17. 497 匿名さん

    >>495

    ナンで長期金利?ちなみに2006年の利上げ時銀行金利は0.02しか上がってないよ?

    たった130万の原資でどうしろと?

  18. 498 匿名さん

    普通に考えて金利上昇時に増える利払いよりリスクゼロでそれを上回る運用益出せるとは思えないけどね。それが可能なら変動は金利上昇リスクゼロになってしまう。

  19. 499 匿名さん

    >>494
    ちょっw
    今日、LAWSONでからあげクン買った。
    これから、LAWSONいく度に繰上げ君を思い出しそう。

  20. 500 匿名さん

    >>497
    元本保証の定期金利は長期金利におよそ連動してると思いますが?
    まさか、普通預金前提?

  21. 501 匿名

    >>492

    繰上は、将来の金利上昇のリスク回避になることは、認めるけど、金利上昇する方に、賭けているギャンブル。貯蓄は、まさにノーポジ。いかようにもなる

  22. 502 匿名さん

    凄いな。ずっーと議論してたのか。
    住宅ローン減税と繰上と控除と貯蓄をうまく組み合わせる。
    これが結論だと思うが。

  23. 503 匿名

    >>493

    マイナス金利は、
    ローン控除+運用金利>ローン金利

    何で、日銀が1回利上げしただけで、マイナス金利じゃなくなるの?

  24. 504 匿名さん

    >>498
    ローンと同額の貯蓄があれば、およそそうなるんじゃない?
    貯蓄分はリスクをヘッジできる。
    東京スターの住宅ローンなんてまさにそれだよね。

  25. 505 匿名

    >>498

    繰上がリスクゼロと思い込んでるのが、痛すぎる

  26. 506 匿名さん

    >501
    10年後には逆鞘が無くなり、確実に金利は上がるが?

  27. 507 匿名さん

    >>506

    だから、マイナス金利の時は、繰上げよりも貯蓄が有利だろうって、
    主張なんだけど。
    何で繰上げ君は、マイナス金利のときに、繰上げを勧めるの?

  28. 508 匿名

    >>507

    理由は、自分が繰上ちゃったからじゃない?

  29. 509 匿名さん

    なんだかなー、ここまで読解力がない人がそれほどいるとは思えないんだけど。
    こちらの意見は、
    >ただ、現金が手元にある事がリスクヘッジと言うのだけはいただけない。
    >例え0金利が10年後まで続いたとしても、住宅ローン減税が切れる10年後には溜めた現金を繰上げする必要がある。
    >その現金を他のリスクへ流用してしまうと、せっかくの低金利を利用した繰上げによるリスクヘッジが取れなくなってしまうよ。

    つまり、
    >だから、マイナス金利の時は、繰上げよりも貯蓄が有利だろうって、
    >主張なんだけど。

    は否定していない。

    >大前提として、住宅ローン減税をフルに活用する場合は繰上げをせずに貯蓄しても良い、と言う点に関しては異論が無い。
    >と言うかなかなか面白い議論だったし勉強になったと思っている。
    >ただし変動金利の低金利によるリスクヘッジのためには、最長でも10年後、あるいは金利が上昇し自分のローンに反映される前に、ある程度繰上げしなければならないということも大前提ではないの?

    つまり、

    >そのため繰上げ用の現金を溜めておく、ないしは運用して利益を僅かなりとも得ようと言うのはよいと思うが、それを別のリスクに流用してしまうのはまずいだろうと言う指摘だよ。

    それなのに、>501
    >繰上は、将来の金利上昇のリスク回避になることは、認めるけど、金利上昇する方に、賭けているギャンブル。貯蓄は、まさにノーポジ。いかようにもなる

    つまり最長10年後、あるいは金利が上昇した場合には即座に繰り上げすると言う、ノーリスクローリターンも否定しているんだけど。
    繰上げを全否定するために、論理破綻してないかい?

  30. 510 匿名さん

    >>509

    ようやく解ってくれたか。
    マイナス金利のときは、貯蓄が有利。

    貯蓄派も、マイナス金利にならないときの繰上げは、否定してない。
    貯蓄派だって、最後は繰上げするに決まってるだろ。

  31. 511 匿名さん

    住宅ローン減税は税金を取り戻す手段。
    控除は税金を減らす手段。
    繰上返済は金利をローン金利を減らす手段。
    貯金は余裕資金を安全に増やす手段。

    どれがいいじゃなく組み合わせ。

  32. 512 匿名さん

    >>511

    そんなのは、解ってる。
    で、マイナス金利のときに繰上げするメリットがあったら、教えてくれ。

  33. 513 匿名さん

    なんだか、ローン減税が10年でなくなる事を失念してないか?
    貯蓄でも繰り上げでもいいけど、マイナス金利は少なくとも10年以内には
    必ず解消されるわけだよな?

    金利が0.775だか、0.875だか知らないけど、
    このご時世、ノーリスクで1%近い運用利益出せるやついるのか?

    俺は貯蓄でも繰り上げでもどっちでもいいと思うけど、
    貯蓄を別の用途に使用する可能性に言及している人に人に聞きたい。

    ローン減税なくなったらどうするの?

  34. 514 匿名さん

    >512
    もしかして単身者?基礎控除しかないの?

  35. 515 匿名さん

    >>514

    質問の答えになっていない。
    マイナス金利にならない条件を聞いてない。
    マイナス金利のときに、繰上げするメリットがあるのかを
    聞いてるの。

  36. 516 匿名さん

    だから3万円得したいなら貯蓄。3万円くらいどうでもいい人はどっちでもいい。

    金利が1%切ってれば繰り上げより貯蓄のが有利なのは誰でも分かってる。

    ただ、どれだけ得かの問題であって、3万円くらいなら別にどうでもいいと思ってる人が多だけ。

    むしろなんで貯蓄にそこまでこだわるのか理解できない。たった3万円の差でしかないのに。

  37. 517 匿名さん

    >>516

    逆に、何で繰上げに拘るの?

  38. 518 匿名さん

    >>513
    年平均1%くらいの利回りは大した話ではないはずだけど?
    ノーリスクとは言わないが、かなり低いリスクで行けるだろ。

  39. 519 匿名さん

    貯蓄に拘るのは、マイナス金利の時は、
    繰上げよりもあらゆる面で、お得だから。

  40. 520 匿名さん

    514は、専業主婦の奥さんがいて、
    低所得で、収める税金が少なく、
    年末ローン残高の1%が戻ってこない
    いわゆる残念さん。

    マイナス金利で、繰上げせずに貯蓄できる人が羨ましいのか。

  41. 521 匿名さん

    真性繰上げ君の属性は、
    マイナス金利が得られない残念さんか、
    せっかくのマイナス金利でローン組めたのに、
    意味のない繰り上げしちゃって後悔してる人。

    そう考えると、貯蓄派が羨ましくなるのも、
    理解できなくもない。

  42. 522 匿名さん

    やはり単身者か。なぜ住宅ローン減税だけに拘るか疑問だった訳だが。
    繰上返済するのは金利負担を減らすために決まっている。
    たった月3万の繰上返済ならローン減税減るのなんてしれてる。
    ローン減税減った分、保険にでも入って控除増やすよ。
    家族がいれば医療費も増える。医療費控除もあるしね。

  43. 523 匿名さん

    >>517

    繰り上げに拘ってないし。どーでもいいだけ。好きにしろ。なんで貯蓄に拘るかが不思議。

  44. 524 匿名さん

    単身だからこのスレで孤独を紛らわしてるのか。
    可哀想に。

  45. 525 匿名さん

    >500

    >元本保証の定期金利は長期金利におよそ連動してると思いますが?

    大丈夫か?

    10年定期なら長期金利に相関は有るだろうがまさか日銀が利上げしたらその時点で解約したらほとんど利息が取れない10年定期に全額突っ込んでそれ以上利上げしない事に掛けるのか?

    繰り上げ減資である差額分は短期運用が原則。

    >年平均1%くらいの利回りは大した話ではないはずだけど?

    例えばどんな投資先?毎月34000円のドルコストで利回り1%の元本保証投資先なんて有りえないんだけど。

  46. 526 匿名さん

    >>522

    低所得の方でしたか。いろいろと頑張ってくださいね。
    ちなみに、奥さんいるし、子供もいるので保険にも入っているけど、
    所得が多くて、1%戻ってきちゃいます。
    本当、社会って不平等ですね。

  47. 527 匿名さん

    >510
    >ようやく解ってくれたか。
    >マイナス金利のときは、貯蓄が有利。
    こっちも最初からそういっとるがな・・・
    だから、深呼吸して一旦落ち着け。

    マイナス金利がなくなる時点、最長で10年後には繰上げしたほうが良い、と言う点については理解できたみたいだね。
    それが理解できたのなら、その繰上げ時点で現金が必要になるだろ?
    繰上げ原資を他のリスクに回したら、金利上昇リスクのヘッジに使えなくなるだろ?
    だから、
    >ただ、現金が手元にある事がリスクヘッジと言うのだけはいただけない。
    と言っている。

  48. 528 匿名さん

    >>521

    おまえ本当にしつこいね。

    君の言う0.32の利回りのネット銀行で120回コンビニ通って頑張って10年で6万円の利回り得て

    「ほら、貯蓄のが得でしょ!」ってか?

  49. 529 匿名さん

    専業主婦の奥さんと子供がいて、保険にも入って借金も少ない人と単身者で保険も入らず借金も多く月3万必死に貯蓄してる人。
    どちらが残念かね。

  50. 530 匿名さん

    金利が上がっても運用でカバー出来ると思ってる時点で変動で借りるべきでは無いと思うのですがいかがでしょう?

  51. 531 匿名さん

    >>523

    だから、マイナス金利の時は、あらゆる面で
    貯蓄の方が有利だからって、言っているだろ?

    毎月繰り上げする人は、期間短縮より返済額軽減を選ばないの?
    リスクヘッジのために、http://mansion.o-uccino.jp/detail_0003441918_m/額軽減選ぶでしょ?

  52. 532 匿名さん

    両方残念

  53. 533 匿名さん

    所得が多く奥さんと子供がいる人が微々たる差でこんなにムキになるとは思えないな。
    しかも丸一ネットしてそう。単身者だろう。

  54. 534 匿名さん

    >>531

    あらゆる面って具体的に何?

    しばらくゼロ金利が続いて差額分の貯蓄がある程度たまっててそんな時にたまたま景気がいいのに失職して差額繰り上げをやめて返済額を減らしてしかもローンが払えず差額を貯蓄したたおかげで助かった!とか?


    貯蓄してた事により繰り上げしてないで助かったケースが思い浮かばない。
    運良く10年ゼロ金利が続いたら3万円得した!くらいでしょ。

  55. 535 匿名さん

    さて、寝るかな。頑張って貯金してくれ。単身者君。

  56. 536 匿名

    ホントに双方クオリティ低いな。
    やっぱりなんで双方独身なのかよくわかるわ。

  57. 537 匿名さん

    変動2.2%だけど、この局面ではユーロ建て住宅ローンが有利でしょう。

  58. 538 匿名さん

    >>534

    たとえば、5年後に失職した場合
    (ゼロ金利維持)

    貯蓄派
    貯金:200万+α
    月々の支払い:83,000円

    繰上げ派
    貯金:α
    月々の支払い:83,000円→76,500円

    αの金額は、個人の属性次第だけど、
    どちらが、より有利かといえば、貯蓄派でしょ。

    月々6500円程度安くなるor
    現金200万上乗せのどちらかを選ぶなら、
    失業中なら、現金選ぶだろ?


  59. 539 匿名さん

    たとえば、5年後に死んだ場合
    (ゼロ金利維持)

    貯蓄派
    貯金:200万+α
    月々の支払い:83,000円→団信で0

    繰上げ派
    貯金:α
    月々の支払い:83,000円→76,500円→団信で0

    αの金額は、個人の属性次第だけど、
    残された家族に、200万円余計に残せる。

    貯蓄の方が、有利だと思わん?

  60. 540 匿名さん

    たとえば、5年後に失職した場合
    (ゼロ金利維持)

    貯蓄派
    貯金:200万+退職金2000万+α
    月々の支払い:83,000円

    繰上げ派
    貯金:α
    月々の支払い:83,000円→76,500円 +退職金2000万

    たった200万ではせいぜい半年ぷらぷら出来るくらい?

  61. 541 匿名さん

    >>539

    5年以内に死んじゃうなら貯蓄のがメリット有る事は認める。

  62. 542 匿名さん

    けど普通は生命保険に入ってるからリスクは無いわな

  63. 543 匿名さん

    >>540

    会社倒産でも、2000万の退職金出るもんなん?

    おそらくローン組んでるのって30-40でしょ。
    勤続年数的に2000万って、現実的?

  64. 544 匿名さん

    >>541,542

    生命保険前提なら、リスクはないけど、メリットはあるってことでしょ。
    まして、デメリットはないよね。

  65. 545 匿名さん

    ようするに5年以内に退職金が出ないような状況で会社が倒産して(通常は会社更生法等で離職するにしても相当額の退職金が出るだろうからそんな事すら有りえない中小零細企業の社員?)たった200万で食いつないで金利上昇へのヘッジは一切出来なくなって今後金利が上がらない事を祈りながら必死にローン返して行くって事?

    次の職業が決まらなければ結局200万なんてほんのちょっとのその場しのぎしか無いだろうし、いざ、家を手放すってなったらどっちも関係と思うけど。

    退職金ナシの会社倒産や死んじゃう事を考えて貯蓄してるって主張?でもそれが有効な手段として効力を発揮するのは返済開始から5年以上経過してゼロ金利が継続している場合だけでしょ?しかもその有効な期間は5年後の減税期間の終わりと同時に終焉する。

    ようするにローン借入れから5年後から10年後までの間にゼロ金利が続いていて尚且つ会社が倒産して退職金が出なかったり死んじゃった場合に有利だから貯蓄してるって事でいいのかな?

    ならそれで否定はしないよ。

  66. 546 匿名さん

    >>545

    仮に、繰り上げしてたら、上の例では、助かるの?
    別に貯蓄してれば、何でも助かるなんて言ってない。
    どちらが有利かってこと。

  67. 547 匿名さん

    ゼロ金利と書いたが、正確には、マイナス金利。
    ゼロ金利なら、確実にマイナス金利だから。

    確かに、未来永劫マイナス金利はない(最大で10年)。
    運用の金利次第だけど、数回の利上げは耐えれるんじゃない?

  68. 548 匿名さん

    運用だけど、サラリーマンなら、財形お勧め。
    0.5-3%くらいとかなり幅あるけど、
    給料天引きなんで、管理も楽。

    財形出して金利計算するのは、アンフェアなんで、
    繰上げとの差は、ネット定期の金利で例示してるけど、
    属性次第では、運用益も侮れん。

  69. 549 匿名さん

    >>546

    そのような状況になったら大して変わらないってことだよ。

    別にそれでも有利だと主張するなら好きにすればいいさ。僅かな期間でもリスクヘッジになるとあなたが思うならそうしなよ。

    ただ、貯蓄も繰り上げも大差ないと思ってる人も中にはいるって事。

  70. 550 匿名

    >>549

    毎月繰上してるなら、期間短縮と返済額軽減のどっち選ぶ?

    その差を認めて、繰上と貯蓄は、変わらないの?

  71. 551 匿名

    ちょっと聞きたいんだけど、会社の財形って、みんな何%くらい?

    あまりオープンにならないから、情報少ない

  72. 552 匿名さん

    だから認めてるって言ってるじゃん。
    ただ、大して変わらないと言ってるだけ。

    過去の書き込みで繰り上げのほうが有利だと言う書き込みはただの一度も誰もしてないと思うがね。

    住宅ローン減税の還付より、支払う利息が少ない状況で且つ失職や病気で所得が失くなってもそれを補うだけの貯蓄が溜まっていると思われる期間は恐らく数年。もしかしたら殆ど無いかもしれない。

    さらに長くて10年、最短で数年後にはその貯蓄は繰り上げに行く。

    返済額軽減は期間が進めば進むほど効果が大きいけど繰り上げ原資を月々繰り上げるか10年後に一括で繰り上げるかの違いだけでなんでそんなにこだわってるのか理解できない。以前にも出てたけどものすごく小さい事。

  73. 553 匿名さん

    >>552

    銀行の定期貯金とほぼ同じ。会社を通して民間の金融機関に預けてるんだから当たり前。ただ企業によっては利息の補助が有る場合と非課税なのがメリット。


    しかし、定期貯金なので途中解約にはペナルティがあるので注意しないと差額繰り上げ分の貯蓄という位置づけだと無意味のなる可能性もある。

    いずれにしても会社によってまちまちだから要確認。

  74. 554 匿名

    >>553

    情報ありがと

  75. 555 匿名さん

    >>552
    B/S が大きい方がいいか、小さい方かいいか。
    繰り上げ原資の影響が大きいと感じるか否か。
    運用利回りをどれだけとれるかどうか?

    人によって全然違う。

  76. 556 匿名さん

    一般財形には非課税優遇はないよ。非課税になるのは住宅財形と年金財形。どちらも目的以外の用途に使うと課税される。

    会社補助もいい所で0.5って聞いた事ある。預け先の取引銀行にもよるけど銀行系は元々金利が低いからそんなにずば抜けていいわけでもないよ。ただ、勝手に引き落とされて勝手に貯まるから以前に出てたネット銀行とかよりはマシかも。

  77. 557 匿名さん

    >>555

    だからメリットがあると思うならやれば?ってずっと言ってるんだけど。

    中にはメリットと感じない人もいるんだよって話なのに貯蓄派はなんで繰り上げ全否定なの?

  78. 558 匿名さん

    >>556

    いいところで、0.5くらいなの?うちは、2いかないくらいだけど。

    東電の8.5は、異常だけど

  79. 559 匿名さん

    繰り上げには多少なりとも手間がかかるのに、わざわざ手間をかけて多少とはいえ損をして
    なにもしないで貯金しとくのと変わらないというのが理解できない。

  80. 560 匿名さん

    >>559
    それ言うとそもそもだけど、
    ここで早朝から深夜まで些細なことにこだわる書き込みする時間を
    少し内職にあてたら一気に月1万円ぐらいは楽になるんじゃないのか。

    その間は作業に没頭して「繰上げか貯蓄か」という最大の悩みからも
    開放されるから一石二鳥だ。

    大体君らは一日中家にいて外にほとんど出ないから発想が小さくなりがちなんだよ。

  81. 561 匿名さん

    >560
    559だけど会社の昼休みにこれかいてる。
    昼休みにまで内職をしたいとは思わない。
    というか誰と勘違いしてるの?

    >「繰上げか貯蓄か」という最大の悩みからも開放されるから一石二鳥だ。

    繰上げをする人は理解できないけど、選択で悩むことはないよ。

  82. 562 匿名さん

    板倉雄一郎さんは言っています。

    「超低金利時代には、お金を貸すなら変動金利、お金を借りるなら固定金利がお得」と。

    前置きの「超低金利時代には」という表現は非常に重要で、
    無条件に、「貸すなら変動、借りるなら固定」とは言っていないようですのであしからず。

  83. 563 匿名さん

    板倉って誰?

  84. 564 匿名さん

    >>559

    自動繰上げなら手間ゼロ。貯蓄は利回りを上げようとするとエライ手間。その割にメリット数万円。

  85. 565 匿名さん

    うちの会社は0.2くらいかな。低すぎて銀行定期貯金に変えたよ。

    もっとも繰上げ原資とは別の貯蓄だけど。繰上げ原資でなければ長めの定期や個人向け国債など色々選択肢が広がるからね。

  86. 566 匿名さん

    >>564
    投資の全否定ですね。
    まあ、そういう人も居てもいいけどね。
    普通に投資してる人にとっては、手間は増えない。

    月数万だけで投資するなら、確かに意味はないな。

  87. 567 匿名さん

    >>566

    なんで投資の全否定?
    私は株で300万、投信で100万くらい持ってるよ。

    余剰資金で好きでやってるから大した額ではないけどね。

    ただ、運用資金と繰上げ資金を切り離して考えてるだけ。繰上げ資金の運用となると元本保証の短期運用限定になり、魅力を感じないだけ。だったら勝手に自動繰上げのが楽。

    元本保証の短期運用なんて考えた事もないよ。先日は金貨に惹かれて復興債買ったけど。

    ちなみに変動型個人向け国債はまぁまぁいいと思うよ。途中解約しても直近3回の利息分しかペナルティないから。

    どうしても繰上げ資金運用するなら最初にどんと国債買って差額は何も運用しないかな。最初に現金400万必要だけど。

    まぁ、やらないけど。

  88. 568 匿名さん

    さすが投資家!
    バフェット氏も顔色なしの、
    真昼間の投稿。
    暇すぎて、余裕ですな。

  89. 569 匿名さん

    ちゃかしてなにか誤魔化したいの?

  90. 570 匿名さん

    例えば全日空株を4000株持ってるんだけど、配当が年16000円、優待券が年8枚で金券ショップに持っていくと64000円。年間80000円になる。

    毎月セコセコ小さな金を短期運用しても10年で4,5万の運用益。

    ま、投資は自己責任だけどね。

  91. 571 匿名さん

    >564
    条件がそろった10年間は、貯蓄はぶっちゃけ金利0のタンス預金でもいいのになぜそうなる?
    金利があがったらタンスからだして繰上げすればいい。

  92. 572 匿名さん

    >>571

    なら自動繰上げでいいじゃん。

  93. 573 匿名

    繰上くんは、テンプレ実行するのが、生き甲斐なんでしょ。

    結局、マイナス金利で繰上するメリットがないんだから

  94. 574 匿名さん

    >572
    だーかーらー
    わざわざ損する自動繰上げを手間かけてまでなぜするのか?ってこと
    それが生きがいなら仕方ないけど。

  95. 575 匿名さん

    2,3万の損得の話いつまで続けるの?

  96. 576 匿名

    繰上派には、真性繰上くんと趣味で繰上さんがいるん?

  97. 577 匿名さん

    >>576

    そういうコメントの仕方が趣味で固定さんそっくりですね。相手を完全否定するところも。

  98. 578 匿名さん

    そんな面倒なことを本当にみんなしてるの?
    俺ならその面倒を回避できるなら少しくらい多く金を払いますよ。

  99. 579 匿名さん

    オイル交換も自分で手間かけるより高くなるけど、ディーラーやOBでやってもらっています。
    洗車もガソリンスタンドで金を払ってやっています。
    他にもそんなことは、いっぱいあります。

  100. 580 匿名さん

    何かフラット35Sでいいのではという結論に向かっている気がしないでもない。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸