住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その44」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その44
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-19 20:13:24

こちらは変動金利は怖くない??のその44です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/

[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その44

  1. 461 匿名さん

    貯蓄なら住宅ローンの金利上昇に限らず色々なリスクヘッジに使える。
    そもそも、10年の間にリスクが顕在化しなければ、無理に繰り上げる必要はない。
    繰り上げたら、対固定で圧倒的にお得になるけど、リスクヘッジ分とバランスを取るべき。
    10年後以降なら、繰り上げずとも元本も減ってるから金利上昇リスクそのものも小さくなってる。

  2. 462 匿名さん

    テンプレは、嘘が書いてある訳ではないが、せっかくマイナス金利という有利なローンを組めた人が、テンプレ見て繰上てしまうなら、テンプレの功罪は、大きい

  3. 463 匿名さん

    なんて10年ゼロ金利が続く前提なの?

    それに、他のリスクっていうけど失業や病気などの収入減リスクは変わらないでしょ。現金持ってたってローンは払い続けなければならないわけだから。なら返済額軽減でもいいじゃん。

    だいたい、貯蓄派の主張は減税があるから得だって意見だったのに計算してみたら実は大した事無くて急に現金持ってたほうがメリット有るに主張変えてるし。

    元々減税満額得る為に現金は手元に残さずめいいっぱい借りるとか主張してたし。話が矛盾してる。

  4. 464 匿名さん

    例えば企業が借入を起こしている場合、
    勿論変動で借りることもあるが手元に金が無いから借りてるとは限らない。
    (そもそも資金繰りが逼迫してる企業には貸し渋る)

    手元に多額なキャッシュがあってもあえて手元に資金を残して設備投資をし、
    そこから発生した利潤で返済をする前提で成長を目指す。
    それでもって金利がどうだの利上げがどうだの一日中押し問答してる経営者も
    ほとんどいない。そんな時間があったら経営戦略を立ててる。

    一方住宅ローンはそれなりの担保と属性があればガッツリ貸してくれる。
    そこで借りすぎてしまった債務者がテンプレがどうだの利上げがどうだの
    一日中心配してるシチュエーションになる。

    そんな面倒くさい心配で一日中消耗するならいっそ固定で借りた方が良かった
    のではと言われてもしょうがないぞ。

  5. 465 匿名

    >>463

    真性繰上くんは、顔真っ赤ですか?

    ゼロ金利が10年続くなんて、言ってないし、現金を手元に残さずめいいっぱい借りるなんて、言ってない。

  6. 466 ビギナーさん

    >462
    テンプレもう一回声を出して読め

  7. 467 匿名さん

    テンプレ改正案の時期が来てるようだ。
    と言ってもあれも誰も気にしてなかったかもだけど。

  8. 468 匿名

    真性繰上くんに聞きたいんだけど、テンプレ実行して、毎月返済額軽減した場合、5年後の毎月の返済額って、いくらになるの?

    繰上なかった場合とは、いくらの差?

  9. 469 匿名さん

    手元に現金って最初の3年で100万ちょっとじゃん。そこで利上げがあれば繰り上げしちゃうんだろ?

    そんな減税が思ったほど得じゃなかったからってムキにならなくても。言葉が乱暴な所が必死っぽくて笑える。

    頑張って僅かな利益のために貯蓄してろよ。

  10. 470 匿名さん

    リスク回避前提のまとまった現金ってなると10年ゼロ金利が続く前提で後半3年くらいしか意見ないなw

  11. 471 匿名

    >>469

    預貯金の金利って、基本的には、国債で運用されるから、長期金利の影響を受ける。景気良くなれば、長期金利が先に上がるの知ってるよね?つまり、日銀の利上げより先に市場金利があがる。

    変動は、半年の固定なんだから、十分様子見て、市場金利とローンの金利を比べれば、いい。

  12. 472 匿名さん

    真性繰り上げさんは趣味固定さんだね。

    誰でも分かる話だが、マイナス金利なら、繰り上げる意味は全くない。
    借りれば借りるだけお得になる。
    手元資金も多ければ多いほど、色々なリスクに対応できる。

  13. 473 匿名さん

    繰上用の資金と、貯蓄用の資金は別に考えてる人が多いんじゃないの?
    俺の場合、繰上1に対して貯蓄は3~5倍くらい
    繰上資金でいっぱいいっぱいだから必死なんじゃないのかと予想

  14. 474 匿名

    >>473

    マイナス金利の人が、貯蓄と繰上のどっちが有利か?ってことなんですけど。

    論理的な回答が得られず、残念です

  15. 475 匿名さん

    >>474

    だから貯蓄のほうが3万くらい得だって事に誰も否定してないじゃん。

  16. 476 匿名さん

    >>474
    マイナス金利で返すのが有利ってあり得るの?

  17. 477 匿名さん

    結論。

    貯蓄はゼロ金利が10年続けば3,4万得で10年目に手元に400万の現金が残る。
    但し、ゼロ金利が解除になった時点で受け取る減税より支払う利息が上回るのでその時点で一括で繰り上げの必要がある。

  18. 478 匿名さん

    10年後なんて返済終わってないと老後の為の貯蓄できないやん

  19. 479 匿名さん

    ゼロ金利が解除されてる状態だと、貯蓄の運用金利も上がってるはずですよ。
    返さなくても問題ないかも。

    結論は簡単には出ませんね。

  20. 480 匿名

    >>477

    471読んでも理解できないの?

    真性繰上くんは、安易な結論が好きだね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸