- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその44です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/
[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43
こちらは変動金利は怖くない??のその44です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/
[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43
10年で3万の差ならどーでもいいわ。
10年で10万の差なら微妙(年間1万だけ)
騒ぐほどの差?
ローン減税は残債の1%でしょ?
10年後残債が1000万ならその年は10万しか減税受けられない。
貯蓄の方が良いと騒いでるの一人だけな気がするけど。
月3万を繰上するか貯蓄するかは微々たる差だわな。
議論する程の差はない。
貯蓄のほうが、金利差でも+なだけでなく、
現金もとっておけるメリットがわからない
人たちばかりですか?
貯蓄:デメリットほぼなし。
繰上げ:金利差でマイナス、繰り上げたお金は戻ってこない。
繰上げしちゃった人が、認めたがらないだけでは?
支払い額はそう差は無いが、貯蓄の方が自由度があるし、早死にした時に結構な差がつくよ。
月3万でしょ。年間36万。10年間で360万。利息も年利0.4%で10年で8万
こんな額貯蓄しても繰上しても微々たるもの。
金利面では、10万程度(ローン残債が残る分、控除も多く戻るので)ですが、
貯蓄が有利です。
現金、360万が更に手元にあることのメリットは、いかがですか?
残債減れば支払い額が減るから現金の自由度も大きく変わらないよ。
ほぼノーリスク(おまけ付き)で、手元に400万以上余分に残せるのが最大のメリット。
他に金融資産があるなら一気に返しても良いし、金利上昇に備えても良い。
1%以上の金利で借りてる人なら、繰り上げの誘惑には勝てないと思うけど。
10年後の残債が3000万も残る程借金したくない。
10年間で3万程度の差で盛り上がってるね。
373や374は、全く理解できていないね。
ある意味、かわいそうになった。
ある程度の貯蓄が出来れば、倒産とかで職を失っても一年ならなんとか持ちこたえられる。
固定との大きな差の一つ。
たから繰上して残債減れば支払い額も利息も減るでしょ。
大きく繰上返済するのは10年後にすればローン減税額も微々たるもの。
繰上げ派は、何故そんなに、繰上げに拘るのだろう。
貯蓄の優位性が、これだけ明確に示されているのに・・・
マイナス金利で金を借りられるのに、ワザワザ早く返す意味が分からない。
繰上派もローン減税期間に大きく繰上返済しないよ。
でもたった月3万だと貯蓄も繰上も差はないよ。
ローン減税を満額受けとるために借入額増やす人は少数派だよ。
借入額増やさなきゃローン減税満額受けられないでしょ。
金利差はローン減税を入れての話だよね。
まさか貯蓄派は皆ローン4000万以上借り入れてるの?
>>383
ローン控除満額受けれるってのは、常に3000万以上のローンを維持しておくのではなく、
ローンの1%の所得税や住民税を払ってる人。
所得が少ないと、控除分が、満額(ローンの1%)もらえない。
やはり年末ローン残高3000万ないと満額貰えないじゃん。
>>389
そっちの満額じゃなくって、年末のローン残高の1%を満額受けれる所得がある人。
2000万の年末ローン残高あっても、所得低くて、15万しか税金払ってなければ、15万しか、戻って来ない。
30代小梨夫婦、年収1200万(世帯で1500-1600万)。今年、5200万のローンを組みました。
変動で0.775%です。
ここで「借りすぎ」と連呼されているレベルですから、耳が痛いです。
月10万ずつ、つまり年120万円繰上げ返済していくと、10年後の残債が3000万くらいになる計算です。
ですので、その程度の繰上げをしつつ、並行して貯金をしていく方向で考えていました。
このまま夫婦二人だけなら、10年後の一括返済もできるかもしれません。
どうでしょうか?
年収が400万足らずの専業主婦子有りファミリーだとそもそも扶養控除で
ほとんど税金払ってない。
つまりギリ変で年末残高一杯あってもほとんどローン減税の恩恵
は無かったりするのだ。
金利が上がって利息増えるのわかっていても、繰上げをすべきでない??
近々どうせ金利は上がるでしょ??
2012年12月にまとめて繰り上げ返済するのと、2013年1月に繰り上げするのとどっちが得でしょうか?
では次に、2014年1月に繰り上げ返済する場合はどっちが得?
ただし、>>347 の計算では返済分にかかる金利を無視しているので注意。
夫婦それぞれが単独のローンを組む場合もあるが、
収入合算してローンを組む場合は少し注意が必要。
共働き世帯で双方の収入を合算してローンを組んだ場合、
減税対象となるのはご主人だけなのは実は盲点だったりする。
合算した場合は連帯保証の関係となり、ご主人600万・奥さん300万で3.000万の
ローンを組んでも、ご主人の年収割合分(3分の2)である2.000万しか控除対象と
ならない。
ちなみにフラットで収入合算した場合は連帯債務の扱いになるので最大限恩恵
が受けれたりするのだ。
住宅ローン減税と控除をうまく使って税金を払わない。
繰上が良いか貯蓄が良いかは人による。
テンプレの3000万借入0.875変動の場合、差額34000円を繰り上げる事なよって受取れなくなる減税分は10年で約215000円、但し、繰り上げる事によって払わなくて済む利息が195000円。プラス、保証料が、45000円くらい戻ってくるので、実際は繰り上げしないほうが損する。但し、その34000円を0.4で運用すれば10年で8万くらいになるので実質貯蓄のほうが5万円くらい得。
>>394
店頭の金利が上がってから、それが自分の支払いに反映されるまでには時間があるので、
その間に繰上げをすればいい。
それに、繰上げは元本に対してされるので、金利が上がった後に繰上げしても、それほど
支払いに差はない。
そういうことで、預金とローン減税でローン支払いよりも手元にお金を置いた方がいいなら
急いで繰上げする必要はない。
>>403
同意
400の内容読むと、住宅ローン控除終わったあと繰り上げで返ってくる保証料分が考慮から抜けてる気がするけど、それ以外は概ねOKじやないかと思う。
細かい試算が正しいかの確認はしてないけど。
保証料内包型で金利1.075の自分はやはり繰り上げのほうがいいですよね?
真面目な解答を希望します。
だれも突っ込まないんだけど、貯蓄に回す場合、当然リスクゼロの資産運用が前提なので、おそらく積立定期貯金あたりになると思うんだけど、0.4%なんて高利回りとか有り得ないと思うんだけど。
0.4ってどっから出てきたの?
おそらく個人向け国債の利回りかなんかなのかと。
ネット銀行の定期なら、0.4は、結構あるね