住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その44」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その44
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-19 20:13:24

こちらは変動金利は怖くない??のその44です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/

[スレ作成日時]2012-05-18 10:42:43

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その44

  1. 488 匿名

    >>487

    今までそうやって固定を弄ってきたんだろ?自分が弄られ、面白くないのは解るが、寂しすぎるよ繰上くん。

  2. 489 匿名さん

    >>488

    わかった。間違っていた。ごめん。
    これでいいですか?

  3. 490 匿名さん

    >>488

    しつけーな、だんだんウザくなってきたわ

  4. 491 匿名

    >>488
    相手にしてもらえて良かったね

  5. 492 匿名さん

    個人的には結構面白い流れだったな。
    ただ、現金が手元にある事がリスクヘッジと言うのだけはいただけない。
    例え0金利が10年後まで続いたとしても、住宅ローン減税が切れる10年後には溜めた現金を繰上げする必要がある。
    その現金を他のリスクへ流用してしまうと、せっかくの低金利を利用した繰上げによるリスクヘッジが取れなくなってしまうよ。
    かつかつで繰上げ返済する場合は別として、金利以外のリスクには別に預金が欲しいね。

  6. 493 匿名さん

    >479
    >ゼロ金利が解除されてる状態だと、貯蓄の運用金利も上がってるはずですよ。

    まず無理ですね。例えば3年後に利上げが有った場合、残債が約2800万残ってますので、その残高に対する利払費の増は月約3000円。3年間で貯蓄出来る金額は130万程度。130万で利上げ分の利払いを補う運用益を出すには年利3%くらいの利回りが必要です。

    日銀のたった一度の利上げで元本保証された金融商品が3%を超える事はまず有りえないでしょう?ならばその130万を繰り上げして元本を減らしてしまったほうが圧倒的に安全で有利となります。

  7. 494 匿名

    >>492

    からあげくん、こんにちは。

  8. 495 匿名さん

    >>493
    130万繰り上げてどれだけ支払い減るの?
    殆ど減らないよね?
    それが圧倒的に有利ってよくわからないんだけど?

    それに日銀が政策金利を上げるほどの情勢なら、長期金利は
    相当上がってるはずだよ。
    それはどう想定して、圧倒的に有利で安全だという結論になったの?

  9. 496 匿名さん

    >494
    まずは深呼吸して落ち着け。
    俺はこのスレッドでは初投稿だから、君が誰を想像したのか知らないが間違えているよ。
    大前提として、住宅ローン減税をフルに活用する場合は繰上げをせずに貯蓄しても良い、と言う点に関しては異論が無い。
    と言うかなかなか面白い議論だったし勉強になったと思っている。
    ただし変動金利の低金利によるリスクヘッジのためには、最長でも10年後、あるいは金利が上昇し自分のローンに反映される前に、ある程度繰上げしなければならないということも大前提ではないの?

    そのため繰上げ用の現金を溜めておく、ないしは運用して利益を僅かなりとも得ようと言うのはよいと思うが、それを別のリスクに流用してしまうのはまずいだろうと言う指摘だよ。

  10. 497 匿名さん

    >>495

    ナンで長期金利?ちなみに2006年の利上げ時銀行金利は0.02しか上がってないよ?

    たった130万の原資でどうしろと?

  11. 498 匿名さん

    普通に考えて金利上昇時に増える利払いよりリスクゼロでそれを上回る運用益出せるとは思えないけどね。それが可能なら変動は金利上昇リスクゼロになってしまう。

  12. 499 匿名さん

    >>494
    ちょっw
    今日、LAWSONでからあげクン買った。
    これから、LAWSONいく度に繰上げ君を思い出しそう。

  13. 500 匿名さん

    >>497
    元本保証の定期金利は長期金利におよそ連動してると思いますが?
    まさか、普通預金前提?

  14. 501 匿名

    >>492

    繰上は、将来の金利上昇のリスク回避になることは、認めるけど、金利上昇する方に、賭けているギャンブル。貯蓄は、まさにノーポジ。いかようにもなる

  15. 502 匿名さん

    凄いな。ずっーと議論してたのか。
    住宅ローン減税と繰上と控除と貯蓄をうまく組み合わせる。
    これが結論だと思うが。

  16. 503 匿名

    >>493

    マイナス金利は、
    ローン控除+運用金利>ローン金利

    何で、日銀が1回利上げしただけで、マイナス金利じゃなくなるの?

  17. 504 匿名さん

    >>498
    ローンと同額の貯蓄があれば、およそそうなるんじゃない?
    貯蓄分はリスクをヘッジできる。
    東京スターの住宅ローンなんてまさにそれだよね。

  18. 505 匿名

    >>498

    繰上がリスクゼロと思い込んでるのが、痛すぎる

  19. 506 匿名さん

    >501
    10年後には逆鞘が無くなり、確実に金利は上がるが?

  20. 507 匿名さん

    >>506

    だから、マイナス金利の時は、繰上げよりも貯蓄が有利だろうって、
    主張なんだけど。
    何で繰上げ君は、マイナス金利のときに、繰上げを勧めるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸